忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.05.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.10.Fri
『「おもいこむ」~日用品の重いもの専門ショップ~』開店を発表
2007年08月10日

株式会社AQAスタイル(カナ=アクアスタイル)(所在地:千葉県船橋市丸山4-23-12 代表取締役 米原真人)は、日用品・食品の、重いもの・かさ張るもの専門ショップ、「おもいこむ」の開店を発表した。

今回 発表する「おもいこむ」は、次のとおりである。

■サービス詳細

「おもいこむ」は日用品・食品の重いもの、かさ張るもの専門のEコマースショップである。
「重いものだけネットで買った。その分こころが軽くなった。」をキーコンセプト(キャッチフレーズ)に「重いものはネットで。それ以外の生鮮食品はスーパーマーケットで」という、新しいライフスタイルを提案する。

日々の買い物の中で、常に憂鬱の種であるお米や飲料、調味料などの重いものは毎回買う銘柄がほぼ特定されていることが多い。
「おもいこむ」はこの点に着目して「日用品の重いもの」という苦痛を、ひとつのクラスターと捉え、法人企業同様に、その定型的な苦痛を外部機関にアウトソースできるのではと考える。
そして、この苦痛の受け皿として活動し、日々の生活をサポートすることが「おもいこむ」である。

■特徴

水や清涼飲料などの飲み物、白米や玄米などの米、調味料などこれらを販売するEコマースサイトはすでに多数存在する。しかしそれらのサイトの中で販売目的に明確なコンセプトを持っているところは以外に少ない。
「おもいこむ」は「重いもの」という苦痛に対する問題解決の手段として、サービスを提供するのであり、そのことが競合他社との大きな違いといえる。

また、重いもの、かさ張るものに特化することにより、日用品のEコマースにおける欠点といえる配送料に関する問題に対してもより強いインセンティブを得ることができる。経験を重ねることによるナレッジの蓄積が、梱包、配送といった面で大きな競争優位となることが期待できるからである。

更に、Eコマーのもうひとつの欠点といえる、「商品が手にとって見られない」という問題に対しても、「おもいこむ」は強い競争優位性を持つ。なぜなら日用品という商品の性質上、商品は定型的な物であり、ユーザー(消費者)は何度も手にとってみたことのある身近なものといえるからである。つまりユーザーは実世界で何度も商品を目にしているので、インターネット上で新たに商品情報を得る少ないのである。

普段から手にとっている日用品の中で、苦痛を伴う「重いもの」だけをアウトソースする。このことが「おもいこむ」の大きな特徴である。


【おもいこむ詳細】

サービス名 : おもいこむ ~日用品の重いもの専門ショップ~
ジャンル : Eコマース
URL : http://o-moi.com
Mail : info@o-moi.com
運営 : 株式会社AQAスタイル

 

【会社概要】

  名称 : 株式会社AQAスタイル
カナ : カブシキガイシャアクアスタル
本社住所 : 千葉県船橋市丸山4-23-12
設立 : 2007年3月15日
資本金 : 300万円
代表 : 米原 真人
URL : http://aqa-s.com


【本件の連絡先】

株式会社AQAスタイル
担当者氏名 米原真人

Tel 047-439-4816
Fax 047-439-4815
Mail info@aqa-s.com
URL http://aqa-s.com


                              以 上

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[8099] [8098] [8097] [8096] [8095] [8094] [8093] [8092] [8091] [8090] [8089
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]