忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.02.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'11.13.Tue
(NEWS)ETロボコン・チャンピオンシップ大会開催
2007年11月11日

ETロボコン2007 チャンピオンシップ大会 いよいよ開催

181チームから選抜された24チーム参加

組込みソフトウェアのモデル開発実践教育・人材育成を目的に
行われているETソフトウェアデザインロボットコンテスト
(愛称:ETロボコン、主催:社団法人組込みシステム技術協会 )は、
参加181チームから選抜 された優秀24チームにて、チャンピオン
シップ大会を開催します。

チャンピオンシップ大会は、組込み総合技術展ET2007の併設
イベントとして開催されます。

13:00 開会式
13:15 1回目競技
14:15 1回目終了
14:45 2回目競技
15:45 2回目終了
16:15 表彰式閉会式
16:45 終了

本リリースに関するお問合せ先: 
ETロボコン実行委員会 本部・事務局 担当 上田 
E-mail: er-info@etrobo.jp  
Tel:050-3385-7831 Tel/FAX:03-6214-2692 

●ETロボコン」とは?(
ETソフトウェアデザインロボットコンテスト 愛称:ETロボコン)
日本の産業競争力に欠くことのできない極めて重要な「組込みソフトウェア」分野における技術教育をテーマに、レゴマインドストームの車体で決められたコースを自律走行する競技です。
同一のハードウェア(車体)のもと、UML等で分析・設計したソフトウェアの技術を競うコンテストです。 
※UML(Unified Modeling Language)
企業エンジニアを含めたオープン参加型の、ソフトウェアを競うロボコンで、各企業団体との連携協力により開催されます。
2002年UMLロボットコンテストとして始まり、一昨年よりETロボコンと名称を変え、今年で通算6回目の開催となります。

チャンピオンシップ大会競技内容: ロボット走行性能(タイムレース・難所ボーナスポイント方式)

主催 : 社団法人 組込みシステム技術協会(JASA)
特別協力 : NPO法人組込みソフトウェア管理者・技術者育成研究会(SESSAME)

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[15748] [15747] [15746] [15745] [15744] [15743] [15742] [15741] [15740] [15739] [15738
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]