2003年10月14日
株式会社オーケイウェブ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
携帯電話の話し言葉が文字化され
ナレッジとして蓄積・共有が可能に!!
キーボードを打てないベテラン社員も簡単にナレッジマネジメントに参加!
ASK-OK with Voice
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
企業向けにインターネットを活用したQ&A形式による独自の知識・情報交換
ソリューションを提供している株式会社オーケイウェブ(本社:東京都新宿区、
代表取締役社長:兼元謙任)では、この度、独自の技術による日本語音声認識
システムを開発し、"声"でデータ入力などができる各種ソリューションを提供
している株式会社アドバンスト・メディア(本社:東京都豊島区、代表取締役
社長:鈴木清幸)とナレッジマネジメントソリューションの分野で提携をはかり、
業界に先駆けて同ソリューションを実現いたします。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ 話し言葉が自動的に文字化
~ ナレッジの蓄積・共有ができる新しいソリューション
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
近年、情報共有(ナレッジマネジメント)に着手している企業は多く、活性化
している企業も多数ありますが、その中で運営者の方が本当に満足している
コミュニティを実現している企業は数えるほどしかありません。
その理由は、「パソコンが苦手」「入力の手間を省きたい」「営業が忙しくて
それどころではない」こういった社員が多数存在し、その社員が多くのナレッジ
を抱え込んでいるのが現状だからです。
「しゃべった言葉が文字になって入力できれば・・・」
もっと効果的にナレッジを共有、活用できるはず、つまりシステムを全ての
社員が「使える」ことが重要なのです。
多数の企業で情報共有の活性化を実現しているASK-OKに音声入力をプラス!!
パソコンがなくても、またパソコンが使えなくても、携帯電話での話し言葉を
音声入力でナレッジとして蓄積できる新しいソリューションが今回の連携で
実現できます。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ 新しいナレッジマネジメントソリューション『 ASK-OK with Voice 』
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
両社が提供する新しいナレッジマネジメントソリューションは、日本企業の慣習
に沿ったナレッジの抽出機能に高度な日本語音声認識技術を融合した業界初の
ソリューションとなります。
国内数十社の導入実績のあるオーケイウェブのQ&Aコミュニティ活性化ソリュー
ション「ASK-OK」(アスク・オーケイ)は、人の教えあう気持ちを最大限に尊重
したナレッジマネジメントツールで、20万人の会員規模を持つ国内最大級の
OKWebコミュニティの運用実績から抽出された運用ノウハウと、高いユーザビリ
ティを兼ね備えた日本独特のツールです。
今回、技術提携した「AmiVoice」は日・米・独の最新技術を結集して開発され
た、次世代の音声認識エンジンです。世界トップレベルの音声認識技術を搭載
したAmiVoiceシリーズのテクノロジを同ツールに融合することで、全社規模で
のナレッジの共有をいっそう加速し、実用的に、ビジネスや日々の生活に密着
した多種多様なサービスへと反映することができます。
<ASK-OK>
「ASK-OK」は、社内外のQ&A型コミュニティ情報活性化ソリューションです。
その重要性を様々な企業が認識していながら、現実にはスムーズに定着しがた
いナレッジマネジメントを実際に運用する社員ユーザーの視点から開発した
プログラム。 企業や組織内に散在する情報やノウハウを集結させ、いつでも誰に
でも引き出せることを重視したものです。
「知識、ノウハウが個人レベルにとどまり、組織としての強みをなかなか発揮
できない」、「人事異動や採用、組織改変があった際、知識、ノウハウがうまく
共有できていない」等、多様な大手企業が共通して抱える課題を解決する
プログラムとして、社員同士のノウハウや知識を共有したい企業や「Know-Who
データベース」を構築したい企業に導入され、多大な効果を上げています。
ASK-OKは、2000年12月の発売以来、住友生命保険相互会社での全社利用を
皮切りに、企業のコミュニケーションツールとして、数々の大手企業に続々と
導入されています。
<AmiVoice>
AmiVoiceは、アドバンスト・メディアの音声認識、話者認証のエンジンです。
AmiVoice製品、ソリューションには、PDA等モバイル・クライアント上でも実用的
な音声認識を提供する「AmiVoice DSR」、自然会話認識技術と独自のテキスト
編集ノウハウを組み合わせ効率的な議事録作成を実現する「AmiVoice議会議
事録作成支援システム」、電話から音声を認識しテキスト入力を可能にする
「AmiVoiceデータ・エントリ・システム」などがあります。
----------------------------------------------------------------------
【株式会社オーケイウェブ】 ( http://www.okweb.co.jp/ )
企業向けにインターネットを活用したQ&A形式による独自の知識・情報交換ソ
リューションを提供している株式会社オーケイウェブは、日本最大規模の20万
人の会員を擁するQ&A形式の知識交換コミュニティである「OKWeb Community」
( http://www.okweb.ne.jp/ )を運営しており、様々なカテゴリ間で会員同士
がお互いの知識を共有する助け合いの場として活用されています。主力商品で
あるFAQマネジメントツール「Quick-A」、社内ナレッジ・マネジメントツール
「ASK-OK」は、国内大手100社以上に導入されています。この導入・運営・管理
を通じて蓄積されたノウハウをもとに株式会社オーケイウェブが自社で開発、
販売しています。
【株式会社アドバンスト・メディア】(http://www.advanced-media.co.jp )
アドバンスト・メディアは、音声認識システムに関する開発業務ならびにコン
サルティング、先端技術を利用したシステム開発&受託業務、海外の先端技術
にかかわるライセンス/ビジネス、の事業を行っており、独自の技術による日
本語音声認識システムAmiVoiceを開発し、"声"でデータ入力などができる各種
ソリューションを提供してきました。
* 記載された商品名、各製品名は各社の登録商標または商標です。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
● 問い合わせ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
本リリースに関するお問い合わせにつきましては、以下までお願い致します。
株式会社オーケイウェブ
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-26-12 I.T.Oビル7F
代表TEL 03-5909-5847 / FAX 03-5909-5848
担当:大川 ( press@okweb.co.jp )
総合お問い合わせ窓口 ( http://faq.okweb.co.jp/ )
――――――――――― World Knowledge Value ―――――――――――