独自開発のWeb自動収集システムにより従来型求人情報サイトの2~3倍
(常時10,000件以上)の求人情報が検索できる『JobEngine』を開発
http://www.jobengine.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
報道関係各位
2003年8月26日
求人情報サービス株式会社
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【要約】
求人情報サービス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:植田 健治)
は8月21日、求人情報検索エンジンサイト「JobEngine(ジョブエンジン)」
( http://www.jobengine.jp/ )を開発、オープンしました。
「JobEngine」は、独自開発による求人情報に特化したHTML解析システムと、ロ
ボットによるWeb巡回技術を組み合わせることにより、常時10,000件以上の求人
情報が検索可能です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本文】
求人情報サービス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:植田 健治)
は8月21日、求人情報検索エンジンサイト「JobEngine(ジョブエンジン)」
( http://www.jobengine.jp/ )を開発、オープンしました。
「JobEngine(ジョブエンジン)」とは、独自開発による求人情報に特化した
HTML解析システム「JIHARS(ジハース)」と、ロボットによるWeb巡回技術を
組み合わせることにより、開発された求人検索サイトで、求人企業・団体が
ホームページ上で公開している無数の求人情報を自動収集、解析し、公開さ
れた検索エンジンとして一般ユーザーが利用することが可能になりました。
常時10,000件以上の求人情報が検索可能です。
■サイトの特徴
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(1)常時10,000件以上の求人情報が検索可能
Web上で求人情報を公開している企業は年々増加の一途を辿っており、情報量や
更新頻度なども充実したものになってきています。これら企業ホームページか
ら求人情報を自動収集する「JobEngine」サイトでは、開設当初より従来の広告
型求人情報媒体の2~3倍の求人情報を掲載することが可能になりました。また、
企業のページ更新は72時間以内に探知するため「JobEngine」での検索結果は常
に最新の状態に保たれます。
(2)企業規模指標を数値化して提供
各企業ホームページを巡回する際に入手する「資本金」「従業員数」「売上高」
等の企業の公開数値や公開求人案件数をデータベース化し、独自のロジックで
各企業の企業規模を算出。数値はグラフ化して「企業スケール」指標として
「JobEngine」サイト上で提供します。これにより、転職者が企業選定の際に最
も重視する項目の一つである「企業の規模」をより直感的に判断することが可
能になりました。
■【JIHARS】(ジハース=Job Information HTML Analyze Robot System)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
求人情報サービス株式会社が開発した、求人情報に特化したHTML文書解析シス
テム。
通常のロボット型検索エンジンでは、主にHTML文書中のHTMLタグとテキスト本
文を個々のエンジン独自のアルゴリズムに基づいて解析し、単語・品詞レベル
に分解した上で個々の単語と文書の意味をインデックス化しています。
これに対し「JIHARS」では、テキストレベルの解析を行う前に、HTMLタグおよ
びスタイルシートをそれぞれの仕様に基づいて忠実に解析し、ページの構造全
体像、特に各テキスト文書が位置する視覚的な場所を明確に俯瞰した上でテキ
ストの解析を行います。
これにより、企業によりさまざまなフォーマットを持つ求人情報のページにお
いても、高い精度で1つ1つの求人案件を抽出・インデックス化することが可能
になり、また、各HTML文書中でページ内テキストの位置情報を示す手法が用い
られている場合は、その位置情報も求人案件情報と関連付けて収集することに
より、ユーザーが該当情報にたどり着くための最短経路を抽出することが可能
になりました。
■サイト開設の背景
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
長引く経済不況により、求人企業での採用予算は依然縮小傾向にあり、各求人
媒体への求人掲出数は転職希望者、失業者の増加に対して依然低い水準で推移
していますが、一方で、自社ホームページでの求人情報発信という、安価で即
時性の高い手段を活用する企業は増え始めています。「JobEngine」サイトは、
そのような企業の情報発信のサポートおよび転職希望者が既存の求人情報媒体
以外の情報入手経路を手に入れることにより、求人情報の直接的な流通と転職
・雇用機会の創出を増加させることを目的としています。
■今後の展開・収益モデル
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5800億円の市場規模を持つ((社)全国求人情報協会調べ)求人情報広告市場に
おいて、自社ホームページからの情報発信活用により採用コストの削減・効率
化を望む企業を対象に、今後はJobEngine上で検索連動型の低価格広告商品を提
供していくとともに、自社ホームページ上の求人掲載を人事担当者が簡単に管
理・更新可能にするASPサービスを販売することにより、採用企業自身による求
人情報発信の活性化を狙います。
■目標数値
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【JobEngine開設半年以内目標数値】
利用ユーザー:10万人/月間
掲載求人件数:5万件/月間
【年間売上目標】
1億円
(検索連動型広告商品:4,000万円)
(人事向けASPサービス:導入社数/50社・売上/6,000万円)
○求人情報検索エンジンJobEngine
http://www.jobengine.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本リリースに対するお問合せ】
求人情報サービス株式会社
〒104-0061
東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル3F
TEL 03-6215-8310
FAX 03-6215-8700
E-mail public@kyuujin-is.co.jp
URL http://www.kyuujin-is.co.jp/
担当 石塚