フェンリル株式会社
------------------------------------
【全体の要約】
フェンリル、フォーム復元機能を搭載した “Sleipnir 2.6” を発表
タブ機能を強化する “Glanchip” もダウンロード開始
~ フォーム復元機能 「RememberMe」 で書きかけの文章を保存・復元することが
可能に ~
機能とデザインを融合させたソフトウェア開発のフェンリル株式会社 (本社:大
阪府大阪市 代表取締役社長:柏木泰幸、以下 フェンリル) は、 11月13日 、
フェンリルが企画・開発・提供する Web ブラウザ、 Sleipnir (スレイプニル、
又はスレイプニール) の最新版 「Sleipnir 2.6」 と、新作プラグイン
「Glanchip」 を発表しました。また同時に、 Grani の最新版 「Grani 3.1」
を発表しました。
------------------------------------
【本文】
■Sleipnir 2.6
Sleipnir 2.6 の主な追加仕様は以下となります。
▲新機能 フォーム復元機能 「RememberMe」
ブログの日記や掲示板の文章などを、簡単に保存・復元できる機能を搭載しまし
た。RememberMe を使って書きかけの文章を保存しておけば、ウェブサイトのエ
ラーやタイムアウトなどで大切な文章が消えてしまっても簡単に復元することが
できます。また、入力内容を自動的に保存するように設定することも可能です。
この機能は、これまで多くのユーザーから要望があった機能の1つで、 α 版の
段階から公開を行い、ユーザーのフィードバックをもとに改善、改良を行ってき
ました。
▲Sleipnir デフォルトスキンをリニューアル
アイコンのコントラストを調整して統一感を出しました。 Sleipnir にはスキン
が豊富に揃っており、簡単にカスタマイズすることができます。
▲使いやすさを高める新操作性
機能をさらに充実させながら使いやすさも高めるため、インターフェースの見直
しを行い、操作性の向上を図りました。これまでの Sleipnir がさらに使いやす
くなりました。
・全画面表示のツールバー非表示機能
プレゼンテーションや動画再生に便利な全画面表示機能に、アドレスバーやツー
ルバーを自動的に隠す機能を追加しました。ページを見るときに必要のない情報
を隠せるので、大きな画面でコンテンツを楽しむことができます。
・アウトプットDock の操作性向上
エラー内容などを表示するアウトプット Dock の操作性を大幅に向上しました。
ウィンドウサイズを可変にし、出力された情報を右クリックから簡単にクリアで
きるようになりました。
・サムネイルタブの操作性一新
サムネイルタブ機能の操作性を改善しました。サムネイルタブ機能をキーボード
だけで簡単に操作できるようになりました。キーボードに機能を割り当てて、よ
り快適なブラウジングを体験してください。
▲脆弱性対応
Sleipnir 2.5.17 Release2 及びそれ以前に存在する お気に入り検索機能で任意
のスクリプトが実行される脆弱性(JVN#65427327) を修正しました。最新版に
アップデートされていない方は最新版へのアップデートを推奨します。
詳細は次の URL をご確認下さい。
http://jvn.jp/jp/JVN%2365427327/index.html
▲その他不具合修正
その他、Sleipnir 2.5.17 Release2 からの詳細な更新履歴は次の URL をご確認
下さい。
Sleipnir 2.6 リリースノート
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/note.html
Sleipnir 2.6 特設サイト
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/sleipnir26.html
■Glanchip
▲新作プラグイン タブをグラフィカルに強化する 「Glanchip」
Glanchip は Sleipnir のタブにサムネイル機能を追加するプラグインです。
ページのタイトルを表示するツールチップに比べ、縮小された画像がタブに表示
されるのでページ全体のイメージが一目で確認でき、タブを選択する前からペー
ジの内容をより詳しく知ることができます。また、Glanchip はページ内に表示
されるムービーも再生することができます。タブがグラフィカルになるので、よ
り直感的にブラウジングを楽しむことができます。
■Grani 3.1
お気に入り検索機能の脆弱性を修正した Grani 3.1 をリリースしました。
また合わせてGrani のパートナーカスタマイズ版についてもリリースします。最
新版にアップデートされていない方は最新版へのアップデートを推奨します。
▲脆弱性対応
Grani 3.0 及びそれ以前に存在する お気に入り検索機能で任意のスクリプトが
実行される脆弱性(JVN#65427327) を修正しました。
詳細は次の URL をご確認下さい。
http://jvn.jp/jp/JVN%2365427327/index.html
Grani 3.0 からの詳細な更新履歴は次の URL をご確認下さい。
Grani 3.1リリースノート
http://www.fenrir.co.jp/grani/note.html
■サービス提供開始日
2007年11月13日 (火)
※Grani のパートナーカスタマイズ版についても同時にリリースします。
■ダウンロード方法
▲Sleipnir 2.6
Sleipnir 2.6 は以下のサイトからダウンロードが可能です。
- Sleipnir は無料でご利用頂けます。
- 最新版にアップデートされていない方は最新版へのアップデートを推奨します。
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/downloads/
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/
http://タブブラウザ.jp/
▲Glanchip
Glanchip は以下のプラグインページからダウンロードが可能です。
- Glanchip を利用するには、Sleipnir 2.6 以上をご利用下さい。
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/plugins/glanchip.html
▲Grani 3.1
Grani 3.1 は以下のサイトからダウンロードが可能です。
- Grani は無料でご利用頂けます。
- 最新版にアップデートされていない方は最新版へのアップデートを推奨します。
http://www.fenrir.co.jp/grani/
■動作環境
▲Sleipnir 2.6
Sleipnir 2.6 は以下の環境で動作します。
OS:Windows 98/98SE/Me/2000/XP/Vista (Windows XP SP2 以上を推奨)
CPU:Pentium 266MHz 以上
メモリ:64MB (128MB 以上を推奨)
▲Grani 3.1
Grani 3.1 は以下の環境で動作します。
OS:Windows 2000/XP/Vista (Windows XP SP2 以上を推奨)
メモリ:64MB (128MB 以上を推奨)
------------------------------------
【会社・団体の概要】
会社名:フェンリル株式会社(英語表記 Fenrir & Co.)
http://www.fenrir.co.jp/
所在地:大阪府大阪市
代表取締役:柏木 泰幸
事業内容:機能とデザインを融合させたソフトウェアの開発
[ミッション] Software provides Happiness / Software meets Design
資本金:1,024万円
------------------------------------
【問い合わせ先】
フェンリル株式会社
広報担当:須藤(すどう)
TEL:03-6908-9655
E-mail: pr@fenrir.co.jp
※上記連絡先は広報専用です。
ソフトウェアの動作等に関しては、サポートページ
(http://www.fenrir.co.jp/about/contact.html)よりお問合せ下さい。
------------------------------------