報道関係者 各位
株式会社メディアフュージョン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メディアフュージョンとサイエンス・テクノロジー・システムズが
『EsTerra(エステラ)シリーズ』の販売に関し戦略的提携を発表
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社メディアフュージョン(本社:大阪市北区 代表取締役:榊原淳 以
下メディアフュージョン)と、サイエンス・テクノロジー・システムズ株式会社
(本社:東京都渋谷区 代表取締役:福島信弘 以下STS)は、メディアフュー
ジョンが開発販売する「EsTerra (エステラ) シリーズ 」の拡販についてパート
ナー契約を締結しました。 今後STSとメディアフュージョンでは、本提携を機に、
バイオインフォマティクス分野を中心として、「EsTerra(エステラ)シリーズ」
の拡販活動に共同で取り組みます。
「EsTerraシリーズ」は、テラバイト級のXMLデータを管理し、高速に処理が可
能なネイティブXMLストレージ 「EsTerra XML Storage Server」を基盤に特定の
分野での活用を想定したアプリケーション群を提供しています。このシリーズに、
新たにバイオ分野での活用を想定した「EsTerra Bio Informatics Ware」が2003
年10月より加わります。「EsTerra Bio Informatics Ware」は、バイオインフォ
マティクスの開発実績を持つSTSが技術協力を行って開発されたものです。
バイオインフォマティクスの分野では、データの交換・再利用が効率的また容
易に行えることから、データ形式としてXMLの採用が進んでいます。既に、DDBJ
(DNA Data Bank of Japan)から公開されるデータは独自のXML形式で配布され
ています。また、DDBJ、EMBL(European Molecular Biology Laboratory)、
GenBank は、それぞれ独自のフォーマットによるデータセットの提供をしてきま
したが、これを共通化する方向でXMLフォーマットを検討することが決まってい
ます。
しかしながら、データ形式が多種多様で大量のXMLデータをDBMSに高速にアッ
プロードするのは技術的に非常に困難です。そこで、「EsTerra Bio
Informatics Ware」では、下記に示す機能を備えたバイオインフォマティクス専
用XMLデータベースシステムを提供します。
●「EsTerra Bio Informatics Ware」の機能
・大規模XMLドキュメントの高速ローディング機能
テラバイト級の大規模なXMLドキュメントを一括登録することが可能。
・EsTerra/BLAST統合機能
バイオインフォマティクスの分野で広く使用されている"BLAST"システムとの
インターフェイスを持ち、連携機能を提供。
・複数のマシンでの協調動作
「EsTerra Bio Informatics Ware」の各コンポーネントはそれぞれ別のマシン
に分散しながらも、一つのアプリケーションとして動作することができるため、
既存マシンの有効活用が可能。
メディアフュージョンXML関連の開発で蓄積されたノウハウと、STSのバイオイ
ンフォマティクス分野での取組で蓄積されたノウハウを組み合わせ、「EsTerra
Bio Informatics Ware」の販売促進のための営業活動、マーケティング活動に関
して、両社が積極的に協力し、ビジネス展開していきます。
両社では、「EsTerra Bio Informatics Ware」の今後3年間の売上目標を10億円
としています。
●株式会社メディアフュージョン
設立:平成7年8月
代表者:代表取締役社長 榊原 淳
従業員数:40名
資本金:24,400万円
本社:大阪市北区堂島浜2丁目1番29号 古河大阪ビル
事業内容:次世代の標準データフォーマットXMLにネイティブの対応した高速XML
データベースエンジン「Yggdrasill(イグドラシル)/ EsTerra(エステラ)」の
開発、販売を行う。
このデータベースの開発を通じて蓄積されたXML技術のノウハウを生かして、XML
関連のシステム導入のコンサルティング、XML関連ツールの開発・販売を通じて、
各種ソリューションを提供しています。
ホームページURL:http://www.mediafusion.co.jp/
●サイエンス・テクノロジー・システムズ株式会社
設立:2002年1月29日
代表者:代表取締役 福島信弘
従業員数:23名
資本金:9150万円
本社:東京都渋谷区渋谷1-20-1三進ビル4階
事業内容:ライフサイエンス業界を中心として
1.ハードウェア、アプリケーション、データベースを含めたシステムインテグ
レーション、販売、技術サポート、2.計算プログラム、検索プログラムなどの
ソフトウェア開発、3.データベース構築支援、4.研究システムコンサルテー
ション、5.コンピュータシステムの運用代行、6.科学技術・教育分野などの
コンテンツの作成・配信事業、7.産学連携共同研究などを一貫した専門
Solutionとして提供しています。
ホームページURL:http://www.st-systems.co.jp/
【本件に対するお問い合わせ】
●株式会社メディアフュージョン
XML企画・営業グループ
担 当:前場 大輔
TEL:03-3516-2566
E-mail:info@mediafusion.co.jp
●サイエンス・テクノロジー・システムズ株式会社
東日本営業部
担 当:細川 由美子
TEL:03-5774-6833
E-mail:hosokawa@st-systems.co.jp