当店発行のメールマガジン
「心からの贈り物!楽テク・凄テクで感動を倍に!!」
http://www.mag2.com/m/0000109243.htm
読者と、懸賞サイトからの応募者に対して
「今年の母の日何を贈りましたか?」
についてアンケートを行いました。
○アンケート内容
調査方法:当店メールマガジン読者・懸賞サイトよりの応募
調査期間:2003.07.01~2003.07.25
対象者 :20代から60代までの男女
回答数 :422人
質問内容:「今年の母の日はどうでしたか?」
別途(例 花を贈って感激された、子供が似顔絵をくれた等)
と記載
■回答者構成比
女性:10代 2.8% 20代 21.75% 30代 30.26%
40代 13.00% 50代 5.67% 60代 0.95%
男性:10代 0.24% 20代 5.44% 30代 5.20%
40代 8.75% 50代 3.31% 60代 1.89%
■調査概要
母の日は、「花」というイメージが強いですが、贈った物の結果もまさし
くその通りで、「花」は、贈ったもので23.1%でした。
中でも単純に花だけでなく、「洋菓子と、お花を別便で送った」(30代 女性)
というような、もう一つプラスした贈り方も見られました。
ほぼ同じ割り合いを占めていた結果は、「なし」(20.3%)で母の日に何もし
ない人も多数を占めることが判ります。
花の次に多かったのが、「服」(8.8%)で「一緒に買いに行った」(20代 女性)
という意見も見られ、いわゆる友達母娘の現象がここでも見られました。
続いては、「食事に行く」(5.9%)で『お母さんにお休みを!』という母の日
の趣旨に則った贈り物も見られました。
20代、30代の男女になると「子供からの似顔絵」(3.1%)などが挙げられ、
「わが子が始めて私の顔を書いてくれた。涙が出ました。」(20代 女性)
と親になった実感をかみ締める母の日だったようです。
その他に工夫を凝らしたアイディアとしては、
「パズルを贈って、ボケ防止に一役買った。」 (50代 男性)
「旅行を予定していたら、スーツケースを贈ってくれた」(50代 女性)
「コンサートのチケットを贈って、喜ばれました。」(30代 女性)
「父の日とまとめて温泉一泊」(30代 女性)
「きれいな50代になるための雑誌を送りました。」(20代 女性)
などがありました。
○F’s商店について
F’s商店(エフズ商店)は、2003年01月20日に29歳の藤井が全て自分で
システムを構築して開店したインターネットの個人商店です。
サイトのコンセプトは、贈り物、ギフトに悩める方々のために、喜ばれる贈り
物と贈り方の情報・方法をご提案していこうというものです。
現在取り扱っている商品は、
質問の回答内容によってアレンジが変わる花のギフトカード「フローラルカード」
他より約10倍の品揃えのグルメカタログギフト「食浪漫カード」
全国の加盟ゴルフ場利用時のお支払いに利用できる「ゴルフギフトカード」
です。
その他、小規模・個人ネットショップ向けの懸賞実施代行サービス、当店の実
績に基づくホームページのアクセスアップコンサルティングサービスを行って
おります。
【お問い合わせ先】
F’s商店 藤井 yfujii@fs-store.net
電話/FAX:03-3977-3869(対応時間: 平日09:00~17:00)
URL:http://www.fs-store.net/