![](http://www.comsearch.jp/images/dot.gif)
2007年07月09日 指紋認証技術のパイオニア企業である、セキュアデザイン株式会社(代表取締役社長:高橋 諭、本社:東京都中央区日本橋、以下:セキュアデザイン)は、本年3月22日より販売を開始した、USBタイプの指紋認証装置『FLO-Tube』(1本)ならびにActive Directory連携により、『FLO-Tube』の集中管理を行う、認証ソフトウェア『Finger Log-Onマネージャ』をセットにして「企業向け指紋認証ソリューション」として無償で1ヶ月間貸し出すキャンペーンを本日より開始します。申込受付は、本日より本年9月30日までです。本ソリューションは、既に60名の社員をもつ経営支援の専門企業に代理店を通して導入されているほか、大手メーカーへの評価版採用や自治体への導入も決定しています。今回の無償貸し出しを通して、本ソリューションの効果を利用企業に実感してもらうことでさらなる拡販を目指します。 近年、企業におけるセキュリティ意識の高まりから、個人認証の実施は多くの企業において至当に行われ、「個人情報保護法」の施行以降、個人の防止対策等への意識も高まっています。確実な個人認証が情報漏えい防止対策として重要視されている中、現在、PCのセキュリティの多くはいまだに大半がID・パスワード運用で行われており、運用経過と共にパスワードの大量化や管理の煩雑化などによる、セキュリティレベルの低下が問題になっています。 セキュアデザインは、このようなセキュリティ問題に対して安全かつ管理の簡素化が実現できる『FLO-Tube』を開発し、認証ソフトウェアである『Finger Log-Onマネージャ』とともに本年3月22日から企業向け指紋認証ソリューションとして販売しています。『FLO-Tube』は、Windowsや業務システム、Webアプリケーションへの指紋認証によるログオンを可能とし、ユーザーの利便性を向上させ、かつ高いセキュリティの認証を実現します。『FLO-Tube』は、フラッシュメモリとしても機能するので、PCからのファイルデータを持ち出すことが出来ます。その際、データは『FLO-Tube』内で暗号化されるので、万が一紛失した際にもデータが流失することはありません。暗号化されたファイルデータは、本人の指紋認証によってのみ復号化されます。登録された指紋情報は、専用のUSBメモリ筐体内に格納されているため、指紋情報の流出もありません。 貸し出しの対象となるのは、社内情報システムに生体認証導入を検討していたり、ユーザIDとパスワードでの管理を軽減させたい、もしくは認証サーバを設置せずに既存のActive Directory環境だけで運用を望んでいたりする企業で、貸し出しに際してはセキュアデザインが検証や試験導入も支援します。 セキュアデザインは、今回の無償貸し出しを契機に自社の指紋認証ソリューションの有効性を導入企業に実証することで、今後の販売促進に繋げる考えです。無償貸し出しについては100社への導入を目指します。 ■「Finger Log-On」の詳細情報は・・・ *本製品は特許出願中です。 ■セキュアデザイン株式会社について ■『FLO-Tube』 『Finger Log-Onマネージャ』に関するお問い合わせ先 ■本リリースに関する報道関係者のお問い合わせ先 |