忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.02.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.21.Tue


ニュースリリース

パーティションのデータを完全に消去することができる
「Acronis DriveCleanser 6.0」をリリース


2003年 10月31日
株式会社プロトン ソフトボート事業部 広報企画課

株式会社プロトン ソフトボート事業部(〒169-0073 東京都新宿区百人町1-22-17、
常務取締役ソフトボート事業部長:竹田昌生)は、米国Acronis社(アクロニス社、
本社:米国カリフォルニア州、社長:Max Tsypliaev)が開発したハードディスク
全体や特定パーティションのデータを完全に消去することができるソフトウェア
「Acronis DriveCleanser 6.0(アクロニス ドライブクレンザー)」
標準価格 6,500円を、11月21日より発売いたします。

PC上には、過去におけるすべての操作履歴に関する情報が記録されています。それら
は単純に削除したりフォーマットしたりしただけでは、OS上からそれらの情報が参照
できない状態になっているに過ぎません。ですから、消去処理を行なっていないPCで
あれば、ハードディスク全体にフォーマットをかけてデータを完全に消去したつもり
でも、データ復元ソフトなどを使用することにより、たとえばオンラインショッピング
の利用履歴から、アカウントやパスワード、クレジットカード番号などの情報を入手
することが可能となってしまいます。

この10月から「資源の有効な利用の促進に関する法律(改正リサイクル法)」により、
個人・家庭における使用済みパソコンに対してもパソコンメーカーによる回収・再資源
化が始まりました。
これまでも、破棄または中古販売されたPCから、企業情報や個人情報が漏洩する問題が
報じられてきましたが、この法律の施行により、使わなくなったPCを中古ショップに買
い取ってもらったり、下取りに出すケースが増えると考えられ、PCのデータ消去に関す
る知識不足に起因して、さらにこの問題が拡大する恐れがあります。

「Acronis DriveCleanser 6.0」では、中古ショップへの販売や下取り、リース返却、
他人への譲渡など、使用済みのPCを手放す際、PC上に残っているさまざまなデータを
復元不可能な形で完全消去するためのツールです。
7つの強力な消去アルゴリズムを搭載し、わかりやすいWindows XPスタイルのユーザー
インターフェイスを採用。ウィザードに沿って操作を進めていくだけで、誰でも簡単に
データの完全消去が可能です。
諜報機関も採用しているデータ消去のアルゴリズムにより、データ復元ソフトや残留
磁気の解析機などによる復元も不可能なレベルにまで抹消されるので、第三者への情報
の漏洩の危険は皆無となります。

この「Acronis DriveCleanser 6.0」は、32ビットネイティブで動作する新世代システム
ユーティリティとして高い評価を得ているAcronisシリーズの一つで、高い先進性・安定
性を備えています。
プロトンでは、PCに残された多くの機密情報の漏洩を未然に防ぐため、自己責任でデータ
を完全に消去しておくことが求められている昨今、完全なデータ消去ソフトはセキュリ
ティソフトとして必須アイテムであるとの認識をPCユーザーに対して啓蒙していくとと
もに、信頼性の高いソフトウェアとして「Acronis DriveCleanser 6.0」の使用を促進
していきたいと考えています。

【Acronis DriveCleanser 6.0について】

Acronis DriveCleanserは、ハードディスク全体や特定パーティションのデータの完全
消去を行うソフトウェアです。企業の機密情報や個人情報など、PCの使用によりハード
ディスクに蓄積されたデータを、復元不可能なレベルにまで完全に抹消することにより、
第三者への情報漏洩を阻止することができます。

[主な機能]
●ハードディスク全体、または特定パーティションのデータの完全消去が可能

●パーティションデータ消去後の処理が3つのオプションから選択可能
  [何もしない]―データの消去のみを行う
  [パーティションを削除する]―データの消去後パーティションの削除を行う
  [フォーマットする]―データ消去後パーティションのフォーマットを行う

●7つの強力なアルゴリズム+高速消去アルゴリズムを採用

 国家レベルでのデータ消去の標準的アルゴリズム
  米国: DoD 5220.22-M
  米国: NAVSO P-5239-26 (RLL)
  米国: NAVSO P-5239-26 (MFM)
  ドイツ: VSITR
  ロシア: GOST P50739-95
 諜報機関が採用しているデータ消去のアルゴリズム
  Peter Gutmannによるアルゴリズム
  Bruce Schneierによるアルゴリズム
 それほど重要でないデータ消去の場合は単純で高速なアルゴリズムも使用可能
  Fast(高速)

●データ消去アルゴリズムをユーザー自身で作成可能
●安全でわかりやすいウィザード形式の操作
●Windows XPスタイルのユーザーインターフェイスを採用
●製品CDからの直接の起動が可能で、PC上のOSに依存することなく使用することが可能

●削除してしまったパーティションが甦る! Acronis RecoveryExpert同梱
 パーティショニングツールやWindowsの削除操作で、誤って削除したりフォーマット
 してしまっただけのパーティションなら、このソフトウェアを使って復元することが
 可能です。
 ※ハードディスク上に未割り当て領域がない場合は、削除されたパーティションを探
 すことも、復元することもできません。
 ※DriveCleanserで消去処理を行なったパーティションは復元させることができません。
 (一番単純で高速な「Fast」による消去処理でも復元は不可能です)

■株式会社プロトン ソフトボート事業部 ホーム&リテール課について
 ホーム&リテール課では、パーソナル市場向けに、システムユーティリティ分野の製品
 とエンターテイメント分野の製品を二つの柱に、ユニークな製品群の販売を行ってい
 ます。
 店頭販売やOEMを中心に今後もパーソナル市場向けて、積極的な製品の投入による
 シェアの拡大を図っていきます。

■Acronis社について
 Acronis社は、米国カリフォルニア州に本社を置く、2000年1月に設立されたソフトウェア
 ベンチャーです。技術力に裏打ちされた操作性を武器に、北米、ヨーロッパを中心に
 システムユーティリティの分野の技術的なリーディングカンパニーとして高く評価され
 ています。同社製品のユーザーは、企業からホームユースまで多岐に渡り、高い支持を
 得て好調な販売を続けています。

■読者問い合わせ用連絡先 電話番号、FAX、Emailは下記でお願いします。
 発売会社名:株式会社プロトン ソフトボート事業部 営業部 ホーム&リテール課
 TEL: 03-5337-6432
 FAX: 03-5337-6130
 URL: http://softboat.jp
 Email: ps@sb.proton.co.jp

■ニュースリリースについて、画像データ、パッケージデータのお問合せは下記までお
 願いします。
 株式会社プロトン ソフトボート事業部 広報企画課 
 〒169-0073 東京都新宿区百人町1-22-17 フジビル26
 TEL 03-5337-6434  FAX 03-3367-0031
 Mailto:marketing-s@sb.proton.co.jp

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[11222] [11221] [11220] [11219] [11218] [11217] [11216] [11215] [11214] [11213] [11212
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]