忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.14.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.02.Mon
モバイル広告システム事業を展開する


本文
「MASTER NEEDS」システムを導入した企業は、就職活動中の学生にモバイルサイトを通して社内の雰囲気や社長の人柄、社員の入社までの動機や経緯などを配信することができます。その結果、学生は企業の理解度を深め、企業側もイメージアップになり内定辞退や入社後の退職を防ぐなど、効果的な人材確保につなげることができます。

<新卒採用の背景>
 新卒採用を行う企業は多額の費用をかけて、企業説明会やセミナーを開きますが、内定を出した後に辞退してしまうケースや、入社後に退職してしますケースも多く、
企業側は人材確保と同時に人材の流出を防ぐことが経営の最重要課題になっています。
 入社3年以内の離職率が35%と言われる原因には入社前と入社後の企業イメージのギャップがあります。

<MASTER NEEDS活用の仕組み>
 企業は就職活動中の学生に対し、身近な携帯電話を活用して会社紹介と企業のイメージアップを図ります。
① 企業側は就職活動中の学生に対し、企業の携帯サイト会員に登録するよう以下のとおりPRをします。
② 企業は会員を集めるため、既存のPCのHPや企業紹介パンフレットなど学生の目に留まる媒体にQRコードを貼り付けPRします。企業に興味のある学生だけが携帯のバーコードリーダーでQRコードを撮り会員として登録します。
③ そのあと企業からの返信のメールが届き、登録が完了します。企業は登録した学生に対し、説明会情報やお知らせなどを配信することが可能になります。
④ モバイルサイト(就職支援サイト)上では、企業の活動状況、職場風景などを掲載します。

 マスターニーズでは、企業のリクルート関連の「MASTER NEEDS」システムの売り上げを今年の12月まで導入企業数100件、売り上げ8千万円を目指しています。


<自社事例/就職支援サイト「楽就」の概要>

1. サイト名   :学生支援サイト「楽就」 
2. 発行日    :2007年2 月21日(サイトアップ日)
3. 運 営    :マスターニーズ株式会社人事部
4. URL    :http://www1.master-needs.com/site/M001A02506/
5. 主なコンテンツ:

・マスターニーズ採用物語
→自社に入社した実際の社員の動機や経緯を連載で掲載。
・社長インタビュー
→株式会社ワイキューブの安田佳生社長をはじめベンチャー企業の有名社長を中心に学生時代の話や現在、就職活動をしている学生の応援メッセージなどを掲載。
・他社採用事例
→自社だけではなく、学生が興味のある業界や企業のリクルート動向を掲載。
・自社採用事例
→2006年、2007年度入社の採用事例を掲載。
・学生就職活動事例
→実際の就職活動をしている学生に対してヒアリングを行い、活動状況を掲載。
・就職活動スキルアップ
→ビジネスマナー、就職活動の心得、面接の心構えなど掲載。
・社会人の心得
→入社して1~2年目の先輩や社会人のインタビューを掲載。
・自社の社内風景を動画にて配信
→社内風景や社員同士のやりとりを15秒の動画で掲載。

<自社実績/毎日就職ナビ>
2007年度
・企業エントリー数:846名
・説明会参加数  :402人
・一次選考参加数 :350人(合格数:174)
・二次選考参加数 :168人(合格数71)
・三次選考参加数 :69人 (合格数:31)
・最終選考参加数 :31人
・最終選考合格数 :15
2008年度
・企業エントリー数:1284名
・説明会参加数  :638人
・一次選考参加数 :587人(合格数:316) 
・二次選考参加数 :311人(合格数:149)
・三次選考参加数 :147人(合格数:46)
・最終選考参加数 :46人
 ・最終選考合格数 :10

 マスターニーズ株式会社は2008年度新卒採用で「楽就」を活用した結果、説明会に参加した学生の囲い込みに成功し、北海道で毎日就職ナビのPVランキング1位を獲得することができました。

<「MASTER NEEDS」概要>

1.「MASTER NEEDS」とは
「MASTER NEEDS」は、「メールマガジン配信システム(Mass Mail )」、モバイルサイト構築システム(Mass Web)」、「画像自動変換システム(ICSAM)」といった携帯電話広告に必要不可欠な3つの作業を同時に処理する機能を備えたシステムです。

2.「MASTER NEEDS」の特徴
 (1)Mass Mail(携帯メルマガ配信システム)
   メールの受け取りを希望した学生を大学別など希望のグループに分けて、メール   を配信する機能です。アンケート調査機能がついているため、学生をターゲット   としてダイレクトにアンケートをとることもできます。文章に画像を付けること   ができます。

 (2)Mass Web(モバイルサイト簡単作成ツール)
  簡単なクリック操作でモバイルサイトを作成することができるため、専門知識は不 要です。ページ・画像は100枚まで掲載することができます。ブログや画像などで会社 の雰囲気を伝えることが可能です。

 (3)ICSAM(モバイル画像自動変換システム)
  学生の持っている携帯電話の機種によっておこる画像の不具合を解消し、どの携帯  電話にも最適な画像で表示できるように画像処理を行います。

 (4)動画配信
  携帯電話で撮影した社内風景、働いている社員の動画を編集して、モバイルホーム ページ上に掲載することができます。

 (5)サポート体制
 モバイルホームページのTOP画面・システム導入企業のQRコード付POPの作成など、  企業に合ったコンサルティングを行うため、導入後のサポート体制は万全です。



問合せ

マスターニーズ株式会社
TEL:03-5464-5582

担当:高橋会美(経営企画室広報部)
e.takahashi@master-needs.co.jp
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[1259] [1258] [1257] [1256] [1255] [1254] [1253] [1252] [1251] [1250] [1249
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]