【要約】
夏山レジャーのシーズンに向けて、財団法人 日本気象協会(本社:東京都豊島区、会長:松
尾 道彦)は、全国主要山岳の気象情報『夏山気象情報』と、山頂付近の状況を写真
とコメントでお届けする『山小屋気象情報』の提供を行います。また情報は、携帯電話
公式サイトやインターネット無料公開の天気・気象情報サイトhttp://tenki.jp(一部情報の
み)でも提供します。
【内容】
夏山レジャーのシーズンに向けて、全国主要山岳の気象情報『夏山気象情報』
と、山頂付近の状況を写真とコメントでお届けする『山小屋気象情報』の提供を
行います。
1.夏山気象情報
全国25山岳山頂付近の気象情報(実況・予報)を毎日ご提供します。
——————————————————————–
–
提供期間
平成19年6月28日~平成19年8月31日
ただし 富士山 :平成19年7月 1日~平成19年8月24日
志賀高原 :平成19年7月 1日~平成19年8月31日
鳥海山 :平成19年7月 3日~平成19年8月31日
茶臼岳 :平成19年7月15日~平成19年8月31日
——————————————————————–
–
提供情報内容
実況 9:00と15:00発表 気温、天気
予報 11:30と17:30発表 明日以降一週間先までの毎日の天気・最高・最低気
温
——————————————————————–
—
提供形態
オンライン気象端末,FAX,その他ご要望に応じてカスタマイズ可能です。
——————————————————————–
—
2.山小屋気象情報
全国27山岳の山小屋付近の気象状況や風物詩などの情報を、写真とコメントでご
提供します。
——————————————————————–
—
提供期間
平成19年6月29日~平成19年8月31日
——————————————————————–
—
更新日時
週1~2回以上、随時
——————————————————————–
—
情報内容
山小屋からの写真 (山小屋からの眺望や周辺の写真)
解説コメント (山小屋付近の気象や高山植物などについて解説)
——————————————————————–
—
提供形態
データ送信, その他ご要望に応じてカスタマイズ可能です。
——————————————————————–
—
3.携帯・インターネット公開サイト
——————————————————————–
—
提供期間
平成19年6月29日から順次リリース開始、平成19年8月31日終了
——————————————————————–
—
携帯電話公式サイト
i-mode (6月29日~) メニューリスト → 天気/ニュース/ビジネス → 気象
協会
au (7月上旬~) カテゴリで探す → ニュース・天気 → 天気 → て
んコミ
Yahoo!ケータイ(7月下旬~) メニューリスト→ 天気・ニュース・経済 → 天気→ 日
本気象協会
——————————————————————–
—
インターネット
天気・気象情報サイトtenki.jp (6月29日~)
http://www.tenki.jp/climb/index.html
——————————————————————–
—
掲載情報
●夏山気象情報
●山小屋気象情報(携帯電話公式サイトは全国53山岳)
●300山岳の詳細気象情報(i-mode及びYahoo!ケータイ携帯電話公式サイトにて)
・ポイント予報(3時間おきの天気、風向・風速)、雨雲気温予報
・上空(1,500m, 3,000m)気温実況
・日の出・日の入り,月の出・月の入り時刻
・山情報(山と渓谷社提供)
●夏山天気予報豆知識(天気・気象情報サイトtenki.jpにて)
——————————————————————–
—
4.問合せ先
——————————————————————–
—
情報全般及び本紙に関する事項
財団法人 日本気象協会 営業統括本部 営業戦略部 営業開発課 担当:田中
TEL:03-5958-8179, FAX:03-5958-8177, http://www.jwa.or.jp/の問合
せ先
——————————————————————–
—
携帯電話公式サイト関連
財団法人 日本気象協会 首都圏支社営業部 お客様課
TEL:03-5958-8147, FAX:03-5958-8144
——————————————————————–
—
tenki.jp関連
財団法人 日本気象協会 首都圏支社営業部 お客様課
TEL:03-5958-8147, FAX:03-5958-8144
株式会社 ウェブプロデュース
TEL:03-5251-8650, FAX:03-3506-0755, E-mail:
otenki@webproduce.co.jp
——————————————————————–
—