忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.02.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.23.Thu

2003年10月21日
報道関係者各位

GMOホスティングアンドテクノロジーズ株式会社

==================================================
GMOホスティングアンドテクノロジーズ株式会社
アイル root権限保有のセルフ・マネージド型専用サーバ発売
~ 月額24,800円からの低価格かつ自由度追求の専用サーバの時代へ ~
==================================================


GMO・グローバルメディアオンライングループのサーバ関連事業を担当する戦略子会
社、GMOホスティングアンドテクノロジーズ株式会社(旧社名:株式会社アイル 本
社:東京都渋谷区 資本金:4億2,912万円 代表取締役社長:青山満 URL:
http://gmo-ht.com/ 以下、GMO H&T)は、ホスティングブランド「アイル」の「プライベートサーバホスティングサービス(URL http://private.isle.jp/)」にて低価格な専用型サーバ「Red
Hat9 Basic」を2003年10月20日より販売開始しました。

                  ◆ ◆ ◆

サーバ利用者におけるサーバ運用知識およびスキルはここ数年で高くなっており、同
時に運用コスト削減への需要は日々増しております。インターネット・ビジネスを中
核とするSOHO・中小企業ユーザ層よりアイルに寄せられた多くのご要望に応えるた
め、このたびRed Hat Linux 9をOSとしてNEC Express5800シリーズのサーバへ搭載し
た低価格プラン「Red Hat9 Basic」を新たにリリースいたしました。「root権限によ
るセルフ・マネージド」をコンセプトとする「Red Hat9 Basic」では、利用ユーザが
root権限を保有することで自由にサーバ・カスタマイズが可能となります。また、ヘ
ルプデスクを設けずに「セルフ(自身で)・マネージド(管理)」していただくこと
で、運営コストの軽減およびサーバ運用時の自由度を重視したプランを実現しまし
た。

■「Red Hat9 Basic」プランの主な特長
1.サーバ利用者の運営負担を軽減する無料の運用支援サービス
月24,800円からのサーバ利用料金には、オンコールリブート、サーバマシンの交換、
72時間以内セットアップなど、無料の運用支援サービスが付随します。データセンタ
におけるサーバ運用作業はアイルが代行するため、サーバ利用ユーザの負担は大幅に
軽減されます。

2.セルフ・マネージドでコストパフォーマンスを追求
アイル提供のサポート範囲が限定されるため、主なサーバ管理は利用ユーザ自身にて
行う必要があります。そのため、対象利用者は中級・上級ユーザとなりますが、コス
トパフォーマンスの優位性を追求した経済的な価格設定となっております。

3.高機能なサーバ・プラットフォームにRed Hat Linux9搭載
利用実績および安定性あるRed Hat Linux9をOSとして採用することで、オープンソー
スのフリーウェアおよびグループウェアなど、数多くのLinuxパッケージの利用を可
能にしました。NEC Express5800シリーズのサーバにはCPU Pentium4 2GHzを搭載し、
HDD容量やメモリも採用OSであるRed Hat Linux9を十分に使いこなせる高機能スペッ
クとなっております。

■「Red Hat9 Basic」の利用料金と主なサービス機能一覧
(http://private.isle.jp/)
サービス名:プライベートサーバホスティングサービス
新プラン名:Red Hat9 Basic
初期費用:50,000円
月額料金:24,800円(12ヶ月契約)/27,800円(6ヶ月契約)
サーバ/搭載OS:NEC Express5800/Red Hat Linux 9
CPU:Pentium4 2GHz
ディスク容量/メモリ:80GB/256MB(*近日、最大3GBまで対応予定)
基本サービス
root権限有り/依頼ベースのリブート/セキュリティアップデート/IPアドレス/
サーバ変更/サーバ生死監視/72時間以内設定 など

■「GMOホスティングアンドテクノロジーズ株式会社」とは
1997年の設立以来、「アイル」と「ラピッドサイト」の2ブランドで広範囲なウェブ
ホスティングサービスを提供する国内最大級のウェブホスティング・プロバイダで
す。ウェブホスティングを中核とし、各種インターネットソリューションの開発・運
用を行っています(2003年5月1日に株式会社アイルより社名変更いたしました)。


――――――――――――――――――――――――
【サービスに関するお問合せ先】
◆GMOホスティングアンドテクノロジーズ株式会社
社長室広報担当 岡本
Tel: 03-6415-6100
Fax:03-6415-6101    
Email: pr@gmo-ht.com
――――――――――――――――――――――――

…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…
【報道関係お問合せ先】
◆グローバルメディアオンライン株式会社
グループ経営企画室広報担当 園下
Tel: 03-5456-2695
Fax:03-3780-2611    
Email: pr@gmo.jp
…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【GMOホスティングアンドテクノロジーズ株式会社 会社概要】
会社名 GMOホスティングアンドテクノロジーズ株式会社 
<http://gmo-ht.com/>
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表取締役社長 青山 満
事業内容 ■ウェブホスティング事業
資本金 4億2,912万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
【グローバルメディアオンライン株式会社 会社概要】
会社名 グローバルメディアオンライン株式会社 
<http://www.gmo.jp>(JASDAQ市場 証券コード:9449)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表取締役会長兼社長 熊谷 正寿
事業内容 ■IxP(インターネットインフラ)関連事業
     ■インターネット広告メディア事業
資本金 33億1,113万円
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
以上
■GMO GROUP■ Global Media Online www.gmo.jp

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[11430] [11429] [11428] [11427] [11426] [11425] [11424] [11423] [11422] [11421] [11420
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]