忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.08.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.13.Fri
首都圏在住の20才以上の男女を対象に、都市銀行、首都圏近郊に本店を置く地方銀行、その他の銀行の合計20行の認知度とイメージを調査しました。また、銀行を利用する際に重視する点を割合で聞きました。本サマリーは<集計表>のサマリーです。


本文
1.認知率上位は「三菱東京UFJ銀行」「三井住友銀行」「みずほ銀行」。いずれも認知率99%を超える。

まず、全員に対し、各銀行の認知度を尋ねたところ、以下のような結果となった。
「知っている」(「会社の内容や商品などを知っている」と「名前を聞いたことがある程度」を足した数値)との回答が100%となったのは「三菱東京UFJ銀行」のみ。
三大銀行である「三井住友銀行」、「みずほ銀行」は、それぞれ99.8%、99.5%と僅差で続く。
以下は「りそな銀行」(98.8%)、「イーバンク銀行」(97.6%)、「ジャパネット銀行」(94.9%)、「新生銀行」(93.2%)、「セブン銀行」(93.0%)、「横浜銀行」(92.7%)の順で続き、以上9行が認知率9割を超えた。


2.三菱東京UFJ銀行のイメージは「一流である」がトップ。次いで「信頼できる」、「今後利用したい/今後も利用したい」、「安全である」の順。

続いて三菱東京UFJ銀行のイメージを複数回答で尋ねたところ、「一流である」の回答が最も多く、65.6%となった。次いで「信頼できる」(30.0%)、「今後利用したい/今後も利用したい」(28.3%)、「安全である」(24.9%)の順となった。一方、「いずれのイメージも該当しない」と回答した人は18.4%であった。


3.三井住友銀行のイメージは「一流である」がトップ。次いで「信頼できる」、「安全である」、「今後利用したい/今後も利用したい」の順。

続いて三井住友銀行を「知っている」と回答した412名に、三井住友銀行のイメージを複数回答で尋ねたところ、「一流である」の回答が最も多く、62.9%となった。次いで「信頼できる」(30.1%)、「安全である」(21.4%)、「今後利用したい/今後も利用したい」(19.2%)、の順となった。一方、「いずれのイメージも該当しない」と回答した人は21.6%であった。


4.みずほ銀行のイメージもトップは「一流である」。次いで「信頼できる」、「今後利用したい/今後も利用したい」、「安全である」の順。

続いてみずほ銀行を「知っている」と回答した411名に、みずほ銀行のイメージを複数回答で尋ねたところ、「一流である」の回答が最も多く、57.7%となった。次いで「信頼できる」(25.1%)、「今後利用したい/今後も利用したい」(20.7%)、「安全である」(19.0%)、の順となった。「いずれのイメージも該当しない」と回答した人は25.1%であった。

◆◆調査概要◆◆
 調査実施機関 : 株式会社日本能率協会総合研究所 マーケティング・データ・バンク
 調査方法   : 小社保有の「MDBネットサーベイ」利用によるインターネットリサーチ
 調査対象エリア: 首都圏
 調査対象者  : 20歳以上の男女
 サンプル数  : 413票(有効回答数)
 調査実施期間 : 2007年6月25日~6月27日




問合せ

株式会社日本協会総合研究所マーケティング・データ・バンク
TEL:03-6212-9125

担当:MDBネットサーベイ担当(ビジネスインテリジェンス部)
mdb-net@jmar.co.jp
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[4720] [4719] [4718] [4717] [4716] [4715] [4714] [4713] [4712] [4711] [4710
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]