忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.01.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'09.01.Sat
2003年8月12日
報道関係者各位

ワークスアプリケーションズのCOMPANYとシステム・テクノロジー・アイのeラーニングiStudyを接続し、企業向けスキルアップサービスの開始
- iStudy Web Gateway for COMPANY発売開始 -

株式会社 システム・テクノロジー・アイ(本社:東京都中央区、代表取締役社長 松岡 秀紀、以下 システム・テクノロジー・アイ)は、株式会社ワークスアプリケーションズ(東京都港区、代表取締役最高経営責任者 牧野 正幸、以下ワークスアプリケーションズ)と提携して、システム・テクノロジー・アイのeラーニング「iStudy Web」とワークスアプリケーションズの「COMPANY Learning Management」をシームレスに接続できるeラーニング「iStudy Web Gateway for COMPANY」を提供開始することで合意いたしました。

「COMPANY Learning Management」はeラーニングシステムと教育管理・人事管理を融合させ、人事戦略を実行に導く総合人財育成システムで、学習者のデータ管理、コンテンツ管理、リソース管理、分析レポート等を通じて、必要な学習を必要なだけ行える環境を実現した教育の実施効果、投資効果を高めるプラットフォームです。
「COMPANY人事給与」やその他の人事システムと連携、従業員個人の人事情報と人材教育情報を可能とすることにより、単なるeラーニングだけでなく、人材配置、評価、報奨といった企業の人的資本管理(HCM)の全体とつながる教育プログラムを企画・実施することができ、企業の人材の可能性を引き出すことが可能となります。

「iStudy Web Gateway for COMPANY」提供開始に伴い、ワークスアプリケーションズの「COMPANY Learning Management」の導入企業は、「iStudy」の持つIT関連で国内最大級の学習コンテンツを、低価格で利用することが可能となります。
また、システム・テクノロジー・アイが既に販売を開始している法人向けライセンス「iStudy Enterprise License」(購入したユニット内で適宜必要なライセンスを発行)にCOMPANYオプションを追加することにより、「COMPANY Learning Management」と接続して利用することができます。

「iStudy Web Gateway for COMPANY」は、システム・テクノロジー・アイの販売パートナー62社を通じて販売いたします。

尚、今回の提携につきまして、株式会社 ワークスアプリケーションズ 代表取締役最高技術責任者石川芳郎氏から以下の言葉を頂いています。


-----
ワークスアプリケーションズは、日本の大手企業の高い機能要求をすべて標準で実現するパッケージ「COMPANY」シリーズの提供により、200社を超えるお客様より高い評価を頂いて参りました。新製品「COMPANY Learning Management」は、人事管理との高い連動などこれまでにない付加価値を実現する高機能なeラーニングシステムとして、多くの企業からの注目を集めています。
今回の提携により、iStudyシリーズの豊富なコンテンツをCOMPANYユーザーが手軽に活用できるようになることは、導入企業において一層効率的で、効果的な人材育成を加速させるものと期待しており、当社と致しましても大変歓迎致しております。
-----


*COMPANYについて
大手企業向け基幹業務パッケージソフト「COMPANY」シリーズは、既に200社以上の日本の大手企業にご採用いただき、人事給与分野では50%以上の市場シェアを獲得しています。製品モジュールとして、「COMPANY 人事・給与」、「COMPANY Web サービス」、「COMPANY 就労・プロジェクト管理」、「COMPANY Knowledge information Portal」があり、本年5月、新たに「COMPANY Learning Management」を発表いたしました。

*iStudy Enterprise Licenseについて
iStudy Enterprise Licenseは、本年7月末(発売後12ケ月)で採用企業100社の企業向けeラーニングのライセンスモデルです。
従来の「学習コンテンツ×利用ユーザ数」による購入ではなく、始めに一定量のユニット(単位)を購入し、「商品別のユニット数×利用ユーザ数」により、使用ユニット数を計算します。購入したユニットの中で、管理者は必要に応じて学習者に対し学習コンテンツのライセンス発行が可能となります。また、学習メディアも、PCベース、Web(モバイル含む)ベース、PC+Web/モバイル(学習履歴の同期が可能)の3種類があり、学習環境に合わせて選択できます。さらに、全てのコンテンツでアセスメント機能を提供しており、目標資格との学習者のスキルギャップを分析し、フィードバックすることにより、様々なスキルレベルの学習者を一律に教育するのではなく、個人別のスキルに適したラーニングオブジェクトを提供することが可能となります。
iStudy Enterprise Licenseは、すべての学習者に対して、模擬問題に関する質問サービス、インターネットでのFAQ検索、模擬問題更新サービスの提供を行い、導入企業に対しては、月次でのライセンス発行履歴レポートや企業単位・試験単位のサマリー、随時追加される新しいコンテンツのサポート等のサービスを提供し、学習・管理それぞれのパフォーマンス向上に貢献します。

なお、2004年6月期の業績予想数値に変更はございません。

<概要>
1.名称 iStudy Web Gateway for COMPANY
2.価格 iStudy Enterprise License 300unit* 30万円~ COMPANY LMSオプション 10万円(初期費用)
*unit・・・Enterprise Licenseの購入単位で、300unit、500unit、1000unit、4000unitの4種類から選択。300unitでは、Java(SJC-P)(平均価格帯)学習コンテンツを利用する場合、33名90日間利用可能。

株式会社システム・テクノロジー・アイについて
IT関連の学習ソフトウェア「iStudyシリーズ」「iStudy BBシリーズ」の開発販売やOracle・IBMの認定研修など、IT技術者の教育事業を中心に展開しています。また、Oracle関連ツールの開発やOracleチューニング、コンサルティング事業も行っています。
設立:1997年6月12日
資本金:3億1,623万円
従業員:33名 (2003年6月末現在)
2002年12月13日に東証マザーズ上場

株式会社ワークスアプリケーションズについて
「COMPANY」の開発・販売・サポートにより、企業の情報投資効率の向上に貢献しています。ユーザー企業から寄せられる要望を汎用化し、標準機能としてバージョンアップしていくことで、カスタマイズを一切必要としないパッケージソフトを実現しました。

設立: 1996年7月
資本金: 9億846万円
従業員: 370名(2003年6月末現在)
2001年12月13日、JASDAQに上場

*COMPANY、COMPANY Learning ManagementおよびCOMPANY製品およびサービスは、株式会社ワークスアプリケーションズの登録商標または商標です。
*iStudyは株式会社システム・テクノロジー・アイの登録商標です。
*その他の企業名、製品名等は、それぞれの所有者の登録商標または商標です。

----------------------この件に関するお問い合わせは-------------------
株式会社 システム・テクノロジー・アイ
マーケティング部 石川 marketing@systech-i.co.jp
Tel 03-5148-0400 / Fax 03-5148-0402

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[12282] [12281] [12280] [12279] [12278] [12277] [12276] [12275] [12274] [12273] [12272
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]