忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.01.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'09.01.Sat

報道関係者各位様
                             平成15年9月5日
                     イーディーコントライブ株式会社社

団法人コンピュータソフトウェア著作権協会と共催セミナー
『セキュリティを通して考える情報モラル』を9月より開始


平成15年9月26日より、当社代表取締役 川合アユムが理事をつとめる社団法人コ
ンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)と共催でセミナーを開催いたします。

「著作権」「コンテンツ」「ネットワーク」「セキュリティ」に関わる各界のス
ペシャリストを招き、『セキュリティを通して考える情報モラル』と題して全五
回で行います。
一回のセミナーにつき二人の講師の方をお迎えしております。

■日程
第一回: 9/26(金)
「基調講演:セキュリティを通して考える情報モラル~企業にとっての情報モラ
ル~」
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会専務理事:久保田裕氏
http://www.accsjp.or.jp/

「日本国内におけるP2Pファイル交換ネットワークの状況」
株式会社ネットアーク代表取締役社長:松本直人氏
http://www.netarc.jp/

第二回:10/24(金)
「ネットワークセキュリティ・ソリューション」
株式会社マイクロ総合研究所取締役:井澤誠氏
http://www.mrl.co.jp/

「P2Pファイル交換検知技術」
ネットエージェント株式会社代表取締役社長:杉浦隆幸氏
http://www.netagent.co.jp/

第三回:11/21(金)
「ISO/MPEGが考えるマルチメディアフレームワークと著作権保護(仮題)」
日本電信電話株式会社(NTT)第三部門プロデュース担当担当部長:阪本秀樹氏
http://www.ntt.co.jp/

「エンターテイメントコンテンツ開発とコンテンツセキュリティ」
ゼロエクス株式会社取締役CIO事業開発担当役員セキュリティ・プリンシパル・
コンサルタント:上野宣氏
http://www.zeroeks.com/

第四回: 1/23(金)
「情報インフラセキュリティの今日と明日(仮題)」
株式会社アイティフロンティアSI・サービス統括本部ネットワーク本部ネットワー
クセキュリティ部シニアセキュリティコンサルタント:園田道夫氏
http://www.itfrontier.co.jp/

「企業内不正アクセスとそれぞれのセキュリティ意識」
セキュリティフライデー株式会社代表取締役社長:佐内大司氏
http://www.securityfriday.com/jp/

第五回: 2/20(金)
「コンテンツセキュリティとエンドユーザセキュリティ」
イーディーコントライブ株式会社:小椋量友紀
http://www.ed-contrive.co.jp/

「豊かなネット社会実現のための法律整備を考える(仮題)」
牧野法律事務所:講師未定
http://www.makino-law.jp/

■時間
前半:13:30~15:00
休憩:15:00~15:20
後半:15:20~16:50

■受講料
ACCS会員:1回参加 - 5,670円、5回通し - 23,625円(消費税込み、資料代含む)
一般:1回参加 - 6,300円、5回通し - 26,250円(消費税込み、資料代含む)

その他、詳しい情報や参加申込は社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会
のホームページにて公開しております。

社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会
http://www.accsjp.or.jp/
「セキュリティを通して考える情報モラル連続セミナー」ご案内ページ
http://www.accsjp.or.jp/seminar/0309-0402.html

お問い合わせに関して
イーディーコントライブ株式会社
http://www.ed-contrive.co.jp/

BSプロジェクト
シニアセキュリティコンサルタント
松田誠司
sage@dev.ed-contrive.co.jp

〒101-0032 東京都千代田区岩本町 2-13-6 (ミツボシ第3ビル)
電話:03-5821-3300 FAX:03-5821-3700

PR
2007'09.01.Sat
広報担当者様、

私たちは、9月1日創刊の
無料メールマガジン「出会いふれあい・鹿児島で探そう!」
http://www.sa-ga-so.net/mag/
のライターズスタッフです。

鹿児島最大の情報検索サイトとして、1日あたりのアクセスが2万弱の
「鹿児島さがそネット」が主催しています。
http://www.sa-ga-so.net

鹿児島の田舎や離島には、そこに住む人しか知らないような美しい豊かな
自然や美味しい食べ物を始め、特産品や工芸品などの珍しい物が有ります。

また、農業、林業、漁業のような現代の都会生活では忘れ去ってしまった
ような第一次産業も、大切な地域基幹産業として、工夫しながら真剣に取
り組もうとする素晴らしい考えを持った、若い後継者達も少しづつですが
増えてきました。

このマガジンでは、そんな鹿児島の地方に眠る、美しい自然や素晴らしい
人達の姿を、その地域に住む人に自ら情報発信してもらうというシステム
を採用しています。

そこで、日本全国に広がっている鹿児島県出身の方々や鹿児島に興味の有
る方々に、郷土の今と旬の情報を受け取って頂き、郷里の特産品購入時の
情報源としてや、旅行やUターン時の活きた情報源として、活用して頂き
たいと思います。

なお、メルマガへの広告掲載は、公共機関さまにつきましては、無料
一般企業さまにつきましては、発行部数3,000部までは無料と
させていただきます。

ただいま、各種お知らせや、PR広告を、大歓迎で募集中です。
お問い合わせは、お気軽にメールをお願いいたします。
sanshin1@eagle.ocn.ne.jp

広報担当さまをはじめ、関係の皆様にメルマガの登録をお願いできますと
幸いに存じます。
http://www.sa-ga-so.net/mag/

これからも、鹿児島情報発信機関として、愛する鹿児島のためがんばりま
すので、よろしくお願い申し上げます。

(重複して届いた時はご容赦下さい。)

無料メールマガジン「出会いふれあい・鹿児島で探そう!」編集室
鹿児島スタッフライター(Ksrml)     編集責任者:佐田 弘
http://www.egroups.co.jp/group/ksrml  sanshin1@eagle.ocn.ne.jp

無料メールマガジン「出会いふれあい・鹿児島で探そう!」運営者
鹿児島さがそネット           運営責任者:APPLEBERRY
http://www.sa-ga-so.net/        sagaso1@sa-ga-so.net

==================「鹿児島で探そう!」http://www.sa-ga-so.net/mag/===
2007'09.01.Sat

累計1,500万本※突破のベストセラー年賀状印刷ソフト
(※バンドル・プレインストール含む)
“筆ぐるめ Ver.11”発売のお知らせ


富士ソフトABC株式会社(東証一部9749 本社:神奈川県鎌倉市/代表取締役社長:松倉 哲)は、ナビゲーション機能で初心者でもかんたんに作成できる年賀状印刷ソフトの最新版“筆ぐるめ Ver.11”を平成15年9月26日(金)より発売いたします。

“筆ぐるめ”は、「たのしく・かんたん・きれい」をコンセプトに初心者でもかんたんに住所録を管理し、年賀状や暑中見舞い、封筒、カレンダーなどを作成できるパソコンソフトです。大きな特徴の一つは、筆ぐるめ Ver8.0から採用しているナビゲーション機能を搭載していることです。これは、ナビ画面のシナリオに応じて操作するだけで住所録からレイアウトまで全て作成することができます。また、実際の入力画面でのボタンの場所をマウスカーソルが自動的に動いて教えてくれるのでマニュアルを見なくてもすぐに使いこなせるようになります。シンプルな操作と多彩な機能をご支持頂き、1993年に発売して以来、多くのPCメーカ様にバンドルソフトとしてもご採用頂いております。平成15年7月現在、累計出荷数1,500万本を突破いたしました。

ここ数年、年賀状を送付する際にデジタル写真データをパソコンに取り込み、画像を加工しオリジナルの年賀状を作成するユーザが増えております。そこで“筆ぐるめ Ver.11”ではデジカメ写真をかんたんに取り込み、きれいに補正する機能を新たに搭載いたしました。デジタルカメラで撮影した最高のショットを選んで楽しい年賀状を作成することができます。さらにお絵かき機能によりマウスやワコムのタブレットを利用して手書き文字を入れることができ、ミニ写真シールのようにらくがきすることも可能になりました。
単に用意されたテンプレートを利用して年賀状を作成するだけではなく、オリジナリティや楽しさを表現する多彩な機能が満載です。
さらに面倒な宛て名入力では、年賀状作成に必要な項目をかんたんに入力するためのウィザード機能や他社ソフト住所録の直接読み込み機能、市町村合併の際の住所変更を自動的に行う機能を搭載いたしましたので、宛て名管理が さらにかんたんになりました。

Ver.11ではお客様のご要望により新たにDVD-ROM版も発売いたします。出荷目標は、パソコンメーカのバンドル・プレインストールを含み400万本です。

【新製品概要】

●店頭発売日 :平成15年9月26日(金)
●標準価格 :筆ぐるめ Ver.11 CD-ROM版(CD-ROM 4枚組) 4,980円(5,229円消費税込)
 JANコード:4956592291110
 筆ぐるめ Ver.11 DVD-ROM版(DVD-ROM 1枚) 4,980円(5,229円消費税込)
 JANコード:4956592291127 
 筆ぐるめ Ver.11 アップグレード版(CD-ROM 4枚組) 3,180円(3,339円消費税込)
 JANコード:4956592291134 


筆ぐるめ Ver.11の新機能

  ●レイアウト作成

1.デジタルカメラ機能
デジタルカメラをパソコンにつなぐだけでかんたんに画像データを取り込むことができます。
その他にメモリーカードをパソコンに挿入するだけでかんたんに画像データを取り込むことができます。
注)・WIA対応のデジカメに限ります。
・ メモリーカードから画像データを取り込むには別途アダプターやカードリーダーが必要な場合が
あります。
・メモリーカードからの画像データの取り込みはDCFに対応したデジカメで撮影したものに限ります。

2.仮想郵便局を携帯電話にも対応
筆ぐるめでは、作成した年賀状やグリーティングカードを仮想郵便局サーバーに預かり、その際に送りたい相手にEメールでお知らせし指定期日に閲覧可能な無料Webサービスを実施しております。
その仮想郵便局が携帯電話にも対応いたしました。携帯電話に年賀メールを送る方も筆ぐるめで作れば
一味違ったオリジナル年賀状を送ることが可能です。

3.画像補正
画像補正機能で写真やイラストをきれいに編集することができるようになりました。
自動補正からこだわりの補正まで様々な画像補正の機能を揃えております。
写真やイラストをちょっと明るくしたい時には、かんたん補正を使って自動補正、ホワイトバランスや
コントラスト、カラーバランスを調整するには、こだわり補正を使用してお好みの画像編集が可能です。
エフェクト機能でセピアやモノクロなどの効果、アーティストモードで絵画風に変換することができます。
さらに人物の周りをマスク編集で透過して、背景やイラストと組み合わせれば、自由自在にたのしく・
きれいなレイアウトが作成できます。

4.お絵かき
ワコム社のタブレットに対応いたしましたので、写真やイラストに楽しくらくがきすることができます。
吹き出しを書いたり、手書きコメントを入れたりしてオリジナルの写真やイラストが作れます。
塗り絵ができるイラストもご用意しましたので、お好みの色を選択して塗りつぶしをすれば、オリジナル
イラストができます。


  ●住所録作成

1.かんたん宛先追加機能
宛て先の追加をウィザード形式で入力すると、年賀状や暑中見舞いなどに必要な項目をかんたんに入力することができます。

2.他社ソフトの住所録を直接読み込み
筆まめ、筆王やOutLook、Excelなどの他社ソフトで作成した住所録データを直接読み込める機能を追加いたしました。
すでに他社ソフトで住所録を作った方は、筆ぐるめで新しく住所録を作成する手間がはぶけます。

3.姓名辞書機能
姓名辞書搭載により、読み仮名を入力すると候補の漢字をリストで表示することができ、すばやく正しい漢字を宛て名に入力することができます。

4.市町村合併に対応
最新の郵便番号辞書を搭載しておりますので、さいたま市、南アルプス市などの市町村合併にも対応しております。既に入力済みのデータをお持ちの方も新住所表記に一括変換する機能を搭載しているのでアップグレードされた方の手間を省きます。


●印刷
   
   1.はがき自動両面印刷対応
     両面印刷対応のプリンタに対応いたしましたので、1回の印刷で宛て名面とレイアウト面を同時に
     印刷することが可能になりました。

   2.CD/DVDラベル直接印刷機能
CD/DVDラベル面に直接印刷することができますのでオリジナルCD/DVDラベルをかんたんに作成
できます。
※CD・DVDダイレクト印刷を行うには、対応したプリンタが必要です。
※ご使用のプリンタが、EPSON社製のカラリオでCD・DVDダイレクト印刷に対応している場合は、
同梱されている「カラリオかんたんプリントモジュール」をインストールしてください。


【筆ぐるめ Ver.11の改良点】

■CD/DVD直接読み込み
「筆ぐるめVer.11」のレイアウトやイラスト・背景のグループ情報だけをインストールし、レイアウト面の各々の画面グループツリー上でクリックされた時に、CD/DVDを直接読み表示する機能です。
これによりハードディスク上のインストール容量を少なくすることができます。

■印刷を送信履歴に記録
おもて面で宛て名を印刷する時に送信履歴に自動的に印刷済みのマークをつけることができます。印刷を行なったかどうかを記録することで年賀状や暑中見舞いなど送付状況を確認することができます。メールや仮想郵便局への送信時にもマークをつけることができます。

 

【筆ぐるめの特徴】
■初心者のためにさらにかんたんさを追求したナビゲーション機能
ナビ画面の説明に応じて操作すればかんたんに年賀状や暑中見舞いが作成できます。また、実際の入力画面でのボタンの位置や入力方法も案内しているので、筆ぐるめの操作を習得することができ、すぐに筆ぐるめを使いこなせるようになります。

■伝統の姓名漢字も印刷可能
Unicode対応の毛筆フォントを搭載しているので日本伝統の姓名漢字をほぼ100%表記いたします。

■WindowsXPロゴ取得
筆ぐるめVer.11はMicrosoft社の“Designed for WindowsXP”ロゴを取得しておりますので、WindowsXP上で安定した動作が確認されております。

■イラストかんたん操作
画面上のイラストやレイアウトを、マウスホイールをクルクル回すことで、次々切り替えて表示することができます。イラスト選びやデジカメで撮影した写真に威力を発揮いたします。一つは、あるレイアウトに貼り付けられたイラストを、ホイールを回すことにより、次々と切り替えて、レイアウトに最も合ったイラストを探す機能で、もう一つは、前述の機能とは逆に、イラストや写真はそのままにして、レイアウトを次々と切り替えます。

■スタンプ機能
「年賀」、「写真在中」などのユーザが入力した文字を、宛て名面にスタンプ風に印刷する機能です。
「速達」、「納品書在中」などのスタンプを予め登録しておりますのでかんたんに作成できます。

■カレンダー作成機能
数字、月名、曜日に対しそれぞれカラフルなイラストを用意いたしました。
用意された項目を選定するだけでかんたんにオリジナルカレンダーが作成できます。

■大変な住所録作成もかんたん入力!
1) 郵便番号入力
   最新の郵便番号辞書を搭載しているので郵便番号の入力だけで住所が自動入力されま
す。大口事業所にも対応しております。
2) 電話番号入力(電話番号辞書付属)
   全国3,800万件の個人・法人電話帳を搭載しているので電話番号を入力するだけで
住所・氏名が自動入力されます。
3) 住所録データの移行
   他社住所録、CSV、JアドレスやContactXML対応ソフトの住所録データをかんたんに取り込むこと
ができます。


■かんたんプリンタ設定の強化
キヤノンのインクジェットプリンタおよびレーザープリンタ、エプソンのインクジェットプリンタ、HPのインクジェットプリンタならフチ無し設定や用紙の設定、インクの設定などをかんたんに行うことができます。
インクジェット用年賀ハガキをもっともかんたん・きれいに印刷できる設定ができます。

■独自のフォント
従来の魚石行書、有澤行書、有澤楷書、麗流隷書、恋文ペン字、ふみゴシック(看板文字)、
祥南行書体、有澤太楷書、富士ポップ、江戸勘亭流、AR丸ゴシック体M、姓名外字を追加した
Unicode対応フォント正調祥南行書体EXに加え新たに祥南真筆行書体を追加し和文13書体。
さらに欧文フォント3書体の計16書体になります。


【動作環境】
下記のOSが動作する環境といたします。
Windows98+SP1以降
Windows98 SE
Windows Me
Windows 2000 Professional(i386版のみ)+SP3以降
Windows XP Home Edition および Professional、Tablet PC Edition
※推奨:Inte●PentiumII 300MHz以上
※Windows XP Home Editionでは、管理者権限、または、制限ユーザ権限が必要
※Windows XP Professionalでは、users以上の権限が必要
※本パッケージにはIE6 SP1が同梱されています。
ディスプレイ  : 1024×768以上の解像度 フルカラー
最小稼動メモリ : Windows98/Me:32MB以上(推奨64MB以上)
Windows 2000/XP:64MB以上(推奨128MB以上)
ハードディスク : 最小:ハードディスク容量200MB(システム100MB)
最大:ハードディスク容量 1.8GB(システム100MB)但し、電話番号辞書、
イラスト素材集を除く。

【機能・仕様】

■宛て名管理
●宛て名データ件数/1ファイル最大20,000件
●項目数/1カード56項目・拡張文字(Unicode)対応項目9項目
●ファイルのコピー結合
●CSV、Jアドレス、ContactXML形式の読み込み・書き出し
●筆まめ11、筆王2001~2003、宛名職人2001~2003、はがきスタジオ2001~2003、Outlook97~2002、
Outlook Express4~6、Excel4/5/95~2002の住所録データ読み込み
●印刷選択機能
●検索・絞込み機能
●宛て名データの一覧表示
●住所録の自宅・会社別の管理
●宛て名文字サイズの選択(5段階)
●データのコピー、およびペースト
●全国郵便番号辞書(大口事業所対応)
●姓名辞書搭載
●姓名外字(約4,000文字)
●電話番号辞書同梱
●旧・新住所変換
■レイアウト
●オートレイアウト機能
●通常はがき、往復はがき、封筒、A3からA6、B4からB6への印刷
●縦置き、横置きの選択
■デザイン機能
●縦書き、横書きの選択
●WMF/BMP/JPEG/FlashPix/TIFF(LZW圧縮形式を除く)/PNG/PCD/Exif(2.2)ファイルの読み込み
●レイヤー調節機能
●写真の色調補正や回転/反転
●アーティストモード搭載
●文字色・背景色の設定
●文字修飾(2D・3D)
●文字揃え(左、右、センター、均等、余白均等)
●差出人入力項目(5名)
■印刷
●宛て名データの範囲指定印刷
●マーク印刷
●宛て名データの一覧印刷
●マージン調節機能
●金箔・銀箔印刷の設定(アルプス電気社製プリンタに対応)
●タックシール印刷
●ラベル印刷
●カスタマーバーコード印刷
●ミニ写真シール印刷
●ビデオラベル印刷
●フチなし印刷対応(対応プリンタに限る)
●プリンタかんたん設定機能(対応プリンタに限る)
●CD/DVDラベル直接印刷対応(対応プリンタに限る)
●はがき両面印刷対応(対応プリンタに限る)
●フジカラーでプリント対応
●百年プリント@コニカ対応
●ソニーイメージステーション対応
■その他
●ナビ機能
●メール送信・仮想郵便局機能
●マルチユーザ対応
■添付データ
●イラスト(5,577点)
●サンプルレイアウト(2,039点)
●背景(946点)
●フォーム(402種類/957書式)
●定型句(1,291点)

■電子電話帳との連携
●ら~くらく電話帳

■携帯電話編集ソフトとの連携
●ケータイ・エディ2
●ケータイ・リンク・以降

■地図ソフトとの連携
●MapFan
●ProAtlas
●ゼンリンZiシリーズ/でじたま

■PDAとの連携
●WorkPad/Palm/ザウルスとの住所録同期(一部の機種のみ)

* このリリースに記載された内容は、改良のため予告なく変更する場合があります。
* 記載されている会社名、製品名は各社の商標または登録商標です。
* 対象商品では、住所録検索機能を実現する目的で、「ハローページ」にて公開された個人情報を使用しております。
* 当社は、対象商品において当該個人情報を上記機能の実現のみに使用し、また、事業協力会社を除く第三者に開示いたしません。
* 個人情報の削除・変更をご希望の方は、下記問い合わせ窓口までご連絡ください。対応可能な次期対象商品から対応いたします
問い合わせ窓口:03-5600-3160

この件に関するお問い合わせ
富士ソフトABC株式会社


●内容についての問い合せ           ●報道の皆様
IT事業本部 筆ぐるめ室 岡野/井関        管理本部 広報室 石井/保坂
〒130-0022                   〒130-0022
東京都墨田区江東橋2-19-7           東京都墨田区江東橋2-19-7
TEL:03-5600-2551               TEL:03-5600-3629
FAX:03-3634-1322               FAX:03-5600-5039
URL http://www.fsi.co.jp/product/      URL http://www.fsi.co.jp/
E-Mail users@fsi.co.jp            E-Mail mkoho@fsi.co.jp

2007'09.01.Sat

報道関係者各位
プレスリリース

2003年9月5日
北国からの贈り物株式会社

■北海道からネットベンチャーが
ネイチャーグラフィック誌『Faura(ファウラ)』創刊!


楽天市場ショップ・オブ・ザ・イヤー2002「総合入賞」「フード部門・第1位」を
ダブル受賞した、カニ市場『北国からの贈り物』(株式会社 加藤水産)は、
新会社 北国からの贈り物 株式会社を通じて北海道の自然を生きた写真で伝える
ネイチャーグラフィック誌「Faura(ファウラ)」を創刊する。

産地直送で海産物を販売する年商7億円の北海道最大のネット通販会社、
カニ市場『北国からの贈り物』(株式会社 加藤水産)は、
その傍ら北海道の自然保護・観光情報・慈善活動を積極的に行い、
自社サイトにて公開している。

今回、ネットでの活動だけでなく
生きた写真で北海道の自然の素晴らしさを伝えるために、
この話に賛同した札幌市内在住のネイチャーカメラマン大橋弘一さんと共に
雑誌創刊となる。
すでに300冊の注文予約という顧客の反応もあり、
ネット販売力と雑誌展開の連動を今後期待する。

■雑誌概要
  ●雑誌名    「Faura(ファウラ)」
  ●カラー     64ページ
  ●価格      1000円
  ●年間定期購読料  5000円(本誌4冊+オリジナルカレンダー)
  ●発行      北国からの贈り物 株式会社
  ●編集・発売    有限会社 ナチュラリー

■[Fauraの注文方法]
下記のホームページで販売しているほか、
http://www.kitaguni.tv/faura/
北国からの贈り物 株式会社までお電話下さい。
0120-20-7799

■お問合せ先
北国からの贈り物 株式会社
北海道札幌市中央区南4条西25条目1-3コート・ロティ円山701
http://www.kitaguni.tv/
info@kitaguni.tv
TEL 0120-20-7799
担当 加藤敏明まで

2007'09.01.Sat

プレスリリース
             
                             2002年9月5日
                     ソフト産業プラザ イメディオ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

     【BroadStar】映画祭の総合情報サイト新設
  ~全国の映画祭・公募情報から上映作品の配信までをトータルに提供~

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

大阪市によるデジタルビジネスの振興拠点、ソフト産業プラザ イメディオが
運営するブロードバンドコンテンツマーケットBroadStar(ブロードスター)
では、映画祭の総合情報サイト「映画祭イベントガイド」を2003年9月5日に
新設いたしました。

---------------------------------------------------------------------
BroadStar「映画祭イベントガイド」 http://www.broadstar.jp/film_fes/
---------------------------------------------------------------------

BroadStarでは、クリエイターの“作品発表の場”を提供していますが、そ
の中でも映像業界を目指す映像作家や自主映画団体で活動する人々にとって、
映画祭で受賞することは大きなステップアップになることに着目し、それを
サポートすべく、映画祭の紹介や公募情報、上映作品の配信を組み合わせた
新しいサービスを展開します。

「映画祭イベントガイド」は、各地で開催される自主映画祭を中心に、イベ
ントの開催・上映情報や公募中のコンテスト・コンペ情報を網羅。開催情報
やリンク集などの文字情報だけでなく、各映画祭の受賞作品や予告編などの
ムービーが閲覧できる、これまでにない映画祭の総合情報サイトです。

各映画祭の掲載情報を常時募集し、開催情報の掲載からコンテンツ配信まで
をトータルに提供できるのが特徴です。今後、掲載情報を募り、全国エリア
の映画祭をカバーしていく予定です。また、各地の映画祭で高い評価を得た
作品や、新作についても順次公開してまいります。

「映画祭イベントガイド」は、以下の特徴を有する映画祭のポータルサイト
を目指します。
●映像クリエーターに対して公募情報・開催情報など有益な情報を提供する。
●テレビや劇場ではなかなか観ることのできない各地の映画祭上映作品を楽
 しむことができる。

□□参考情報□□□□

<BroadStar(ブロードスター)概要> http://www.broadstar.jp/

財団法人大阪市都市型産業振興センター ソフト産業プラザ イメディオが運
営する、完全無料のブロードバンドコンテンツマーケット (2002年11月15日
開設)。
映画・アニメーション・ミュージッククリップ・ゲームのクリエイターを中
心とした層からコンテンツを公募しており、2003年8月末現在、300本近くの
作品応募がある。登録作品は公開後、投票・審査により、優秀作品を表彰。
ビジネスマッチングとして、商談機能を利用して企業がクリエイターと直接
商談を進めることも可能。且つ、企業が開催するコンテスト・コンペに自由
に応募できるスペシャルステージも併設しているのでクリエイター志望やデ
ビューのチャンスを狙っている人は必見のサイト。

――――――――――――――――――――――――――――――――――

【リリースに関するお問合せ先】

 財団法人大阪市都市型産業振興センター ソフト産業プラザ イメディオ
 BroadStar事務局(担当:太田・天野・山本)
 TEL:06-6615-1000 FAX:06-6613-2232
 E-mail:info@broadstar.jp
 URL:http://www.broadstar.jp

2007'09.01.Sat
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
デビルロボッツ、森原規行氏、ヨシヤス氏によるセミナー緊急決定!
So-net Channel749×デジハリ「The Creators(ザ・クリエイターズ)」
http://www.dhw.co.jp/creators/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

デジタル関連及びIT関連の人材育成スクール、デジハリ(本校:東京都千代田区
学校長 杉山知之)は、気鋭のクリエイター・プロデューサーとして人気の
デビルロボッツ、森原規行氏、ヨシヤス氏による、スペシャルトークセミナーを、
渋谷・大阪・札幌で開催いたします。

このスペシャルトークセミナーは、ソニーコミュニケーションネットワーク株式
会社(本社:東京都 品川区 代表取締役社長 山本泉ニ サービス名称:So-net)
が運営するSkyPerfecTV! の放送チャンネル「So-netチャンネル749」と協同で、
7月より開催している、期間限定・人数限定のコラボレーションスクール
「The Creators(ザ・クリエイターズ)」の一環として開催するもので、次世代
クリエイターの発掘・啓蒙・育成を目的としています。

本セミナーでは、So-net Channel749の番組に参加している現役のクリエイターが、
講師として壇上に立ち、現場の生のテクニックや、人気キャラクター制作の裏話的
エピソードもここだけでご紹介いたします。各セミナーとも、定員は50名限定。
参加ご予約は、今すぐに!

──────────────────────────────────
■大阪
──────────────────────────────────
○講師
森原規行氏(マルチーズ株式会社 代表取締役/エグゼクティブプロデューサー)
ヨシヤス氏(アーティスト)
○日程:9月14日(日)14時~17時
○場所:デジハリ大阪校 B1セミナールーム
○住所:大阪市北区西天満6-5-17 デジタルエイトビル1F  
http://www.dhw.co.jp/school/location/osaka/location_osaka.html
○定員:50名(要申込/無料/先着順)
○お申込方法:
電話でのお申込は/デジハリ大阪校 0120-655-810
Webからのお申込は/ http://www.dhw.co.jp/creators/

──────────────────────────────────
■渋谷
──────────────────────────────────
○講師
デビルロボッツ(デザインチーム)
○日程:9月26日(金)19時~21時
○場所:デジハリ渋谷校 5Fセミナールーム
○住所:渋谷区道玄坂2-25-12 道玄坂カブトビル5F 
http://www.dhw.co.jp/school/location/shibuya/location_shibuya.html
○定員:50名(要申込/無料/先着順)
○お申込方法:
電話でのお申込は/デジハリ渋谷校 0120-382-810
Webからのお申込は/ http://www.dhw.co.jp/creators/

──────────────────────────────────
■札幌
──────────────────────────────────
○講師
森原規行氏(マルチーズ株式会社 代表取締役/エグゼクティブプロデューサー)
○日程:9月28日(日)13時~15時
○場所:デジハリ札幌校 2Fセミナールーム
○住所:札幌市中央区南1条西4丁目 D-POWER Bldg.3F
http://www.dhw.co.jp/school/location/sapporo/location_sapporo.html
○定員:50名(要申込/無料/先着順)
○お申込方法:
電話でのお申込は/デジハリ札幌校 0120-138-810
Webからのお申込は/ http://www.dhw.co.jp/creators/
──────────────────────────────────


●プレス関連お問合せ窓口●

▽デジタルハリウッド株式会社 
メディア企画室  担当:古川・滝村
TEL:03-5281-9223 FAX:03-5281-9229
問合せメールアドレス: press@dhw.co.jp
〒 101-0062東京都千代田区神田駿河台 2-3 DH2001Bldg.
http://www.dhw.co.jp/

▽So-net channel 749 に関してのお問い合わせ
ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社749事業室
担当:小西・小楠  TEL:03-5420-2973
問合せメールアドレス:s-chan@so-net.ne.jp
http://www.so-net.ne.jp/So-netchannel/index.html

2007'09.01.Sat
ハーバードランゲージカンパニー株式会社(代表取締役社長:中川淳、東京都文京区)は、Pocket PC(PocketPC 2002またはそれ以降の機種)用辞書・学習ソフトであるPocketLingo Pro、PocketLingo Thesaurus、PocketLingo Medical、PocketLingo Financeの4製品を9月5日よりリリースします。凸版印刷株式会社が運営する@irBitwayや、Handango、Vectorなどのダウンロード販売サイトで順次発売する予定です。

<商品概要>
一般英語辞書
★商品名:PocketLingo Pro - アメリカン・ヘリテイジ英語辞典 for Pocket PC
価格:3,000円
収録辞書:Houghton Mifflin Company 『アメリカン・ヘリテイジ 英語辞典』

★商品名:PocketLingo Thesaurus - ロジェ II:新英語類語辞典 for Pocket PC
価格:2,550円
収録辞書:Houghton Mifflin Company 『ロジェ II:新英語類語辞典』専門英語辞書

★商品名:PocketLingo Medical - アメリカン・ヘリテイジ ステッドマン医学辞典 for Pocket PC
価格:3,500円
収録辞書:Houghton Mifflin Company 『アメリカン・ヘリテイジ ステッドマン医学辞典』

★商品名:PocketLingo Finance - バロンズ金融・投資用語辞典 for Pocket PC
価格:2,550円
収録辞書:バロンズ社 『金融・投資用語辞典』

主な機能:
・高速検索
・カラーサポート
・フォントサイズ調節
・各辞書の発音記号(Pro、Medicalのみ)
・インクリメンタルサーチ(自動絞込み)
・Select & Go機能:語義画面にある英単語が即座に検索できる
・検索履歴
・「単語カード」、「単語帳」といった学習機能
・外部メモリカード対応(SD/MMCメモリカード)

<会社概要>

会社名:ハーバードランゲージカンパニー株式会社
所在地:東京都文京区本郷二丁目35番17号
代表:中川 淳

本社、所在地:
HLCSoft, LLC. (元Harvard Language Company, LLC.)
315 Harvard Street, Suite 7
Cambridge, MA 02139 USA

<本件に関するお問い合わせ先>
ハーバードランゲージカンパニー株式会社
E-mail:support@harvardlanguage.com
URL:http://www.pocketlingo.com/jp/
※製品名などは一般に各社の商標または登録商標です。マークは明記していません。

2007'09.01.Sat
2003年9月4日
≪報道関係者各位≫

■【ミツエーリンクス】本日より「WebVoice、SoundPresentatorスタートアップキャンペーン」を開始いたしました。

株式会社ミツエーリンクス(東京都中野区 代表取締役・高橋 仁 以下ミツエーリンクス)は、ご好評を頂いているWebと音声の複合サービス「WebVoice」(http://www.mitsue.co.jp/service/produce/voice.html)「SoundPresentator」(http://www.mitsue.co.jp/service/produce/spresentator.html)を特別価格で提供する、「WebVoice、SoundPresentatorスタートアップキャンペーン」を開始いたしました。本サービスは、目で見るだけだったWebサイトに、音声情報をインクルードすることで、情報に新しい価値を付加し、他社との差別化に効果を発揮します。

「WebVoice、SoundPresentatorスタートアップキャンペーン」の内容
キャンペーン期間において「WebVoice」「SoundPresentator」をご発注いただいた場合、以下の特別価格にてサービスを提供させていただきます。
「WebVoice」の場合、通常価格325,000円(5本分)が100,000円(5本分)に! → 約69%OFF
「SoundPresentator」の場合、通常価格150,000円が50,000円に! → 約66%OFF

キャンペーン期間
2003年9月4日~12月26日

本キャンペーンに関する詳細:http://www.mitsue.co.jp/campaign/index.html
本キャンペーンに関する問合せ先
E-mail:sales2@mistue.co.jp
担当/岩瀬・辰田 03-5380-5515


■株式会社ミツエーリンクスについて

ミツエーリンクスは、1990年というIT分野の黎明期ともいえる時期から、ITビジネス支援事業としてデジタルコンテンツを中心としたユニークなサービスを供給、現在数多くの実績を誇る国内屈指の「インフォメーション・インテグレータ」です。企業に求められる様々な要件について、顧客企業様の経営戦略に基くコンサルティング、マーケティング、分析、プランニング、設計・構造化、デザイン、制作、大規模アプリケーション開発、顧客コミュニケーションの計画・展開、およびサイトの運用・保守にいたる包括的なサービスを提供しています。これらのサービスはユニークで独創的な方法論に基づいて提供され、これにより全てのサービスを有機的に統合、一貫性を保持したプロジェクト・マネジメント、プロジェクト・リスクマネジメント、ユザビリティ・マネジメントを実現可能にしています。

また、ミツエーリンクスは、
品質マネジメントの国際規格ISO9001認証取得
環境マネジメントシステムの国際規格ISO14001認証取得
苦情対応マネジメント規格JIS Z 9920(ISO10018)準拠
情報セキュリティ管理の英国規格BS7799認証取得
情報セキュリティ管理の適合性評価制度ISMS認証取得
コンプライアンスマネジメント規格ECS2000準拠
人間中心設計(ユーザビリティ)の国際規格ISO13407準拠
個人情報保護マネジメントシステムJIS Q 15001(プライバシーマーク)認証取得等、
日本は元より世界最大級のプロセスマネジメントにおける国際規格保有企業です。

弊社についての詳細は 以下のWebサイトよりご覧頂けます。
ミツエーリンクスWebサイト: http://www.mitsue.co.jp/

[商標]
記載されている会社名、製品名等の固有名詞は、各社の登録商標または商標です。

【この件に関するお問合わせ先】
株式会社ミツエーリンクス
広報室
野中 太郎 (ノナカ タロウ)
TEL:03-3228-4556 
FAX:03-3319-9369
e-mail:release@mitsue.co.jp
ホームページ:http://www.mitsue.co.jp

2007'09.01.Sat
「ロック・ドキュメンタリー ザ・プリテンダーズ」と銘打ちまして、米国人ながらブリティッシュ・ロック・サウンドの虜となり、シーンを牽引するトップグループにまで上り詰めたザ・プリテンダーズの軌跡をたどるドキュメンタリー。主な見所は中心メンバーであるクリッシー・ハインドの、常に直面する困難や逆境をチャンスや出会いで乗り越える強運な人生とその生き様。
 現在もなお息の長い活動を続けるプリテンダーズの歴史を、同じ80年代に活躍したアーティスト達(エルヴィス・コステロ、ヴィヴィアン・ウエストウッド他、多数)のコメントも交えて紹介します。
スカイ・パーフェクTV!,ケーブルテレビで
2003年10月10日(金)22:00~23:00「金曜音楽劇場」内にて放映!

「ミュージック・エア・ネットワーク」はスカイパーフェクTV!、ケーブルテレビにてご覧いただけます。

※ケーブルテレビにつきましては、お近くのケーブルテレビ局まで直接お問い合わせください。
2007'09.01.Sat


 漢字の擬人化や、書と漫画を組み合わせて描かれる”ユーモアセラピスト”南久美子の作品は、見る人の感性や想像力と合流して、素晴らしいユーモアを醸し出します。
 墨文字のあたたかさと、ヨーモア溢れる作品がやさしい笑顔にさせるカレンダーです。

サイズ:A/2切・7枚(610×425mm)

用 紙:ミセスBオフホワイト

価 格:2部セット 2,000円(税別・梱包送料別)

ご注文は、ネットショップ・E-mail・FAXにて承っております。

ネットショップ
http://www.machiyadeho.jp/php/listworks.php?key1=%8F%AC%95%A8&start_rec=1

E-mail:info@machiyadeho.jp
FAX:075-417-2831(カレンダー注文専用番号)

             ご注文書
……………………………………………………………………………
お名前:
……………………………………………………………………………
お届け先:〒
……………………………………………………………………………
お電話番号:
……………………………………………………………………………
E-mail:
……………………………………………………………………………
ご注文セット数:         部(1セット2部)
……………………………………………………………………………

Machiya de ほっ ネット事業部
〒602-8214
京都市上京区大宮通元誓願寺下る北之御門町575
URL:http://www.machiyadeho.jp/
E-mail:info@machiyadeho.jp

2007'09.01.Sat
スキルアップジャパン株式会社(東京都新宿区:代表取締役 坂野哲平)は従来のオンラ
インリサーチ機能に映像や音声の取り込み機能を付加し、通常のグループインタビューや
対面調査をインターネット上で行うことができるブロードバンド対応オンラインリサーチ
ソリューション「NeedsToMine(ニーズトゥマイン)」の販売を2003年10
月より開始致します。
 インターネットユーザーの増大を背景に拡大を続けてきたオンラインリサーチ市場は、
ブロードバンド環境の普及などに伴い、今後さまざまな拡がりが予想されております。「N
eedsToMine」はブロードバンドの普及を活かした質の高いネット調査を、場所
や地域を気にすることなくスピーディに実現するためのソリューションです。

■背景
インターネットリサーチ市場は、2003年で100億円、2007年には500億円市場の成長が予測
されています。現状はアンケートなど定量調査がメインですが、今後はブロードバンド環
境の整備に伴い、動画や音声を使った調査など様々なニーズが予想されます。
 VTRを使用した動画広告調査やリアルタイム映像を使用したWEBインタビューを可能
とする為には、大容量コンテンツの配信するバックヤードとデータ保護などのセキュリテ
ィに配慮したシステム作りが必要です。
 弊社は2002年の導入から既に数十社実績のあるストリーミング技術を利用したパッ
ケージ(ChatBox:http://www.skillupjapan.co.jp/sh_cb.html)で得られたノウハウと、
既に40社以上導入されている画像や映像の著作権保護サービス(DR-PROVIDER:
http://www.skillupjapan.co.jp/sh_drp.html)での技術を存分に活かし、このたび
「NeedsToMine」を開発致しました。

■主な特徴
 「NeedsToMine」はインターネットリサーチの標準仕様であるアンケート機
能やデータベース管理機能に、インターネット上でのグループインタビューを可能にする
映像配信機能・音声認証システムなどブロードバンド時代に対応した新しい機能を装備し
ております。カスタマイズに柔軟に対応いたしますので、既存のデータベースと連動する
ことが可能です。
 管理者画面では個人情報の保護に対応した設定や、管理者をモデレーター用とモニタリ
ング用に分けリアルタイムの調査中でも、モデレーターとモニタ側で参加者に見られるこ
となく、チャット形式で連絡をとることができ、より深い調査を行うことができます。録
画機能を利用することで24時間体制での調査を行うこともできますし、遠隔地はもちろ
ん、海外でのグループインタビューもスピーディに行うことができます。

(主な機能)
 □ストリーミングによるリアルタイム映像表示機能
 □顧客管理機能(更新データ処理機能・データ検索機能etc)
 □アンケート作成機能(顧客DB自動生成・リアルタイム集計機能etc)
 □会員管理(ID/パスワードによる決済処理)
 □各種保護機能(画面表示保護機能、録画映像登録機能etc)
 □ご要望に合わせた柔軟なカスタマイズ機能
 □(オプション)音声認識ツールとの連携可能

◇◆◇◆ 販売価格 ◇◆◇◆
 パッケージライセンス・・・・・1500万円
 売上目標・・・・2003年10月~2004年9月 5社 1億円
================================
■本件に関する問い合わせ先
スキルアップジャパン株式会社  マーケティング本部 河井
電話:03-5287-4035 Fax:03-5287-4135
E-mail : info@skillupjapan.co.jp
URL:http://www.skillupjapan.co.jp/
================================
◆スキルアップジャパン株式会社 会社概要
所在地 :東京都新宿区高田馬場2-14-5サンエスビル3階
電話番号:03-5287-4035
設立  :2001年4月
資本金 :10百万
代表者 :坂野 哲平
2007'09.01.Sat
----------------------------------------------------------------------
 ミヤビックス、LINUX Zaurus用簡易データベース、tkcCard-Jシリーズの
 アップデートを発表
----------------------------------------------------------------------

2003年9月8日
株式会社ミヤビックス(本社:京都市)は、theKompany(本社:米国カリフォルニ
ア州)製の、Sharp Zaurus SLシリーズ用tkc日本語版ソフトウェア製品の簡易
データベース、tkcCard-Jシリーズのアップデートを発表した。

今回のアップデートでは、レコードの検索とフィルター機能(ともに複数の条件
を指定可能)が追加され、LINUX Zaurus用の簡易データベースとして必要十分
な機能を備えるにいたった。

無料のデモ版が製品版販売ページからダウンロードが可能となっているので
製品版購入前に機能を試用・確認することが可能。

製品紹介:
tkcCard-J (Zaurus SL-A300/B500用)
tkcCard-J for C7XX (Zaurus SL-C700/C750/C760用)

Zaurusに映えるスタイリッシュなインタフェースを有する個人用データベース。
日常的なデータや情報の整理・記録などアイデア次第でさまざまな用途に使え
ます。
データベースは「カード」という単位で管理されます。
各「カード」は複数の「レコード」を格納することが可能です。
「レコード」はひとつ以上の「フィールド」から構成されます。
各「フィールド」にはあらかじめ設定されたデータタイプ(データ型)を選択
します。
カードの作成は直観的操作により、簡単に可能です。

主なデータタイプ:
 Integer: 符号付整数
 Text: 改行あり文字列
 Date: 年月日
 Image: 画像ファイル

主な機能:
 カラフルなカードアイコン
 画像をデータとして用いたビジュアルなデータベースの作成が可能
 レコードの検索(複数条件指定可能)
 レコードのフィルター(複数条件指定可能)
 演算フィールドの設定(Integer,Double型フィールドに)
 カードをCSV形式で出力(エクスポート)
 Text/CSVファイル、JFile 5.XおよびMobileDB形式データをインポート

デモ版の使用制限
作成できるカードは2個まで。それぞれのカードに対し作成できるレコード
は3件まで。

製品版価格: 3300円

tkcCard-J(Sharp Zaurus SL-A300,B500用)
http://www.visavis.co.jp/shop/product.asp?dept%5Fid=1870&pf%5Fid=S060231

tkcCard-J for C7XX(Sharp Zaurus SL-C700,750,760用)
http://www.visavis.co.jp/shop/product.asp?dept%5Fid=1870&pf%5Fid=S060232

各製品の機種対応:
http://www.visavis.co.jp/tkc/info/Compatibility.htm
2007'09.01.Sat

報道関係者各位
                           2003年9月8日
                      株式会社ハー・ストーリィ
プレスリリース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハー・ストーリィ、9/29にクチコミを活かすコミュニティ運営セミナー開催
 「あなたの会社がクチコミで伸びる!クチコミュニティ実践セミナー」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 要約
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
株式会社ハー・ストーリィ(本社:広島市、代表取締役:日野佳恵子)、9/
29に「あなたの会社がクチコミで伸びる!クチコミュニティ実践セミナー」
を開催。2002年度に東京・大阪・広島で開催、満員御礼だった自社セミナー
の第二弾。WEBサイト運営を通じ、長期的に会社の支援者とコミュニティを形
成するコツを伝授。新刊著書には入りきらなかった自社クライアントの実例
・成果公開に加え、自社の課題を見つけるための研修型セミナーとなる。

■ セミナー開催概要
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「あなたの会社がクチコミで伸びる!クチコミュニティ実践セミナー」
 ~クチコミュニティ立上げから運営までのテクニック公開!~

詳細: http://www.herstory.co.jp/biz/seminar/kuchikomi4/

日時: 2003年9月29日(月) 13:30~17:00
     セミナー終了後、講師を交えた交流会を開催
会場: 東京ビックサイト 607会議室
     東京都江東区有明3-21-1 / 電話 03-5530-1114
     地図 http://www.bigsight.jp/access/access_c/index_c.html
費用: セミナーのみ参加   18,000円(税別)
    セミナー+交流会参加 25,000円(税別)
対象: 中小企業の経営者、広報担当者
定員: 100名(先着順)※定員になり次第締切
講師: 日野佳恵子(株式会社ハー・ストーリィ 代表取締役社長)
主催: 株式会社ハー・ストーリィ
特典: クチコミ研究会(有料会員制度)の最新レポートを進呈
申込: サイト上の申込フォームにて

セミナー概要:
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

【1】WEBを利用したネットのコミュニティサイト事例
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 会社を成長させるためには、協力してくれるクチコミュニティ(※)を持つこ
 とが非常に大切である。ハー・ストーリィは、このクチコミュニティを立上
 げ、維持、運営していった結果として、10万人の主婦会員組織につながった。
 本セミナーでは、同社がクチコミで会社を伸ばしてきたノウハウや今までに
 お手伝いしてきた企業様のクチコミ支援事例のポイントを徹底的に公開する。

 講師は『クチコミュニティ・マーケティング2』の著者、ハー・ストーリィ
 代表取締役、日野佳恵子。同社は、本業がコンサルティングではなく、マー
 ケティング・クリエイティブ・プロモーションという実務であり、成果を出
 している具体的な実例を多数ご紹介する。

【2】中小企業向けの明日から実践できる「クチコミ施策」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 自社がクチコミで広がるためには何が足りないのかを明確にしたいとお悩みの
 方々に。今回のセミナーは、セミナーに参加することで、明日から「実践」で
 きる方法を持ち帰りいただける、研修カリキュラムを導入。

 与えられた課題に対して、自社の実態に当てはめ、実際にケーススタディし、
 グループディスカッションをしながら、あなたの会社がクチコミで伸びるため
 には、何をすればよいのか、自社オリジナルの具体的ヒントをつかんでいただ
 く時間となります。

【3】主催社の狙い
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 お問合せが多い【コミュニティサイト】と【自社が伸びるためのオリジナルヒ
 ント】の2点を解決するのが、今回のセミナーの目的です。
 
 経営者の方々だけでなく、現場で活躍する幹部や社員の方々にも参加していた
  だきやすいように、2002年度の自社セミナー(3万円)よりもリーズナブルな
 価格を設定しました。
 経営者の方向けではありますが、クチコミの理論を学ばせたい現場社員と一緒
 にご参加いただくことで、さらに効果を高めることが可能です。

※「クチコミュニティ」
 口伝えに評判が広がる「口コミ」と、共同体を意味する「コミュニティ」を
 組み合わせた造語。得意先になる可能性を持つ「共通の価値観を持った」集
 まりを指す。
 ハー・ストーリィが商標申請中の「クチコミュニティ・マーケティング」は、
 通常は偶発的に起こる「口コミ」を、人的ネットワークである「コミュニ
 ティ」という『場』の中で意図的に起こし、会社を伸ばそうというビジネス
 戦略。

■『クチコミュニティ・マーケティング2』朝日新聞社刊、発売中
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いまやすっかりマーケティング業界のトレンドとなった「口コミ」。
体験から生まれた斬新な手法を提唱して注目を浴びた著者が、豊富な成功例・
失敗例をもとにネット時代の「クチコミ」の仕掛け方から成果の測定まで、実
践に即したノウハウを公開した内容となっている。

著者 日野佳恵子
出版 朝日新聞社
定価 本体1,300円+税
体裁 四六判、248ページ
発売 2003年8月7日(木)
ISBN 4-0225-7859-9 

経営者・営業担当者・広報担当者をはじめ、マーケティングに関わるビジネス
パーソンには必携の1冊。 発売直後の8/11に紀伊国屋ビジネス書第一位、を
獲得。
その後、楽天ブックス 8/27~9/2 ビジネス部門第10位、等。

詳細 http://www.herstory.co.jp/biz/e_books.html

------------------------------------------------------------------------
■ 本リリースに関するお問い合わせ先
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
株式会社ハー・ストーリィ 東京オフィス
担当: 下津彩子(しもつ さいこ)
電話: 03-5793-5632 (対応時間: 平日 9:30~18:30)
FAX: 03-5793-5633
E-mail: pr@herstory.co.jp

--------------------------------------------------------------------
<参考資料>

■ 会社概要
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
会社名  株式会社ハー・ストーリィ [ http://www.herstory.co.jp/ ]
所在地  本社/広島市西区草津新町2-15-17
     電話: 082-501-0456 / FAX:082-501-0457
     東京オフィス/ 東京都港区高輪4-24-50 吉川ビル1F
     電話: 03-5793-5632 / FAX:03-5793-5633
代表   代表取締役社長  日野佳恵子
設立   平成2年8月20日
資本金  1,500万円
年商   5億円(平成15年度6月期)
事業内容 女性マーケット専門の総合マーケティング支援事業
      [ http://www.herstory.co.jp/biz/ ]
     子供服古着・リメイク雑貨販売事業(店名リシュラ)
      [ http://www.lisur.jp/ ]
     女性支援教育事業(事業名シュール)
      [ http://www.sur.to/ ]
=====================================================

▼過去のプレスリリース
http://www.herstory.co.jp/biz/pf/press/newsview.cgi?

2007'09.01.Sat


画像会議の販売促進として、期間限定でV-conferenceライトを短期間、
安価で構築できるキャンペーンを開始

ブルーバードオンライン株式会社(本社:東京都中央区日本橋)はライト製品
パートナーと期間限定キャンペーンを9月10日より開始します。

ブルーバードオンラインでは、マルチメール・ビデオチャット・V-Conference・
e-collaboというコミュニケーション製品を2000年8月から開発販売しており、
拡張性があり安定した製品を提供してきた実績があります。
また、ライト製品パートナーは、V-Conferenceライトの販売を行っており、その
他にもシステム構築、コンサルティングと多岐にわたる実績がある会社です。
期間限定キャンペーンについてのお問い合わせは、ライト製品パートナーにお問
い合わせください。

期間限定キャンペーンの販売パートナーについては、弊社ホームページ
(http://www.bluebird.ne.jp/product_light.html)のパートナーをご覧く
ださい。

期間限定キャンペーンのリリース内容につきましては、下記にお問い合わせくだ
さい。

期間限定キャンペーンお問い合わせ先
株式会社ブルーバードオンライン
TEL:03-5643-2021
担当:李、川西

2007'09.01.Sat
≪サイトリニューアルのポイント≫

  今回のリニューアルは、WEBコンサルタントと提携し、サイトのデザインおよび
 コンテンツ内容について全面的な見直しを行いました。ポイントは下記のとおりです。

 1.サービス内容の追加

  【長期2年・カバー範囲も広い安心保証の導入】
    一般的な保証で対応される基本機能に加え、エンジン補器類・電装機器類・イ
    ンテリア・ドアロック・排気装置・エクステリアまでカバーした保証を付けま
     す。(輸入車や一部国産車は適用できない場合もあります)

 2.クルマの売買に役立つ情報の追加

  【中古車に関する諸費用】
    中古車の購入・売却および車検などに伴う税金や諸費用について情報を提供し
    ます。

  【中古車の評価点について】
    業者オークションや買取業者の査定における評価点とその基準について代表的
    なチェック項目・修復歴車の定義などの情報を提供します。

  【オススメ車種】
    クルマ選びに迷ったら、ライフステージの場面ごとにお勧めする車の例を紹介
    します。

 

≪キャンペーンのご紹介≫

 『サイトリニューアル記念 カー用品・パーツ購入資金プレゼントキャンペーン』

 1.期間 平成15年9月1日から平成15年10月31日まで

 2.対象 期間中に販売価格が50万円以上の車をお買い上げ・ご成約された方

 3.内容 お買い上げ時にカー用品・パーツもお買い上げの場合、購入資金として
      もれなく3万円をプレゼントします。
      対象商品は当社取扱いの下記アイテムとなります。

       ・カーナビ ・オーディオ ・ETC ・アルミホイール ・タイヤ
       ・マフラー ・エアロパーツ ・チューニングパーツ

      ※具体的な商品についてはお問い合わせください。

      ※期間中、ご来店または出張により見積り・商談および買い替えをお考え
       で無料査定の実車査定をお申し付けの方に粗品進呈いたします。

 詳しくは http://www.vclenet.com/(キャンペーンページ) へアクセスをお願いします。

≪ビィークルネットの概要≫

  業務内容
  ・中古車の販売
  ・中古車の買取(主に買い替えとして)
  ・定期点検・車検・整備・板金・塗装の斡旋
  ・オートローン・自動車保険の取扱
  ・自動車部品・用品の販売
  ・中古車取得・移転および車検などに関する諸手続きの代行

  運営会社名
   ビィークルネット有限会社

  運営責任者
   加藤 正

  運営会社所在地・連絡先
   神奈川県横浜市南区山王町3-24-8港横浜ビル4F
    フリーダイヤル 0120-026-196
     TEL (045) 242-1599
     FAX (045) 241-3885
     MAIL: info@vclenet.com

2007'09.01.Sat
NEWS RELEASE
報道関係各位
                         2003年9月8日
                     アミューズ ピクチャーズ


    …… この羽根に誓って、必ず君のもとへ。……

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

     
    『エリザベス』のシェカール・カプール監督最新作
           
          『 サ ハ ラ に 舞 う 羽 根 』
 9月20日(土)、日比谷映画他全国東宝洋画系でロードショー!!

   GO!GO!Heath!! キャンペーンスタート第2弾スタート!!
         http://www.saharanimau.jp

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 

   -=-=-=-=- 君のために、僕は砂漠を越える。-=-=-=-=-=-

『ROCK YOU!』『チョコレート』と着実にキャリアを積み、ポスト・ブ
ラッド・ピットとの呼び声も高いヒース・レジャー、『アメリカン・ビ
ューティー』で鮮烈な印象を残したウェス・ベントリー、そして『10日
間で男を上手にフル方法』も大ヒットとなったケイト・ハドソン。ハリ
ウッドの次世代を担うスター3人の豪華な共演で奏でられるドラマティッ
クな愛の行方・・・。
『エリザベス』のシェカール・カプール監督がサハラ砂漠の一大パノラ
マを背景に愛と友情を描くスペクタクル・ロマン、『サハラに舞う羽根』
が9月20日(土)より、日比谷映画他全国東宝洋画系でロードショー公開
になります。

アミューズピクチャーズでは、本作品の公開に向けて『サハラに舞う羽
根』公式サイトを展開しています。
この度、大好評展開中のGO!GO!Heath!!キャンペーン第2弾がスタート!
ハリウッドで最も注目を集める若手俳優ヒース・レジャーにスポットを
当てたキャンペーンぺージに、ヒース・レジャースペシャルインタビュ
ー、そして砂漠での過酷なロケを共にした、シェカール・カプール監督
が明かす“ヒース・レジャーの素顔”を新たにご覧いただけます。
その他、壁紙やグリーティング・カード、フォト・ギャラリーも展開し
ておりますので、是非あなたのPCもヒース・レジャーで彩って下さい!
また、『サハラに舞う羽根』基本情報や、歴史的背景など、充実したコ
ンテンツでお届けしています。今後も公開に向けて最新情報など、随時
追加して参りますので、どうぞご期待下さい。

是非、この機会に本サイトをご覧いただき、映画『サハラに舞う羽根』
と併せて広くご紹介いただけますよう、宜しくお願い申し上げます。

… ★ サハラde ナイトin Zepp Tokyo ご取材のお願い ★…

9月10日(水)Zepp Tokyo にて
サハラ de ナイト in Zepp Tokyoを開催致します。
『サハラに舞う羽根』Special Previewの前に叶美香さんを迎えての
トークショーを行います。会場には本物のラクダも登場する予定です。
是非、ご取材のほど、宜しくお願い申し上げます。

   …サハラ de ナイト in Zepp Tokyo
      『サハラに舞う羽根』Special Preview …

     日 時:9月10日(水)
     会 場:Zepp Tokyo
     ゲスト:叶美香さん
     トークショー:18時30分より ※トークショー後、囲み取材予定。
     マスコミ受付:17時30分~
     お問い合わせ:アミューズピクチャーズ宣伝課 松本

 

......・o0『サハラに舞う羽根』ストーリー Oo・.......

19世紀末イギリス。
戦うことを拒否した彼の選択を、時代は許さなかった。
愛する者たちから贈られたその白い羽根の意味は・・・。

1884年、ヴィクトリア女王統治下のイギリス。英国帝国主義による領地
拡大のためにアフリカへ戦いに行くことに疑問を感じ除隊したハリー
(ヒース・レジャー)は、親友たちや恋人から臆病者を意味する“白い
羽根”を渡される。正当な意味を見出せない戦争を拒んだために、卑怯
者扱いされ絶望に沈むハリー。だが、スーダンに向かった友人たちの師
団が壊滅寸前だと知った時、彼は国のためでも名誉のためでもなく、た
だ愛する者たちを救うために、自らの危険も省みずに砂漠を越えていく。

▼『サハラに舞う羽根』公式サイト
  http://www.saharanimu.jp

…………………………………………………………………………………………
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 
       『 サ ハ ラ に 舞 う 羽 根 』は、

9月20日(土)より、日比谷映画他にて全国東宝洋画系にてロードショー!

 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
…………………………………………………………………………………………

◆ 映画『サハラに舞う羽根』に関するお問い合わせ ◆

アミューズピクチャーズ 
映画配給部 宣伝課
tel:03-5457-3466 fax:03-5457-3345
mailto:info@saharanimau.jp

※上記、電話及びファックス番号は、一般からのお問い合わせにはご利用いただ
けません。ご了承下さい。

2007'09.01.Sat

速 報                      2003年9月8日(月)

     新作PS2ソフト「機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙」
          発売4日間で出荷50万本突破!

                            株式会社バンダイ


 (株)バンダイ〔本社:東京都台東区 社長:高須武男〕が9月4日(木)に発売した新作プレイステーション2ソフト「機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙(そら)」
(通常版6,980円/税別 限定版12,800円/税別 URL http://gundam-sora.net/)の出荷本数が50万本を突破しました。これにより機動戦士ガンダムシリーズのCD-ROM版ゲームソフト合計出荷本数は1080万本(計34タイトル)となりました。

「機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙」は、ファースト・ガンダムと呼ばれるアニメーションシリーズ第1弾の一年戦争をテーマにした3Dアクション・シューティングゲームです。劇場版「機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙」ストーリーをベースとしたストーリーモード、メインストーリーの外伝をゲーム化したサイドストーリーモード、PlayStation BB Unitを利用しダウンロードした他のプレイヤーデータと闘うネットワークモードなど様々なモードにより構成されています。ファースト・ガンダムの集大成ともいえる内容でのゲーム化ということで、20~30代の男性を中心に幅広い年齢層の支持を集めました。
 
【報道関係者からのお問合せ先】
バンダイ 社長室 広報チーム 田上 TEL:03-3847-5005 FAX:03-3847-5067
     ビデオゲーム事業部 久保 TEL:03-5687-4055 FAX:03-5687-4056

2007'09.01.Sat


News Release
報道関係各位
                                                    2003年9月8日
            ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント

|―――――――――――――――――――――――――――――――|
      不可能を可能にする。それが、プロのチームだ。
          9月27日(土)公開『S.W.A.T.』
      公式サイト内S.W.A.T.研究所オープンのお知らせ
          http://www.swat-movie.jp
|―――――――――――――――――――――――――――――――|

 コリン・ファレル、サミュエル・L・ジャクソン、LL・クール・J、
ミシェル・ロドリゲス、オリビエ・マルティネスなど、注目の俳優陣がS.W.A.T.の実態を徹底的に描く本格派アクション『S.W.A.T.』が、9月27日(土)いよいよ公開!

 この度、当オフィシャルサイトでは、本作の内容にちなんだスペシャルコンテンツ、“S.W.A.T.研究所”を追加オープンいたしました。

 本サイトトップページよりご覧いただけるS.W.A.T.研究所は、エリート特殊部隊S.W.A.T.について多角的に紹介したページです。S.W.A.T.創設の歴史や、彼らの任務、役割などを解説した“ABOUT SWAT”をはじめ、使用武器、そのほかS.W.A.T.入隊への資格や実例を紹介するなど、これまであまり知られていないS.W.A.T.の全貌をお楽しみいただける内容となっております。

今後も“SWAT IN OTHER STATES(世界の警察特殊部隊)”や“PROPER EXAMINATION(適性試験)”などのコンテンツも続々追加して参りますのでご期待ください。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
      『S.W.A.T.』グッズが当たるインターネットイベント!
    『S.W.A.T.』QUIZ LOTOが9月11日(木)正午より開催!!
~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

さらに当オフィシャルサイトでは、S.W.A.T.研究所に加え、QUIZ LOTO(クイズロト)キャンペーンも9月11日(木)正午より実施いたします。
映画『S.W.A.T.』や出演者に関するクイズに答えてカードをゲットし、LOTOを完成させて『S.W.A.T.』オリジナルプレゼントを当てるプレゼントキャンペーンです。

つきましては、ぜひとも本サイトをご覧いただき映画『S.W.A.T.』と併せてご紹介いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

◆◇◆『S.W.A.T.』ストーリー◆◇◆

 ――最後まで一緒に闘える、と信じていた。―――
ロサンゼルスで、世界の麻薬王が逮捕された。連行される彼に、駆け寄る報道陣。
彼は高らかに宣言する。
「俺を逃がしてくれた奴に、1億ドルを払う」と―。
380万人のロス市民が注目する、かつてない護送劇。たった6人のS.W.A.T.が、この困難なミッションを実行する!限界寸前の緊張感、うずまく欲望、憎しみ、そして裏切り―。
予測不能のアクション超大作。この興奮を、迎え撃て!

+========================================================+
      『S.W.A.T.』は9月27日(土)より
      丸の内ピカデリー1他全国松竹・東急系にて公開!
+========================================================+

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【このリリースに関する関するお問い合わせ】
○『S.W.A.T.』公式サイト運営事務局:info@swat-movie.jp
○連絡先:株式会社イースト・サイド 
 宣伝担当 
 野々山 奈津子
 〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町27-2 渡菊第3ビル4階
Tel 03-3664-5933  Fax 03-3664-5920
pub@eastside-jp.com

2007'09.01.Sat


2003年9月9日
報道関係各位
株式会社 日本能率協会総合研究所

子ども用化粧品(キッズコスメ)に関する調査報告書の結果について


「キレイになりたい」は女性の永遠のテーマ。中学生や高校生などのローティーンがお化粧をするのは今や珍しいことではありませんが、最近では小学生、さらには未就学児を対象とした低年齢層向けの化粧品(コスメ)までもが充実してきています。その社会的背景としては、若手アイドルの影響や母親の意識の変化など様々な理由が考えられています。
そこで株式会社日本能率協会総合研究所(代表取締役社長:榮 武男)は、「子ども用化粧品(キッズコスメ)に関する調査」を行い、3歳から9歳の子供の化粧実態や子供用化粧品の利用状況を明らかにするとともに、母親の子どもの化粧の考え方についても調査を行いました。


■■調査結果の概要■■
1.全体の8割以上の子どもが「化粧経験あり」と回答。
2.化粧経験者の8割以上が「つめ」、「唇」に化粧。
3.キッズコスメのブランド認知率トップは「ハローキティシリーズ」(サンリオ)。以下、「ピンキッシュ」(タカラ)「ガールスタッフ」(日本トイザらス)の順。
4.全体の4割近くの母親がキッズコスメに対して「安全面で心配」というイメージを持っている。以下、「低価格」、「夢がある」の順となっている。
5.化粧経験者の6割以上がキッズコスメを「持っている」と回答。子供の年齢別では『3歳』は2割に満たないが、『4歳』『5歳』で半数を超え、6歳以上ではいずれの年代も6割を超えている。
6.キッズコスメ所有者の7割以上が「月1日以上」コスメを利用。
7.キッズコスメを「おしゃれごっこ遊び」で利用している子供は約8割。以下、「友達と遊ぶ時」、「発表会などのイベントの時」の順となっている。
8.全体の半数以上の母親が自分の子どもの化粧に「抵抗感」を感じている。
9.キッズコスメを容認する母親は全体の約6割。

詳細は、http://www.jmar.co.jp/MDB/report/20030804_2.html


<調査概要>
調査方法 : 小社「MDBネットサーベイ」利用によるインターネットリサーチ(「MDBネットサーベイ」は、日本能率協会総合研究所が開発・運用するインターネット調査システムです)
調査エリア: 全国
調査対象者: 3歳から9歳までの子ども(女の子)を持つ母親
サンプル数: 合計300名(有効回収数)
       3歳から6歳の子ども(女の子)を持つ母親 150名
       7歳から9歳の子ども(女の子)を持つ母親 150名
調査期間 : 2003年7月7日~7月8日


◆本件に関するお問い合わせ先◆
株式会社 日本能率協会総合研究所 
マーケティング・データ・バンク   担当:大木・堀口
〒105-0011東京都港区芝公園3-1-38 秀和芝公園3丁目ビル4階
Tel:03-3434-4603 Fax:03-3578-7506 
http://www.jmar.co.jp/MDB/report/20030804_2.html

2007'09.01.Sat


報道関係者各位

平成15年9月9日
株式会社バガボンド
http://www.vagabond.co.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バガボンド、最新版!「情報通信ネットワークの動向分析とコミュニケー
ション機器市場の展望 2003年度版」調査レポート発刊
~国内/海外キャリアの動向・戦略を分析し、2007年度までの各市場を予測~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■ 概要 ■■

インターネットコンテンツの企画・運営を行う株式会社バガボンド(代表取締
役 原 隆志 東京都渋谷区)は、ネットワークサービス、インフラ機器市場、
端末機器市場を総合的に把握し、相関的に分析した「情報通信ネットワークの
動向分析とコミュニケーション機器市場の展望2003年度版」を発売した。

●ネットワークサービス、インフラ機器市場、端末機器市場を総合的に把握、
 相関的に分析!!

通信市場は、規制緩和とグローバル化、さらに技術革新によって、通信事業者
の取り巻く環境は激変している。通信事業者は電話を中心にした回線交換のネ
ットワークからIP統合網の構築に向けて大きく動き出した。

IP電話サービスやADSL、FTTHによるブロードバンドサービスが急速に立ち上が
り、さらに、移動体通信では、3Gサービスが本格的に立ち上がろうとしている。
これらの市場環境や通信サービスの変化は基幹ネットワークやコミュニケーシ
ョン機器に大きな影響を及ぼす。

本調査レポートは、これらの市場を通信キャリアの戦略やテクニカルトレンド
を踏まえ、総合的に分析し、その2007年度までの市場規模を予想する。

■■ 調査項目 ■■

【ネットワークサービス市場の動向】

 電話/ISDN/専用線/データ伝送(FR、CR、広域イーサネット、IP-VPN)/
 移動体通信(携帯電話、PHS、無線LAN)/高速アクセス(CATV、衛星通信、
 xDSL、FWA)

 ■調査内容
  サービスの概要/加入者数予測/市場規模予測(~2007年度)/事業者シェア


【キャリアの動向と戦略分析】

 NTT/KDDI/日本テレコム/CWC/
 フュージョン・コミュニケーションズ/平成電電 他
 地域系事業者(パワードコム、OMP、CTC、STNet、QTNet、HOTnet 他)
 携帯電話事業者(NTTドコモ、KDDI、J-フォン)
 PHS事業者(DDIポケット電話、アステルグループ)
 衛星通信事業者(JSAT、SCC、パンナムサット 他)
 外資系通信事業者(C&W IDC、グローバルアクセス 他)
 ADSL事業者/FTTH事業者

 ■調査内容
  ・プロフィールおよび経営状態
   (資本金/出資構成/従業員数/組織/通信サービス内容/売上高/
    利益の推移/契約者数推移/設備投資規模推移)
  ・事業戦略
   (基本事業戦略/M&A・提携戦略/
    ネットワーク構築の現状と今後の計画/新サービスの展開)

【ネットワーク機器の市場分析と予測】

 局用交換機(加入者系、中継系、ATM、FR 他)
 伝送装置(SDH、SONET、WDM、ADM、クロスコネクト 他)
 データ伝送関連機器(ハイエンドルータ、ハイエンドスイッチ)
 アクセスシステム(FTTH、FWA、xDSL)/携帯電話基地局(PDC、cdmaOne、
 cdma2000、W-CDMA)

 ■調査内容
  市場の沿革と概況/市場規模推移と予測(~2007年度)/市場環境分析/
  テクニカルトレンド/国内マーケットシェア/主要メーカーの動向

【コミュニケーション機器の市場分析と予測】

 デジタルPBX/WANノード/デジタルボタン電話/ファクシミリ/
 テレビ会議システム/VoIP関連機器/ルータ/アクセスサーバ/
 LANスイッチ/xDSLモデムメディアコンバータ/ケーブルモデム/
 携帯電話/PHS/無線LAN/事業所用コードレス/PDA


 ■調査内容
  市場の沿革と概況/国内市場規模推移と予測(~2007年度)/市場環境分析/
  テクニカルトレンド/国内マーケットシェア/主要メーカーの動向/
  主要製品一覧

 ※全調査項目は下記のサイトで御覧頂けます
   http://shop.vagabond.co.jp/p-com04.shtml

■■ 媒体概要 ■■

【詳細】
「情報通信ネットワークの動向分析とコミュニケーション機器市場の展望
2003年度版」

発 刊 日:2003年9月
発行・販売:株式会社バガボンド
判   型:A4版・600頁(予定)
価   格:120,000円
     (別途消費税6,000円 別途送料500円 合計126,500円)


【詳細URL】
http://shop.vagabond.co.jp/p-com04.shtml

【お申し込み方法】
TEL・FAX・e-mailのいずれかにて住所・お名前・e-mail・電話番号・会社名を
明記の上お申し込みください。
また、上記URLよりお申し込みページへリンクしておりますので、そちらのフ
ォームでのお申し込みも可能となっております。

■■ 株式会社バガボンド ■■

 ・設  立:1996年10月
 ・資 本 金:4億1,745万円(2002年1月21日現在)
 ・代 表 者:代表取締役 原 隆志
 ・事業内容:インターネットコンテンツの企画・制作・運用・管理
 ・取扱商品:・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、制作、運
        用、顧客対応業務の代行
       ・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホ
        ール情報、インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を
        提供
       ・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、
        受託、調査資料の制作・販売
 ・U R L: http://www.vagabond.co.jp/
 ・連 絡 先:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F
       TEL:03-5468-6253 / FAX:03-5468-6254
       info@vagabond.co.jp

■■ この件に関するお問い合わせ ■■

〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F
株式会社バガボンド
TEL:03-5468-6231 / FAX:03-5468-6254
担当:安田
info@shop.vagabond.co.jp

2007'09.01.Sat
《PRESS RELEASE》(2003.9.9)

 システムソフト・アルファー株式会社(本社:東京・渋谷、代表取締役社長:
高橋征克)は、戦略プロ野球シリーズの最新作、「戦略プロ野球2003 DX(セ
ンリャクプロヤキュウ・ニセンサン・デラックス)」(以下、DX)「戦略プロ
野球2003 スタンダード(センリャクプロヤキュウ・ニセンサン・スタンダード)
」(以下、スタンダード)に日本シリーズ開幕前の最新データを収録した「優勝
記念特別版」を、日本シリーズ開幕前の、平成15年10月10日(金)に発売する。
 標準小売価格は、「DX」が9,800円(税別)、「スタンダード」は4,800円
(税別)。

 「戦略プロ野球2003」は、同社がこれまでに販売してきた人気プロ野球シミュ
レーションゲーム、戦略プロ野球シリーズの最新作である。本製品は(社)日本
野球機構と12球場の正式認可を受けた製品で、実在する12球団ほとんどすべての
選手、800名以上のデータを収録しており、今回発売の「優勝記念特別版」では、
パッケージに特製のスリーブを巻いて華やかに彩り、セパ両リーグの優勝チーム
を称える製品仕様となっている。
 「戦略プロ野球2003」では、コンピュータプレイヤーの采配、ゲーム画面のデ
ザインやインターフェイスが一新機能を搭載した「DX」と、ペナントレースだ
けをシンプルに楽しむことのできる「スタンダード」という価格帯の異なる製品
を同時に発売することにで、プロ野球ゲームマーケットの拡大を図れるものとし
ている。

 システムソフト・アルファーでは、戦略プロ野球シリーズの最新作、「戦略プ
ロ野球2003 DX~優勝記念特別版~」の初年度の売上目標を1万本、「戦略プ
ロ野球2003 スタンダード~優勝記念特別版~」の同売上目標を2万本としてい
る。

-------------------------------
製 品 概 要
-------------------------------

■製 品 名:戦略プロ野球2003 DX~優勝記念特別版~
(センリャクプロヤキュウ・ニセンサン・デラックス・ユウショウキネントクベ
ツバン)
■価   格:9,800円(税別)
■発 売 日:平成15年10月10日(金)
■ メディア :CD-ROM
■製 品 名:戦略プロ野球2003 スタンダード~優勝記念特別版~
(センリャクプロヤキュウ・ニセンサン・スタンダード・ユウショウキネントク
ベツバン)
■価   格:4,800円(税別)
■発 売 日:平成15年10月10日(金)
■ メディア :CD-ROM
■必要システム構成(DX、スタンダード共に)
・Windows XP/Me/2000 Professional/98 日本語版
・PentiumII400MHz以上のCPU搭載機種
 (PentiumIII400MHz以上のCPU搭載機種を推奨)
・64MB以上のRAM(128MB以上を推奨)
・300MB以上のハードディスク空き容量
・CD-ROMドライブ(実行時を含む)
・800×600ドット、16ビットHigh Color以上のカラー表示が可能な環境
※DirectX9.0が動作可能な環境が必要です。

●(社)日本野球機構 プロ野球12球団公認ゲーム
●フランチャイズ11球場・札幌ドーム公認
●NPB BIS プロ野球公式記録使用

【DXに新機能搭載】

 これまで選手の能力編集ができなかった、育成モードでデータの編集ができる
ようになりました。この機能の追加により、オリジナルチームを育成して、実在
チームと戦わせたり、他のユーザーとオリジナルチーム同士でインターネット対
戦をお楽しみいただけます。

【ゲーム画面で「六甲おろし」が流れます】
 ゲームのオープニング画面では、マウスのボタンをクリックすることで、阪神
タイガースの応援歌「六甲おろし」が勇ましく流れます。
※福岡ダイエーホークスの応援歌「いざゆけ若鷹軍団」も収録予定です。

【日本野球機構公認ゲーム】
 「戦略プロ野球2003」は、(社)日本野球機構(NPB:エヌピービー)の正式
許諾製品です。球団名、選手名はもちろん実名。選手データも2003年度の最新版
を収録しています。昨年度のドラフトで《新入団》した期待の新人選手が、そし
てシーズン開幕後に入団した新外国人選手たちがゲーム画面に登場します。
 ロゴマークや球場も実際に使用されているものをデータ化して収録しており、
実在球団と選手、球場の組み合わせで、ひじょうに臨場感溢れるゲームシーンが
楽しめます。
 また今年改装されたグリーンスタジアム神戸のスタンド席や、大阪ドーム、千
葉マリンスタジアム、横浜スタジアムの新人工芝も完全に再現しています。

【DX、スタンダードの意義】

 「戦略プロ野球2003」では、シリーズを続けてご購入いただいているお客様向
けの、高機能バージョン「DX」と、初めてご購入を検討されるお客様にもお求
め易い、低価格バージョン「スタンダード」の2製品を同時に発売します。
 価格は「DX」9,800円(税別)、「スタンダード」は4,800円(税別)です。

【2つのバージョンの差】
 「DX」と「スタンダード」は以下のように機能が異なります。
 「DX」
  ◇登録選手数800名以上。二軍を含めた12球団の登録選手を全選手収録。
  ◇「公式戦通常モード」
  ◇「公式戦選手育成モード」
  ◇「オープン戦モード」
  ◇「日本シリーズモード」
  ◇「12球団トーナメント」
  ◇「6球団トーナメント」
  ◇「インターネット対戦」
 DXには、12球団ほぼすべての選手がゲームに登録されています。また戦略プ
ロ野球シリーズのファンの皆様から高い評価をいただいている、「公式戦育成モ
ード」や「インターネット対戦機能」など、戦略プロ野球を、よりマニアックに
楽しむことができる機能を満載しました。

 「スタンダード」
  ◇登録選手数480名。ペナント開幕時の一軍登録選手12球団各40名のみ。
  ◇「公式戦通常モード」
  ◇「オープン戦モード」
  ◇「日本シリーズモード」
スタンダードでは、このように、ペナントレースをシンプルに楽しむことに
特化して、この低価格を実現しました。

 またスタンダードをDXと同等の製品にアップグレードする、「戦略プロ野球
2003 アップグレードキット」価格5,000円(税別)もダウンロードで発売中で
す。

【コンピュータの采配がさらに深化】
 「戦略プロ野球」には前年度版から、140試合にもおよぶペナントレースの大
局を判断しながら投手の起用法を決定する「シーズンマネジメントシステム」と、
ワンゲームの流れや相手ベンチの控え選手から判断して、代打、投手交代をおこ
なう「ゲームマネジメントシステム」が搭載されています。
 リアルな試合展開とペナントレースを演出することで、お客様から大好評をい
ただいているこの2つのマネジメントシステムに、新たなアルゴリズムとパラメ
ータが追加されたことで、コンピューターがさらに人間に近く、さらに細かな状
況分析を行なって采配を揮うようになりました。

【インターフェイスも全面刷新】
 「戦略プロ野球2003」では、インターフェイスも完全に刷新されました。
 チームのオーダーを試合の事前に決定したり、選手の能力をエディットする機
能が改善され、より直感的にそしてより快適にプレイできるになりました。

【リアルタイムデータサービス】
 「戦略プロ野球2003」では、収録されている選手データの作成に、"NPB BIS
(エヌピービー・ビス)"を使用しています。"NPB BIS"とは、プロ野球の全試合
結果を1球毎に記録している、NPB公認データベースです。
 この"NPB BIS"を使用することで、日々の成績を反映した選手データを、イン
ターネットでお客様にご提供することが可能になりました。もちろんトレードや
一軍ニ軍の選手入れ替えなどにも随時対応できるため、ひじょうにきめ細やかな
データ提供サービスをご利用できます。
※「リアルタイムデータサービス」は「DX」ユーザーのみを対象に実施して
おります。

■エンドユーザー様向け製品情報コーナー
http://www.ss-alpha.co.jp/products/sp2003.html

■媒体様向け画像素材提供コーナー
http://www.ss-alpha.co.jp/ssa_pr/sp2003/

■弊社の新製品情報は、下記のURLをご参照ください。
http://www.ss-alpha.co.jp/

2007'09.01.Sat

2003年9月9日        
報道関係者各位

   *****************************************************
   【第92回調査結果】
   男性は「メガネのみ使用」が67.2%、
     女性は「メガネ・コンタクト両方使用」が59.8%
      ~iモードユーザー29,938人からの回答結果~
    http://www.info-plant.com/mobile/030909-092.pdf
   *****************************************************

                        株式会社インフォプラント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インターネットリサーチ「DTR(デスクトップリサーチ)」サービスを提供する
株式会社インフォプラント(本社/東京都新宿区 代表取締役社長:大谷真樹
http://www.info-plant.com/)は、iモードの公式サイト「*とくするメニュー」
を活用しての定例リサーチで「メガネ」に関する調査を全国のiモードユーザー
に対して実施し、29,938人から有効回答を得ました(2003年8月18日~2003年8月
25日/1週間)。インフォプラントは、携帯端末を活用したモバイルリサーチ事業
の拡大を目指していきます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【調査結果概要】

◆男性は「メガネのみ使用」が67.2%、
 女性は「メガネ・コンタクト両方使用」が59.8%
 +-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
 メガネまたはコンタクトレンズを使用している割合は回答者全体の81.6%
(24,436人)であった。男女別では目立った差はみられなかった。男女/年代別に
みると、男女とも50歳以上でメガネ・コンタクトを使用している割合が9割以上
であった。【データ1-1参照】
 メガネ・コンタクトを使用している層では、男性は「メガネのみ使用」と回答
している割合が67.2%で最も多く、「メガネ・コンタクト両方使用」は30.8%、
「コンタクトのみ」は2.0%であった。一方、女性は「メガネ・コンタクト両方
使用」と回答している割合が59.8%で最も多く、「メガネのみ使用」は37.3%、
「メガネ・コンタクト両方使用」は2.9%であった。男女/年代別にみると、男女
とも20歳代以上の層で年代が上がるにつれて「メガネのみ使用」と回答している
割合が増加していた。【データ1-2参照】

◆主に使用しているメガネの価格、5千~2万円未満の層がほぼ半数
 +-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
 主に使用しているメガネの価格は、「2万円未満」(17.2%)、「1万5千円未満」
(16.9%)、「1万円未満」(15.0%)の順で多かった。男女別にみると目立った差
はみられなかった。男女/年代別にみると、年代が上がるにつれて男女とも「4万
円以上」と回答している割合が増加していた。また、男女とも19歳以下、20歳代
では、「1万円未満」から「2万円未満」と回答している割合が多く、逆に男性40
歳代以上、女性50歳以上では「4万円以上」と回答している割合が多かった。
【データ2参照】

◆メガネを購入する際に重視するポイント、
 「フレームのデザイン」「価格」「装着感」
 +-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
 メガネを購入する際に重視するポイントは、「フレームのデザイン」が83.0%
で最も多く、これに「価格」(64.6%)、「装着感」(42.1%)、「レンズの品質」
(40.4%)が続いた。男女別にみると、「価格」「フレームのデザイン」で女性の
回答者の割合が多かった。
 男女/年代別にみると、年代が上がるにつれて、「レンズの品質」は男女とも
増加し、逆に「価格」「フレームのデザイン」は男女とも減少していた。また、
「軽さ」は男女とも30歳代以上の層で回答者の割合が多かった。
【データ3参照】

------------------------------------------------------------------------
<調査概要>
設問項目:(1)あなたは、メガネ・コンタクトレンズを使用していますか?
       (1つ選択)
     (2)主に使っているメガネの価格はいくら位ですか?(1つ選択)
     (3)メガネを購入する際に重視することは何ですか?(3つ迄選択)
調査方法 :iモードサイト「とくするメニュー」上で行ったオープン型調査
調査対象者:全国のiモードユーザー
調査期間 :2003年8月18日~2003年8月25日(1週間)
有効回答人数:29,938人 (男性 31.3%、女性 68.7%) 
--------
* iモードサイト「とくするメニュー」について
「とくするメニュー」は、モバイル広告専業会社の株式会社D2コミュニケー
ションズが運営するパブリシティ型情報サイト
◆アクセス方法:iMenu(iモードの第一階層)→(4)「とくするメニュー」
◆とくするメニューに関するお問合せは、下記広報担当まで
 (株)D2コミュニケーションズ. TEL:03-3538-8214/mail:press@d2c.co.jp
------------------------------------------------------------------------

■Q1. あなたは、メガネ・コンタクトレンズを使用していますか?(1つ選択)

【データ1-1】= メガネ・コンタクトレンズの使用有無(男女/年代別) =

        メガネ・コンタクト  メガネもコンタクトも
        を使っている     使っていない
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体         81.6%        18.4%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計        79.0%        21.0%
男性19歳以下     72.8%        27.2%
男性20歳代      78.8%        21.2%
男性30歳代      77.3%        22.7%
男性40歳代      81.9%        18.1%
男性50歳以上     95.7%         4.3%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計        82.8%        17.2%
女性19歳以下     81.3%        18.7%
女性20歳代      83.0%        17.0%
女性30歳代      82.3%        17.7%
女性40歳代      83.4%        16.6%
女性50歳以上     93.7%         6.3%


~*~*~*~*~*~*~

【データ1-2】= 男女/年代別 =
 *母数は「メガネ・コンタクトを使っている」24,436人

        メガネのみ   コンタクト  メガネ・コンタクト
        使用      のみ使用   両方使用
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体       46.4%      2.7%     50.9%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計      67.2%      2.0%     30.8%
男性19歳以下   61.1%      2.6%     36.3%
男性20歳代    51.8%      3.2%     45.0%
男性30歳代    68.9%      1.7%     29.4%
男性40歳代    85.3%      0.9%     13.8%
男性50歳以上   92.9%      0.3%      6.8%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計      37.3%      2.9%     59.8%
女性19歳以下   40.8%      4.8%     54.4%
女性20歳代    30.1%      3.3%     66.6%
女性30歳代    41.8%      2.3%     55.9%
女性40歳代    55.8%      2.1%     42.1%
女性50歳以上   78.8%      1.3%     19.9%

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

■Q2. 主に使っているメガネの価格はいくら位ですか?(1つ選択)

【データ2】= 男女/年代別 =
 *母数は「メガネを使っている」23,788人

        5千円   1万円  1万5千円  2万円  2万5千円  3万円
        未満   未満   未満    未満   未満    未満
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体       3.3%   15.0%   16.9%   17.2%   9.5%   11.8%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計      2.4%   11.5%   13.6%   16.5%   9.6%   13.6%
男性19歳以下   3.5%   15.5%   20.3%   20.3%   13.8%   7.3%
男性20歳代    3.0%   16.2%   16.4%   15.8%   9.7%   11.0%
男性30歳代    1.9%   10.4%   12.8%   17.6%   9.7%   14.6%
男性40歳代    1.9%   6.7%   10.0%   15.3%   9.4%   17.8%
男性50歳以上   4.9%   5.5%   8.1%   12.4%   5.5%   11.7%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計      3.7%   16.6%   18.1%   17.5%   9.5%   11.1%
女性19歳以下   6.1%   24.4%   24.2%   16.9%   8.5%   7.6%
女性20歳代    4.3%   19.4%   20.1%   17.2%   8.8%   9.8%
女性30歳代    2.5%   13.1%   16.0%   18.2%   10.3%   12.7%
女性40歳代    2.3%   7.9%   13.1%   17.7%   11.1%   15.4%
女性50歳以上   5.2%   6.0%   9.0%   14.2%   8.6%   12.4%

        3万5千円  4万円   4万円
        未満    未満   以上
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体       6.9%   6.3%   13.1%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計      7.1%   8.1%   17.6%
男性19歳以下   7.6%   3.8%   7.9%
男性20歳代    7.4%   7.0%   13.5%
男性30歳代    7.0%   8.2%   17.8%
男性40歳代    6.2%   9.7%   23.0%
男性50歳以上   8.5%   11.4%   32.0%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計      6.8%   5.6%   11.1%
女性19歳以下   5.6%   2.4%   4.3%
女性20歳代    6.5%   4.9%   9.0%
女性30歳代    7.4%   6.6%   13.2%
女性40歳代    7.3%   7.6%   17.6%
女性50歳以上   6.0%   8.2%   30.4%

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

■Q3. メガネを購入する際に重視することは何ですか?(3つ迄選択)

【データ3】= 男女/年代別 =
 *母数は「メガネを使っている」23,788人

        価格   メーカー・ フレームの フレームの  装着感
             ブランド   デザイン   品質
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体      64.6%    11.9%    83.0%    8.8%    42.1%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計     58.3%    11.9%    75.2%    13.3%    41.3%
男性19歳以下  60.4%    10.0%    85.3%    19.4%    41.1%
男性20歳代   62.6%    14.0%    83.1%    11.3%    41.6%
男性30歳代   58.3%    11.9%    74.8%    12.4%    40.7%
男性40歳代   53.1%    9.4%    65.6%    15.9%    41.4%
男性50歳以上  47.9%    10.1%    53.1%    19.2%    44.3%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計     67.3%    11.9%    86.4%    6.8%    42.4%
女性19歳以下  65.9%    13.3%    91.8%    9.0%    40.3%
女性20歳代   70.2%    13.2%    90.4%    5.9%    41.8%
女性30歳代   65.3%    10.9%    82.4%    6.9%    42.9%
女性40歳代   60.3%    7.1%    76.0%    9.2%    46.9%
女性50歳以上  53.6%    9.0%    69.1%    13.7%    39.5%

        軽さ  レンズの品質  その他   特にない
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体      25.7%    40.4%    3.0%    0.1%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計     29.4%    44.0%    2.7%    0.2%
男性19歳以下  20.8%    31.7%    4.7%    0.6%
男性20歳代   20.2%    37.7%    3.4%    0.3%
男性30歳代   31.2%    45.0%    2.5%    0.0%
男性40歳代   40.0%    52.8%    1.7%    0.1%
男性50歳以上  40.7%    56.0%    1.3%    0.3%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計     24.0%    38.8%    3.2%    0.1%
女性19歳以下  19.3%    30.9%    4.5%    0.3%
女性20歳代   18.9%    35.8%    3.3%    0.1%
女性30歳代   29.5%    42.7%    2.8%    0.0%
女性40歳代   35.7%    46.9%    2.9%    0.0%
女性50歳以上  41.2%    50.2%    2.1%    0.0%

------------------------------------------------------------------------
<(株)インフォプラント事業・サービス紹介>
インフォプラントは、生活者の声をリアルタイムにフィードバックするために、
パソコン・携帯電話ユーザー併せて137,000人の会員を活用したインターネット
リサーチサービス「DTR(デスクトップリサーチ)」事業を提供しています。そ
のスピードとデータの質には定評があり、1998年7月のサービス開始から現在ま
でに、延べ31,000件を越える日本最多の調査実績を誇ります。
http://www.info-plant.com/

------------------------------------------------------------------------
<会社概要>
■社名   株式会社インフォプラント  http://www.info-plant.com/
所在地   東京都新宿区新宿1-2-7・8F  TEL:03-3350-8946/FAX:03-3350-8945
設立日   1996年7月10日
資本金   2億9368万円
社員数   100名(2003年8月末現在)
代表者   代表取締役社長 大谷 真樹(おおたに まさき)
事業内容
 ○企業向けインターネットリサーチ「DTR」事業 
 ○メディア向けリサーチ及び情報提供サービス「mp@ck」事業
 ○生活者情報マーケティングデータサービス「C-NEWS」事業
  http://cnews.info-plant.com/

------------------------------------------------------------------------
<クレジット表記について>
本リリースの引用・転載に際しては、必ずクレジットを明記していただきます
ようお願いいたします。
例:インターネット調査会社(株)インフォプラントがiモードサイト
  「とくするメニュー」上で実施した調査によると、、、、、

** 本件に関するお問い合わせ・取材等のお申込み先 ***********************
 株式会社インフォプラント 広報担当 横尾(mail: syokoo@info-plant.com)
 TEL : 03-3350-8946,FAX:03-3350-8945 http://www.info-plant.com/

2007'09.01.Sat

2003/9/9 プリントアウト総合支援サイト「テンプレートBANK」News Release

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆ テンプレートBANKにて新コーナー
「環境マネジメントシステム構築 -ISO14001認証取得を目指して-」公開
-ISO14001取得のために役立つドキュメントテンプレート・素材約150点-

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

TB株式会社(名古屋市本社/代表取締役社長 中川祐介)テンプレートBANK事業部
は、テンプレート・素材のダウンロードサイト「テンプレートBANK」上において
9月9日(火)、ISO14001取得を支援する「環境マネジメントシステム構築」コーナ
ーをオープンします。

▼TB株式会社 会社概要
http://www.templatebank.com/tb/

▼リリース掲載ページ
http://www.templatebank.com/releases/030909.htm

========================================================
テンプレートBANKとは・・・
http://www.templatebank.com/
サプライメーカー26社の用紙に対応したテンプレートをはじめ、素材・フォント・
ツール等、合わせて30,000点以上のダウンロードサービスをおこなうサイト。
会員数は43万人(2003.9現在)、月間平均ページビューは約300~400万PV。
========================================================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テンプレートBANKにて新コーナー
「環境マネジメントシステム構築 -ISO14001認証取得を目指して-」公開
-ISO14001取得に役立つドキュメントテンプレート・素材約150点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テンプレートBANKでは、9月9日(火)、「環境マネジメントシステム構築」コー
ナーを有料会員向けにオープンします。
当コーナーでは、環境マネジメントシステム-ISO14001取得に役立つ各種ドキュ
メントテンプレート、また、ドキュメントの挿し絵や貼り紙などにも使えるイラ
スト、合わせて約150点をダウンロードで提供します。
テンプレートは「方針を決定する」「文書を作成する」「不適合を是正する」等
12の段階別にまとめられており、認証取得・運営の流れを意識しながらドキュメ
ントを作成していくことができます。
これらを利用することによって、煩雑な書類作成を効率よくおこなうことができ
るのはもちろん、一般的な環境保全にもお役立ていただけます。

《テンプレート対応ソフト》
Windows(R) ・・・ Microsoft(R) Word 2002/2000/98
Macintosh(R) ・・・ Microsoft(R) Word 2001 for Mac(R)、
Word 98 Macintosh(R) Edition

《テンプレートカテゴリ》
1.方針を決定する 2.文書を作成する 3.文書を管理する
4.環境影響を評価する 5.環境マネジメントプログラムを策定する
6.情報を伝達・活用する 7.関連法規を管理する 8.運営・記録を行う
9.教育・訓練する 10.不適合を是正する 11.環境内部監査を行う
12.注意を促す -標語-

▼環境マネジメントシステム構築コーナー
http://www.templatebank.com/gold/iso/
※ご利用にはゴールド会員登録、ならびにビジネスコンテンツ使用料が必要です。
(入会金400円+月会費400円+ビジネスコンテンツ使用料月額800円)
ゴールド法人会員としてご登録いただいた場合は、6ヶ月会費7,200円(入会金
不要)でご利用いただけます。

テンプレートBANK ゴールド会員について
http://www.templatebank.com/gold/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ■広報お問い合わせ先:
   TB株式会社 テンプレートBANK事業部 広報担当 中野
  TEL 052-935-0135(9:00~17:00/土・日・祝日を除く)
  FAX 052-933-1350(24時間)
  E-MAIL hnakano@hisago.co.jp
 ■お客様お問い合わせ窓口:
  E-MAIL templatebank@hisago.co.jp
 ■テンプレートBANK URL http://www.templatebank.com/

2007'09.01.Sat
                        2003年9月10日
報道関係者各位
プレリリース
                        情報処理振興事業協会
                 横河ディジタルコンピュータ株式会社


  情報処理振興協会の委託事業として横河ディジタルコンピュータは、
   組込みLinuxのデバッグインターフェースの標準化に対応した
        「microVIEW-PLUS for Linux」を開発

     ~組込みLinux標準デバッグインターフェースを実現 ~

横河ディジタルコンピュータ株式会社(本社:東京都府中市、代表取締役社長:小林龍雄、以下YDC)は、経済産業省の外郭団体、情報処理振興事業協会(略称:IPA、理事長:藤原武平太)の委託事業として組込みLinuxの普及を目的とした開発環境構築とデバッグインターフェースの標準化を進めてまいりました。また、製品実装においてはEmblix(日本エンベデッドリナックスコンソーシアム)のワーキング・グループ内にて策定されたデバッグインターフェース標準化仕様に基づき製品開発を行い、Emblix準拠製品として「microVIEW-PLUS for Linux」を製品リリースいたします。製品リリース日は、9月24日を予定しております。
この開発成果は、Emblix(日本エンベデッドリナックスコンソーシアム)を通じて広く一般へ公開するようにしております。

今回の製品化によりDVDをはじめとするマルチメディア機器に搭載されるLinuxの開発において、標準化されたデバッグインターフェースを実装したLinuxデバッグインターフェースカーネル及びデバッガ(※1)により、ICE(インサーキットエミュレータ:※2)を使用したLinuxカーネル/デバイスドライバの開発という従来通りの開発スタイルを構築することが実現できます。また、Linux特有のCPUのMMU(Memory Manegement Unit:※3)機能に対応したダイナミックなメモリーアロケートにも追従でき、効果的なソースレベルのシンボリックデバッグも実現できます。

情報処理振興事業協会 開発第一部門 部門長 秋間升
のコメント
「当協会は、社会インフラの充実のため、情報技術の中で特に重要と考えられる分野のソフトウェア技術開発を、実用化を重視して支援をおこなっております。横河ディジタルコンピュータ株式会社殿の「microVIEW-PLUS for Linux」は、国内の開発ツールメーカー全体を対象とし、組込みソフトウェア用の優れた開発環境を提供しようとするものであり、産業の発展に大きく寄与する可能性があるという点を評価いたしました。

今回その技術開発の成果が製品化され広く利用されることは、今後の組込みLinux開発環境の充実に向けて大きな役割を果たしてくれるものと期待しております。」

横河ディジタルコンピュータ株式会社 advice事業部 事業部長 山田敏行
のコメント
「組込みシステム分野では、インターネットの接続が標準となり、各機器を連携する為に複雑なミドルウェアや高度なOSが必要となっています。こうした社会的背景から、機器に組み込む次世代OSとしてLinuxに対する関心が高まっています。しかし、現状組込みLinuxの開発環境は不足しており、ハードICE等、従来の組込み開発にて使用されてきた開発環境が利用できないという状況にあります。今回の製品化は、この状況を打開する大きな一歩となると確信しております。本開発は、情報処理振興事業協会(IPA)殿の「重点領域情報技術開発事業」の一環として弊社が行った「組込みLinuxに対応したデバッグインターフェースの標準化及びその実装」の成果を活用して製品化したものです。今後もLinuxの普及とユーザニーズにいち早く対応した開発環境の構築を目指してまいります。」

【情報処理振興事業協会(IPA)概要】
情報処理振興事業協会は、1970年10月1日に設立された政府関係機関(特殊認可法人)です。わが国の高度情報化社会の実現をソフトウェア面から担う専門機関として、プログラムの開発及び利用の促進、情報処理サービス業等に対する助成、情報セキュリティ対策、人材育成等の事業を実施しています。2004年1月5日からは独立行政法人情報処理推進機構に改組し、新たに情報処理技術者試験の実施・運営及びセキュリティ認証機関としての業務を実施することになっております。

【横河ディジタルコンピュータ株式会社概要】
横河ディジタルコンピュータ(本社:東京都府中市府中町1-9 京王府中1丁目ビル、
代表取締役社長:小林龍雄 http://www/ydc.co.jp/advice/emb.html)は、マイクロコンピュータや周辺システムの設計、開発に広く関わる事業を展開してまいりました。特にインサーキットエミュレータ(ICE)分野では、TOPクラスの実績を有し、携帯電話、情報家電、自動車、産業機器など最先端の開発現場で数多く使用して頂いております。また、国内ばかりでなく海外でも高く評価されており、米国シリコンバレーに支店、韓国、ヨーロッパ等にも販売代理店を置きワールドワイドにて製品の提供ができるようになっております。
常に最新マイコン技術に対応した理想的な開発環境を提供し続けることを実現する為、
半導体ベンダー、RTOSベンダー、言語処理系ベンダーと密接な連携を取りながら開発力の強化に日々取り組んでおります。

microVIEW-PLUS(R)は、横河ディジタルコンピュータ株式会社の登録商標です。

【用語説明】
※1:プログラムの誤り(バグ)の発見や修正を支援するソフトウェア。
※2:マイクロコンピュータシステム(マイコン基盤)を開発する際に使うデバッガ。
Intel社の登録商標。ソフトウェアのデバッグとハードウェアの動作確認を行なうことができる。
※3:メモリの保護や仮想的に大容量のメモリを使用できる事を目的に作られたハードウェアユニット。
近年、CPUにも内蔵されてきている機能。MMUにより、アプリケーションソフトウェアが
物理的にあるメモリ以上のメモリを使用できるようになる。その仕組みとは、MMUにより
ソフトウェアから見える論理的なアドレス空間と、物理的なメモリ空間という二つのメモリ空間
により実現している。


この件に関するお問い合わせは先
横河ディジタルコンピュータ株式会社
開発環境統括本部 事業企画室 担当:甲斐
〒183-8516 東京都府中市府中町1-9京王府中1丁目ビル3F
TEL:042-333-6222 FAX:042-352-6107
E-Mail:info@advice.ydc.co.jp URL:http://www.ydc.co.jp/emb/
2007'09.01.Sat

                             2003年9月9日
報道関係資料

デジカメ写真も、CDラベルも、写真・名前シールも・・・。誰でもやさしく、簡単にプリントできる。

     らくらく印刷ソフト「ぷりんとPON!」シリーズを新発売。


TDK株式会社(社長:澤部 肇)は、手軽にやさしくプリントが楽しめる、らくらく印刷ソフト「ぷりんとPON!」シリーズを商品化、9月11日より発売いたします。
現在、パソコンの高性能・低価格化と同様に、インクジェットプリンタも高性能・低価格化が進んでおります。また、デジタルカメラの広がりと並んでデジタルカメラ付き携帯電話も、急速に普及してきております。このようなことから、一般家庭でプリントをする機会も増えており、これらのユーザーを対象にした、様々なプリントソフトが店頭に並んでおります。
しかし、パソコン初心者の多くにとって、思い通りにプリントすることはなかなか難しいのが現状です。そして、プリントの失敗からプリント用紙を必要以上に無駄にしたり、途中でプリントをあきらめるということも少なくないようです。このため、多くの方から「もっと簡単にプリントができる印刷ソフトがほしい」という要望がTDKに寄せられておりました。
TDKでは、そのようなユーザーのニーズに応え、誰でも、やさしくプリントができ、プリントが楽しくなる、らくらく印刷ソフト「ぷりんとPON!」シリーズを商品化し、発売するものです。
「ぷりんとPON!」シリーズは、一般のインクジェットペーパー用、CDラベルやビデオラベルなどのメディアラベル用、写真シールや名刺などのシール&カード用及びフルセット版の計4品種があり、Windows_対応となっています。

● 「ぷりんとPON!」シリーズの主な特長
1. メモリーカードから手間なし自動印刷。
2. CDの曲名もネットで簡単取り込み。
3. 画質補正機能も充実。
4. ワクだけ印刷で、めんどうな用紙の位置決めも確実。
5. データベース機能も充実。
6. かわいいオリジナルキャラクター素材を満載。
※フルセット版には上記の機能はすべて含まれますが、1,980円(全3巻)シリーズには一部含まれない機能もあります

●品名(内容)、メーカー希望小売価格(税抜き)、発売日
デジカメ写真をぷりんとPON!(CD-ROM:1) 1,980円
CD・ビデオラベルにぷりんとPON!(CD-ROM:1) 1,980円
写真/名前シールにぷりんとPON!(CD-ROM:1) 1,980円
らくらく印刷ソフトぷりんとPON!〈フルセット版〉(CD-ROM:1) 5,800円
すべて2003年9月11日発売

 ●取材に関するお問合せは
    広報部 小暮       Tel.(03)5201-7102
 ●商品に関するお客様のお問合せは
   ELC部(旧CAI部)      Tel.(03)5201-7156

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●「ぷりんとPON!」シリーズの主な特長

1. メモリーカード※1から手間なし自動印刷。
メモリーカードをパソコンにセットすれば、画像を取り込む画面が出てきて、簡単に印刷できます。
このためデジタルカメラ、デジタルカメラ付き携帯電話(メモリーカード対応のもの)※2の撮影データもすぐに印刷できます。※1:DCF規格のみ対応。※2:携帯電話と直接接続して印刷することはできません。*メモリーカードのリーダーライターが必要です。

2. CDの曲名もネットで簡単取り込み。
音楽CDデータベース対応※3。音楽CDをセットし、ボタンを押すだけで、インターネット上にあるミュージックデータベースに接続し、アーティスト名や曲名を簡単に取り込めます。※3:CDデータベースを使うときは、インターネットにつながる環境が必要です。*プロキシ経由での楽曲の取り込みはできません。

3. 画質補正機能も充実。
「暗く写ってしまった顔の部分だけを明るくする」「もとの色を変えずに、明暗の差だけはっきりさせる」「空を青く、夜空をきれいになど、シーンに合わせて自動補正」など、画質補正機能も充実しています。

4. ワクだけ印刷で、めんどうな用紙の位置決めも確実。
ラベルシールの位置決めがずれてしまうと、紙もインクも無駄になります。ぷりんとPON!なら、画像の外ワクだけを印刷して位置を確かめられますから、位置合わせも確実です。

5. データベース機能も充実。
写真に名前や日付、コメントなどのキーワードが付けられますから、大量の写真ファイルの中から目的の写真を簡単に検索できます。

6. かわいいオリジナルキャラクター素材を満載。
子供も喜ぶオリジナルキャラクターなどの素材をたくさん用意。プリントがいっそう楽しくなります。

※フルセット版には上記の機能はすべて含まれますが、1,980円(全3巻)シリーズには一部含まれない機能もあります。

動作環境
●対応OS:Microsoft_ Windows_ XP Home Edition/Professional、Windows_ 2000 Professional、Windows_ Me/98SE日本語版●必要メモリ:128MB以上●ハードディスク:360MB以上●グラフィック機能:800×600/High Color以上、1024×768/True Color以上●対応イメージ形式:BMP、JPEG、PhotoCD、FlashPix、TIFF、WWF、PNG、PICT●マウス:必須●CD-ROMドライブ:必須

*TDKはTDK株式会社の登録商標です。*Microsoft、Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。*その他、記載されている会社名および商品名は、各社の登録商標または商標です。*Licensed Under U.S. Patent No. 4,558,302 and Foreign Counterparts *このプレスインフォメーションに記載した内容・仕様は予告なしに変更されることがあります。

[254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]