忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.01.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'09.01.Sat
2003年7月18日
関係者各位

 *****************************************************************
 【インフォプラント】C-NEWS調査結果
      タイガース優勝時の支出「1万円以上」43.6%、
         目に見えての消費拡大が明らかに!
      http://cnews.info-plant.com/press0718.pdf
 ~全国の阪神ファン(インターネット利用者)、 842人からの回答結果~
 *****************************************************************

                        株式会社インフォプラント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社インフォプラント(本社/東京都新宿区新宿 代表取締役社長:大谷真樹
http://www.info-plant.com/)が提供する、インターネットを利用した独自調査
による生活者情報マーケティングデータサービス「C-NEWS」
(http://cnews.info-plant.com)では、全国の10歳以上の阪神タイガースファ
ンを対象に、「阪神優勝の経済効果」に関しての調査を7月7日~8日(2日間)に
実施、842人の回答を集計しました。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【調査結果概要】

■「外食・お酒を飲む頻度」は「増えた」23.8%。増加平均額は4,900円
+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
今シーズン、阪神が好調なことで、外食やお酒を飲む頻度(昨年の同時期比)
が『増えた』のは23.8%で、『減った』1.5%を大きく上回る。具体的に増えた1
か月の支出額は、『5000円』が31%、次いで『3000円』21.8%。「6000円~9000
円」は計5.5%と少数だが、逆に『1万円以上』になると18.3%と多い。平均値
(500円以下は500円、1万円以上は1万円で計算)では約4900円。
また、阪神効果で、今後外食やお酒を飲む頻度(現在比)が『増える』との回
答は、37.5%。『増える』としたファンに、今後、外食やお酒を飲む1か月あた
りの支出容認額(1か月あたりいくらぐらい増えても良いと思うか?)は、
『5000円』が40.5%でトップ、次いで『3000円』17.7%、『2000円』10.3%と
「5000円以下」に8割弱の回答が集中しているが、『1万円以上』も16.7%となっ
ており、熱いファンの心情もうかがえる。平均額は4900円強。8割弱の回答が集
中しているが、『1万円以上』も17%となっており、熱いファンの心情もうかが
える。平均額は4900円強。

■球場以外でのタイガースグッズ購入、今後も「増える」31.0%
+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
今シーズン、阪神が好調なことで、球場以外の場所でタイガースグッズを購入
するための支出(昨年の同時期比)が『増えた』は21.3%。『減った』は1.4%。
具体的に増えた1か月の支出額は、『1000円』が最も多く30.9%、『3000円』
『2000円』が各2割を超え、続いている。平均額は2600円弱。
今後、球場以外の場所でタイガースグッズを購入するための支出が『増える』
としたのは31%。近畿だけに限ると『増える』が33.3%。『増える』としたファ
ンの、今後、球場以外の場所でタイガースグッズを購入するための、1か月あた
り支出容認額(いくらぐらい増えても良いと思うか?)は、『1000円』26.3%、
『3000円』23.6%、『2000円』21.6%、『5000円』が16.2%だった。『1万円以
上』は4.6%。平均額は2870円。

■スポーツ紙や新聞、「購入額が増えた」27.6%、阪神好調の効果絶大
+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
今シーズン、阪神が好調なことで、スポーツ新聞やスポーツ誌・雑誌を購入す
るための支出(昨年の同時期比)が『増えた』は27.6%。『減った』は0.5%。
具体的に増えた1か月の支出額は、『1000円』が44.6%と半数近くを占め、『500
円以下』『2000円』がそれぞれ2割強。平均額は約1500円。【グラフ3-1、3-3、
表3-1、3-3参照】
今後、スポーツ新聞やスポーツ誌・雑誌を購入するための支出は、『増える』
が33.4%。『増える』としたファンの、今後、スポーツ新聞やスポーツ誌・雑誌
を購入するための、1か月あたり支出容認額(いくらぐらい増えても良いと思う
か?)は、『1000円』が43%、『2000円』18.6%、『500円以下』17.9%。
『3000円』が11.5%と「3000円以下」に回答が集中している。平均額は1780円。

■1万円を超える、タイガース優勝時の支出額
+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
「阪神が優勝したら、飲食や、タイガースグッズの購入、関連セールなどで、
どの程度支出すると思うか?」の問いに対しては、『1万円』が28.3%、『5000
円』が17.2%。『3万円』が10.7%。近畿だけに限ると、『1万円』が31.2%と支
出額は跳ね上がる。『特に支出しようとは思わない』は21.3%。全体で79%は何
らかの支出を予定している。支出を考える回答者の平均額は、約12300円。

■好調に便乗。にわかファンも増加
+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
阪神タイガースのファンになった時期は、『20年以上前』34.6%、『10年~19
年前』22.3%でファン歴「10年以上」が6割弱。次いで『2年~4年前』12.4%、
星野監督就任の『昨年』が11.3%『5年~9年前』が9.1%。また、今シーズン、
タイガースが好調なことで、便乗派?と思われる『今年の5月以降』が7%で『今
年の4月以前』も含めた、「今年ファンになった」との回答は1割いた。にわかタ
イガースファンは、近畿以外に住んでいる人に多い。

※本調査結果はC-NEWSホームページからもご覧いただけます。
調査結果詳細に関しては、別途お問い合わせください。
http://cnews.info-plant.com/

                ◇◇◇

【調査概要】

設問項目:
調査方法 : インターネット上によるクローズド調査
調査期間 : 2003年7月7日~7月8日(2日間)
調査対象者 : 弊社のアンケートパネルから事前のスクリーニング調査で抽出し
      た、全国の10歳以上の阪神タイガースファンである、
      インターネットユーザー。
有効回答人数 : 842名(近畿62%、近畿以外の地域38%)
設問項目 : 下記項目を調査
◇阪神タイガースのファンになった時期
◇阪神の試合(公式戦)を甲子園球場に見に行った回数の、今期と昨年同時期と
の比較、および、今後の意向
◇阪神の試合を甲子園球場に見に行ったときの、1試合あたりの支出(入場料、
交通費、飲食費、グッズ購入費)総額に関して今期と昨年同時期との比較、
および、今後の意向
◇阪神が好調なことで外食やお酒を飲む頻度の、今期と昨年同時期との比較、
および、今後の意向
◇外食やお酒を飲むための支出に関して、今期と昨年同時期での1か月あたりの
増加額の比較、および、今後の意向
◇阪神が好調なことで、球場以外の場所でタイガースグッズを購入する為の支出
に関して今期と昨年同時期との比較、および、今後の意向
◇球場以外の場所でタイガースグッズを購入するための支出の、今期と昨年同時
期での1か月あたりの増加額の比較、および、今後の意向
◇阪神が好調なことで、スポーツ新聞やスポーツ誌・雑誌を購入する為の支出に
関して今期と昨年同時期との比較、および、今後の意向
◇スポーツ新聞やスポーツ誌・雑誌を購入する為の支出に関して、今期と昨年同
時期での1か月あたりの増加額の比較、および、今後の意向
◇阪神優勝時、飲食やタイガースグッズの購入、関連セールなどに際しての、
支出予想額
◇阪神優勝時に、実施しようと考えている宴会やイベント、購入しようと考えて
いるもの

【注意】本リリースは上記設問項目の中から抜粋し作成しております。
   調査結果詳細に関しては、別途お問い合わせください。

                ◇◇◇

<C-NEWSとは>
インターネットという社会インフラを最大限に活用し、市民(Citizen)、消費
者(Consumer)といった側面から、生活者の声をタイムリーかつ立体的に社会や
企業に伝える、従来にないメディアです。
「なぜ、その商品はヒットしたのか?」「活発な消費行動を示す消費者層はどん
なプロファイルで、何をどう買っているのか?」
C-NEWSはインターネットリサーチの独自性を活かし、こうした疑問に答えるため
のデータを提供すると共に、生活者に向けてマーケティング活動を展開する企業
や組織に常に新鮮な「視点」や「仮説」を提供します。
広告、販促、商品開発をはじめ、事業企画、研究、メディア、営業、リテール・
サポートなど生活者市場に関わるすべての方に、これからの市場を勝ち抜くため
の新しい付加価値を提供するコンテンツです。 http://cnews.info-plant.com/

------------------------------------------------------------------------
<(株)インフォプラント事業・サービス紹介>
インフォプラントは、生活者の声をリアルタイムにフィードバックするために、
パソコン・携帯電話ユーザー併せて133,000人の会員を活用したインターネット
リサーチサービス「DTR(デスクトップリサーチ)」事業を提供しています。
そのスピードとデータの質には定評があり、1998年7月のサービス開始から現在
までに、延べ29,000件を越える日本最多の調査実績を誇ります。
http://www.info-plant.com/
------------------------------------------------------------------------

<会社概要>
■社名 株式会社インフォプラント http://www.info-plant.com/
所在地 東京都新宿区新宿1-2-7・8F TEL:03-3350-8946/FAX:03-3350-8945
設立日 1996年7月10日
資本金 2億9368万円
社員数 99名(2003年6月末現在)
代表者 代表取締役社長 大谷 真樹(おおたに まさき)
事業内容
○企業向けインターネットリサーチ「DTR」事業
○メディア向けリサーチ及び情報提供サービス「mp@ck」事業
○生活者情報マーケティングデータサービス「C-NEWS」事業
http://cnews.info-plant.com/

** 本件に関するお問い合わせ・取材等のお申込み先 ***********************
株式会社インフォプラント 広報担当 横尾(mail: syokoo@info-plant.com)
TEL : 03-3350-8946,FAX:03-3350-8945 http://www.info-plant.com/
************************************************************************

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[12390] [12389] [12388] [12387] [12386] [12385] [12384] [12383] [12382] [12381] [12380
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]