忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.07.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.01.Wed
勤務している柔道整復師の先生方のための団体を設立
2007年07月31日

要約:
全国勤務柔整師協会(会長:鶴田裕二)は開業していない柔道整復師の先生方を対象とした団体を設立しました。
職業情報の提供・卒後研修の充実・業界情報の提供を中心に活動していきます。

本文:
私たちは、勤務する柔道整復師のための協会を新たに設立しました。

昨今の養成学校の増加による今後の柔整資格者の急激な増加、
勤務する柔道整復師の増加が予想されるその状況から、
柔道整復師、有資格者の先生方の『卒後研修の場』『職業情報の提供』『正しい業界情報の交換』の
重要性を私たちは強く感じております。
開業している柔道整復師の先生方には保険請求代行業務を行う団体がそれらをサポートをしていますが、
『勤務している柔道整復師』の先生方をサポートしてくれる団体はありません。
このような状況を踏まえ、今後の業界発展・柔道整復師の資質の向上のために
『勤務をされている柔整師』を中心とした集まりである当協会を設立しました。

当協会は、勤務している柔道整復師の集まりですが、
「将来、独立開業をしない」「このまま生涯ずっと勤務をする」と
考えているわけではありません。現在勤務している先生方が将来の開業に備え
スキル・アップをはかるための会でもあります。
『未熟だから勤務』しているのではなく、
いつでも『開業可能な知識と技術と実力がある』本当の〔プロ意識が有る柔整師〕に
なることを目標にしています。

次世代、次々世代の柔整師そのもののスキルアップ・地位向上をはかり、
柔整業界全体のレベルアップに貢献していきたく思います。
すべての柔整師が「自分は柔整業界の一員である」という意識を自主的に、
常に意識できる環境を整え、それと併せ広い意味での
『勤務者のための労働市場の確立』をはかりたいと私たちは考えています。

以上


入会資格
開業していない柔道整復師の先生 

入会時費用
年会費5,000円および雑費5,000円 入会日より1年更新制 2年目以降は年会費5,000円のみで更新

全国勤務柔整師協会 概要

協会名 全国勤務柔整師協会 (ぜんこくきんむじゅうせいしきょうかい)
設立年月日 平成18年11月26日
所在地 〒164-0013 東京都中野区弥生町1-13-7 柔整会館
主な事業内容 柔道整復師のための卒後研修・職業情報の提供・業界情報の提供
会長 鶴田 裕二
役員 副会長2名、理事3名、監事2名

URL:http://www.pb-zk.jp/

問合せ先
全国勤務柔整師協会 事務局
担当 遠藤
TEL & FAX: 03-5577-4451
mail: zenkinjuu@road.ocn.ne.jp

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[6087] [6086] [6085] [6084] [6083] [6082] [6081] [6080] [6079] [6078] [6077
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]