忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.02.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'11.13.Tue
起業家・ベンチャー企業のための総合支援サイト 「Venture Mind」サイトオープンのお知らせ
2007年11月12日

 中小・ベンチャー企業の事業創造・拡大支援、人材支援を手がける株式会社C&Iストラテジーズジャパン(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉川拓朗、以下C&I)は、ベンチャー企業の事業拡大支援、起業やベンチャーという生き方を選択する方のための起業・キャリア支援のため、2007年11月7日より、起業家・ベンチャー企業のための総合支援サイト「Venture Mind」(ベンチャーマインド)をオープン致しました。

1.起業家・ベンチャー企業のための総合支援サイト「Venture Mind」について

 ベンチャーという生き方を提案する「Venture Mind」は、ウェブマッチング/リアルマッチング/起業・キャリア支援の3つのコンテンツを通じて、ベンチャーマインドを持つ起業家・ベンチャー企業を支援していく内容となっています。

<コンテンツ1> ウェブマッチング
 経営者のリレーインタビュー形式で掲載されるベンチャー企業および通常の企業紹介として掲載されるベンチャー企業とのビジネスマッチング(アライアンス、人材・資金調達支援など)の機会を提供しています。
 また、掲載するベンチャー企業は「創業まもない企業」、「社長に魅力のある企業」、「ビジネスモデルに特徴のある企業」、「異色のキャリアの社長」など、有名無名に関わらず、独自の視点で掲載する内容となっています。

<コンテンツ2> リアルマッチング
 掲載企業以外のベンチャー企業とのマッチング(アライアンス、人材・資金調達支援、M&A/サイトM&A、投資家など)のお手伝いのほか、ベンチャーという生き方を提案するセミナーの開催など、リアルの場の交流なども行っていきます。

<コンテンツ3> 起業・キャリア支援
 ウェブまたはリアルでの交流を通じて、起業やベンチャーという生き方に興味を持った方に対しては、C&Iの起業支援アドバイザー/キャリアコンサルタントが無料相談をうけ、次のステップへの相談・支援を行っていきます。

<その他>
近年「サイトM&A」という言葉が世間に認知されつつありますが、起業支援という意味でのサイトM&A、ベンチャー企業の事業拡大(成長)支援という意味でのサイトM&A、ともに必要性があるという認識のもと、C&Iは2つの側面でのサイトM&A事業を行って参ります。


2.株式会社C&Iストラテジーズジャパン会社概要

会社名  : 株式会社C&Iストラテジーズジャパン
代表者  : 代表取締役社長 吉川拓朗
設立   : 2007年6月1日
所在地  : 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-1-3 アミーホール3階
事業内容 : 中小ベンチャー企業の事業創造・拡大支援、人材支援
URL  : http://www.cis-j.com
運営サイト: Venture Mind (http://www.venture-mind.com

▼ プレスリリース・サービスについてのお問合せ先
株式会社C&Iストラテジーズジャパン 広報担当  E-mail:info@cis-j.com


以上

PR
2007'11.13.Tue
 データクラフト、フレッシュマン&ウーマンのビジネスイメージを200点収録したロイヤリティフリー写真素材集「素材辞典Vol.192 ビジネス-爽やかフレッシュマン編」を発売!
2007年11月12日

================================================
     新社会人の希望に満ちた笑顔や
  フレッシュなビジネスイメージを200点収録


◆━━━━━━━━━11月16日発売━━━━━━━━━◆ 
「素材辞典Vol.192 ビジネス-爽やかフレッシュマン編」
  http://www.sozaijiten.com/news/sj/sj192.asp
=================================================
株式会社データクラフト(本社札幌市 高橋昭憲社長)は、
2007年11月16日に、
「素材辞典Vol.192 ビジネス-爽やかフレッシュマン編」を発売いたします。

ガッツポーズ、歩く、走る、階段を上るなど、動きのあるシーンや、
オフィス内でのなごやかなミーティング風景、同僚と談笑している様子。
新社会人ならではの、いきいきとした笑顔、爽やかな表情。
新聞を読む、携帯電話で話すといった日常的な動作や
青空をバックにした、明るく活動的なイメージ。

そんなフレッシュマン&ウーマンの
さまざまなビジネスイメージを、200点収録しました。

収録の写真素材は、すべてロイヤリティフリーなので、
広告やWebデザイン、印刷など、幅広い用途に
ご使用いただけます。


▼素材辞典シリーズ 商品仕様(共通)
【標準価格】 8,190円(本体価格7,800円)
【メディア】 CD-ROM (Windows&Macintosh ハイブリッド)DISC1枚
【対応OS 】  Windows:Microsoft Windows98/Me/2000/XP/Vista
Macintosh:MacOS8/9/Mac OS X
【データ形式】高解像度200点 2950×2094Pixel 350dpi(JPEG/RGB)
       低解像度200点  640×480Pixel  72dpi(JPEG/RGB)

▼sozaijiten.com(データクラフト 商品情報URL)
http://www.sozaijiten.com/

■データクラフトについて
デザイナー、クリエイター向けの写真で
国内トップシェアを誇るロイヤリティフリーフォトコレクション
「素材辞典」シリーズをはじめ、音や映像コンテンツ、
またそれらを扱うマルチメディアシステム製品を企画・開発・販売している会社。

デザイナー向けのECサイト
「designpocket.jp(デザインポケット)」http://designpocket.jp/
高品質ストックフォトダウンロードサイト
「imagenavi(イメージナビ)」http://imagenavi.jp/
Web用素材販売サイト
「webfoto(ウェブフォト)」http://webfoto.jp/
を運営。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 本リリースに関する問い合わせ先】
(株)データクラフト 東京事務所
広報宣伝室 新井 恵
東京都港区南青山3-18-20 南青山松本ビル6F
Tel.03-5772-2355/Fax.03-5772-2322
E-mail arai@datacraft.co.jp

【本商品に関する問い合わせ先】
(株)データクラフト ユーザーサポート
Tel.011-707-8335
札幌市北区北7条西1丁目1-2 SE山京ビル
http://www.sozaijiten.com/

2007'11.13.Tue
中国経済情報サイト【済龍/ChinaPress】、グローバル投資情報サイト【Klug クルーク】と相互コンテンツ提供開始
2007年11月12日

~RSS形式で24時間 中国経済ニュースと為替情報を配信~

ユナイテッドスペース株式会社(本社:東京都豊島区 代表取締役社長 兼CEO:王雪舟、以下ユナイテッドスペース)の運営する中国の経済情報に特化したニュースポータルサイト「済龍 ChinaPress(ザイロン チャイナプレス)」(URL:http://www.chinapress.jp/)は、2007年11月12日(月)より株式会社GCIキャピタル(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:山内英貴 以下GCIキャピタル)の運営する投資情報サイト「Klugクルーク(クルーク クルーク)」(URL:http://www.gci-klug.jp/)との相互コンテンツ提供を開始いたします。

これにより両ウェブサイトの利用者は、『済龍 ChinaPress』の経済・ファイナンス関連ニュースや『Klugクルーク』の為替ニュースを読むことで、中国経済の動きや、為替市場のダイナミックな動きをリアルタイムで把握し、投資に反映することが可能となります。

【コンテンツ提供の概要】
このたびのニュースコンテンツ提供により、『済龍 ChinaPress』が発信する独自の中国経済情報ニュースを『Klugクルーク』にて閲覧することが可能となり、また『Klugクルーク』が配信する24時間発信する独自の為替ニュースを『済龍 ChinaPress』にて閲覧が可能となります。

【相互提供の内容】
『済龍 ChinaPress』のファイナンス、経済ニュースを『Klugクルーク』に掲載(RSS形式)
『Klug クルーク』の為替ニュースを『済龍 ChinaPress』に掲載(RSS形式)

■済龍 ChinaPressとは■
ユナイテッドスペースが運営する中国の経済情報を提供する
国内最大級のニュースポータルサイト。独自の取材源をベース
とした中国に関する経済ニュースは高い評価を得ております。


■Klugクルークとは■
GCIキャピタルが運営する投資情報サイト。外国為替ニュースのほか、
グローバル投資、オルタナティブ投資に関心を持つ個人投資家に
役立つエコノミストレポート、コラム、統計データを24時間体制で無料
提供しています。

【GCIグループとは】
GCIグループは、持株会社であるGCIキャピタルを親会社として全6社からなり、株式会社FXCMジャパンを通じたマーケット・プレイス事業、及び株式会社GCIアセット・マネジメントを通じたインベストメント事業を2つの柱として、グローバル化時代に投資家が絶対リターンを獲得するための高付加価値の専門性の高い投資サービスをご提供しております。
株式会社GCIキャピタルは持株会社であると同時にGCIグループ内での新規事業のインキュベーションを行う役割も担っており、投資情報コンテンツ事業(Klug)はその最初の企画事業としてグループ内で重要な位置にあります。Klugは、投資情報サイト『Klugクルーク』の運営などの投資情報の発信を中心に活動を行っております。

【株式会社GCIキャピタル 会社概要】
設立:平成17年6月1日
所在地:東京都千代田区西神田3-8-1千代田ファーストビル東館12F 
代表者:山内英貴
資本金 :15億215万円
業務内容:
子会社を通じた投資業務・投資サービス業務、これに付随する業務等
 (URL:http://www.gcic.jp/

======================================================================

【ユナイテッドスペース株式会社 会社概要】
設立:平成17年11月17日
本社:東京都豊島区南大塚3-32-10 今井保全ビル2F
代表者:代表取締役 王 雪舟
資本金:1000万円
事業内容:
インターネットメディア事業
インターネットコンテンツ事業
インターネットコマース事業
インターネットマーケティング事業
 
URL: http://unitedspace.jp/

======================================================================

済龍/チャイナプレス の提供するニュースコンテンツ

・時事ニュース(政治、社会)
 http://www.chinapress.jp/events/
・経済(資源エネルギー、石油ニュース、メタル金属、エネルギー、リサーチ)
 http://www.chinapress.jp/economy/
・物流
 http://www.chinapress.jp/pd/
・消費
 http://www.chinapress.jp/consumption/
・政策、法律
 http://www.chinapress.jp/policy/
・メディア(総合、リサーチ、広告)
 http://www.chinapress.jp/media/
・IT(総合、レポート)
 http://www.chinapress.jp/it/
・ファイナンス(人民元、レポート、リサーチ、経済統計、株・投資)
 http://www.chinapress.jp/finance/
・通信
 http://www.chinapress.jp/communication/
・モバイル
 http://www.chinapress.jp/mobile/
・リリース
 http://www.chinapress.jp/release/

======================================================================

【本件に関するお問い合わせ】

担当:久我
http://www.chinapress.jp/inquiry.php
TEL:03-3984-1411
FAX:03-5928-0201

======================================================================

関連URL:http://www.chinapress.jp/

2007'11.13.Tue
パートナー様向けソリューション「SNS構築ソリューション」サービスのお知らせ
2007年11月12日

株式会社ゴーフィールド(本社:香川県高松市、代表取締役CEO:森田桂治、以下ゴーフィールド)は、パートナー様向けソリューション「SNS構築ソリューション」サービスを実施しております。

SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)は参加者がお互いに友人を紹介し合い、友人を広げるコミュニティとして急速に普及しています。

ゴーフィールドでは、これまで、自社アウトドアSNS、NPO法人様向けSNS、企業内SNSなど、用途に合わせた形でのSNSを多数構築してまいりました。
巨大SNSではなかなか実現できない、小グループ、サークルレベルでの意見交換や情報共有、さらには自社サービスにおけるマーケティング、ブランディング、また企業内でのタスク管理や情報のストックなどを実現します。
また、構築だけではなく、新規会員獲得、コミュニティ活性化など運用面でもこれまでのノウハウを活かしサポートすることが可能です。

■詳細は、こちらからご覧下さい。
 http://www.gofield.jp/solution/sns/

2007'11.13.Tue
ボイジャー『アジュール(azur)』をバージョンアップ
2007年11月12日

株式会社ボイジャー(本社:東京都渋谷区、代表取締役:萩野 正昭、以下:ボイジャー)は、縦書きインターネットブラウザ『アジュール(azur)』をApple社最新OS 10.5対応とし、バージョンアップ版の公開を開始いたしました。今回のバージョンアップにより、Windows、Macintoshともに最新OSに対応、Windows Vista 日本語版、Windows XP 日本語版、2000 Service Pack 4 日本語版/Mac OS X v.10.2.8 ~ 10.5 日本語版 と広がりました。

 2004年4月、インターネットの電子図書館「青空文庫」(http://www.aozora.gr.jp/)とボイジャーは、青空文庫の収録作品を、簡単に、読みやすく表示するために『アジュール(azur:aozora unique reader)』を共同開発しました。
 青空文庫の収録作品は、すべてボラインティアによりデジタルテキスト化されたものです。作品数は6689作品(2007年11月8日現在)に及んでおり、近代文学の重要なデジタルアーカイブサイトのひとつになっています。インターネット上に無償公開されるだけでなく、青空文庫は電子化された全作品をDVD化して全国8,000の図書館へ無償配布しています。多くの人々が自由に利用できるために、これらの電子化データはシンプルなテキストです。視覚障害者が音声変換する上でもこのような対応は有効になります。一方で慣れ親しんだ紙の本のように表示するためには、ビューアソフトの支援が必要でした。

 azur は、「エキスパンドブック」「T-Time」でつちかってきたボイジャーの日本語表示技術を基礎に、青空文庫のファイル構造に対応することで、伝統的な紙の文庫本スタイルで青空文庫収録作品を表示します。インターネットの図書館という特徴を活かすため、azurにはWEBブラウザー機能を実装、ホームページにアクセスするように、たやすく青空文庫のファイルを開けます。 そしてゲーム機からiPodまで、版面を書き出し可読できる機能も備えています。

 azurお試し版(無料ダウンロード可能)では、30日間フル機能使用可能です。正規版azurライセンスキーは2,100円(税込)です。

■azur の青空文庫xhtml ファイル対応機能
・画像化されたJIS 外字を、違和感なく表示します。
・ルビタグに対応し、振り仮名として表示します。
・レイアウトタグに対応し、字下げや地付きに加え、戯曲などの凹凸のある複雑な組み版まで再現します。
・返り点は左に寄せて小さく、訓点送り仮名は右に寄せて小さく表示します。
・傍点、丸傍点、三角傍点などの各種圏点を、再現します。
・傍線、二重傍線、波線などの各種罫線を、再現します。

■azur のインターネット対応機能
・縦組み、横組みの双方に対応したウェブブラウザーとして機能し、指定されたURL のページを開きます。(青空文庫以外のホームページも、縦組み/横組みで、読みやすく表示します。)
・作品中の文字を、青空文庫内、もしくはインターネット全体で、素速く検索する機能を備えています。(インターネットをまるごと、注釈として利用できます。)

■azurの書き出し機能
・書き出し機能を使用し、お好きな作品をiPod touch、PSPなどで読むことができます。

 azurはボイジャーホームページからダウンロードすることでご利用いただけます。
・正規版azurは2,100円(税込)です。
・azurお試し用無料ダウンロード可能。30日間フル機能使用可能。
・azurページ URL:http://www.voyager.co.jp/azur/index.html

* 注:株式会社ボイジャーについて
株式会社ボイジャーは、1992 年10 月設立、電子本ビューア『T-Time』を開発、TTX というHTML ベースのタグ体系のソースファイルをもち、商業的配布に対してはドットブック(.book)という出版フォーマット化を実現させた。T-Time で作成されるドットブック(.book)ファイルとWeb ブラウザ用プラグインを用いて、日本語本来のたて書き・ルビといった表示を実現、携帯電話を含む液晶デバイスに最適な機能を有するところから、業界で活用されている。詳細は、http://www.voyager.co.jp/

* 注:ティータイム(T-Time)について
T-TimeはT-Time専用形式ドットブック(.book)、TTZ(.ttz)形式、テキスト、HTMLを読む、電子出版用ソフトウェア。1998年6月発売、改良を重ねており現在Ver.5.5。詳細は、http://www.voyager.co.jp/T-Time/

* 注:アジュール(azur)について
青空文庫愛好者のために開発された縦従ブラウザ(azur=ao zora unique reader)。
青空文庫の収録作品は ルビ、傍点・傍線、改丁など底本の組版をXHTMLで記述する。これらの情報は外国産のブラウザではほとんど無視される。azurはこれを表示させた。詳細は、http://www.voyager.co.jp/azur/

* 注:ドットブック(.book)について
2000年に商用に電子本を販売することを目的としてボイジャーが開発した。インターネット上で全文が立ち読みでき、かつ不正コピーの防止等ができる。T-Timeをビュアーとして縦書き文庫本スタイルで可読できる。講談社、集英社、角川書店、新潮社、文藝春秋、筑摩書房などがすでに採用している。詳細は、http://www.voyager.co.jp/dotbook/dotbook.html

ドットブック作品を販売する「理想書店」でドットブック作品の立ち読みが可能です。

2007'11.13.Tue
スチールラックのルミナス・クラブ・ショップ さきどり受注でお得にしかも確実に手に入れる
2007年11月12日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スチールラックのルミナス・クラブ・ショップ
さきどり受注でお得にしかも確実に手に入れる
『なんと通常価格から30%もお得にGETできるWEBショップ限定の特別セット登場』
http://www.luminous-club.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ルミナス・クラブ・ショップ(運営会社:株式会社ドウシシャ 所在地:東京都
品川区)は、入荷待ち商品の中から、WEBショップ限定の組み合わせ内容を提案し
、入荷に先立ってこれらの組み合わせ内容を注文をいただいた場合は、さきどり
受注として、なんと通常価格から30%もお得にGETできる特別セットの受注をスタ
ートした。
今回、受注締め切りを11月20日(11月30日納品分)としてスタートしている。なお、
テスト的な運用のため、今回は限定数量で運用を開始する。


■さきどり受注システムの内容と特長

以前行っていたメーカー部材情報との連携による受注スタイルとは異なり、既成
のパーツの組合せを行うことで、受注締め切りから納品までのリードタイムを短
くする点が特徴的である。また、先行受注のメリットとして、価格面での還元が
アピール度として高い企画といえる。


■さきどり受注組み合わせ内容

今回さきどり受注として登場した注目の組み合わせの詳細は次の通りである。


【ルミナスプラスS40】木製棚ラック3段80W PG8090-3WS
 http://www.luminous-club.com/top/detail/asp/detail.asp?s_cate1=cc&s_cate2=1o&s_cate3=o1&a_no=790&uriba_code=04&s_uriba_code=04
 ・商品サイズ/幅89.5×奥行42×高さ92cm

【ルミナスプラスS40】木製棚ラック4段80W PG8014-4WS
 http://www.luminous-club.com/top/detail/asp/detail.asp?s_cate1=cc&s_cate2=1o&s_cate3=o1&a_no=791&uriba_code=04&s_uriba_code=04
 ・商品サイズ/幅89.5×奥行42×高さ142.5cm

【ルミナスプラスS40】木製棚ラック5段80W PG8018-5WS
 http://www.luminous-club.com/top/detail/asp/detail.asp?s_cate1=cc&s_cate2=1o&s_cate3=o1&a_no=792&uriba_code=04&s_uriba_code=04
 ・商品サイズ/幅89.5×奥行42×高さ183cm

 

【ルミナスプラスとは】
ルミナスプラスシリーズは、組み立ての際、ネジや釘の替わりにスリーブというパ
ーツを使う簡単組み立て構造が特長で、後からの取り付けが自由な“C型リング”
構造に関しては、他で取り扱うことのできないPAT.構造になっている。
C型リングは、ルミナスシリーズの丸型リングのようにポールにかぶせるという構
造とは違い、ポールをつかむような構造なので、棚などのパーツを自由に後から必
要に応じて取り付けたり、取り外したりが可能になっている。
2002年の同シリーズの発売開始以来、実店舗での取り扱いから、近年ではWEBでの
取り扱い比率が極端に高まり、需要を伸ばしている。
また、同構造を基本としたルミナスプラスS40シリーズを2005年からボックスとの
融合により、従来のスチールラックタイプでは見られないステータスの高い収納
を可能にしたシリーズとして販売をしている。


【ルミナス・クラブ・ショップとは】
スチールラック収納の人気ブランド“ルミナス”の企画・販売スタッフが運営し
ているオフィシャルショップ。
ルミナスシリーズはもちろん、組立家具などのオリジナル製品も充実している。

2007'11.13.Tue
良識ある大人のためのSNS「憩いの喫茶店.com」オープン
2007年11月12日

インターネットサイトの企画・運営を手掛ける株式会社インフィニティ(本
社:大阪府大阪市)は、平成19年11月9日(金)より良識のある大人の
方々(主に50才~)に特化したSNS「憩いの喫茶店.com」(イコイノキッサテン
ドットコム)のサービスを開始いたしました。

今回、発表する「憩いの喫茶店.com」は次の通りです。


◆「憩いの喫茶店.com」は良識ある大人の方々(主に50才~)に、人間味・
 温かみのあるコミュニケーションを通して、仲間と語らい、共感し、楽し
 く過ごせて、また寄ってみたくなる - ちょうど、行きつけの居心地の
 いい喫茶店のような - コミュニティを中心としたサイトです。
 

◆「憩いの喫茶店.com」の特長
 ①会員登録をしていただくと基本機能は無料にてサービスをご利用いただ
  けます。(下記③のみ有料サービス)

 ②「写真掲載」をコミュニティ活性化の起爆剤と考え、参加していただく
  ことに意義をもたせた(優劣のつけないコンテスト)「フォト懸賞」を
  実施。参加者の中から抽選で感謝品をプレゼント。

 ③「リアルのアウトプット」でネットの素晴らしさを体感してもらうサー
  ビスを提供します。
 ~世界でひとつシリーズ~
 お気に入りの写真がジグソーパズルに「憩いパズル」(有料サービス)
 あなたの日記を本に残そう     「憩いBook」(有料サービス)
 
 ④会員様への日頃の感謝を込め、懸賞(サービス名:喫茶店マスターから
  の心遣い)を定期的に実施。ワンクリックで簡単に応募可能です。
  11月度はオープン記念として、デジタルカメラを5名様にプレゼント

 ⑤コミュニティは、ターゲット層に関心の高い分野「旅行・グルメ」「健
  康・スポーツ」「趣味・教養」「地域参加・仕事」など全7カテゴリー。
 
 ⑥ユーザーフレンドリーなサイト構成及びインターフェース・フォントサ
  イズ調節や充実した「使い方」・「よくある質問」など。
 
【サイト概要】
□サイト名    : 『憩いの喫茶店.com』
□サイトURL    : http://www.ikoi-cafe.com/
□サービス対象者 : 良識のある大人の方々(主に50歳~)
□サイト内容   : SNSサイト
□会員登録制   : プロフィール登録により無料にて利用可能


【会社概要】
□名称    : 株式会社インフィニティ
□本社所在地 : 〒550-0014
大阪府大阪市西区北堀江1-5-2 
         四ツ橋新興産ビル 4F-C
□代表者名  : 植田 隆司
□TEL     : 06-6537-6888
□FAX     : 06-6537-6889 
□設立    : 2007年7月9日
□事業内容  : SNSサイトの企画・運営
         WEBサイトの受託・開発

==================================================================
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社インフィニティ
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-5-2 
      四ツ橋新興産ビル 4F-C
TEL:06-6537-6888  
FAX:06-6537-6889
e-mail:info@infinityinc.jp
担当者:植田(うえだ)まで

==================================================================
*掲載されている「憩い喫茶店.com」のロゴにつきましては、
 ご自由にお使いください。

2007'11.13.Tue
コンサルティング業界専門メルマガ「Consultant info」がmelma!にも登場。「就職&仕事部門 スコアランキング」で8、9、10月連続一位に!
2007年11月12日

2001年度より6年間にわたり、
メールマガジン発行スタンド『まぐまぐ』 の殿堂入りをキープしている人気メルマガ
『 Consultant info 』 が、melma!にも登場。
「仕事&就職部門スコアランキング」で8、9、10月連続一位に選ばれました!


■ 『 Consultant Info 』(コンサルタント転職)とは?

ムービン・ストラテジック・キャリア(東京都港区)が発行する
コンサルティング業界専門メールマガジン。

まぐまぐ6年連続の殿堂入りは異例の快挙で、
コンサルティング業界の人気と注目の高さを物語っている。
*『まぐまぐ』 は、メールマガジン発行スタンドの老舗。
発行歴2年以上、最新号発行部数 3,000部以上のマガジンを『殿堂入り』と認定している。

・コンサルティング業界の転職に特化した唯一のメールマガジン。
・ 外資系コンサルティング会社に勤務していたキャリアコンサルタント
だからこそ書ける信頼性の高い濃い情報。
・サポート執筆陣も各種コンサル経験者が勢揃い

■ すぐに役立つ具体的な情報が満載

・各社最新の求人情報をリアルタイムに提供
・メールマガジン限定の非公開求人あり
・各社コンサルタント、採用担当者からの熱いメッセージ
・業界OBインタビュー、業界特有の転職テクニック、業界裏事情各種セミナー、
イベントのお知らせ   ・・・・等
       

■こんな方に・・・

・コンサルティング業界に転職を考えている方。
・将来コンサルタントになりたいが、そのためにどんな準備が必要か知りたい方
・今すぐではないが、中長期的に転職を考えており、そのために情報収集したい方
・現役コンサルタントで同業他社にキャリアアップしたい方
・よく分からないけどなんとなく興味がある、勉強したい方
・コンサルティング会社の採用担当として日夜苦労している    ・・・等。

メールマガジン登録及びバックナンバーの閲覧はこちらから
http://www.movin.co.jp/consulinfo/magaginetop.html


【当プレスリリースに関するお問い合わせ先】
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
港区新橋6-4-3ル・グラシエルBLDG.7-5階
担当:  国元 
E-mail: pr@movin.co.jp
Office: 03-5733-8356
URL:: http://www.movin.co.jp  

2007'11.13.Tue
DM、FAXDM、販売促進、新規顧客開拓、データベース構築、法人名簿リスト)
2007年11月12日

経営者の方、販売責任者の方、これから起業される方、
以下のような問題でお困りではありませんか?

**************************************
・DM、FAXDMを送りたいがリストが無い
・営業の経費を抑えたい
・営業社員が少なくて困っている
・新しい販路・仕入先を開拓したい
・商品を開発したけど売り込み先がない
・ダイレクトメールを効率良く送りたい
・地域・業種を絞って販促したい
・見込み客データベースを構築したい
・短時間でビジネスの勝負をかけたい
・新規事業の代理店や提携先を獲得したい
**************************************

全国約1,000万件の法人住所リストを低価格にて提供させていただいております。
優良な見込み客リストとしてあなたのビジネスにお役立てください。

●法人企業名簿の特徴
全国法人住所リスト販売センターの法人住所データは、全国約1,000万件、2,400以上の業種に及び、
大企業から個人経 営まで、あらゆる業種・業態を網羅しておりますので、新規顧客開拓やマーケティング、
データベース構築などに最適です 。

●最新の住所データをご提供
企業や店舗の移転・廃業などの情報は日々更新されているため、データの新鮮性と正確性を確保するための
メンテナンスは 絶対に欠かすことができません。当社は、DMやFAXDMなどの不着率を減らすためのデータの
更新作業を定期的に行っており 、住所リストを常に最新の状態に保つよう努力しております。

●ファイル形式
Excel・CSV形式
※住所管理ソフト、宛名ソフト、FAX送信ソフトなど、多くの市販ソフトへのインポートが可能です。

●TEL番号住所リスト(データ項目)
企業の住所やTEL番号などの基本データの住所リストで、保有データ総数は全国1,000万件以上です。
①業種名 ②会社、店舗名 ③電話番号 ④郵便番号 ⑤住所
※個人の住所データは掲載されておりません。
※業種別分類のため、一部重複データがございます。

●FAX番号住所リスト(データ項目)
基本データにFAX番号を加えた住所リストで、保有データ総数は全国75万件以上です。
①業種名 ②会社、店舗名 ③電話番号 ④FAX番号 ⑤郵便番号 ⑥住所
※個人の住所データは掲載されておりません。
※企業によっては電話番号の掲載が無い場合がございます。
※FAX番号の重複データなし。

●商品形態
①.CD-R(データサイズ合計700MB以下)
②.DVD-R(データサイズ合計700MB以上)
③.メール送信(ZIP形式に圧縮)

●無料サンプル
法人住所リストの無料サンプル、2,000件分をご用意しておりますので、
目的の業種の抽出精度や他のソフトなどとの連携などを実際にご確認いただけます。
ご購入前に是非お気軽に無料サンプルをご請求ください。
(※業種、地域のご指定はできません)

--------取り扱い商品---------------------------------------------------

◆全国版・全業種住所リスト◆
【全国版】全業種TEL番号住所リスト/10,049,486件/\68,000
【全国版】全業種FAX番号住所リスト/785,606件/\48,000

◆全国版・業種別TEL番号住所リスト◆
【全国版】電気・ガス・水道業TEL番号住所リスト/55,944件/\5,000
【全国版】卸売業TEL番号住所リスト/400,282件/\5,000
【全国版】飲食業TEL番号住所リスト/1,541,713件/\15,000
【全国版】建設業TEL番号住所リスト/1,082,182件/\10,000
【全国版】小売業TEL番号住所リスト/1,771,270件/\17,000
【全国版】運輸業TEL番号住所リスト/199,079件/\5,000
【全国版】サービス業TEL番号住所リスト/3,199,064件/\31,000
【全国版】製造業TEL番号住所リスト/1,069,703件/\10,000
【全国版】農林水産業TEL番号住所リスト/86,349件/\5,000
【全国版】不動産業TEL番号住所リスト/35,7394件/\5,000
【全国版】鉱業TEL番号住所リスト/4,051件/\5,000
【全国版】金融・保険業TEL番号住所リスト/129,955件/\5,000
【全国版】官公庁TEL番号住所リスト/152,500件/\5,000
【全国版】全業種TEL番号住所リスト/10,049,486件/\68,000

◆全国版・業種別FAX番号住所リスト◆
【全国版】電気・ガス・水道業FAX番号住所リスト/4,040件/\5,000
【全国版】卸売業FAX番号住所リスト/51,933件/\5,000
【全国版】飲食業FAX番号住所リスト/22,479件/\5,000
【全国版】建設業FAX番号住所リスト/132,421件/\13,000
【全国版】小売業FAX番号住所リスト/164,429件/\16,000
【全国版】運輸業FAX番号住所リスト/19,556件/\5,000
【全国版】サービス業FAX番号住所リスト/20,4981件/\20,000
【全国版】製造業FAX番号住所リスト/128,573件/\12,000
【全国版】農林水産業FAX番号住所リスト/7,800件/\5,000
【全国版】不動産業FAX番号住所リスト/25,156件/\5,000
【全国版】鉱業FAX番号住所リスト/180件/\5,000
【全国版】金融・保険業FAX番号住所リスト/12,035件/\5,000
【全国版】官公庁FAX番号住所リスト/12,023件/\5,000
【全国版】全業種FAX番号住所リスト/785,606件/\48,000

◆都道府県別・全業種TEL番号住所リスト◆
【北海道】全業種TEL番号住所リスト/421,940件/\5,000
【青森県】全業種TEL番号住所リスト/121,749件/\5,000
【岩手県】全業種TEL番号住所リスト/115,472件/\5,000
【秋田県】全業種TEL番号住所リスト/100,600件/\5,000
【宮城県】全業種TEL番号住所リスト/177,226件/\5,000
【山形県】全業種TEL番号住所リスト/110,809件/\5,000
【福島県】全業種TEL番号住所リスト/183,892件/\5,000
【東京都】全業種TEL番号住所リスト/986,272件/\9,000
【神奈川県】全業種TEL番号住所リスト/435,580件/\5,000
【千葉県】全業種TEL番号住所リスト/350,650件/\5,000
【埼玉県】全業種TEL番号住所リスト/399,840件/\5,000
【茨城県】全業種TEL番号住所リスト/217,708件/\5,000
【栃木県】全業種TEL番号住所リスト/170,204件/\5,000
【群馬県】全業種TEL番号住所リスト/174,713件/\5,000
【新潟県】全業種TEL番号住所リスト/211,384件/\5,000
【長野県】全業種TEL番号住所リスト/250,966件/\5,000
【山梨県】全業種TEL番号住所リスト/79,147件/\5,000
【富山県】全業種TEL番号住所リスト/120,613件/\5,000
【石川県】全業種TEL番号住所リスト/129,963件/\5,000
【福井県】全業種TEL番号住所リスト/103,706件/\5,000
【岐阜県】全業種TEL番号住所リスト/177,730件/\5,000
【静岡県】全業種TEL番号住所リスト/352,667件/\5,000
【愛知県】全業種TEL番号住所リスト/535,697件/\5,000
【三重県】全業種TEL番号住所リスト/150,923件/\5,000
【滋賀県】全業種TEL番号住所リスト/96,433件/\5,000
【京都府】全業種TEL番号住所リスト/213,731件/\5,000
【大阪府】全業種TEL番号住所リスト/642,677件/\6,000
【兵庫県】全業種TEL番号住所リスト/375,409件/\5,000
【奈良県】全業種TEL番号住所リスト/87,429件/\5,000
【和歌山県】全業種TEL番号住所リスト/92,420件/\5,000
【鳥取県】全業種TEL番号住所リスト/58,029件/\5,000
【島根県】全業種TEL番号住所リスト/73,316件/\5,000
【岡山県】全業種TEL番号住所リスト/177,871件/\5,000
【広島県】全業種TEL番号住所リスト/273,346件/\5,000
【山口県】全業種TEL番号住所リスト/140,761件/\5,000
【徳島県】全業種TEL番号住所リスト/88,918件/\5,000
【香川県】全業種TEL番号住所リスト/113,495件/\5,000
【愛媛県】全業種TEL番号住所リスト/144,240件/\5,000
【高知県】全業種TEL番号住所リスト/87,715件/\5,000
【福岡県】全業種TEL番号住所リスト/420,591件/\5,000
【佐賀県】全業種TEL番号住所リスト/73,591件/\5,000
【長崎県】全業種TEL番号住所リスト/131,868件/\5,000
【熊本県】全業種TEL番号住所リスト/159,747件/\5,000
【大分県】全業種TEL番号住所リスト/126,917件/\5,000
【宮崎県】全業種TEL番号住所リスト/105,377件/\5,000
【鹿児島県】全業種TEL番号住所リスト/176,259件/\5,000
【沖縄県】全業種TEL番号住所リスト/109,895件/\5,000

◆都道府県別・全業種FAX番号住所リスト◆
【北海道】全業種FAX番号住所リスト/43,553件/\5,000
【青森県】全業種FAX番号住所リスト/16,554件/\5,000
【岩手県】全業種FAX番号住所リスト/15,742件/\5,000
【秋田県】全業種FAX番号住所リスト/14,167件/\5,000
【宮城県】全業種FAX番号住所リスト/24,043件/\5,000
【山形県】全業種FAX番号住所リスト/14,475件/\5,000
【福島県】全業種FAX番号住所リスト/23,102件/\5,000
【東京都】全業種FAX番号住所リスト/22,744件/\5,000
【神奈川県】全業種FAX番号住所リスト/9,871件/\5,000
【千葉県】全業種FAX番号住所リスト/9,881件/\5,000
【埼玉県】全業種FAX番号住所リスト/10,267件/\5,000
【茨城県】全業種FAX番号住所リスト/10,114件/\5,000
【栃木県】全業種FAX番号住所リスト/6,989件/\5,000
【群馬県】全業種FAX番号住所リスト/6,396件/\5,000
【新潟県】全業種FAX番号住所リスト/40,579件/\5,000
【長野県】全業種FAX番号住所リスト/40,460件/\5,000
【山梨県】全業種FAX番号住所リスト/5,787件/\5,000
【富山県】全業種FAX番号住所リスト/12,000件/\5,000
【石川県】全業種FAX番号住所リスト/12,194件/\5,000
【福井県】全業種FAX番号住所リスト/11,793件/\5,000
【岐阜県】全業種FAX番号住所リスト/18,051件/\5,000
【静岡県】全業種FAX番号住所リスト/24,832件/\5,000
【愛知県】全業種FAX番号住所リスト/25,744件/\5,000
【三重県】全業種FAX番号住所リスト/14,929件/\5,000
【滋賀県】全業種FAX番号住所リスト/9,414件/\5,000
【京都府】全業種FAX番号住所リスト/15,051件/\5,000
【大阪府】全業種FAX番号住所リスト/35,757件/\5,000
【兵庫県】全業種FAX番号住所リスト/27,298件/\5,000
【奈良県】全業種FAX番号住所リスト/6,007件/\5,000
【和歌山県】全業種FAX番号住所リスト/8,150件/\5,000
【鳥取県】全業種FAX番号住所リスト/8,489件/\5,000
【島根県】全業種FAX番号住所リスト/10,749件/\5,000
【岡山県】全業種FAX番号住所リスト/19,745件/\5,000
【広島県】全業種FAX番号住所リスト/28,383件/\5,000
【山口県】全業種FAX番号住所リスト/17,676件/\5,000
【徳島県】全業種FAX番号住所リスト/10,372件/\5,000
【香川県】全業種FAX番号住所リスト/10,593件/\5,000
【愛媛県】全業種FAX番号住所リスト/16,846件/\5,000
【高知県】全業種FAX番号住所リスト/9,588件/\5,000
【福岡県】全業種FAX番号住所リスト/34,076件/\5,000
【佐賀県】全業種FAX番号住所リスト/7,876件/\5,000
【長崎県】全業種FAX番号住所リスト/11,915件/\5,000
【熊本県】全業種FAX番号住所リスト/14,761件/\5,000
【大分県】全業種FAX番号住所リスト/11,538件/\5,000
【宮崎県】全業種FAX番号住所リスト/8,956件/\5,000
【鹿児島県】全業種FAX番号住所リスト/13,865件/\5,000
【沖縄県】全業種FAX番号住所リスト/14,234件/\5,000
-----------------------------------------------------------------------

■商品に関するお問い合わせ
データプランニング
新潟県新潟市江南区亀田本町1-5-35
電話:025-381-8298 
E-Mail:data-planning@zc.wakwak.com
URL:http://i-netplanning.ocnk.net/

2007'11.13.Tue
携帯学習ポータルサービス「実力温泉」が、NHK語学講座の学習者に最適な単語問題集を発売
2007年11月12日

NHK語学講座に差をつける!
NHK語学講座の英単語問題集を、ケータイのボタンを押すだけで
どこでも学習できる「実力温泉システム」上で提供することで、
忙しいビジネスマンの英語学習をバックアップします。


株式会社デジタルブティック(東京都渋谷区 代表取締役:安西正育)は、
2007年11月13日から、自社開発の、携帯電話で学ぶ問題集ポータルサービス
「実力温泉」にて、NHK語学講座の学習者をサポートする問題集を
販売していきます(NTTドコモ公式コンテンツ)。

流行りすたりの激しい英語学習の世界にあって、NHK語学講座は
80年も続く定番かつ質の高い人気講座であり、約300万人以上が利用
しています(全英語講座テキスト発行数より)。

これらの講座の英単語問題集を、片手でケータイのボタンを押すだけで
どこでも学習できる「実力温泉」(2006年2月サービス開始)のシステムで
提供することで、忙しいビジネスマンや学生の英語学習をバックアップ
します。

今回販売を開始する問題集は、NHK語学講座をサポートするPCサイト、
「ゴガクル」(NHKエデュケーショナル)で人気のコンテンツ、
「ゴガクル単語帳」から抜粋された、単語やフレーズの問題集。
毎月の番組内容に合った単語の反復学習が、ちょっとしたすき間時間に
ケータイを使って手軽にできるようになりました。

今後も、「実力温泉」とNHK語学講座との連携を強め、対応する
英語番組数を増やしていく予定です。
下記3番組の利用者が約100万にのぼることから、
「実力温泉」NHK語学講座サポート問題集の初年度利用者数を
12万人程度と見込んでいます。


/////////////////////////////////////////////////////////////

11月13日(火)先行販売スタート!各月額/315円 (毎月問題更新)

NHK人気3番組に登場する単語やフレーズをピックアップした
問題集です。

◆「ビジネス英会話」NHK外国語講座◆
ラジオ「ビジネス英会話」の重要単語問題集

◆「レベルアップ英文法」NHK外国語講座◆
ラジオ「レベルアップ英文法」の重要フレーズ集

◆「きょうから英会話」NHK外国語講座◆
テレビ「きょうから英会話」の重要単語の問題集

//////////////////////////////////////////////////////////////


●●●●○● ケータイでらくらく学習「実力温泉」とは? ●●●●○●
http://www.jitsuryoku.jp/index.html

(1)解答を入力しない! 正答を見て、頭に描いた解答が正解だったか
どうかを○△×で入力していく方式なので、まぐれ当たりナシ!
本当のマスター度だけが記録されます。

(2)完全マスターまでじっくり繰り返し、過去5回の成績が記録できます。

(3)いつでもどこでもサクサク動くFlashアプリだから、
スタート時以外は、電波の届かない地下鉄でも利用OK!

●おもな問題集ラインナップと提供社●
大学受験(学習塾最大手の「栄光」)、就職試験(日経HR)、
看護師試験(医学・看護系大手出版社「メディカ出版」)ほか続々追加中

ご利用はドコモi menuから(無料サンプル問題あり)
imenu→メニュー/検索→働く/住む/学ぶ→STUDY/資格


【株式会社デジタルブティック】
http://www.digitalboutique.jp 
所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-26-18 矢倉ビル5F
設立:1996年2月20日
代表取締役:安西正育(あんざいまさやす)

日本最大級の妊娠・出産・育児のコミュニティサイト「ベビカム」
(月間訪問者数40万人以上)の運営を軸に、
ママ向けケータイ情報サービス「smartMAMA」の運営等で
妊娠中や育児中のママたちをサポート。
またこれらのノウハウを生かし、本田技研工業や
日本経済新聞社デジタルメディア、NHKエデュケーショナルをはじめ、
大手企業のサイト企画コンサルティング・開発、コンテンツ制作、
運営のサービスを提供。

【お問い合わせ】 
株式会社デジタルブティック
担当:倉本淑子 prs@digiboutique.or.jp
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-26-18 矢倉ビル5F
TEL:03-5774-1702 FAX:03-5774-1704

以上

2007'11.13.Tue
住宅設計を行っている間瀬己代治設計事務所
2007年11月13日

東京都世田谷区成城にある1級建築士事務所です。
集合住宅や戸建住宅などの住宅設計を主にてがけております。
日本建築家協会 登録建築家。

2007'11.13.Tue
「Email Security Conference 2007」に参加し、大幅なコスト削減を可能にする「ハイブリッド・メッセージング」モデルを提案
2007年11月13日

メッセージングアプライアンスのリーディングベンダであるミラポイントジャパン株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長 湯佐 嘉人、以下 ミラポイント)は、来る11月28日(金)に開催される「Email Security Conference 2007」に参加し、スパム対策やメールアーカイブに続くメールシステムの次なる課題として「TCO(総所有コスト)の削減」にフォーカスし、新しいメールシステム構築モデルとして「ハイブリッド・メッセージング」を提唱します。


メールが基幹システムに発展した今日、経営者はさまざまな課題に直面しています。そして、セキュリティや内部統制の観点からのスパム対策やメールアーカイブ対策と同様に、今後真剣に検討すべき重要な課題のひとつがコスト削減です。

ミラポイントがTCO削減のための実践的な解決策として提唱する「ハイブリッド・メッセージング」モデルは、「Mirapoint Message Server」(アプライアンス型メールサーバ)を利用し、企業のユーザをメールの利用形態でグループ分けし、それぞれのニーズに合わせたメッセージング環境を構築・拡張することで、最適化を実践しながらも、費用を大幅に削減させるアプローチです。

従来のように、各ユーザの職務内容や勤務環境、ならびにメールの利用状況に着目せず、社員数の増加に応じて単純に既存のメールサーバを拡張し、多機能なメールコラボレーション環境を一律に提供するのではなく、分散ビジネス環境にある企業のための新しいメッセージング構築モデルとして、メール環境全体の再構築、または、既存メール環境の強化・拡張の際に、画期的な費用削減効果をもたらすことは、実際に本モデルを採用した顧客により実証されています。


「ハイブリッド・メッセージング」モデルは、米Radicati Group の最新ホワイトペーパー「Managing Spiraling IT Costs with a Hybrid Messaging Architecture」(ハイブリッド・メッセージングアーキテクチャによる増大する IT コストの管理)に基づき、米ミラポイント社(Mirapoint,Inc.)がグローバル市場に向けて提唱しています。
Radicati Group によると、「ハイブリッド・メッセージング」を適用することで、単純に既存のメール環境を拡張する場合に比べ、ユーザ一人に対して費やされる一年間のTCOが最大63%削減できるとレポートしています。

※RadicatiGroupのホワイトペーパーは以下でダウンロード可能で、他社メールサーバと比較したハイブリッドモデルによるTCOの削減率の詳細をご覧いただけます。  
http://www.mirapoint.co.jp/downloads/ 

※「Email Security Conference 2007」の全体詳細は以下の公式サイトをご覧ください。
http://www.cmptech.jp/esc/

_________________
■ ミラポイントの講演について
(セッションNO.S26)
http://www.mirapoint.co.jp/news/events.php#20071128

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇日 時 : 2007年 11月28日(水) 16:15-17:00 

◇場 所 : ベルサール神田
千代田区神田美土代町7 住友不動産神田ビル2・3階
http://www.cmptech.jp/esc/map.html

◇タイトル:「スパム対策、メールアーカイブ、次なる課題は実践的TCOの削減」
◇講演者 : ミラポイントジャパン株式会社
  テクニカル&プロダクトマーケティング シニアマネジャー 徳久 賢二

◇受講料 : 無料

※以下のページのより、お申込みいただきますと「Email Security Conference」の参加料(事前登録) 25,000円(1日券)が無料になる「登録コード」をメールでお送りします。
https://www.mirapoint.co.jp/forms/seminar.php

◇概 要 :
セキュリティの強化と共に、ITコストの削減は重要なコミュニケーション基盤に進化したEメールに求められる課題です。本講演では、メールコスト削減を目的とする「Hybrid メッセージング」について発表します。これは、メッセージング市場調査会社である米Radicati社によるExchangeやLotus Notes、Mirapointなど主要メールサーバごとのTCO(システム導入費、保守/管理、アップグレード、トレーニング費用など)比較分析結果を基に考案されたものです。 
また、実際にMirapointの各種Eメール製品をお使いいただいているISP、教育機関、エンタープライズの顧客事例を基に、各業界におけるスパム対策やアーカイブなど最新のメールへの取り組みについて考察します。

※講演でご紹介する製品は、展示ブース(N0.5)にて、展示・デモンストレーションしています。

_________________
■ ミラポイントについて
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.mirapoint.co.jp/
ミラポイントは、企業、サービスプロバイダ、教育機関、および政府機関が利用するセキュアなメッセージングネットワークを実現するアプライアンスベースのソリューションのリーディングベンダであり、世界で1億1500 万以上のミラポイント製メールボックスが稼動しています。ミラポイントは、メールサーバから、メールセキュリティ、LDAPサーバ、MTA、そしてメールアーカイブまでを統合したメール環境を提供することで、集中制御と管理性が高く、導入・運用コストを含むTCO(総所有コスト)に優れた“Secure Messaging Infrastructure”(安全なEメール基盤)を実現可能にします。 ミラポイントジャパン株式会社は、2000年4月 米ミラポイント社100%出資で設立された日本法人です。国内では、日商エレクトロニクス(株)、ネットワンシステムズ(株)などの販売パートナーを通じて、日本国内の企業、ISP/ASP、教育機関、官公庁を中心に幅広く導入されています。

2007'11.13.Tue
プロの視点から無料SEOツールを紹介するブログ、「SEO BAT」開始
2007年11月13日

SEO及びSEMサービスの提供を行っている株式会社ディーボ(札幌市、代表取締役社長:藤沢 竜志、以下:ディーボ)は、無料で公開されているSEOツールの機能、利便性を評価して紹介するブログ「SEO BAT」を2007年11月13日から開始します( http://powerseo.jp/seobat/ )。

2007年のSEO市場規模は、総額で92億円(前年比15.3%増)と推測されており(※1)、中小企業を中心にSEOの導入が盛んに開始されています。SEOの導入が盛んになっている近年では、キーワード検索順位、ページランク、被リンク数、月間キーワード検索数など様々なSEO情報を確認できる無料のSEOツールが多数公開されるようになりました。

SEO BATでは、多数公開されている無料SEOツールの機能、利便性を紹介するとともに、ツールをより効果的に利用する方法をブログ上で公開します。ブログの更新頻度は、週に数回を予定しておりますので、有効な無料SEOツールをお探しの方は、ぜひSEO BATをご覧ください。

なお、SEO BATは、より充実した情報をご紹介するため、個人、法人(同業者様含む)を問わず多くの方から、無料SEOツールの情報を受付いたします。情報をお持ちの方は、ディーボまでご連絡ください。( support@powerseo.jp )

※1 アウンコンサルティング SEO市場規模予測(2007年リリース版)より

■ 会社概要
会社名 株式会社ディーボ
本社 北海道札幌市北区北7条西1丁目1-2 SE山京ビル 3F
TEL: 011-708-0200、FAX: 011-708-0201
東京オフィス 東京都新宿区新宿1丁目16-10 コスモス御苑ビル8F
TEL: 03-5366-4017
代表者 代表取締役社長 藤沢 竜志(ふじさわ たつし)
設立 2005年6月
資本金 1700万円
主要取引先 グーグル株式会社、オーバーチュア株式会社、GMO ホスティング & セキュリティ株式会社、ヤフー株式会社ほか
事業内容 SEO、SEMなどのWebマーケティング業務、業種別売上連動型Webマーケティング支援業務(NBO)
保有資格 Google Advertising Professional取得者3名在籍
会社サイト http://devo.jp/

■ 本件に関するお問い合わせ先
株式会社ディーボ 担当:河野(こうの)、加藤
TEL: 011-708-0200、FAX: 011-708-0201、e-mail: info@devo.jp

2007'11.13.Tue
鮑エキスで蜂の子プレゼントキャンペーン
2007年11月13日

健康雑誌で注目を集めているブルーベリー商品に代わる鮑エキスをお探しの方に朗報です。

ただ今、鮑エキス(鮑の輝き)1箱お買い上げごとに蜂の子真珠粉末1771円(18カプセル)をプレゼントいたします。
2007年11月14日までのキャンペーンです。

詳細はWebサイト(http://www.nidohq.co.jp/syouhin/awabi.html)をご覧ください。

ニドー健康食品の最新情報をRSSで配信しています。RSS対応ブラウザやRSSリーダーでご確認ください。
 http://www.nidohq.co.jp/kenko.com/rss.xml


【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社ニドー 健康食品事業部 井上、制野
住所:103-0022東京都中央区日本橋室町1-13-6共同ビル
電話:0120-134-210
FAX :03-3242-9630

2007'11.13.Tue
中国の知財の動向とアリババIPO関連ニュースに強い関心、中国投資動向を見る ―2007年11月5日~11月11日―
2007年11月13日

~ 投資・資源・ITが中国経済を切るキーワード ~
中国の経済情報に特化したニュースポータルサイトを提供するユナイテッドスペース株式会社(本社:東京都豊島区 代表取締役社長 兼CEO:王雪舟、以下ユナイテッドスペース)は、運営するニュースポータルサイト「済龍 ChinaPress(ザイロン チャイナプレス)」(URL:http://www.chinapress.jp/)の2007年11月5日~11月11日までの週間アクセスランキングを発表いたしました。

アクセスランキングにおいて上位10位にランクインしたニュースは以下になります。

集計の結果、中国の特許代理士に関するニュースがトップになりました。
中国の世界の知財に対する取り組みが取り上げられる中、中国国内の知財に関わる専門家の動向に注目が集まったようです。
それ以外ではやはりアリババ・ドット・コム上場に関するニュースの人気が非常に高い結果となりました。
中国企業のIPOが加速する中、成長企業の担当分野である資源・エネルギー、IT・モバイルのニュースへもアクセスが集中しいています。

■「ザイロン/チャイナプレス」 2007年11月5日~11月11日の週間人気ニュースランキング 上位10位の発表

1. 中国:特許代理士の資格取得者8825人に
http://www.chinapress.jp/policy/5656/

2. アリババ上場、強気の時価総額
http://www.chinapress.jp/it/2838/

3. 中国知的財産権侵害:6月までに6万件以上を摘発
http://www.chinapress.jp/policy/5662/

4. アリババ:IPO新規株価が過去最高額に
http://www.chinapress.jp/it/5746/

5. 中国株式市場は龍か狼か
http://www.chinapress.jp/opinion/5815/

6. フュージョン・ネットワークサービス、「SNS 多言語(日中版)構築パッケージ」提供開始
http://www.chinapress.jp/release/5612/

7. 成都:工業用天然ガス、0.43元/立方メートル上昇
http://www.chinapress.jp/economy/5883/

8. 百度、最高株価を更新、時価総額は75億元に
http://www.chinapress.jp/finance/4010/

9. EMC:東北業務戦略、瀋陽でスタート
http://www.chinapress.jp/it/5749/

10. 2011年:モバイル決済消費は115億ドル予測
http://www.chinapress.jp/mobile/5678/

■ザイロン/チャイナプレスについて http://www.chinapress.jp/
ザイロン/チャイナプレスは、中国の経済情報を提供する国内最大級のニュースポータルサイトです。
紙媒体としてのニュース新聞をネットに置き換えた既存のニュースサイトとは一線を画す、ニュースデータベースとしてもユーザーへの情報提供を積極的に行っています。
内容は中国の経済活動においてステークホルダーとなる日本企業・またその関係者のニーズを満たすものです。膨大な中国のニュース情報の中から、経済に関連するキーワードをピックアップし、的確な情報を求めるユーザーへお届けします。


======================================================================

【ユナイテッドスペース株式会社】
設立:平成17年11月17日
本社:東京都豊島区南大塚3-32-10 今井保全ビル2F
代表者:代表取締役 王 雪舟
資本金:1000万円
事業内容:
インターネットメディア事業
インターネットコンテンツ事業
インターネットコマース事業
インターネットマーケティング事業
 
URL: http://unitedspace.jp/

======================================================================

済龍/チャイナプレス の提供するニュースコンテンツ

・時事ニュース(政治、社会)
 http://www.chinapress.jp/events/
・経済(資源エネルギー、石油ニュース、メタル金属、エネルギー、リサーチ)
 http://www.chinapress.jp/economy/
・物流
 http://www.chinapress.jp/pd/
・消費
 http://www.chinapress.jp/consumption/
・政策、法律
 http://www.chinapress.jp/policy/
・メディア(総合、リサーチ、広告)
 http://www.chinapress.jp/media/
・IT(総合、レポート)
 http://www.chinapress.jp/it/
・ファイナンス(人民元、レポート、リサーチ、経済統計、株・投資)
 http://www.chinapress.jp/finance/
・通信
 http://www.chinapress.jp/communication/
・モバイル
 http://www.chinapress.jp/mobile/
・リリース
 http://www.chinapress.jp/release/

======================================================================

【本件に関するお問い合わせ】

担当:久我
http://www.chinapress.jp/inquiry.php
TEL:03-3984-1411
FAX:03-5928-0201

======================================================================

関連URL:http://www.chinapress.jp/

2007'11.13.Tue
小売店限定サイト「おつまみ・珍味卸売専門店」11月12日よりサービス開始http://otsumami.biz
2007年11月13日

報道関係者各位
PressRelease
平成19年11月13日
スナハラ商店

++++++++++++++++++++++++++++++++++
小売店限定サイト「おつまみ・珍味卸売専門店」
11月12日よりサービス開始
http://otsumami.biz
++++++++++++++++++++++++++++++++++

おつまみ・珍味各種の小売及び卸売業務を行うスナハラ商店(島根県松江
市・代表者 砂原 匡)は全国の小売店を対象としたおつまみ・珍味卸売専
門サイトを11月12日からサービスを開始した。

《小売店限定の卸売サイト》
「おつまみ・珍味卸売専門店」は全国の小売店への卸売りを限定とした食品
通販サイトです。店舗、ネットショップなど小売を目的とされる法人、個人
事業主の方が対象となります。食品の中でも比較的賞味期限の長い商品のた
め、新たに始められる方でも手軽にご利用いただける食品です。また、
12,000円(税別)以上で送料、代引き手数料が無料となりますので試験的な
購入でも低リスクとなっております。5年間のネットショップでの経験を生
かし、当店ならではの商品の取り揃えをますます強化してまいります。

《開発の経緯》
5年ほど前より珍味・おつまみの小売店「珍味とおつまみのスナハラ商店
http://www.chinmi-sunahara.com/)」のネットショップを開始しまし
た。小売店のため一般の方が対象でしたが小売店からの問い合わせが多く、
当初は個別に対応をしていましたが取引店が増加したためシステム化してよ
り迅速な対応が必要となりました。そのため、会員専用サイトにより会員
(小売店)へのみ卸価格が提示できるシステムを導入しました。

#問い合わせ##########################
スナハラ商店
〒699-0402 島根県松江市宍道町白石77-43
TEL0852-66-2626  FAX0852-66-0070
担当者 砂原 誠
[おつまみ・ちんみ卸売専門店] http://otsumami.biz/
[お問合せメール] info@otsumami.biz
################################

2007'11.13.Tue
新潟 厨房機器買取センター 新潟県のリサイクル/業務用厨房機器買取り
2007年11月13日

新潟厨房買取りセンターは厨房機器の買取専門サイトです。
新潟県にお住まいのお客様がお持ちの厨房機器を、最適価格に
て買取り。出張査定OK!お見積もりはもちろん無料です!

ホームページはコチラ
http://kaitori.nanba1.jp/

2007'11.13.Tue
最新の紅葉映像を「ハイアット リージェンシー 京都」のホテルロビーで放映
2007年11月13日

●日々変化する紅葉の色づき最新情報を、クチコミ型SociaVisionを利用してホテルで映像放映
http://skykyoto.com/

■概要
 ハイアット リージェンシー 京都(所在地:京都市東山区三十三間堂廻り644
番地2 以下 HYATT)、エムケイ株式会社(社長:青木信明 所在地:京都市南
区西九条東島町63-1 以下 MK)、株式会社ネットイン京都(社長:高木治夫
 所在地:京都市中京区 以下 NIK)は、11月12日よりMKのタクシードライ
バーが撮影した最新の紅葉映像を、HYATTの1Fロビーに設置したハイビジョン大
型ディスプレイへ、NIKの配信放映サービスを利用して放映実施します。
http://skykyoto.com/

■内容
MKタクシーの観光タクシードライバーがカメラ付き携帯電話で撮影した紅葉情報
を、HYATTの1Fロビーに設置したハイビジョン大型ディスプレイへ配信放映しま
す。今日の気になる紅葉の色づき情報を、ホテルロビーで最新の写真映像で見て
いただけるようにします。

■期間
2007年11月12日(月)~2007年12月9日(日)

■システムの構成
HYATTでは、1Fロビーにハイビジョン大型ディスプレイを設置し、
・月替わりで京都観光情報
 ハイビジョン写真:「京の歳時記」「京の花名所」「特集」など
 動画:「今月の京」「伝統工芸」など
・館内レストラン情報、ブライダル情報、防災情報など
・テロップ放映:ニュース、天気予報、「今日の京(観光イベント情報)」、
「映画村の本日の撮影情報」
を放映しています。


▼広報担当者問合せ先
<本件に関するお客様からのお問い合わせ先>
http://www.hyattregencykyoto.com/
ハイアット リージェンシー 京都
電話:075(541)1234

<本件に関するタクシー観光のお問い合わせ先>
http://www.mk-group.co.jp/kyoto/
 エムケイ株式会社  外商部
電話:075(757)6212

<本件に関する報道関係 および 配信放映に関するお問い合わせ先>
http://skykyoto.com/
株式会社ネットイン京都  田辺
電話:075(256)5566
Eメール:info2@skykyoto.com

2007'11.13.Tue
インキュベクス株式会社代表取締役による、中小企業の経営戦略に関するブログを開設
2007年11月13日

インキュベクス株式会社の代表取締役であり、カリスマ・プロデューサーの上村隆幸が
中小企業の経営戦略に関するブログ『仕掛けとコミュニケーションの科学』を開設しました。

上村隆幸ブログ 『仕掛けとコミュニケーションの科学』
http://www.inquvex.co.jp/blog/yukiblog.php


[本人のコメント]

本当の経営とは、『経営者の意識を、自らの関心から、
社員、お客様の未来醸成へと切り変えること』だと確信しています。

私上村のブログでは
『経営者って?』
『部門って何?』
営業の『工場化(標準化)』とは
効果的な『社員教育』について

といった視点で当社の新しい取り組み等をご紹介してまいります。

『人が育つ仕組み』『入社したくなる会社づくり』『経営幹部の作り方』
のキッカケになればありがたいと考えております。

・・・リーダーシップの本質は人を惹きつけることではない。
扇動者としての素質でもない。
『リーダーとは、人のビジョンを高め、成果の水準を高め、相互に
人格を高める過程で、人と仕事についての敬意を実践出来るによって
確認を構築できる人間です。
こんな組織の精神にまさるものはありません。

------------------------------------------------------------------

この、上村隆幸ブログ
「仕掛けとコミュニケーションの科学」は
日々更新していますので、ぜひご覧下さい。

カリスマ・プロデューサーの上村隆幸は、こちらから!!
http://www.inquvex.co.jp/blog/yukiblog.php

 


【本件に関するお問い合わせ先】
インキュベクス株式会社   経営企画部
TEL 045-474-5237  FAX 045-475-0764
E-mail help@inquvex.co.jp
URL   http://www.inquvex.co.jp

2007'11.13.Tue
デザインQRと液晶テレビを付けた人間広告が下北歩きまわる?!
2007年11月13日

デザインQR街中歩きまわり、話題騒然?!人間広告が下北沢に出没!

デザインQRや実物の液晶テレビを背負った人間広告塔「ユニデンマン」が下北沢を歩きまわり、イベント会場へと誘導

オリジナルのQRコードを制作している株式会社IT DeSign(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:佐藤 潔之)は、先週末の平成19年11月10日(土)、11日(日)、下北沢で実施されたユニデン株式会社(本社:東京都中央区、以下ユニデン)の街頭プロモーションで、歩く人間広告「ユニデンマン」などに使用された「デザインQR」*を提供しました。

今回のプロモーションでは、実物のユニデン製19型液晶テレビモニターとデザインQRを背負った人間「ユニデンマン」が、下北沢周辺のあえて若者が集まる街中を歩きまわり、「ユニデンマン」自ら歩く人間広告塔としての役割と、イベント会場へと先導する案内役を演じました。今回のイベントで話題となった「ユニデンマン」の背中にはデザインQRが、胴体前面付近には実物のユニデン社製19型液晶テレビ、そして、足の部分にはイベント会場の地図が示され、人間を広告媒体とした珍しいプロモーションということで街行く人たちの脚光を浴びました。

「ユニデンマン」の背中につけられたデザインQRは、その場で同社の液晶テレビを購入できるようモバイルショップ誘導などのために使用されました。動き回る人間に付けられたデザインQRをケータイで面白がって読み取ろうと躍起になり、「ユニデンマン」の後をつい追ってしまう人々も多かったようで、常時「ユニデンマン」の周りには人だかりができていました。

イベント会場への誘導途中に立ち寄るカフェ、古着屋、CD/レコードショップなど約40ヶ所に設置された同社製液晶テレビがあちらこちらで目立ち、イベントの趣旨通り街中を“ショールームと化した”イベントとなりました。同時に、液晶テレビ画面には、イベントと関連した映像を流し、見た人たちも実際にイベント会場へと誘導するような工夫が仕掛けられていました。

誘導されたイベント会場では、同社の液晶テレビが置かれている実際の部屋が再現されていて、イベント会場も同社製液晶テレビの置かれたショールームとしての役目を果たしていました。 また、下北沢ゆかりのアーティストのライブ演奏、芸人によるトークショー、「101万円争奪コンペ」など開催され、20~30代の若者が共感や体感、そして参加できるようなイベントが同時に催されました。

当企画は、ユニデン製品がインターネット通販と電話だけで販売されており、ユーザーが店頭などで実際に手に触れたり、実感できる機会が殆どないことから、もっと実物(リアル)に接触したり、体験できる機会や接点を提供するために実施された「事実プロジェクト」(下記URL参照)のイベントとして好評だったもようです。インターネットで頻繁にモノを購入する “20~30代の夢を追う若者たち” をターゲットとした、身近に実物(リアル)を感じてもらえるプロモーションとして週末の下北沢でおおいに反響を呼びました。

詳細は下記URLよりアクセス願います。
■ユニデンテレビ“事実プロジェクト” https://www.uniden.jp/jijitsu/
■ユニデン“下北沢ショールーム化計画” http://www.uniden.jp/shimokita/index.html
企画に関するお問い合わせ:株式会社NIKKO (広報TEL : 03-6418-5666・E-mail: pr@koukoku.jp)

※「デザインQR®」について http://d-qr.net/
デザインQRは、IT DeSign社の独自技術(特許出願中)で、QRコードにアイキャッチとなるロゴ、キャラクター、写真など画像を組み入れたオリジナルのQRコードです。 読み取り保証付きでケータイサイトのアクセスアップやブランディング等モバイル販促ツールとして活用されています。

注):「QRコード®」は㈱デンソーウェーブの登録商標です。「デザインQR®」は㈱IT DeSignの登録商標です。

【リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社IT DeSign
TEL.03-3625-1020
http://www.it-design.co.jp/

2007'11.13.Tue
Conezira.netに最新のDVDレコーダーを探せる新たなコンテンツ「AV機器情報」を追加。
2007年11月13日

商品情報サイトの Conezira(以下、コネジラhttp://www.conezira.net/)を運営する
クジラ株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役:川辺匡 以下、Cuzira)は、
コネジラにDVDレコーダーの情報を中心とした新たなコンテンツとして「AV機器情報」を追加しましたのでお知らせします。

次世代DVD規格として主導権争いを続けている、「ブルーレイディスク」と「HD DVD」。本格的なハイビジョン放送時代を向かえ、その商戦がいよいよ始まって来ました。
SONYやSHARPは年末商戦を睨み大々的にブルーレイディスクプレイヤーのTVCMをスタートしています。コネジラでは最新のブルーレイディスク対応レコーダーやHD DVD対応レコーダー、人気のハードディスク(HDD)レコーダーなど約20メーカー、商品点数で約400点の豊富な商品情報や価格比較情報をご提供して参ります。

 

コネジラでは、お客様がわかりやすく簡単にDVDレコーダーの商品情報を収集できるよう、コンテンンツTOPページを大きく3つにわけ様々な情報を表示しています。
コンテンツ左サイドには商品情報と価格比較情報の掲載があるメーカーと商品情報のみのメーカーをわけて表示をしています。また、最近のDVDレコーダーには同一メーカーのテレビと連動した様々なリンク機能が充実しておりますのでDVDレコーダーとテレビを同時に閲覧できるよう同じく左サイドにおすすめのテレビ情報を表示しております。ページ中央ではメーカー情報の他に、ヘッダ中央の検索ボックスでお好きなメーカーや商品を絞り込んで検索する事が可能です。
右サイドにはDVDレコーダーの新着情報を表示しています。
更にTOPページだけではなくメーカーページやメーカーのシリーズページでは、それぞれの商品説明以外にブログから抽出したシリーズや商品に関連する精度の高いクチコミ情報を閲覧する事ができますので、お客様に様々な角度から商品に関する情報を収集して頂きたいと考えております。

お客様に対し実際の商品購入に役立てて頂く事を目的としているコネジラでは、パソコン以外に携帯電話やiPod touchでも商品情報を閲覧する事が可能です。ECサイトでのお買い物だけでなく、リアル店舗でのお買い物をする際に役立つツールとして是非ご活用ください。

今回お届けするコネジラのAV機器のコンテンツは、お客様の強いご要望にお答えしてDVDレコーダーの情報をいち早くご紹介させて頂いております。今後も AV機器のカテゴリーの中にホームシアターセットやそれに伴う周辺機器など様々なアイテムを順次追加して行き、更に充実した情報をお届けして参ります。

ConeziraAV機器情報:http://coneav.net/
i-mode版:http://i.coneav.net/
iPod touch版:http://touch.coneav.net/


コネジラについて

「Conezira(コネジラ)」は「今までにない新しい情報サービス」の提供を目指し2007年10月5日にスタートしました。サービスを提供するにあたり3つの基本テーマを掲げています。

  基本テーマ
    ・ユーザが求めている情報に対して速やかにかつ的確に結びつける。
    ・ユーザが気付いていない情報をリコメンドする。
    ・ユーザにとってわかりやすく使いやすい環境を提供する。

利用するユーザが満足し、何が一番喜ばれるサービスなのかを追求してまいります。

Conezira PC版:http://conezira.net/
Conezira imode版:http://i.conezira.net/
Conezira iPod touch版:http://touch.conezira.net/
Conezira テレビ情報:http://conetv.net/
Conezira デジカメ情報:http://conedigi.net/
Conezira カーナビ情報:http://conecar.net/
Conezira iPod情報:http://coneipod.net/
Conezira ノートパソコン情報:http://conenote.net/
Conezira デジタルカメラ情報:http://conedv.net/

「Conezira(コネジラ)」の商品情報は株式会社ベンチャーリパブリックが運営する価格比較サイトconeco.net(コネコネット)のAPIサービスを利用しております。
coneco.net: http://coneco.net/

 

クジラ株式会社
本社所在地:〒112-0014 東京都文京区関口1-13-12 武田ビル6階
TEL:03-5577-4415    FAX:03-5577-4416

[設立]
2007年1月
[資本金]
3,100万円
[URL]
http://www.cuzira.co.jp http://www.mappa.jp http://www.linkster.jp  http://conezira.net/

[事業内容]
・ウェブサイト向けレコメンディングエンジンの開発・販売
・インターネット検索システムの企画、開発、運営
・インターネットメディアの企画、開発、運営
・インターネットシステムの企画、開発、販売
・インターネット広告の販売、マーケティング、プロモーション、コンサルティング
[クジラ株式会社について]
2007年1月に設立。ユーザが探している情報に「簡単・速く・的確」にたどり着くためのサービスの開発・提供を行っております。一人でも多くのユーザに快適で便利なインターネットサービスを提供するため、今後もリコメンドエンジンやメディアの提供に力を入れてまいります。
[お問合せ先]
TEL:03-5577-4415 FAX:03-5577-4416
メディア事業部 富田・鶴巻(トミタ・ツルマキ)
Email:czr_info@cuzira.co.jp

2007'11.13.Tue
犬の健康を様々な角度から徹底調査する、インターネット番組「イヌ健康パトロール“犬番”」!今週のお題は「ドッグカフェ」
2007年11月13日

老舗カフェから犬が入れるイタリアンレストラン、ドッグバーと最新のお出かけ情報満載!お得な視聴者プレゼント告知もあります!!
■番組詳細
愛犬とのおでかけはどちらにいきますか?犬と一緒においしいものを食べていかがですか?下町で本格派イタリアンドッグカフェ「JollyCafe+WAN 」のシェフが自慢のイタリアン料理をお紹介!夜中1時でも犬と一緒に行けるドッグバー「Retriever Cafe」を取材。老舗「Deco’s Dog Cafe」の人気スウィーツランキングも発表!

人気の料理コーナーでは犬のための中華料理「手作り肉まん」!試食犬肉まん君は自分を食べちゃうの?!大興奮マチガイない!犬のおやつ・料理研究家のDeco先生がスタジオで生COOKING♪
番組予告編はこちらから→ http://uvnweb.tv/movie/inuban_aban.wmv

■ 番組概要
犬の健康とシアワセを徹底研究!病気や怪我を隠す動物「犬」にとって、本当にシアワセな環境とは?ベストな共存方法とは?ペットブームが騒がれる今、犬を取り巻く環境は良い意味でも悪い意味でも昔とはずいぶん変化しています。番組では、飼い主さんの些細な悩み・疑問をパトロール隊が解決するコーナーから、Decoの簡単ヘルシー料理、人気ランキングなど、犬盛りだくさんの情報番組。

■ Decoプロフィール
犬のおやつ・ごはん研究家。日本初の犬のためのおやつ本「犬がよろこぶ手作りおやつ50のレシピ」を2000年に出版。翌2001年に代官山にオープンした犬が主役のドッグカフェ「Deco’s Dog Cafe」はドッグカフェブームの火付け役となる。2004年には “Deco's Dog Cafe田園茶房”もオープン『犬がよろこぶ手作りおやつ50のレシピ』(2000年7月・木楽舎)犬と人が一緒に食べられるおやつのレシピ集として話題となる。『Deco's Dog Foods』(2004年7月・ソニー・マガジンズ)『愛犬をかしこく丈夫に育てる健康ごはん入門』(2005年11月・主婦と生活社)「愛犬とハッピーに長生きするレシピ DVD4巻」(2006年ジェネオン)
犬の健康を考えるサイト「e-dog.tv」をプロデュース

2007'11.13.Tue
同志社大学AOコミュニティーサイト開設!
2007年11月13日

近年、各大学では優秀な学力だけでは判断できない潜在的に優秀な能力を秘めた生徒をAO入試といわれる形で募集しております。同志社大学はAO入試を他大学よりも早く採用しオープンな情報を公開しております。
同志社大学AO入試コミュニティーサイトでは、在学生からのインタビューや各学部の受験難易度や人気の傾向について評論しております。
特に在学生からインタビューでは、オープンキャンパスや資料では把握しきれなかった同志社を知ることができ大変人気のコンテンツとなっております。またAO入試を目指す生徒にもギャップの差を知るのにも非常に役立っております。
在学生の専門スタッフが回答する掲示板も設置しており受験生はいつでも気軽に相談するこができ、今後地方の学生のために学内の写真なども記載する予定です。
学年の差を越えてイベントなども定期的に行っております。
http://ao.doshisha.ne.jp/

同志社AOコミュニティーサイト
管理・責任:窪
URL:http://ao.doshisha.ne.jp/
E-Mail:staff@doshisha.ne.jp

2007'11.13.Tue
電子マネー交通費精算ソフト『e-精算』11/15公開
2007年11月13日

------------------------------------------------------
     電子マネー交通費精算ソフト『e-精算』11/15公開
------------------------------------------------------

サンテク株式会社(本社:岡山県岡山市)は、11月15日(木)より
電子マネー交通費精算プログラム『e-精算』の提供を開始します。

『e-精算』は、中小企業を対象にした、交通費と出張旅費の精算書を
作成・印刷する try and buy 方式のプログラムです。

最大の特徴は、PASMOなどの交通関係や、おサイフケータイなどの
電子マネー(FeliCa)のデータを読み取り、精算書が作成できる点です。
電子マネーから読み取ることにより、精算書作成にかかる時間を大幅に
短縮することができます。

また、電子マネーから読み取った金額は修正することができないように
なっているので、不正を防ぐことにも役立ちます。

『e-精算』は1年間のライセンス販売となっており、1ユーザーライセンス
5,775円(税込)から販売します。

購入前に試用できる無料体験版はすでに公開中です。

詳細はこちら http://www.santec.co.jp/ryohi/

========================================================
■お問合せ先: 
 サンテク(株) Netサービス部 電話:03-3564-6557 
 mailによるご質問、お問い合わせはこちらから
 e-seisan@tokyo.santec.co.jp
 担当:古野
========================================================

2007'11.13.Tue
日本初、モバイルに特化したドライバー専門求人サイト『ドライバーズジョブ』のサービスを開始
2007年11月13日

モバイルサイトの運営や各種ビジネスソリューションサービスを提供している
「株式会社ナイアガラソリューションズ」(本社:東京都港区北青山、代表取締役社長:大滝徹也)は、2007年11月22日(木)より、モバイルに特化したドライバー専門求人サイト『ドライバーズジョブ』のサービスを開始いたします。また、これに先立ち11月8日から、KDDI株式会社の携帯電話インターネットサービス「EZweb」の公式コンテンツとして『ドライバーズジョブ』の全国エリア配信を行っています。

<『ドライバーズジョブ』について>
『ドライバーズジョブ』はモバイルに特化した求人サイトで、トラック、タクシー、バス、バイク便、およびそれに関連する軽作業などの求人情報を掲載しています。求人に多くのコストをかけながらも採用まで至らないことが多かった運輸業界において、これまでの就職情報サービスと異なりモバイルに特化することで、多くのユーザーからの支持を期待できる新業態のサービスです。
モバイル端末は、既存のドライバーさんの多くになじみが深いばかりでなく、これからの重要な働き手である若者に関しても、身近な情報端末として、その利用頻度はパソコンを上回っています。また、本サービスは、全国に配信できるメディアでありながら、求人情報誌や折り込み広告などの他の求人広告に比べて、超破格の費用で導入できる求人ソリューションです。

■URL
http://djob.jp/
■利用料
0円
■PC版プロモーションサイト
(PCからアクセス)http://djob.jp/
■「EZweb」アクセス方法:
EZwebトップメニュー → カテゴリーで探す → 仕事・学習 → 仕事・資格 → 「Drivers JOB」

 

<会社概要>
■会社名:株式会社ナイアガラソリューションズ
■所在地:東京都港区北青山2-9-12
■設立:2007年5月
■資本金:1,000万円
■代表者:大滝徹也

[110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]