平成15年7月2日
報道関係者各位
株式会社サンロフト
=====================================================
【インターネットと教育に関する調査】
「教育のためのインターネット」
不安は隠せないものの、推奨する意見が大半を占める
=====================================================
教育総合情報サイト「e-park (イーパーク)」(http://www.epark.co.jp/)を
運営する株式会社サンロフト(本社:静岡県焼津市、代表取締役:松田 敏孝)は、
e-parkの利用者800人を対象にインターネットと教育に関する調査を行った所、
9割近いユーザーが子供のインターネット利用について良いと回答。
子供のインターネット利用を調査するため、小学生以下の子供がいる全体の
46%を対象とした「お子さんのインターネット利用についてはどうお考えです
か?」という問いに対し、「アダルトサイト」「情報の氾濫」など子供への悪
影響を心配する声が寄せられながらも、「良いと思う」が89%と大半を占めまし
た。不安は隠せないものの子供の将来のためにも推奨する傾向が高いようです。
また「お子さんはインターネットを利用していますか?」という問いに対して、
「利用している」が66%、「利用していない」が34%と実際に子供の間に
インターネットは広まりつつあるようです。
また「教育や教材の情報収集または購入にインターネットを利用しますか?」
という問いに対し、「よく利用する」が13%、「ときどき利用する」が31%、
「利用したいが思うように情報が見つからない」が12%、「利用したいが思う
ように情報収集の時間がとれない」が5%、「利用しない」が38%という結果に
なりました。利用に前向きな回答を合計すると全体の61%にもなり、子供の教育
のためにインターネットを利用する傾向は高いようです。
さらに、同質問を職業が教職員の人を対象とした所「よく利用する」が24%
増えて37%、「時々利用する」が3%増えて30%、「利用しない」は18%減って
23%となりました。「よく利用する」と回答した教職員が大きく伸びた一方で
2割の教職員が「利用しない」と回答するなどインターネットを積極的に利用す
る教職員と利用しない教職員の差が顕著に表れたといえます。
近年盛んに報道されるようになった若年層のネット犯罪などでインターネッ
ト特有の危険な面が表面化した今、子供がインターネットを利用することを奨
励しつつも不安要素は多く、今後は「安心して利用できるインターネット環境」
を整えることが求められているようです。
【調査内容】
Q:お子さんのインターネット利用についてはどうお考えですか?
┌───────────┬───┬───┐
│ │全体 │ 親 │
├───────────┼───┼───┤
│良いと思う │78% │89% │
├───────────┼───┼───┤
│良くないと思う │ 7% │10% │
├───────────┼───┼───┤
│未回答 │15% │ 1% │
└───────────┴───┴───┘
※親:小学生以下の子供がいる人
●良いと思う理由:
・自分の興味を持ったことをどんどん調べたり出来るので良いと思う。
・今はインターネットが出来てあたりまえの時代になりつつあるので、小さ
い頃から馴れさせるのは必要だと思う。
・ホームページでほかの人と交流が出来るから。
・今の時代、小学校でも使っているから。
・便利、図書館代わり。
●悪いと思う理由:
・悪い情報が氾濫しすぎ。
・18禁のHPも簡単に見れるから。
・視力が落ちそう。
・できるだけ、実体験の世界で10才ぐらいまでは感性を使うべきだと思う。
・まずは狭い範囲の中で他の人とのコミュニケーションをしっかりとって欲
しい。
Q:お子さんはインターネットを利用していますか?
┌───────────┬──┐
│している │66%│
├───────────┼──┤
│していない │34%│
└───────────┴──┘
※小学生以下の子供がいる人が対象
Q:教育や教材の情報収集または購入にインターネットを利用しますか?
┌───────────────────────┬──┬──┬──┐
│ │全体│親 │教員│
├───────────────────────┼──┼──┼──┤
│よく利用する │13%│13%│37%│
├───────────────────────┼──┼──┼──┤
│時々利用する │27%│31%│30%│
├───────────────────────┼──┼──┼──┤
│利用しない │41%│38%│23%│
├───────────────────────┼──┼──┼──┤
│利用したいが思うように情報が見つからない │12%│12%│10%│
├───────────────────────┼──┼──┼──┤
│利用したいが思うように情報収集の時間がとれない│ 6%│ 5%│ 0%│
├───────────────────────┼──┼──┼──┤
│未回答 │ 1%│ 1%│ 0%│
└───────────────────────┴──┴──┴──┘
※親:小学生以下の子供がいる人/教員:教職員
【調査方法】
調査は教育総合情報サイト「e-park (イーパーク)」にて、サイト利用者に対し
2003年4月25日~5月25日の約一ヶ月間実施。全回答者数800人。
以上
【本件に関する問合せ先】
株式会社サンロフト
服 部 達 也
TEL:054-626-3366
E-mail:hattori@sunloft.co.jp
《 補足 》
【 e-park 】http://www.epark.co.jp/
株式会社サンロフトが運営する『e-park』は、2000年4月に開設され、一か月あ
たり約55万ページビュー、メール会員数約1万人を有する国内有数の教育総合情
報サイトです。子供たちが楽しみながら学べるコンテンツを「さがす」「まな
ぶ」「あそぶ」「つくる」「リンク」などのカテゴリに分類し、わかりやすく
提供しております。中でも学校の教科別に役立つソフトウェアを紹介した「ソ
フト・教材データベース」や、豊富な種類を揃えたペーパークラフトコンテン
ツなどの人気があります。
【 サンロフト 】
社 名 :株式会社サンロフト http://www.sunloft.co.jp/
所在地 :静岡県焼津市越後島385
連絡先 :TEL 054-626-3366/FAX 054-626-3374
資本金 :8,000万円
代表者 :松田 敏孝
事業内容:教育総合情報サイト「e-park」運営
(http://www.sunloft.co.jp/)
ホームページ運営支援ASP「簡単Web」
(http://www.sunloft.co.jp/hpjirei/easyweb.asp)
各種ホームページ製作・システム開発
各種サポートセンター委託運営
パソコン教室運営
(http://webdemo.sunloft.co.jp/edu/)
パソコンショップJ&P焼津インター店運営
(http://www.sunloft.co.jp/jp/)