忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.05.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.10.Fri
(株)マップクエストが SI様向けGIS簡単開発フレームワーク 【MQSF】 を発売
2007年08月09日

GISシステム開発の株式会社マップクエスト(本社:愛知県豊橋市 代表取締役:
佐藤紀世久) は、SI様が短期間でGIS開発できるGIS簡単開発フレームワーク
「MapQuest Simple Application Framework (MQSF)」を発売します。


サイトURL: http://www.mapquest.co.jp
製品URL : http://www.mapquest.co.jp/products/engineMQSF.html

MapQuest Simple Application Framework(以後 MQSF と記す) は、
基本機能をMapQuestが提供します。これにより、SI様は追加機能だけを開発して頂き、組合せは簡単プラグイン、選択する仕組みを提供します。
基本機能は当社汎用アプリケーションMapQuestⅣのライブラリを共用するため
今後、随時拡張していきます。

<MQSF の特徴>
■開発量(開発コスト)を限りなくゼロへ
住所検索、目標物検索、階層設定、属性検索、広域図検索など多彩なGIS基本機能
プラグインを選択し業務システムを構築します。

■オープンソース提供
メニュー、ツールバー、ステータスバーなどが自由にカスタマイズできるオープンソースを提供します。 SI様は業務に特化した機能をプラグインとして開発すればよいので、開発量(開発コスト)を最小限に抑えることができます。

■最新OS WindowsVista対応、.NET Framework2.0/3.0対応
WindowsVista には、.NET Framework3.0 が標準搭載されていますので開発した業務システムを .NET Framework の ClickOnce機能を用いて簡単に配布できます。 これまで手間のかかった各端末へのインストール作業は必要なくなり、インストール費用、管理費用を大幅に削減できます。


<本件に関するお問合せ先>
株式会社マップクエスト
TEL:0532-43-0400 FAX:0532-43-0433
Email:info@mapquest.co.jp
〒441-3147 愛知県豊橋市大岩町下渡27-1

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[8107] [8106] [8105] [8104] [8103] [8102] [8101] [8100] [8099] [8098] [8097
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]