ユビキタス社会の構築に必要不可欠といわれる小型アドホック無線センサーネットワーク、とりわけ世界でもっとも共同研究が進んでいる系統の一つである「MOTE」の技術と実態が開発当事者によりわが国で初めて講演されます。
講演者:
マイケル・ホートン
President & CEO
CROSSBOW TECHNOLOGY, INC. (San Jose, Calif., USA)
主催:株式会社シリコンセンシングシステムズジャパン
(CROSSBOW TECHNOLOGY, INC. 日本正規代理店)
日 時 : 2003年10月15日
1回目 9:30-12:30 / 2回目 13:30-16:30
場 所 : 東京都中央区晴海1-8-11 トリトンスクエア・オフィスタワーY棟8階
住友精密工業(株)内 大会議室 (地下鉄都営大江戸線 勝どき駅より徒歩7分)
連絡先:TEL 06-6489-5868 / sssj@spp.co.jp
費 用 : 無 料 (定員次第締切)
予約/連絡方法:WEBより申込用紙入手しFAX
http://www.spp.co.jp/sssj/moteseminar.html
プログラム Program
1) スマートダストとMOTEの紹介
Introduction to Smart-Dust and Motes
2) nesC/TinyOS のプログラミング基礎(含デモ)
nesC/TinyOS Programming Basics (and Demo)
3) MOTEハードウェア概要
MOTE Hardware Overview
4) 無線基板と基板スタック説明(アプリケーションOscopeのデモ)
Radio and Radio Stack (OscopeRF Demo)
5) マルチホップ理論とプロトコル(Surge/GSKデモ)
Multihop Theory and Protocols (Surge or GSK Demo)
以上3時間 - Total 3 hrs.