忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.19.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'06.27.Wed

株式会社エヌ・ティ・ティピー・シーコミュニケーションズ

VPSサービス「WebARENA SuitePRO」を大拡張
~業界最高レベルのパフォーマンスと、リセール展開にも対応した
SME向けビジネスのサーバプラットフォームを実現~

株式会社エヌ・ティ・ティピー・シーコミュニケーションズ(本社:東京都港区、
代表取締役社長:石田 守、以下 NTTPC)は、VPS※1サービス
「WebARENA SuitePRO」を2007年7月3日から大幅に機能を拡張し、提供開始し
ます。
WebARENA SuitePROは、2005年5月から提供しているLinux OSを採用したVPS
サービスで、開始からわずか2年で日本国内のVPS市場において最大級のブラン
ドとなりました。
今回は、ディスク容量をこれまでの6GBから3.3倍の20GBに拡張し、料金は据え
置きの月額8,820円(税込)と、業界で最高レベルのコストパフォーマンスを
実現しました。

NTTPCでは、直販に加え、VPSのOEM※2やASPサービス※3のプラットフォームと
して、WebARENA SuitePROのリセール展開を2007年10月から実施し、今後大き
な拡大が見込まれるASP/SaaS※4市場における日本最大のプラットフォームを
目指します。開始に先立ち、アプリケーションベンダやホスティング事業者の
パートナーを募集します。

WebARENA SuitePROは大容量かつコストパフォーマンスの高いLinuxのVPSサー
ビスです。国内最大級の50Gbps超のインターネットバックボーンによる快適な
アクセス環境と、堅牢なデータセンターに設置されたプラットフォームと豊富
なノウハウによる高い信頼性を特長としています。

1. SME※5向けビジネスのサーバプラットフォームとしての今後の展開
NTTPCでは、セキュリティが高いプラットフォームビジネスへの取り組みを
強化しています。WebARENA はこれらの中核となる基盤サービスの一つであり、
今回の機能拡張では、SME向けビジネスをターゲットにしたサーバプラット
フォームサービスとして位置づけています。
現在、SuitePROは、個人やSOHO、中小企業のお客さまに、Webサイトや、
メールサーバ、DNSサーバ等のインターネットサービスを提供するプラット
フォームとして広く利用されています。これらのインターネットサービスに
加え、ASPやSaaSのプラットフォームとしてさらに多くのお客さまが利用でき
るよう、リセール展開にターゲティングした機能を強化します。
リセール展開は2007年10月に開始を予定しています。
現在、リセール向けに提供を予定している主な機能は以下のとおりです。

(1)コントロールパネルのカスタマイズ機能
コントロールパネルをフルCSS※6化し、デザインを全て外部化するとともに、
コントロールパネルに表示するロゴや背景画像などのアップロードや、個々の
メニューの表示・非表示を設定することができます。これにより、各リセーラ
は、CSSや画像をカスタマイズし、オリジナルのコントロールパネルを簡単に
作成することが可能です。

(2)オリジナルイメージ登録機能
リセーラが、自社のアプリケーションやサービスなどをインストールした
サーバの設定状態を登録することができます。具体的には以下のような流れに
なります。

例)グループウェアベンダによるASPサービス展開
a)SuitePROでサーバの初期設定とグループウェアのインストールを行う。
b)設定されたサーバの設定状態を登録する。
c)登録後は、全てのサーバが設定とグループウェアのインストールが終了
した設定状態で開通します。

これにより、リセーラでは個々のお客さまごとのサーバ設定やアプリケー
ションなどのインストール作業が必要なくなり、自社のサービスを迅速かつ
手軽に提供することができるようになります。

(3)開通・解約などのオーダシステム
リセーラ向けに、サービスの開通や解約といったオーダがブラウザ上からでき
るGUIを提供します。

アプリケーションを提供する企業にとっては、プラットフォームをアウト
ソースすることにより、ハードウェアやメンテナンスなどのコストを抑える
ことができ、初期のシステム投資コストもなくなります。その上、SuitePROの
リセールサービスは、数IDの小さな規模から利用できるので、最小限のリスク
でASP、SaaSのサービス提供が可能になるというメリットがあります。
また、エンドユーザにとっては、従来専用のサーバで提供されていたASPや
SaaSがVPS上で提供されるので、低価格で利用できるようになります。
なお、リセールサービス開始に先立ち、VPSのOEM提供や、ASPなどのプラット
フォームなどとしてリセールを希望されるパートナーを募集します。

2. 今回の開発コンセプト
SME向けビジネスのプラットフォームを実現するために、以下の3つのコンセ
プトでサービス開発を行いました。

■ 信頼性
特定プログラムによるリソースの大量消費による過負荷を防ぐために、
リソースの配分機能を強化しました。更に、従来に比べ、CPUの搭載数を4倍、
メモリ容量を2倍にするなど、リソース面で快適に利用できる環境を提供します。

■ 拡張性
今回、基本ディスク容量を従来の3.3倍に拡張するととともに、最大ディスク
容量も50GBまで増設が可能となりました。システムもサーバを全てディスク
レス化し、ハードディスクをストレージ化するなど、より拡張性を意識した
システム構成を実現しました。

■ 専用サーバに近い環境の実現
これまで使用制限のあった、iptablesやpingなど特定の機能やコマンドにも
対応し、より専用サーバに近い環境を実現しました。これにより、多くのアプ
リケーションにも対応が可能となりました。

NTTPCでは、ホスティングサービスの枠に留まることなく、今後はASPやSaaS等
のITサービスのプラットフォームとしての展開を拡充し、信頼性とコストパ
フォーマンスの高いビジネスプラットフォームサービスを提供してまいります。

※1 VPS
Virtual Private Server。レンタルサーバのサービス品目の一つで、共用
サーバながら仮想的に専用サーバと同等の機能を提供するサービス。

※2 OEM
Original Equipment Manufacturer。相手先ブランドで販売される製品を製造
すること。

※3 ASPサービス
Application Service Provider Service。インターネットを通じて顧客にビジ
ネス用アプリケーションをレンタルするサービス。

※4 SaaS
Software as a Service。ネットワークを通じて顧客にアプリケーションソフト
の機能を必要に応じて提供する仕組みのこと。

※5 SME
Small and Medium Enterprisesの略で中小企業のこと。

※6 CSS
Cascading Style Sheets。主にHTML文書に対する表示方法等を指示するための
仕様。

【会社概要】
社 名:株式会社エヌ・ティ・ティピー・シーコミュニケーションズ
(英文社名 NTTPC Communications, Inc.)
代表者:代表取締役社長 石田 守
設 立:1985年9月4日
資本金:40億円
本 社:〒105-0004 東京都港区新橋6-1-11 ダヴィンチ御成門

<お問合せについて>―――――――――――――――――――――――――

【お客さまからのお問合せ】
インフォメーションセンター
T E L : (03)5977-3777
E-mail: suitepro@arena.ne.jp
U R L : http://web.arena.ne.jp/suitepro/

【報道機関からのお問い合わせ】
広報室:長瀬、佐藤
T E L : (03)3432-9687
E-Mail: pr@nttpc.co.jp
U R L : http://www.nttpc.co.jp/

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

<参考資料>
WebARENA SuitePRO機能拡張概要
■ リーズナブルな料金設定
・ディスク容量20GBで月額8,820円からの料金設定
ディスク容量を従来の6GBから大幅に増設し20GBとし、クレジットカード支払
いコース:月額8,820円(税込)、請求書・口座振替支払いコース:月額9,660円
(税込)で提供します。容量増加により、1IDで管理できるサイトが増え、イン
フラにかけるコストをより下げることが出来ます。

・転送量無制限
転送量に応じた追加料金は不要です。これにより支払い料金の懸念なく、
ページビューやアクセス増加に対応できます。

■ 使いやすいサービス設計
・LinuxベースのCentOS4を採用
LinuxベースのCentOS4を採用しました。LinuxはオープンソースOSの
デファクト・スタンダードであり、最もシェアが高いLinuxベースのOSを採用
することで、多くのお客さまに親和性の高いVPSサービスを提供します。

・これまで利用できなかったプログラムや機能にも対応
今回の機能拡張でより専用サーバに近い環境でサーバ構築を行うことが出来ます。

- Iptableを使ったポートフィルタリング
- “raw”ソケットを使うプログラム(Snort・Ethereal・tcpdump・nmapなど)
- ping・tracerouteなどICMPのパケットを扱うコマンド
- shutdown・reboot・haltなどOSの停止・再起動のコマンド

■ 高い信頼性
・メールのウィルスチェック無料
これまでと同様にウィルスチェックサービスを標準装備として、追加料金不要
の基本サービスで提供します。

・豊富な実績
NTTPCでは、1997年に国内ではいち早くWebARENAブランドとしてデータセンタ
を開設して以来、大手ポータルサイトや、ISPなど多くのお客さまに利用いた
だいています。ホスティングサービスでも、国内トップクラスの40,000を超え
るお客さまにご利用いただいています。NTTPCではこの豊富な運用実績とノウ
ハウによる高い信頼性と安心感により、お客さまのビジネスをバックアップ
します。

・ISMS認証取得
WebARENAではISMS認証基準(Ver.2.0)及びBS7799-2:2002を取得するなど、
セキュリティへの取り組みを強化しています。

■ 法人のお客さまにも利用しやすい多彩な支払い方法
クレジットカード、請求書、口座振替、コンビニでのお支払いなど、多様な
支払い方法に対応しています。

2007/6/26
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[841] [840] [839] [838] [837] [836] [835] [834] [833] [832] [831
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]