NEWS RELEASE
報道関係各位
2003年9月9日
アミューズ ピクチャーズ
★ ★ 裏切られても、愛を込めて。それが俺の生き方 ★ ★
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
『くたばれ!ハリウッド』
9月20日(土)、ヴァージンシネマズ六本木ヒルズにて
くたばれ!with Love ロードショー!!
『くたばれ!ハリウッド』公式サイト
神経衰弱ゲームスタート!
http://www.kutabare.com
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ハリウッドに燦然と名を残す、破天荒な大プロデューサー
生きる伝説ロバート・エヴァンズ。その神話の誕生!
男なら彼のように生きたい、女なら彼に愛されたい!!
★☆★☆★☆
レオナルド・ディカプリオ、マーク・ウォールバーグ、ケイト・ハドソン、
ウェス・アンダーソン監督といったハリウッドの若き才能が熱狂し、マド
ンナやマイケル・ジャクソンといった大物スターが大絶賛!!そしてウデ
ィ・アレンに「一刻も早く見たい!」と言わしめ、完成した作品を見たジ
ャック・ニコルソンが熱い涙を流した『くたばれ!ハリウッド』。昨年の
夏に公開されるやいなや全米を熱狂させ、ドキュメンタリー映画として1
館あたりの観客動員数の記録を打ち立てました。
ハリウッドの俳優から、頂点に君臨するプロデューサーと成し上がった男
の面白すぎる一代記、『くたばれ!ハリウッド』が9月20日(土)より、
ヴァージンシネマズ六本木ヒルズで公開になります。
型破りのハリウッド映画を作り続けた男の映画以上にドラマチックな物語
を体験して下さい!
アミューズピクチャーズでは公開に向けて『くたばれ!ハリウッド』公式
サイトを展開しています。
エヴァンズの数々の功績とその魅力に迫る充実した本サイトには、この度、
エヴァンズ神経衰弱ゲームが登場!エヴァンズの人生を変えた人物たちが
カードの裏に隠れています。見事神経衰弱ゲームをクリアすると『くたば
れ!ハリウッド』オリジナルグッズが当たるプレゼントに応募できる他、
オリジナル壁紙がダウンロードできます。また、エヴァンズ交遊録も同時
にご覧いただけます!是非、一度チャレンジして下さい!
その他、『くたばれ!ハリウッド』基本情報はもちろん、エヴァンズの人生
の歩みをタブロイド形式で紹介するHistory ofRobert Evansや、エヴァン
ズ製作映画の解説など、充実したコンテンツでお届けしています。今後も
さらにお楽しみコンテンツを追加して参りますので、どうぞご期待下さい。
是非、本サイトをご覧いただき、映画『くたばれ!ハリウッド』と併せて
広くご紹介いただけますよう、宜しくお願い申し上げます。
--------■□■ 『くたばれ!ハリウッド』INFORMATION ■□■--------
■ HMV渋谷 くたばれ!ハリウッド公開記念
[インストア スペシャルトークイベント]
SOPHIA 松岡充さん × 坂井真紀さん 開催決定!
・日時:9月12日(金)19:00~
・会場:HMV渋谷6F
☆ 入場無料
HMV渋谷にて『くたばれ!ハリウッド』前売券セット、『くたばれ!ハリウ
ッド』オリジナルサウンドトラック(8月21日発売)をご購入の方、もしく
はSOPHIAの8thアルバム『夢』(9月25日リリース決定!)をご予約の方に、
トークイベント終了後、松岡充さんサイン入りの『くたばれ!ハリウッド』
グッズを10名様にプレゼント!
■“不良な大人の男”の隠れ家、ライブラリーラウンジテーゼで、
ロバート・エヴァンズ気分に浸ろう!
西麻布にある隠れ家バー&ラウンジ、テーゼでは、8/18より、エヴァンズと
スター達との交友歴がわかる写真の展示や、エヴァンズ語録の再現、そして
本人のインタビュー映像などを展開。エヴァンズの魅力=“不良な大人”の
夜に心底酔いしれてみては?
8/21~28の期間、「ゴッドファーザー」WEEKの半券をお持ち頂くと、オリジ
ナルカクテル“ゴッドファーザー”を一杯プレゼント。また、9/20からは、
“オレ様”気分を味わえるシガーとウィスキーをセットにした“エヴァンズ
スタイル”ドリンクをご提供。
■ ジャン ポール ゴルチエ初の映画コラボレートグッズ発売決定!
『くたばれ!ハリウッド』とジャン ポール ゴルチエのコラボレーションが
実現!日本限定50個生産の超プレミア、ロバート・エヴァンズ スタイル★オ
リジナルサングラスが8月末より発売になります。
・ヴァージンシネマズ六本木ヒルズ(上映期間中)
・ジャン ポール ゴルチエ路面店(表参道・代官山店)にて8月末より発売!
■「くたばれ!ハリウッド」オリジナルサウンドトラック 発売中!
「華麗なるギャツビー」、「ローズマリーの赤ちゃん」、「ある愛の詩」、
「ゴッドファーザー」のテーマ曲他、時代を代表するエルトン・ジョン、コモ
ドアーズ、スティーリー・ダン、ミシェル・ルグランのナンバー等も収録した
全25曲豪華ラインナップ。ビクターエンタテインメントより発売。
■「くたばれ!ハリウッド」原作 発売中!
この原作を読めばあなたの人生も100倍ドラマティックになれるはず。どん
な映画よりも面白いエヴァンズの人生と、誰も知らなかった映画の裏側が
語られる。文藝春秋より発売。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
『 く た ば れ ! ハ リ ウ ッ ド 』は
9月20日(土)、ヴァージンシネマズ六本木ヒルズにて
“くたばれ!with Love”ロードショー!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
………………………………………………………………………………………
★映画『くたばれ!ハリウッド』に関するお問い合わせ★
アミューズピクチャーズ
映画配給部 宣伝課
tel:03-5457-3466 fax:03-5457-3345
mailto:info@kutabare.com
※上記、電話及びファックス番号は、一般からのお問い合わせにはご利用いただ
けません。ご了承下さい。
NEWS RELEASE
報道関係者各位
2003年9月9日
ザナドゥー
×××━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━×××
鬼才・堤幸彦と新鋭・北村龍平の対決
「DUEL~対決 『2LDK』VS『荒神』」
オフィシャルサイト、オープンのお知らせ
http://www.duel-movie.jp
×××━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━×××
ドラマ「池袋ウエストゲートパーク」「トリック」などの演出で知られ
る鬼才・堤幸彦と映画『VERSUS-ヴァーサス-』で世界の映画祭を席巻した
新鋭・北村龍平が“限られた空間での二人の対決<DUEL>”という同じテー
マ、同じ製作条件のもとに映画を製作。今、最もホットな監督が火花を散
らす<対決>コラボレーション企画がここに実現した!
◆ 堤幸彦監督の『2LDK』◆
“自称映画女優”野波麻帆 VS “B級アイドル”小池栄子
堤幸彦監督が作り上げたのは、2LDKのマンション内で女2人が壮絶な殺し
合いを繰り広げるサスペンス・ホラー。ルームシェアしている同じタレン
ト事務所のライバル同士が、ふとしたきっかけでうわべだけの関係が崩れ、
殺し合いに至る女のバトルに発展! その対決の行方はいかに!
◆ 北村龍平監督の『荒神』◆
“侍”大沢たかお VS “荒神”加藤雅也
鬼才・堤幸彦に挑んだ北村龍平は、本作で『あずみ』へもつながる時代劇
という新境地を開拓しました。戦いで瀕死の重傷を負った侍が逃げ込んだ
のは山奥の古寺。そこで、出会った男は「自分は戦いの神“荒神”だ。自
分を殺してくれ」と侍に依願する。侍が生きて寺から出る方法は、荒神と
戦い、殺すこと。果たして生き残るのは荒神か?侍か?
本作の劇場公開に先駆けましてオフィシャルサイトがオープン致しまし
た。『2LDK』『荒神』の作品情報、解説、ストーリー、キャスト、ディレ
クター紹介をお届けするとともに、「対決リアルタイム投票」をまもなく
開始します。東京国際ファンタスティック映画祭2002から6回に渡って繰り
広げられる対決。過去の対戦結果とともに、オフィシャルサイトでは、ユー
ザーのみなさまに参加していただき、リアルタイムで結果を表示。負けた
作品の監督、俳優たちには罰ゲームが待ち受けています!
また、本作の試写会に25組50名様をご招待するプレゼントを実施中。是
非ご覧いただき、映画「DUEL~対決 『2LDK』VS『荒神』」と併せてご紹
介いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
×××…………………………………………………………………………×××
「DUEL~対決 『2LDK』VS『荒神』」
10月4日(土)戦いのゴングが鳴る!
テアトル池袋 / SHIBUYAシネパレス(レイトロードショーのみ)
配給:ザナドゥー
×××…………………………………………………………………………×××
「DUEL」パートナーズ
アミューズ/ミコット・エンド・バサラ/
ジャパン・デジタル・コンテンツ/セガ/東映チャンネル
___________________________________________________
【お問い合わせ先】
オフィス・エイト(森本、板井、森下、村田)
TEL:03-3263-6708 FAX:03-3263-6984
mailto:info@duel-movie.jp
※上記の問い合わせ先は一般の方からはご利用いただけません。
※画像をご掲載いただく場合は、下記(C)表記と併記してください。
(C)「DUEL」パートナーズ
株式会社データコントロール
東京都港区六本木2-2-8
Fortinet社ネットワーク・セキュリティ・アプライアンス「FortiGate(TM)」
新OS「FortiOS(TM)2.5」搭載のFortiGate(TM)」出荷開始
株式会社データコントロール(代表取締役社長:原 健人)は、米国Fortinet社(CEOKenXie)が開発した、全てのネットワークセキュリティをアプライアンス化したセキュリティゲートウェイ製品 「FortiGate(TM)」(フォーティゲート)シリーズの最新OS、FortiOS(TM)2.5搭載のFortiGate(TM)?」シリーズの出荷を開始いたしました。
FortiOS(TM)2.5は、ファイアーウォール、VPN、アンチウィルス、侵入検知などのFortiOS(TM)従来の機能を大幅に拡張し、侵入防御、FTPプロトコル/LZHファイルのウィルススキャン、アンチ・スパム機能等が追加された、「FortiGate(TM)」シリーズの最新OSです。これら機能拡張により、さらに高度なネットワークセキュリティプロテクションが、「FortiGate(TM)」1台で構築可能となりました。
【FortiOS2.5の新機能】
(1) 侵入防御
30種類以上の攻撃パターンに対応
・ DoS & DDoS, SYN Flood, UDP Flood, ICPM Flood, Buffer Overflowなど…
複数の技術を使い攻撃を阻止
・ パケット・ドロップ、コネクション・リセット、ソースブロッキング、プロキシー
(2) アンチウィルス
FTPファイル転送とLZH圧縮ファイルに対するウィルススキャン
(3) VPN
XAuth、証明書(IKE)認証など、新しい認証方式のサポート
LDAP、AESサポート
(4) コンテンツ・フィルタリング
アンチスパム機能の追加
(5) その他
HA機能の強化(負荷分散、ステートフル・フェイルオーバー、トランスペアレントモードのサポート)
【FortiGateとは】
FortiGate(TM)シリーズは、ネットワーク全体を完全に保護するハードウェアベースのネットワーク・プロテクション・ゲートウェイです。FortiNet社の ABACAS(TM)テクノロジと FortiAsic(TM)コンテンツプロセッサの組み合わせにより、コンテンツ処理の壁を越えて、コンテンツフィルタリング、ファイアーウォール、VPN、ネットワーク侵入検知防御システム、トラフィックシェーピングなどの機能を組み合わせる
ことで、ウィルスやワームなどコンテンツをベースにしたセキュリティ上の脅威から、ネットワークをリアルタイムに防御します。アタックを検出・無効化し、扱いやすく、そして強力なネットワーク保護ソリューションをトータルで提供します。
■このプレスリリースに関するお問い合わせは下記まで
株式会社データコントロール 担当:岩波
TEL:03-3582-2110
FAX:03-3582-3894
Eメールアドレス: sales@datacontrol.co.jp
URL: http://www.datacontrol.co.jp
Be-in2003 http://Be-in.jp
報道関係者各位
Be-in1967 → Be-in2002 → Be Here Now
Be-in2003 『Be Here Now』 こころよ ここに こないか
9.11をどう過ごしますか?
戦争が起き、劣化ウラン弾がまかれ、今度は東アジアとの関係が揺らいでいる。
どうにかしたい、でもどうにもできない。そう思っている人、たくさんいるはず。peace walkに行ける人、行けない人、何かしたいと思っていても
人とつながっていないから動き出せないでいるってことだってある。つながっていくこと、個人でも皆でも、思いを分かち合いましょう。
行ける場所がある、そこへ行ったら同じ思いを持った人がいる、そういう場所にするため、12:00から明治公園を解放します。
■Be-inとは?
1967年から始まった、アメリカ内で起こった価値観変革のスタートであり、ベトナム反戦運動やウッドストックにつながるきっかけとなったムーブメント。
2002.09.11 Tokyo http://Be-in.jp
2002.09.27 London http://www.be-in.com/
2003.02.01 San Francisco http://www.humanbe-in.com/
■ テーマ 「平和をテーマとしたアートフェスティバル」
米国同時多発テロから2年が経とうとしています。その後戦争が起き、劣化ウラン弾が使用され、世界の平和が揺らぎつつある今、人々の心の中には不安と同時に、平和を求める声が強くわき起こっています。
2003年2月15日、平和を求める世界中の人々1000万人がイラク戦に反対してピースウォークを行いました。
8月6日には広島で日本中の市民がつながり、人文字灯籠ピースマークをつくりました。
9月11日 東京ではアートを通して平和についてアピールし、キャンドルで人文字
ピースマークをつくり、平和への祈りを捧げます。
■日程 2003.9.11 (木)
■場所 明治公園(JR千駄ヶ谷駅徒歩8分)
■時間 12:00~21:05
■協賛 カメヤマ株式会社 http://www.kameyama.co.jp
ふろむ・あーす http://www.from-earth.net
■主催 Be-in2003 http://Be-in.jp info@be-in.jp
この星のいのちの未来は、世界の平和にかかっている。
この世界には、あたらしい夢をみる力がある。
国境を超えて、経済と社会を平等にする力がある。
さあ、兄弟よ、姉妹よ、立ち上がろう!、
いま求められている、大いなる冒険に出よう!
Tokyo Be-Inへの声明 2002.8.28
アラン・コーエン(1967年 Be-inオーガナイザー)
■イベント内容の詳細
◆EARTH STAGE◆ 司会:菅原まさよ、星野ゆか(CHACNE!pono2)
12:00~12:30 真荷舟(まにふね)◆「Be Here Now」オープニング
12:40~13:50 OTOとその仲間たち◆OTO、NUU、南 流石、バランサ
13:20~13:50 栄光号◆中島寿郎、片貝裕明、山下雄啓
14:00~14:30 MidCambrianPeriod◆うさぎ、カツG.(ex.リザード)、宇崎、AKIRA、angel、Suu
14:40~15:10 鎌田氏、縄文サンバ
15:10~15:40 みんなでジャンベタイム
15:50~16:20 『サイコデリシャス』ギターリスト シャケ
16:30~17:00 ボンシバ南(ウクレレ)◆伊藤あつし、カツ、コーラス
17:10~18:00 YARZ◆有田武生、木戸靖、吉田健吾
◆PEACE ACTION告知◆ 司会:星野ゆか(CHACNE!pono2)
18:10~18:15 ア・シード・ジャパン◆ゴミゼロ・ネビゲーション
18:15~18:20 グローバル・ヴィレッジ/フェアトレードカンパニー
◆「NO WAR! NO WTO!グローバル・ピース・マーチ」
18:20~18:25 日韓盆踊り◆新宿盆ダンス
18:25~18:30 オッケドンムしよう@明治公園 一緒につくろう人文字!
◆日朝ピョンヤン宣言から一年
18:30~18:35 World Peace Now◆世界の人々とともに
◆Be-in Talk◆ DJ:TETRA
18:45~18:55 司会:シキタ純、小笠原あや
18:55~19:15 ゲスト:中野裕之◆映像「オピニオン」試写版
19:15~19:35 ゲスト:きくちゆみ◆映像「アフガニスタンの空爆」
19:35~19:55 ゲスト:本出みさ◆映像「世界平和の日」
19:55~ キャンドルのピースマークづくりの説明
◆PEACE STAGE
13:00~14:50 オープンマイク◆司会:ATOM
◆Mother Earth Live◆
15:00~15:30 松山 雅一
15:30~16:00 吉本有里&下村誠
16:30~17:00 ワビー&サビー
17:00~17:30 熊谷 もん◆宇宙の大丈夫
17:30~18:00 下村誠&吉田健吾
■■「フラワーティーチイン」
15:00~18:00 場所:フラワーコーナー
□前半-暴力編
1.アフガニスタンからの報告-末沢寧史さん(学生) (映像含む)
2.イラクからの報告-市川みささん(学生)
3.感想
4.北朝鮮について-川崎哲さん(ピースボート)
5.世界戦争と日本-小林正弥さん(地球平和公共ネットワーク)
6.感想
□後半-平和編
1.コスタリカからの報告-亀川由希子さん(学生) (映像含む)
2.平和運動の視点-小林一朗さん(環境サイエンスライター)
3.市民運動の視点-奈良由貴さん(足下から地球温暖化を考える市民ネット・江戸川)
4.感想
5.詩の朗読by羹の藤川潤司さんと菅野直子さんwith縄文サンバ
■司会:鎌田東二(神道ソングライター)さん
■■「キッズゲルニカ」
12:00~ 場所:会場オールエリア
ピカソがスペイン内戦時の空爆の様子を描いた大作「ゲルニカ」。
「キッズゲルニカ」はそれと同じサイズの巨大なキャンバス(3.5 m× 7.8m)に子どもたちが平和の絵を描くプロジェクトで、世界各地で行われ、展覧会も催されています。
今回も子どもと元子どもが平和への想いを持ち寄り、一つの絵にしていきます。
■■「イラクの子どもたちの絵画展」
12:00~場所:会場オールエリア
■■「アートパーフォーマンス」
12:00~場所:会場オールエリア
自由参加のアーチストたちが平和をテーマにさまざまな作品を展開します。
■■「☆アートふろしき☆」~子どもとアーティストのコラボレーション~
15:00~場所:会場オールエリア
子ども参加アートパーフォーマンス。大きな布に子どもたちが手形や足型をつけ、一人ひとりの子どもたちが、自分たちで思う平和を描いていきます。子どもたちの描いた絵に寄り添うようにアーチストが可愛い装飾をし、子どもとアーチストの協働作品アートふろしきは出来あがっていきます。出来上がったアートふろしきを裁断、子どもたちがその絵を描いたふろしきをかぶり会場内をかけてまわります。
◆2000人のPEACEキャンドル◆ DJ:MOOKY
20:00からキャンドルを持って、人文字でピースマークをつくります。
キャンドル1本300円以上のカンパで人文字ピースマークに参加してください。
みんなでひとつのピースになろう! 上から写真とります。
■キャンドルオーナー募集
遠くにいて参加できない人、都合がつかなくてその日東京には行けない人、そんな人たちとも平和メッセージ共有します!キャンドルオーナーとなって参加してください。一本 500円(自立型、ホルダー付き)自分のキャンドル、家族のキャンドル、一本から参加オッケーです。スタッフがキャンドルに思いを込めて火を灯します。その日この場にいなくても同じひとつのピースになれます。
一緒に平和マーク作りましょう! candle@be-in.jp
<問い合せ/取材申込み先>
BE-IN事務局(BeGood Cafe事務局内)
〒153-0042 東京都目黒区青葉台 3-1-6 藤和青葉台コープ302号
INFO@BE-IN.JP : FAX 03-3464-5861
----------------------------------------------------------------
Be Here Now広報 カナシロリエ 090-2464-6953 木下 拓己 070-5578-4872
企業様向けサービス「メルなび」では3Dメールと3Dウェブサイトで販売促進を強力にバックアップ!
生涯100冊を越える膨大な著書や講演録の中から日々心洗われる珠玉の言葉を選び、人生の指針を示すカレンダーが「琴線に響く言葉」です。
カレンダーは幅15cm縦42.5cmの縦長で毎日ページを開く日めくり様式で、用紙は金銀振り高級和紙に1から31の数字と安岡正篤先生が述べた人道を示す言葉31種が選ばれています。
報道関係者各位
日本ジオトラスト株式会社
**************************************************
日本ジオトラスト
官公庁・教育機関向けのセキュリティープログラム開始
**************************************************
GMOグループであるGMOホスティングアンドテクノロジーズ株式会社(旧社名:株式
会社アイル 本社:東京都渋谷区 資本金:4億1,950万円 代表取締役社長:青山満
URL:http://gmo-ht.com/ 以下、GMO H&T)の子会社で、公開暗号鍵技術を使用した
インターネットセキュリティと個人や企業・組織の認証サービスを提供する日本ジオ
トラスト株式会社(本社:東京都渋谷区 資本金:5,000万円 代表取締役社長:中条
一郎 URL:http://www.geotrust.co.jp/ 以下、日本ジオトラスト)は官公庁・教育
機関向けのプログラムを2003年9月11日より開始いたします。
◆ ◆ ◆
インターネットにおける情報の保全・通信の秘匿に関する意識はますます高まって
います。ウェブ通信のセキュリティを確保するSSL※も、eコマース、オンライン
ショッピング等の商取引にとどまらず、アンケート収集や申込みフォーム等にも不可
欠なものとなってきました。しかしながら、今までのSSLサーバ証明書は企業の実在
証明を基本としたものであったため、官公庁や教育機関が導入するには適合し難いも
のでした。
日本ジオトラストの「クイックSSLプレミアム」は、従来のSSLサーバ証明書から企
業の実在証明を外し、SSLサーバ証明書に特化しているため、企業でない組織・個人
等の運営するウェブサーバへの導入に非常に適した商品となっております。
今回、導入の手続きに関して専用のプログラムをご用意したことにより、官公庁・
教育機関様にもご導入頂き易くなりました。また、これまで証明書の発行が組織の構
造上困難であった大学の研究室などでも、日本ジオトラスト独自のオンライン方式に
よって、サーバの管理者権限があれば世界標準の128bit SSLをご導入頂くことができ
ます。
日本ジオトラストでは、現在のインターネット通信に不可欠なSSLセキュリティを
様々な分野に広く普及させていくことにより、インターネットを利用するあらゆる
ユーザが安心して通信を行えるような環境整備のお役に立ちたいと考えております。
■官公庁・教育機関向けプログラム概要
○入金確認後にサーバ証明書を発行するのでなく、サーバ証明書発行後の入金が可
能。
○納品書・請求書・領収書等、官公庁・教育機関での経理処理に必要な書類を用意。
○その他指定の書式があれば対応可能。
○支払の締め日等に関して個別に相談可能。
■官公庁・教育機関向けプログラムをご利用頂く際の審査
お申込み頂いたコモンネームをwhois※でチェックし、ドメインの所有が官公庁・教
育機関であることの確認が取れれば、従来の「クイックSSLプレミアム」の発行フ
ローにてご利用いただくことができます。
■価格
「クイックSSLプレミアム」: 34,800円 /年
■既にご利用いただいている官公庁・教育機関
東京大学 生産技術研究所様、四日市大学様、国際大学 松下図書・情報センター様他
多数
【備考】
※SSL:(Secure Sockets Layer)インターネットのウェブサービスにおいて、サー
バ⇔クライアントPC間でクレジットカード情報などの機密性の高い情報を安全にやり
取りできるようにするために、米Netscape社が開発したセキュリティ機能付きの通信
規格です。
※whois:ICANN(The Internet Corporation for Assigned Names and Numbers)の
ポリシーに基づきインターネット上で、ドメイン名のレジストリやレジストラが提供
しているドメイン登録者に関する情報を公開するためのデータベース。
――――――――――――――――――――――――
【サービスに関するお問合せ先】
日本ジオトラスト株式会社
セールス部 武信
Tel:03-5728-1551
Fax:03-5728-1552
Email:info@geotrust.co.jp
――――――――――――――――――――――――
【報道関係お問合せ先】
グローバルメディアオンライン株式会社
グループ経営企画室広報担当 園下
Tel:03-5456-2695
Fax:03-3780-2611
Email:pr@gmo.jp
――――――――――――――――――――――――
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【日本ジオトラスト株式会社 会社概要】
会社名 日本ジオトラスト株式会社
<http://www.geotrust.co.jp/>
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表取締役社長 中条 一郎
事業内容 ■情報セキュリティ及び電子認証業務事業
資本金 5,000万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
【GMOホスティングアンドテクノロジーズ株式会社 会社概要】
会社名 GMOホスティングアンドテクノロジーズ株式会社
<http://gmo-ht.com/>
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表取締役社長 青山 満
事業内容 ■ホスティング(レンタルサーバ)事業
資本金 4億1,950万円
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
【グローバルメディアオンライン株式会社 会社概要】
会社名 グローバルメディアオンライン株式会社
<http://www.gmo.jp/>(JASDAQ市場 証券コード:9449)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表取締役会長兼社長 熊谷 正寿
事業内容 ■IxP(インターネットインフラ)関連事業
■インターネット広告メディア事業
資本金 33億1,113万円
∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
以上
■GMO GROUP■ Global Media Online www.gmo.jp
【件名】
市場通信、ITマーケティングの現場を伝えるビジネスBlogとメルマガを開始
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
報道関係各位
2003年9月10日
株式会社市場通信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【要約】
株式会社市場通信(東京都品川区 代表 波多野精紀)は、ITマーケティングの
現場を伝えるビジネスBlog「波多野Blog」とメールマガジン「市場通信 ~ IT
マーケウォッチャー」を開始することを発表しました。いずれも、代表者であ
る波多野が中心となり執筆を行います。
◆波多野Blog
http://www.shijo24.com/blog/?PR=pnrj
◆メールマガジン「市場通信 ~ ITマーケウォッチャー」
http://www.shijo24.com/mm.htm?PR=pnrj
◆株式会社市場通信
http://www.shijo24.com/?PR=pnrj
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本文】
株式会社市場通信(東京都品川区 代表 波多野精紀)は、ITマーケティングの
現場を伝えるビジネスBlog「波多野Blog」とメールマガジン「市場通信 ~ IT
マーケウォッチャー」を開始することを発表しました。いずれも、代表者であ
る波多野が中心となり執筆を行います。
「波多野Blog」では、Weblogツールとして日本でも普及が進んでいるMovable
Typeを採用し、雑誌などで発表した原稿・論文の他、書き下ろしのコラム、用
語集をほぼデイリーでお届けしています。コメント機能、トラックバック機能
も有効にしていますので、読者とのコミュニケーションも可能です。
アメリカでは既に、ベンチャーキャピタリストや経営者がビジネスに関する
Weblogを書くことは一般的になっています。しかし日本では、これまで会社の
慣習が障壁となり、会社の一員として社員が、または経営者がWeblogを用いて
情報発信をすることは行われてはいません。「波多野Blog」はビジネスBlogの
先駆けとなるべく、市場への情報発信を行っていきます。
メールマガジン「市場通信 ~ ITマーケウォッチャー」は9月15日に創刊します。
内容は“ITマーケティングの現場で何が起こっているか”をお伝えしていくも
のです。特に、CRM、CTI、コールセンター、Web、メール、携帯電話を中心に、
オンラインとオフラインを活用した現場発の実践的マーケティングをご紹介し
ます。
また、10月中旬にはリックテレコム社より『ITマーケティングの新事実
- 7つの発見と68のサクセスメソッド』を発刊することが決定しています。
◆波多野Blog
http://www.shijo24.com/blog/?PR=pnrj
◆メールマガジン「市場通信 ~ ITマーケウォッチャー」
http://www.shijo24.com/mm.htm?PR=pnrj
◆『ITマーケティングの新事実 - 7つの発見と68のサクセスメソッド』
http://www.shijo24.com/books.htm?PR=pnrj
◆株式会社市場通信
http://www.shijo24.com/?PR=pnrj
■代表 波多野精紀 経歴
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
波多野精紀(はたのきよとし)
1951年 名古屋生まれ
1977年 日本大学大学院修士課程修了
1977年 地域開発/都市計画コンサルタント会社に入社。同社においてシンガポー
ル、ニュータウン開発のランドスケーププランナーとし出向。(~
1983年)
1984年 マーケティングコンサルタント会社に入社し、NTTテレマーケティング
(現在のNTTソルコ)へ2年間企画部長として出向。(~1994年)
1994年 現電通ワンダーマンにICG部長として入社。取締役COO、常務取締役を
経て2002年専務取締役に就任。新規事業開発およびインタラクティブ
・コミュニケーション部門、企画推進・営業部門、クリエイティブ部
門の最高執行責任者。テレコミュニケーション、WEBマーケティング、
CRMなど企画開発、プランニング、コンサルティングにおいて、現役プ
ランナーとして業務を推進。(~2003年4月)
2003年 5月、株式会社市場通信を設立。同社代表取締役社長。
2003年 8月、金沢工業大学大学院工学研究科知的創造システム専攻客員教授へ
就任。
■市場通信について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
株式会社市場通信は、ITマーケティングに関するコンサルテーションと、企業
のITマーケティング参謀としてのアドバイザリーの他、コールセンターの診断
・改善業務やWEBサイトの診断・リニューアル業務を行う会社です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本リリースに対するお問合せ】
株式会社市場通信(Shijo-Tsushin Co.,Ltd.)
〒141-0031 東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル8F
TEL 03-5436-3191
FAX 03-5436-3192
E-mail info@shijo24.com
URL http://www.shijo24.com/?PR=pnrj
担当 波多野精紀(はたのきよとし)
平成15年9月10日 オンラインカウンセリングを安全な音声通信で
平成15年9月18日より日本最大のオンラインカウンセリングサイトである その他、詳しい情報に関しては当社ホームページ、コペルフォンWEBサイト、株
|
http://www.shigotonavi.co.jp/Jinzai/campaign/index.asp
日経新聞4/28掲載で話題の人材発見ソフト「JINZAI!」(完全無料)
このソフトを無料利用頂いた皆様に、3ヶ月間で1万名以上新規求職者の集ま
るスカウト型求人広告「しごとナビ」を、もれなく1週間無料掲載させて頂き
ます。
■当ソフトは…
1.リスの運営する転職情報しごとナビに毎月4,000名前後登録される求職者様
と人材を求める企業様を「どの媒体よりも早く」結びつける事が可能です。
■また、
2.条件にあった人材の詳細情報を期間を区切らず見ていただけます。
3.御社の条件に合う方が見つかりましたら、最低費用でのアプローチも可能。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
★━━━━━ しごとナビ求人広告無料掲載キャンペーン ━━━━━━★
【無料掲載のご条件】
下記のお申込みURLより、人材発見ソフト「JINZAI!」を無料でご利用下さい
。ご利用開始の企業様全てに、『求人広告として最高のパフォーマンス』との
ご評価を頂いている「しごとナビ」にて求人広告を1週間無料掲載致します。
【ご利用期限】
年度内有効、2004年3月31日迄に掲載開始
【無料掲載申込方法】
・先ずは、下記のURLより、ソフトを無料でご導入下さい。
http://www.shigotonavi.co.jp/Jinzai/campaign/index.asp
・パソコン上に、「JINZAI!」の画面が表示されましたら、必要な人材の条件
をご登録下さい。
・次に、ソフト上に表示されている1週間無料掲載申込画面へのリンクより、
お申込み下さい。
・ご利用期限内の掲載日はご自由にお決めください。
・広告掲載は1週間連続掲載です。
・広告規約をご覧下さい。規約に触れる場合は求人広告の掲載は出来ません。
・権利の実施に関わらず、一切の拘束はございません。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
◎人材発見ソフト「JINZAI!」について
【機能】
1.「最新情報」リンク機能(リアルタイム)
ワンクリックで求人企業の求める職種で絞り込まれた人材を抽出
・希望勤務地、年齢、性別
・経験職種、希望職種
・各種スキル
上記求職者情報を、最新情報として獲得できます。
2.「最新情報登録お知らせ」
求人企業に適合した人材の登録があった場合、任意で決められた間隔でパソ
コンの画面上の小窓でお知らせいたします。
3.「自社求人情報管理」(オプション)が圧倒的に便利
当社サイト「しごとナビ」にて求人広告(5万円/4週間~)をご掲載された
場合、URLやID、パスワードを入力する事無く管理画面を使用できます。
※しごとナビは毎月約4,000人の新規登録がある急成長中の総合就職サイト
です。(現在、キャンペーンやプレゼントで登録者を募集したりしない為、
真剣に就職及び転職を考えておられる方が殆どです。)
━━ http://www.shigotonavi.co.jp/Jinzai/campaign/index.asp ━━
【動作環境】
OS:Windows 98,ME,2000,XPにて動作確認
ブラウザー:InternetExplorer6にて動作確認
※Macには非対応
※プログラムのインストールに伴う障害には一切サポートしかねます。
自己責任にてご利用頂けるようお願い申し上げます。
◎「しごとナビ」求人広告について
■求職者から応募が来ると言われたが、殆ど応募が無かった。
■応募は多数あったけれど、理想の人材とはかけ離れていた。
一方的にならざるを得ない求人広告に、上記の問題は付き物です。
特にインターネットの求人広告では、数少ないナショナルブランド以外の求人
情報に対する応募数に関しては、多大な期待を出来ないのは事実です。
残念ながら、インターネット求職者のほとんど(70%)は即就業を希望してい
る訳ではない為です。
その理由としては、
・インターネットは「手軽」に「条件の良い」情報を「対面しない」で探せる
為、「とりあえず登録」だけしておく。
・キャンペーン(プレゼント)に応募をしただけ。
と言う方が多数いらっしゃる為に起こる現象です。
少なくとも、求人誌に「お金を出して」購入し情報を求める方は、無料で情報
閲覧できるインターネットユーザーより性急に就職を考えている率は高くなり
ます。
_____________
◆しごとナビは違います!◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1.毎月4,000名以上登録
登録者の殆どが履歴書を必要としている方(=具体的に転職を考えている)
が毎月4,000名以上登録されています。
2.スカウトメールで直接アプローチ
ミスマッチを防ぐ為に、匿名の履歴書・経歴書を選りすぐり、これはと思う
人材に直接スカウトメールを送信できます。
※御社の本気度を、直接優秀な人材にPRする事が可能です。
(他社におけるスカウトメール機能は数十万円のオプション商品)
新鮮で多数の求職者に直接アプローチ可能ですが、価格は業界最安値です。
___________
お試し価格5万円/4週間~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
有名他社様と、納得行くまでご比較ください。
(無料サイト様に関しましては、圧倒的に登録者数が少ない場合が多いので、
3ヶ月内の登録者数をご確認頂く事をお勧めいたします。)
また、「JINZAI!」をご使用いただくと、御社に必要な人材が当サイトにどれ
だけ存在するか実感できます。
(無料提供、既に約900社様でご利用頂いております。)
報道関係各位
2003年8月吉日
~缶・びん詰、レトルト食品にふれる秋~
『 安心&おいしいフードショー 』開催
-缶・びん詰、レトルト食品フェア-
10月9日(木)・10日(金)東京国際フォーラムにて
●情報告知のお願い●
社団法人日本缶詰協会
社団法人日本缶詰協会(東京都千代田区有楽町1-7-1有楽町電気ビル北館1213区)は、缶・びん詰、レトルト食品の特性である「安全」・「安心」・「おいしさ」・「手軽さ」を消費者に知ってもらい、販売促進に役立てることを目的に、10月9日(木)、10日(金)の両日『缶詰の日(10月10日)』にあわせた催しとして出展企業19社が集う「安心&おいしいフードショー(-缶・びん詰、レトルト食品フェア-)」を開催いたします。
缶・びん詰、レトルト食品のおいしさや魅力についてもっと多くの皆様に知っていただくために、出展企業19社により、試食コーナーや即売コーナーが用意されております。また日本缶詰協会のブースにおいては、「缶・びん詰、レトルト食品」が当る、「大抽選会」といった楽しいイベントも予定しております。
詳細は下記の通りです。
1.催事名 安心&おいしいフードショー(-缶・びん詰、レトルト食品フェア-)
2. 主催 社団法人 日本缶詰協会
3. 開催予定日 平成15年10月9日(木)、10日(金)
4. 開催場所 東京国際フォーラム・1Fプラザ
( 東京都千代田区丸の内3-5-1 JR有楽町駅徒歩1分 )
5. 開催時間 AM 10:00 ~ PM 19:00(10日は18:00まで)
6. 会場構成 出展社19社用、および主催者(缶詰協会)用のテントを20箇所敷設
7. 内容 出展各社による商品の試食・販売・商品展示、サンプリング、抽選会等のイベント
8. 出展企業(19社)
(株)アーデン いなば食品(株) エム・シーシー食品(株) 大塚食品(株)
カゴメ(株) (株)加藤産業 キューピー(株) 清水食品(株)
スチール缶リサイクル協会 (株)ニチロ 日本水産(株) ハウス食品(株)
はごろもフーズ(株) (株)ホテイフーズコーポレーション マルハ⑭ 蜜柑・ジャム・農産缶詰組合
明治製菓(株) (株)桃屋 ヤマモリ(株)
9. 問い合せ先 社団法人日本缶詰協会
業務部 藤崎
TEL:03-3213-4751
FAX:03-3211-1430
<社団法人日本缶詰協会>
日本缶詰協会は、1927年に民法第34条に基づいて設立された会員数440余社の社団法人です。現在、わが国の缶・びん詰、レトルト食品製造企業数は約390社で、このうちの約340社(他に販売業者など約100社)が日本缶詰協会に加盟しており、全国の缶詰生産量の9割以上をカバーしています。
主な事業として・缶詰に関する科学的研究・調査 ・技術の指導・公開 ・缶詰の普及宣伝 ・講演会・講習会・品評会等の開催 ・雑誌・書籍等の刊行、などを行っております。同協会は、缶詰産業の中核体として大きな役割を果たし、業界と消費者、行政とのパイプ役を果たすための事業を推し進めております。
<本件に関するお問い合わせ先>
社団法人日本缶詰協会
業務部 藤崎
tel:03-3213-4751/ fax:03-3211-1430
〒100-0006
東京都千代田区有楽町1-7-1有楽町電気ビル北館1213区
<掲載に関するお問い合わせ先>
日本缶詰協会広報代行
共同PR⑭ 担当:浦辺・富山
tel:03-3571-5171/ fax:03-3574-9364
〒100-0006 東京都中央区銀座7-2-22 同和ビル7F
|
平成15年9月11日
PCIボードに2.5HDDがボルトオン!
高速インターフェイス・シリアルATAで2.5インチHDDをPC内部に簡単増設
PCIバス用2.5インチHDDボルトオン・シリアルATAインターフェイス・ボード
「AD-PCIATA」発売のお知らせ
パソコン周辺機器メーカーの(株)アルファデータ(本社:神奈川県藤沢市 原田敏彦社長)は、HDDを増設したいがIDEポートを全て使用しているといったユーザー向けに、2.5インチHDDをPCIボード上で増設でき、さらに外付けHDDなどの接続ができるシリアルATA外部接続インターフェイスを備えた、PCIバス用2.5インチHDDボルトオン・シリアルATAインターフェイス・ボード「AD-PCIATA」(小売り希望価格:オープンプライス、小売り予想価格:7,000円)を2003年9月下旬より全国のPC販売店で発売する。
「AD-PCIATA」はIDEポートを全て使用していたり、HDDの増設スペースが無かったりする場合に、2.5インチHDDを直接PCIボードへ搭載することで、PC内部のHDD増設が可能なシリアルATAインターフェイス・ボード。USB2.0やIEEE1394などの高速インターフェイスを持たない、あるいは使用中のPC環境においても、高速データ転送HDDが簡単に増設できる。搭載可能な2.5インチHDDは高さ9.5mmタイプ。HDDとのインターフェイスは最大1,500Mbpsの転送速度を誇るシリアルATAを採用し、HDDの性能を最大限に引き出せる。
また、外部接続インターフェイスを1ポート持ち、HDDなどの外付けシリアルATA機器が接続できる。外付けシリアルATA機器は、ボルトオン2.5インチHDDとの同時使用が可能で、どちらも138GB以上のビックドライブHDDをサポートしている。さらにミニDIN仕様の5V/2A、12V/3A のツイン電源端子を備え、シリアルATA接続するHDDケースや各種ドライブ等への電源供給も可能としている。
PCIバス用2.5インチHDDボルトオン・シリアルATAインターフェイス・ボード
「AD-PCIATA 」商品概要
●型番:AD-PCIATA
●標準小売希望価格:オープンプライス(店頭販売予想価格:7,000円)
●商品構成
・AD-PCIATA本体×1
・HDDボルトオン用ビスセット×1
・ドライバーソフト(FD)×1
・ユーザー・マニュアル×1
・ボルトオン2.5インチHDD駆動用PC電源分岐ケーブル×1
・1年間保証書×1
●「AD-PCIATA 」製品特徴
★2.5インチHDDをボルトオン可能
★ボルトオンしたHDDはシリアルATAの1,500Mbpsで高速データ転送※利論理
★137GB以上のビックドライブHDDをサポート
★外付け用シリアルATAインターフェイス1ポートを装備した2チャンネル設計
★外付け機器用ミニDINタイプ5/12Volt7Pin電源コネクタ装備
●「AD-PCIATA 」製品仕様
・対応PCIバス:PCI2.1以降
・2.5インチHDDインターフェイス:ATA100対応IDE40Pin
・ボルトオン可能2.5インチHDD:ATA100対応の高さ9.5mmタイプ
・シリアルATAポート:内部1ポート(2.5インチHDD接続用)+外部1ポート
・外部電源供給:ミニDINタイプ5/12Volt7Pin(要専用変換ケーブル)
●対応PC
対応PC:PCIスロットに空きがあるOADG加盟メーカー製IBM PC/AT100%互換DOS/V機
CPU:Pentium600MHz相当以上
FDD:ドライバインストール用
対応OS:WindowsMe、2000、XP
☆注意事項
●2.5インチHDDは付属していません。
●「AD-PCIATA」は、搭載のシリアルATAチップ1チップでボルトオン2.5インチHDDと、外付けシリアルATA機器の2ポートをコントロールする関係上、2.5インチHDD未搭載の状態では外付けシリアルATA機器を接続しても使用できません。
本プレスリリースに関するお問い合わせ先
株式会社アルファデータ 東京支社
〒100-0073 港区三田2-17-25 新進ビル別館3F
TEL.03-5419-7878 FAX.03-3457-5760
担当:高島 e-mail takashima@alpha-data.co.jp
誌面等掲載用読者お問い合わせ先
株式会社アルファデータ 東京支店
〒100-0073 港区三田2-17-25 新進ビル別館3F
TEL.03-5419-7878 FAX.03-3457-5760
e-mail home@alpha-data.co.jp
Homepage http://www.alpha-data.co.jp/
平成15年9月11日
報道関係者各位
株式会社ユーキャストコミュニケーションズ
**********************************************************
プッシュ型情報配信の新デスクトップメディア
『mypop(マイポップ)』にて
『@cosme(アットコスメ)』の化粧品ランキング情報を配信開始
**********************************************************
GMOグループの株式会社ユーキャストコミュニケーションズ(東京都渋谷区、代表
取締役:森 輝幸 URL: http://www.ucast.jp 以下、Ucast)は、Ucastが運営する
プッシュ型情報配信の新デスクトップメディア『mypop』(URL:
http://www.mypop.jp )にて、株式会社アイスタイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役:吉松徹郎)が運営するコスメ情報専門サイト『@cosme
(アットコスメ)http://www.cosme.net/ 』のコンテンツ配信を2003年9月11日より
開始いたします。
◆ ◆ ◆
『mypop』とは、事前に利用者が配信希望したコンテンツを、利用者のパソコンデ
スクトップへ自動配信するサービスで、登録・受信ともに無料でご利用いただけま
す。『mypop』は現在、25万人のアクティブな利用者の皆様にご愛用いただいており
ます。
今回配信を開始するコンテンツは、クチコミ情報をはじめとした化粧品情報専門サ
イトとして人気の『@cosme』「クチコミランキング」です。『@cosme』
は化粧品の商品情報の伝達を中心にサイト利用者と化粧品関連企業との関係を構築し
ながら運営され、国内外6,000ブランド、50,000点を超える商品データベースと、累
積クチコミ件数120万件、登録会員数26万人、月間訪問者数44万人、月間PV数4,500万
を超えるサイトです。
Ucastは、今回の提携により、『mypop』の女性利用者向けコンテンツを充実させる
ことができます。また、この提携により、利用者が選べる総チャンネル数は165チャ
ネルとなりました。
Ucastは、今後も『mypop』のコンテンツや機能をさらに拡充することにより、利用者
の満足度向上に努めて参ります。
【「mypop」の特徴・機能】
小さなブラウザが一定間隔おきにPC画面の最前面にフェイドインし、事前に選択した
コンテンツまたは広告が表示され、十数秒後にフェイドアウトするので、デスクトッ
プスペースをむやみに占拠しません。
【ライセンスについて】
Ucastはグローバルメディアオンライン株式会社(GMO)から、『いわゆるセカンドブ
ラウザによる広告配信に関する特許権(特許出願中のものを含む。以下、「ハイパー
特許」)(※)』の独占的実施権のライセンスを受けております。このビジネスモデ
ルは、世界20ヶ国以上の国・地域に、延べ50件以上出願され、日本を含め10件
以上が既に特許されているハイパー特許によって、強力に保護されています。
ハイパー特許は、その一部が2000年5月、GMOによって、当時全米最大の無料プロバイ
ダであるネットゼロ社に対し専用実施権がライセンスされていました。ハイパー特許
は、ライセンスを受けたネットゼロ社が米国のメガプロバイダであるジュノーオンラ
インサービス社(当時)を特許侵害で提訴した結果、両社が合併して全米第三位のプ
ロバイダ「ユナイテッドオンライン社」(NASDAQ: UNTD)が誕生する契機となったこと
でも知られています。
※『いわゆるセカンドブラウザによる広告配信に関する特許』とは、GMOが世界主要
国に保有しているネットワークを介した広告配信に関する一連の特許群です。セカン
ドブラウザによる広告表示によってインターネット接続を無料で提供するオンライン
広告配信システム「ハイパーシステム」を開発したハイパーネット社(社長:板倉雄
一郎)が、1997年前後に出願したもので、その後グローバルメディアオンライン株式
会社が全特許出願を譲り受けました。
■商標『mypop』は、株式会社ユーキャストコミュニケーションズが商標登録出願中
です。
――――――――――――――――――――――――
【サービスに関するお問い合わせ】
株式会社ユーキャストコミュニケーションズ
広報担当 :坂本
電話 :03-5459-5565
FAX :03-5459-5564
電子メール :info@ucast.jp
――――――――――――――――――――――――
【報道関係お問い合わせ先】
グローバルメディアオンライン株式会社
グループ経営企画室広報担当 園下
電話 :03-5456-2695
FAX :03-3780-2611
電子メール: pr@gmo.jp
URL :http://www.gmo.jp
――――――――――――――――――――――――
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【株式会社ユーキャストコミュニケーションズ 会社概要】
会社名 株式会社ユーキャストコミュニケーションズ
(英字名:Ucast communications Inc.)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
電話 03-5459-5565
代表取締役社長 森 輝幸
事業内容 ■メディア事業【mypop】
■ISP、WEBサイト等向けターゲティング情報配信システムの開発、販売
株主 ■グローバルメディアオンライン株式会社
■株式会社電通
■株式会社電通ドットコム
■株式会社サイバー・コミュニケーションズ
■ソフトバンク・メディア・アンド・マーケティング株式会社
■森 輝幸
資本金 2億6285万円
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【株式会社アイスタイル 会社概要】
会社名 株式会社アイスタイル < http://www.istyle.co.jp >
所在地 東京都渋谷区桜丘町14番地1号
電話 03-5428-8471
代表取締役兼CEO 吉松 徹郎
事業内容 ■インターネットを利用したビジネスモデルの開発・運営
■インターネット等デジタルネットワーク上でのマーケティング、
プロモーション、コンサルティング
■コスメ情報専門ポータルサイト「@cosme
( http://www.cosme.net )」の企画・運営
■コスメメーカー直販オンラインショッピングモール
「cosme.com( http://www.cosme.com )」の企画・運営
資本金 1億4,184万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
==================================================
【グローバルメディアオンライン株式会社 会社概要】
会社名 グローバルメディアオンライン株式会社
<http://www.gmo.jp/>(JASDAQ市場 証券コード:9449)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表取締役会長兼社長 熊谷 正寿
事業内容 ■IxP(インターネットインフラ)関連事業
■インターネット広告メディア事業
資本金 33億1,113万円
==================================================
以上
■GMO GROUP■ Global Media Online www.gmo.jp
ニュースリリース
平成15年9月11日
米国ユニファイ社は2003年9月9日(米国時間)、以下のようなニュースリリースを発表いたしました。また、同日サンフランシスコで開催されましたOracle World Conference会場において米国オラクル社から発表されましたパートナー・プレスリリースにおきましても、米国ユニファイ社が取り上げられています。
参考資料:US News Release翻訳
米国ユニファイ社、Unify NXJのOracle® Application Server 10gサポートを発表
Unify NXJがOracle Application Server 10g上で動作するWebアプリケーションの開発・配備を促進する
サクラメント,カリフォルニア州 2003年9月9日
業務アプリケーション・プラットフォーム・ソリューションの先駆的プロバイダであり、Oracle PartnerNetworkのアクティブメンバーである米国ユニファイ社は、本日(米国時間:2003年9月9日)、Unify NXJ™ のOracle® Application Server 10gサポートを発表いたしました。Oracle® Application Server 10gはグリッド・コンピューティング環境で動くアプリケーションの管理を容易にする初のミドルウェアです。この2製品の組み合わせにより、アプリケーション開発者が、Oracle Application Server 10g上で動作する情報に富んだ動的なWebアプリケーションを迅速に開発することを可能にします。また同時に、オラクルのグリッド・ソフトウェアの統合基盤の一部として、Oracle Application 10gは、高い有用性の実現とリソースの最適化、コンピューティング基盤の管理コスト削減、といったグリッド・コンピューティングのアドバンテージを企業の業務へともたらします。
Unify NXJは、Java 2 Platform Enterprise Edition(J2EE)に基づいたWebアプリケーションの開発を容易に、そしてスピードアップするあらかじめ作りこまれたアプリケーション機能と、直感的なデザインパラダイムを提供しています。Unify NXJでは独特の手法によって、J2EE Blue Printと共通のプログラミング・メソッドやビジネスルールを融合していますので、Oracle Application Server 10gで動くJ2EE準拠のWebアプリケーションを開発するために、COBOLやクライアント/サーバ・ツールで教育された開発者のスキルを活用することができます。
「グリッド・コンピューティングは今日のエンタープライズWebアプリケーションを開発するためのパワフルで費用効果の高い方法です。」と米国ユニファイ社の戦略担当副社長でありチーフ・テクノロジー・オフィサーであるDave Glendeは言います。「Unify NXJがOracle Application Server 10gへ対応することにより、私達のお客様はアプリケーションを開発するときにエンタープライズ・グリッドの威力を実感することができるでしょう。」
「グリッド・コンピューティングは、企業が情報に富んだWebアプリケーションの構築やシステムの最適化、IT基盤の管理コスト削減を求めれば求めるほど、重要になっていくでしょう。」とOracle Application Server and Toolsの開発部門のシニア・バイスプレジデントであるThomas Kurianは言っています。「Oracle Application Server 10g上でUnify NXJを使うお客様は、堅牢でスケーラブル、かつ安全なプラットフォーム上で迅速にJ2EEアプリケーションを開発、配備できます。」
Oracle Application Server 10gについて
Oracle Application Server 10gは、あらゆる規模の組織に、ビジネス要件の変更へのより良いレスポンスを提供する、統合されたスタンダードベースのソフトウェアプラットフォームです。Oracle Application Server 10gは以下のような機能を単独ですべて実現しています。J2EEとグリッド・コンピューティングのフルサポート、あらかじめ作りこまれたエンタープライズ・ポータル・ソフトウェア、高速のキャッシング、ビジネス・インテリジェンス、迅速なアプリケーション開発、アプリケーションと業務の統合、ワイヤレス機能、Webサービスなど。Oracle Application Server 10gはエンタープライズ・グリッド・コンピューティングのために最適化されているため、顧客はITシステムのより良い有用性とより安いハードウェアや管理の費用を実感できます。
Unify NXJについて
Unify NXJはJ2EEベースのWebアプリケーションを構築するためのデザイン環境とアプリケーション・フレームワークです。Unify NXJは伝統的なフォーム・ベース開発手法のスピードと生産性を保ったまま、Javaのパワーとオープン性を提供しています。Unify NXJは、IT組織が真のビジネス・バリューを駆使して業務の目的に応えるための、情報に富んだ動的なWebアプリケーションを素早く開発することを可能とします。
Oracle PartnerNetworkについて
Oracle PartnerNetworkは、オラクルのソフトウェアに基づいた革新的なエンタープライズ・ソフトウェア・ソリューションを開発している12,000社以上から構成される世界的なビジネス・ネットワークです。オラクルの高水準な製品や教育、技術サービス、マーケティング、セールスサポートへのアクセスという形で、Oracle PartnerNetworkはパートナー企業へ今日のインターネット業界で成功するために必要なリソースを提供しています。オラクルのパートナー企業は、世界で最も大きいエンタープライズ・ソフトウェア企業というオラクルの地位に支えられ、顧客へ最先端のソリューションを提供することができます。
米国ユニファイ社について
Unify Corporation(OTCBB: UNFY)はソフトウェア製品ソリューションを全世界に供給しているプロバイダであり、企業が開発時間と費用の削減、メンテナンスの減少を実現しつつ堅牢で頼りになるWebおよび業務アプリケーションを開発するのをお手伝いします。世界中で2000以上の企業・組織が、収益チャンスを増加、経営効率を促進、顧客関係を向上するアプリケーションを開発するためにUnifyソリューションを使っています。1980年設立、カリフォルニア州サクラメントに本社を構え、世界中に広がる代理店のネットワークに加えイギリスとフランスにオフィスを持ちます。更なる情報についてはwww.unify.comをご覧ください。
お問い合わせ先:
本件に関する報道関係のお問い合わせは下記の広報担当までお願い申し上げます。
広報担当:ユニファイジャパン(株)マーケティング部 中林 または 宮田
TEL:03-5614-5367 FAX:03-5614-5368
E-mail:contact@unify-jp.com URL:http://www.unify-jp.com
COPYRIGHT © 2003. UNIFY CORPORATION. All rights reserved.
UnifyとUnifyのロゴはUnify Corporationの登録商標です。Unify NXJとUnify NXJのロゴはUnify Corporationの商標です。JavaとJ2EEは米国および他国のSun Microsystems, Inc.の登録商標です。その他すべての社名および製品名は、各社の商標です。
NEWS RELEASE
報道関係各位
2003年9月11日
アミューズ ピクチャーズ
..O○ 前を見続ける、何があっても。 ○O..
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
ヴァチカンが激怒した衝撃の問題作!
2002年ヴェネチア国際映画祭 金獅子賞受賞作品
『 マ グ ダ レ ン の 祈 り 』
10月11日(土)初日決定!!
公式サイト展開中!
http://www.magdalene.jp
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
.O○ 世界が圧倒された、この真実の重さと少女たちのまなざしに。○O..
ピーター・ミュラン監督が、カトリック教会の隠された歴史の一部を衝撃的
に描き、2002年ヴェネチア国際映画祭金獅子賞を受賞した『マグダレンの祈
り』の公開が10月11日(土)に決定致しました。
1964年、アイルランドのマグダレン修道院に同じ日に収容された3人の少女
たち。世界がビートルズに熱狂し、女性たちが様々な権利を勝ち取っていた
時代に、彼女らは冷酷なシスターたちに労働力として酷使され、閉ざされた
環境の中で全ての人間性を剥奪される生活を強いられます。そんな環境でも
決して最後まで希望を失わず、生きるために凛として運命に立ち向う彼女た
ち。ヴェネチア国際映画祭でグランプリを受賞した際、「これは真実ではな
い」と憤ったカトリック教会も、アイルランドでの公開時には態度を翻えざ
るを得ないほどの反響を巻き起こした話題作です。
アミューズピクチャースでは、10月11日の本作品の公開に向けて『マグダレ
ンの祈り』公式サイトを展開しています。
基本情報に加え、ピーター・ミュラン監督のインタビュー、実在したマグダ
レン修道院や60年代当時のアイルランドにあった修道院の様子など、読み応
えのある内容でお届けしている本サイト。
この度、新たに本作で映画デビューを果たしたアイルランドの新星ノーラ
=ジェーン・ヌーンのオリジナル壁紙が登場!また8月に初来日を果たした
ノーラの来日会見の模様もご覧いただけます。加えてカトリック教会から寄
せられたコメントもご紹介しています。
今後も、映画をもっと味わっていただくためのミニ解説など、どんどん追加
して参ります。
是非、この機会に本サイトをご覧いただき、映画『マグダレンの祈り』と併
せて広くご紹介いただけますよう、宜しくお願い申し上げます。
▼ 『マグダレンの祈り』公式サイト
http://www.magdalene.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
……………………………………………………………………………………………
映画『 マ グ ダ レ ン の 祈 り 』は
10月11日(土)、恵比寿ガーデンシネマにて“希望と祈り”のロードショー!
……………………………………………………………………………………………
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.O○ 映画『マグダレンの祈り』に関するお問い合わせ ○O..
アミューズピクチャーズ 映画配給部 宣伝課
Tel:03-5457-3466 Fax:03-5457-3345
mailto:info@magdalene.jp
※上記、電話及びファックス番号は、一般からのお問い合わせにはご利用い
ただけません。ご了承下さい。
NEWS RELEASE
報道関係各位
2003年9月11日
松竹株式会社
ムービーアイ・エンタテインメント株式会社
株式会社カフェグルーヴ
………………………………………………………………………………………………
真実の恋だけが、愛という永遠になる。
渡部篤郎 シュー・ジンレイ ドン・ジェ
: 『最後の恋,初めての恋』 :
9月24・25・26日(予定)、シュー・ジンレイ&ドン・ジェ来日決定!
http://www.movie-eye.com
2003年12月、全国拡大ロードショー
………………………………………………………………………………………………
オール上海ロケで贈る、
永遠の愛を信じたいと願う恋人たちの感動のラブストーリー
2003年12月、全国拡大ロードショーとなります映画『最後の恋,初めての恋』。
公開に先駆けまして、主演女優、シュー・ジンレイとドン・ジェの来日が決
定致しました。
本作は、最先端の流行を発信しながら、それでいてどこか懐かしい街、上海
を舞台に、渡部篤郎、シュー・ジンレイ、ドン・ジェといった日本・中国・
台湾を代表する実力派俳優によって展開される、感動のラブストーリー。
どんなに絶望しても、人を信じること、愛を信じることで人はまた生きてい
ける――。『最後の恋,初めての恋』は、人と人との触れ合いが傷ついた魂
を再生させ、そこで生まれた真実の恋が愛という永遠に変わる過程を慈しむ
ように描いた希望の物語です。
下記最新のマスコミ試写会スケジュールとなりますので、来日前にぜひ本作
をご覧いただければと思います。
<ご取材につきまして>
ご取材を希望される方は下記担当者までご連絡ください。
ムービーアイ田中:03-5537-0151
カフェグルーヴ永留(ながどめ):03-5649-8220
:『最後の恋,初めての恋』OFFICIAL SITE
http://www.movie-eye.com
┌──────────────────────────────────┐
│■映画「最後の恋,初めての恋」マスコミ試写会 │
└──────────────────────────────────┘
9/16(火)18:00~
9/17(水)15:30~
9/25(木)15:30~
9/26(金)13:00~
9/29(月)13:00~
10/ 2(木)15:30~
10/ 7(火)15:30~
10/15(水)13:00~
10/21(火)13:00~
10/27(月)15:30~
【場所】
松竹本社試写室(地下鉄日比谷線東銀座駅下車・東劇ビル3F)
☆お越し頂く際は、本状もしくはお名刺をお持ち下さい。
☆開映後及び満員の際のご入場はお断りさせて頂きます。
┌──────────────────────────────────┐
│■映画「最後の恋,初めての恋」作品について │
└──────────────────────────────────┘
信じていた愛と友情に裏切られ、心に深い傷を負って上海に赴任した自動車
メーカーの駐在員・早瀬高志(渡部篤郎)。生きる喜びを見失い、彼の人生
の時計は止まったままだった。そんな彼は自ら引き起こしたある事件をきっ
かけに、二人の中国人女性と出会う。一人は自分の生の限られた時間を知り
つつ、静かな諦念の中で生きる美しい女性ミン(シュー・ジンレイ)。もう
一人は輝かしい未来の夢に溢れた女子大生リン(ドン・ジェ)。二人との出
会いが、そして明日への希望に満ち溢れた上海の街が、硬く凍りついていた
早瀬の心を溶かし始める……。
<キャスト>
渡部篤郎、徐静蕾(シュー・ジンレイ)
董潔(ドン・ジェ)、陳柏霖(チェン・ボーリン)ほか
<スタッフ>
監督:当摩寿史
<企画・製作プロデュース>
ムービーアイ・エンタテインメント
<配給>
松竹
<公開>
2003年12月、全国拡大ロードショー
<オフィシャルサイト>
http://www.movie-eye.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪本件に関するお問い合わせ≫
■ムービーアイ・エンタテインメント株式会社
担当:田中
TEL: 03-5537-0151 FAX: 03-5537-0152
mailto:tanaka@movie-eye.co.jp
■株式会社カフェグルーヴ
担当:永留(ながどめ)
TEL:03-5649-8220 FAX:03-5649-8221
mailto:webmaster@cafegroove.com
アメア スポーツ ジャパン株式会社(本社:東京都、社長:マット・ゴールド)は株式会社 タカラ(本社:東京都、社長:佐藤 慶太)との共同企画商品として「ウイルソン リカちゃん テニスシリーズ」を発売いたします。 《参考》 |
高収益で国際的なビジネスとして将来性も抜群のこのビジネスの概要を紹介します。
報道関係者各位
2003年9月12日
シーピーユー有限会社
プレスリリース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新生HONDA LIFEアクセサリーサイトに新登場の対談コーナー
「AYAKA's Room」第一回目、カラーセラピスト「竹内ミカ」先生として登場
http://www.honda.co.jp/ACCESS/automobiles/life/woman/for_woman.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 要約
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
シーピーユー有限会社(大阪市)、代表の竹内ミカが、ホンダがフルモデルチ
ェンジしたばかりの軽自動車「LIFE」アクセサリーサイトに新登場の対談コー
ナー「AYAKA's Room.」にカラーセラピストとして登場。
■カラーセラピスト「竹内ミカ」、新生HONDA LIFEアクセサリーサイトに登場
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□対談コーナー概要
HONDA ACCESS 【LIFE】 for women
~いっしょにおしゃべりしようよ! AYAKA'S ROOM~
http://www.honda.co.jp/ACCESS/automobiles/life/woman/for_woman.html
ナビゲーターのAYAKAさんが、様々なゲストを招いて対談したり、LIFEに乗っ
ていろいろ体験した事をレポート形式で公開する、LIFEに感心のある、好奇
心旺盛な女性にピッタリのコラム記事。
サイトでは、「パッケージの魅力についてのアンケート」を大募集。
ご応募いただいた方に抽選でASIMOグッズをプレゼントしている。9/30まで。
<竹内ミカ、登場コーナー>
vol.1
カラーセラピスト竹内ミカ先生に色についていっぱい聞いたヨ!
http://www.honda.co.jp/ACCESS/automobiles/life/woman/vol01/main01.html
カラーセラピー初体験のAYAKAさんに、ミカ先生がオーラソーマのカラー
ボトルを用いたからセラピーを行います。
■ヒーリングスペース『カラー・ローズ』主宰 竹内ミカ ご紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
シーピーユー有限会社代表取締役。
カラーセラピスト、メイクアップアーチスト、オーラソーマプラクティショ
ナー、レイキマスター、クリスタルセラピスト、米国NLP(TM)トレーニング
スペシャリスト。
1991年より、大阪の某電機メーカーにて、営業事務、採用業務、社員教育、
広報、通訳、海外営業などの業務を次々と立ち上げ携わり現在に至る。
大阪府中小企業家同友会青年部に11年間在籍、2001年まで副幹事長を務める。
2001年6月 カラーセラピストとして独立後、12月には大阪にてセラピーオフィ
ス『カラー・ローズ』を開設。2003年3月には、まだ日本人の有資格者が20名
程度の『NLP(神経言語プログラミング)トレーニングスペシャリスト』を
米国にて習得。異業種交流会を通じて得た経験から、新卒採用、人材育成、
マーケティング、商品開発、ブランドコンサルティングを得意とし、経営者対
象のカウンセリングも好評。
<運営サイト>
ヒーリングスペース『カラー・ローズ』 http://www.color-rose.jp/
癒しの雑貨ショップ『サクラミカ』 http://www.rakuten.co.jp/sakuramika/
----------------------------------------------------------------------
■ 本リリースに関する報道関係の問い合わせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
シーピーユー有限会社
担当: 代表取締役 竹内ミカ
電話: 06-6100-5263 (対応時間: 平日 9:00~20:00)
FAX: 06-6100-5265
E-mail: mika@sakuramika.com
注)
HONDA LIFEアクセサリーに関しては、ホンダアクセスにお問い合わせください。
ホンダアクセス お客様相談室 フリーダイヤル: 0120-663521
受付時間:9時~12時 13時~17時(土日祝日を除く)
----------------------------------------------------------------------
■ 会社概要
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
社名 シーピーユー有限会社 [ http://www.color-rose.jp/ ]
所在地 〒532-0011 大阪市淀川区西中島5-8-12-902
代表者 代表取締役 竹内ミカ
設立 2001年8月8日
資本金 300万円
事業内容 ヒーリング・スペース『カラー・ローズ』運営
セラピーグッズのインターネットショップ『サクラミカ』運営
平成15年9月12日
報道関係各位
アウンコンサルティング株式会社
〒113-0033 東京都文京区本郷1-4-1 全水道会館ビル7F
TEL 03-5805-2801 FAX 03-5805-2802
E-mail info@auncon.co.jp
URL http://www.sem-ch.jp/
世界初、アウンコンサルティング
オーバーチュア(Overture)、
アドワーズ(Google/AdWords)
客演講師によるセミナー開催報告
オーバーチュア、アドワーズ、SEOをはじめとする検索エンジンマーケ
ティングのリーディングカンパニーであるアウンコンサルティング株式会社
(本社:東京都文京区、代表取締役:信太明)は、9/11(木)にオーバーチュア、
グーグル両社より講師を迎えてのネット広告セミナーを開催いたしました。
ネット広告界を代表する両社が一堂に会することは世界初となります。
300を超える応募から抽選で100名を無料招待。旅行業界やECサイトと
いったB2C企業のマーケティング担当者の参加が目立ちました。実際に
ネット広告を導入している参加者が多く、質疑応答では、掲載の審査やタイム
ラグといった現状への指摘、最低入札金額の見直しやコンサルティングサー
ビスなど今後の動向についての質問などが挙げられました。
代表取締役の信太明(しだあきら)は、「正直なところ、予想以上の
反響に驚きました。講師の一言一言にメモをとる姿勢や、質問内容の
高度さから、今後のネット広告市場の成長性を改めて実感しました。」
と述べています。
■□ 客演講師 □■
オーバーチュア株式会社 代表取締役社長:鈴木茂人氏
グーグル株式会社 セールス&オペレーションディレクター:佐藤康夫氏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『オーバーチュア、アドワーズで変わるネット広告セミナー』開催概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日時:2003年9月11日(木) 14:00~16:30
■会場:全水道会館 4F 大会議室
〒113-0033 東京都文京区本郷1-4-1
■費用:無料
■スケジュール
14:00 開会
14:00-14:15 アウンコンサルティング株式会社
代表取締役 信太明
「海外・国内のSEMマーケット概要」
14:15-15:00 オーバーチュア株式会社
代表取締役社長 鈴木茂人氏
「スポンサードサーチ概要と成功事例」
15:05-15:50 グーグル株式会社
セールス&オペレーションディレクター 佐藤康夫氏
「アドワーズ広告概要と成功事例」
15:55-16:10 アウンコンサルティング株式会社
取締役 山崎学
「SEM効果測定とROI分析」
16:10-16:30 質疑応答/アンケートご記入/名刺交換
16:30 閉会
<ご参考> 【アウンコンサルティング株式会社について】
社名(商号) : アウンコンサルティング株式会社
英文社名 : AUN CONSULTING, Inc.
設立 : 1998年6月8日
資本金 : 1,000万円
代表者 : 代表取締役 信太 明(しだあきら)
本社 : 〒113-0033 東京都文京区本郷1-4-1
全水道会館ビル7F / (TEL) 03-5805-2801
事業内容 : 検索エンジン経由によるウェブへのアクセス・
コンバージョンを最大化する検索エンジンマー
ケティング業務全般
・P4P オーバーチュア、アドワーズに対する出稿取扱
&コストパフォーマンスマネージメント
・SEO Google、inktomiに対するウェブ最適化&上位
表示コンサルティング
・ROI ウェブ訪問者のアクセス解析&コンバージョン
最大化コンサルティング
本リリースに関するお問い合わせ先:
アウンコンサルティング株式会社 広報担当 西田/信太
TEL:03-5805-2801/FAX:03-5805-2802
E-mail:info@auncon.co.jp
大阪ホームページマーケティング・ラボ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
WEBサウンド活用術セミナー開催
第3回【WEBの音はこう使えば活きてくる!】
ゲームの世界から「体感」を与えるサウンドについて考えてみよう!
10月9日(木) PM19:30~21:10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(株)トータル・アド・メディア(大阪市北区末広町3-7矢崎ビル3F)
では、サイト構築・運営・マーケティングなどのノウハウを、研究・
セミナー・交流を通して集約、発表していこうというコンセプトのもと
大阪ホームページマーケティング・ラボを運営しています。
そのラボでは、今後ブロードバンド化が進むに従って、さらに可能性が
広がるであろうWEBでのサウンド活用のヒントを、各メディアで音を
手掛けるプロの方から聞き出そう!という企画を行っています。
今回X-BOX用ゲーム「鉄騎」の音を手掛けた山田氏を講師に迎えて行う
【ゲームの世界から「体感」を与えるサウンドについて考えてみよう!】
は、全7回シリーズで構成されたこの企画の第3回目。
ゲームの音作りに求められる「メモリ制約」や「インタラクティブ性」
は、ユーザビリティやエンターテイメント性を追求しようとする時、
WEBの音作りにも欠かせない要素になるのでは?と考えたことが発端
です。
当日は「鉄騎」を会場に設置し、山田氏が制作したサウンドを
参加者に実際に体感してもらいながら「ユーザー操作と連動した音」
「バーチャル空間に引き込む音」などの実例を交えて、どのように
サウンドデザインをするべきかについて考えます。
WEBに携わる方々と広くつながり、意見や情報を交換し合いながら、
これからのWEBについて一緒に考えようというオープンな活動なので、
WEBに関心のある方ならどなたでも気軽にご参加いただけます。
セミナーについての詳細は、下記URLからもご覧いただけます。
http://www.oh-labo.jp/schedule/031009.html
【第3回セミナー詳細情報】
テーマ:ゲームの世界から「体感」を与えるサウンドについて考えてみよう!
開催日:10月9日(木)19:30~21:10
講師 :山田 泰正 氏(サウンドクリエイター)
協賛者:竹内 一人 氏
(有)スタジオ・ナチュレーザ代表(作曲家、プロデューサー)
会場 :大阪ホームページマーケティングラボ
(大阪市北区末広町3‐7矢崎ビル1F TEL.06-6311-7755)
受講料:3,000円/回 ※受講料は1回分の金額です。
定員 :30名
◆セミナーの詳細と申し込みはこちらから◆
http://www.oh-labo.jp/schedule/031009.html
--------------------------------------------
■本件に関するお問い合わせ
大阪ホームページマーケティング・ラボ
代表者:為広 慎二
〒530-0053 大阪市北区末広町3-7矢崎ビル1F
TEL:06-6311-7755(代)
E-mail:hara@tam-tam.co.jp
担当者:原まで
2003年9月
以上
|
報道関係各位
2003年9月12日
アミューズ ピクチャーズ
…=== 分身、見たら死ぬ ===…
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
『 ド ッ ペ ル ゲ ン ガ ー 』
9月27日(土)より、シネ・アミューズ/新宿武蔵野館他にて
<分身>ロードショー!!
初日舞台挨拶決定!!
公式サイトコンテンツ増殖中!
http://www.doppel.jp
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
第8回釜山映画祭のオープニング・フィルムに決定した、黒沢清監督最
新作『ドッペルゲンガー』。
役所広司がドッペルゲンガー=分身に翻弄されるエリート研究者早崎と、
その分身という一人二役を怪演し、永作博美、ユースケ・サンタマリア、
柄本明という個性派俳優が名を連ねる本作品が、9月27日(土)より、
シネ・アミューズ/新宿武蔵野館他、全国順次ロードショーとなります。
アミューズピクチャーズでは、公開に向けて『ドッペルゲンガー』公式
サイトを展開しています。映画『ドッペルゲンガー』の基本情報サイド
と“そのドッペルゲンガー”サイドの2重構造でお届けする本サイト。
新たに“ドッペルゲンガー”ぺージが追加オープン致しました。
DOWNLOADぺージには、あなたを悩ますドッペルゲンガー壁紙、グリーテ
ィングカードお楽しみコンテンツが登場!
そして映画『ドッペルゲンガー』誕生前夜の物語や、早崎が設計した
“人工人体”のイラスト等、映画の裏側の片鱗を垣間見ることができます。
また、BBSでは世界で目撃者は数百人以上いるという、あなたのドッ
ペルゲンガー目撃情報を大募集しています。その他、『ドッペルゲンガ
ー』についてどしどし書き込んで下さい!
今後も、最新情報はもちろん、キャストインタビューなど、追加して増
殖して参りますのでどうぞご期待下さい。
是非、本サイトをご覧いただき、映画『ドッペルゲンガー』と併せて、
広くご紹介いただけますよう、宜しくお願い申し上げます。
『ドッペルゲンガー』ご紹介用の画像・資料等は、アミューズピクチャ
ーズでご手配いたしますので、下記までご連絡下さい。
…………………………………………………………………………………………
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■ 9月27日(土)『ドッペルゲンガー』初日舞台挨拶決定! ■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
『ドッペルゲンガー』の公開を記念して、初日に舞台挨拶を行います。
役所広司さん、永作博美さん、ユースケ・サンタマリアさん、黒沢清
監督の参加が予定されています。
渋谷 シネ・アミューズ、新宿武蔵野館ともに詳細は未定ですので、
決定次第、公式サイトにてお知らせ致します。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■ 黒沢清監督×篠崎誠監督トークショー「恐怖リミックス」開催! ■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
『恐怖の映画史』(青土社)の刊行を記念して、黒沢清監督と篠原誠
監督による、トークショー「恐怖リミックス」の開催が決定致しま
した。
日 時: 9月24日(水)19:00~21:00
会 場: 青山ブックセンター本店カルチャーサロン
参加方法: 要電話予約 03-5485-5511
定 員: 140名
入 場 料: 500円(税込・当日精算)
===============================
■ □ 映 画 『 ド ッ ペ ル ゲ ン ガ ー 』あ ら す じ □ ■
===============================
恐怖で発狂できたら、その方が幸せだった・・・。
<分身=ドッペルゲンガー>に遭遇し、皮肉にも生きる希望を見出して
しまった男は、死へのカウントダウンを止めることができるのか?
かつて大ヒット商品を開発したことから、次の研究にも大きな期待を寄
せられているエリート研究者、早崎(役所広司)の前に、ある日突然、
分身が現れた。分身は早崎そのものの外見ながら、自らの欲望全開で暗
躍し始める。一方そんな分身と運命をともにせざるをえなくなった早崎
は、その自由で乱暴な行動力を利用することを、命と引換えに試みる。
弟の分身に悩む由佳(永作博美)、早崎の分身が金で雇った君島(ユー
スケ・サンタマリア)、会社の上司(柄本明)も巻き込んで、早崎と分
身の奇妙な二人三脚はいったいどこへ向かうのか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
……………………………………………………………………………………
映 画 『 ド ッ ペ ル ゲ ン ガ ー 』は、
9月27日(土)、シネ・アミューズ/新宿武蔵野館他にて<分身>ロードショー!!
……………………………………………………………………………………
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 映画『ドッペルゲンガー』に関するお問い合わせ ■
アミューズピクチャーズ株式会社
映画配給部 宣伝課 小林大輔
〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー11F
tel:03-5457-3466/fax:03-5457-3345
mailto:d.kobayashi@pictures.amuse.co.jp
■『ドッペルゲンガー』公式サイト ■
mailto:info@doppel.jp
http://www.doppel.jp
※上記、電話及びファックス番号は、一般からのお問い合わせにはご利用
いただけません。ご了承下さい。
http://www.super-ch.com/
上記サイトのプレゼント・ボタンをクリック願います。
ペドロ・アルモドバル組の女性監督イザベル・コヘットから、人生への
愛に満ちた感動作『死ぬまでにしたい10のこと』が届きました。
本作品の一般試写を行います。
東京・大阪どちらか希望の会場を明記の上、ご応募ください。
10/15(水)18:00開場、18:30開映
東京:ヤマハホール25組50名さま、大阪:松竹試写室 20組40名さま
<STORY>アン(S・ポーリー)は23歳。愛するふたりの娘と
失業中の夫(S・スピードマン)と共にトレーラーハウスで暮らして
いる。ある日、体の不調を覚え検査を受けたところ、結果は「余命
2カ月」。彼女は周囲に病気のことを告げず、「死ぬまでにしたい
10のこと」をノートに書き出す。「思ってることを話す、爪とヘア
スタイルを変える、娘たちに毎日愛してるという…」、そして残して
ゆく家族への準備もすすめるアン。ささやかな想いをひとつずつ実現
してゆくうち、彼女は初めて生きる喜びを知る…。
<スタッフ>
監督・脚本:イザベル・コへット(映画「あなたに言えなかったこと」)
<キャスト>
サラ・ポーリー:(映画「スウィート ヒアアフター」)
スコット・スピードマン:(「フェリシティの青春」)
レオノール・ワトリング:(映画「トーク・トゥ・ハー」)
アマンダ・プラマー:(映画「パルプ・フィクション」)
デボラ・ハリー:(ブロンディのボーカリスト、映画「ビデオドローム」)
配給:松竹
10/25(土)よりヴァージンシネマズ六本木ヒルズほか全国ロードショー!
_ _ _
■スーパーチャンネルで毎週水曜22時好評放送中の
「フェリシティの青春」、10月11&12日、2日間で
第1~12話を一挙放送します。
未見の方も、レギュラー放送に追いつけます。
締め切り:2003年10月06日(月)必着/サイトの締切は10月5日です。
(抽選は10月7日に、各媒体集計の上おこないます)
______________________________
上記件に関するお問合せは、編成部 渡邉までご連絡願います。
watanabe@super-net.co.jp
株式会社スーパーネットワーク
SUPER NETWORK,INC.
http://www.super-ch.com/
107-0052 東京都港区赤坂3-5-2
TEL:03-5563-0435 FAX:03-5563-0437