忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.03.Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.16.Thu

2004年4月6日(火)
報道関係者 各位

■□■三井物産株式会社、教育事業に本格参入
ビジネス英語プログラム、“ダウ・ジョーンズ・ビジネス・イングリッシュ”を
提供開始■□■

三井物産株式会社(本社:千代田区、代表取締役社長 槍田 松瑩、 以下 三井物産)
は、2004年4 月6日より、オンライン・ビジネス英語学習プログラム、「ダウ・ジョーン
ズ・ビジネス・イングリッシュ(Dow Jones Business English, ダウ・ビーイー
DowBE)」を日本国内で提供開始することを発表します。三井物産の教育事業の一環とし
て、本プログラムを本格展開いたします。

三井物産は、2004年3月、米国BELLS社(本社:米国オレゴン州、CEO: David Bong)と国
内総販売代理店契約を締結し、ダウ・ジョーンズ社(本社:米国ニューヨーク州、
Chairman & CEO: Peter Kann)の「ウォール・ストリート・ジャーナル」を始めとする
コンテンツを利用したオンライン英語学習プログラム、「ダウ・ジョーンズ・ビジネ
ス・イングリッシュ」を日本国内で提供開始することとなりました。

「ダウ・ジョーンズ・ビジネス・イングリッシュ」は、インターネット上でビジネス英
語習得のためのコンテンツを提供する、オンライン英語学習プログラムです。ダウ・ジ
ョーンズ社の「ウォール・ストリート・ジャーナル」や、ダウ・ジョーンズ・ニューズ
ワイヤーズのコンテンツを利用して、特にリーディング力、情報理解力を高めるもので
す。学習プログラムの内容は、最新の英語学習理論に基づいて、オレゴン大学の言語
学・ビジネス英語のエキスパートを含む英語教育専門チームが開発した独自の教育シス
テムを活用し、初級者から上級者まで、レベルに応じた英語学習が可能になります。英
語学習者は、実際の新聞記事から最新のビジネス情報をタイムリーに得ることができる
ばかりか、リーディング力、理解力を同時に身につけることが可能になります。

なお、今回の国内提供開始に先立ち、三井物産では、2003年11月より、パイロットプロ
グラムを実施し、下記の企業を始めとする約80社に対し、ビジネス英語学習のモニター
試用を提供しました。

ECC外語学院
NEC
NTT
NTTラーニングシステム株式会社
エプソン販売株式会社
株式会社コスモ総合研究所
住友信託銀行株式会社
DLJ direct SFG 証券株式会社
株式会社東芝
日本ユニシス株式会社
株式会社ニューズウォッチ
松下電器産業株式会社
三井物産株式会社
(順不同、抜粋)

「ダウ・ジョーンズ・ビジネス・イングリッシュ」は、グローバル企業のビジネスパー
ソンを始め、ビジネス英語の読解力や情報理解力の能力向上を目指す、すべての学習者
を対象としております。三井物産は、各種教育事業機関等、セールスパートナーとの連
携や、企業・団体の教育研修部門、人事部門への販売などによって、受講者数10万人の
早期達成を目指しています。

* 製品名及び会社名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。

 

お問い合わせ先
三井物産株式会社 テレコムマーケティング事業部
担当:小菊・佐々木
E-mail:dowbe@mitsui.com
URL:http://www.dowbe.com

補足資料1:「ダウ・ジョーンズ・ビジネス・イングリッシュ」のご紹介

「ダウ・ジョーンズ・ビジネス・イングリッシュ」の主な特色は、以下の通りです。
・ 最新のニュースコンテンツを使った教材
「ダウ・ジョーンズ・ビジネス・イングリッシュ」の教材は、「ウォール・ストリー
ト・ジャーナル」や、ダウ・ジョーンズ・ニューズワイヤーズのコンテンツに基づいた
ものです。コンテンツは毎日更新され、受講者は、リーディングを通して英語を学ぶと
同時に、世界の経済、金融、政治、企業、社会等の最新動向を得ることができます。ま
た、教材は、オレゴン大学の言語学・ビジネス英語のエキスパートを含む英語教育専門
チームが開発した独自の教育システムを活用し、原文記事を受講レベル別に編集・リラ
イトされています。

・ リーディング力を鍛えるための独自のプログラム
「ダウ・ジョーンズ・ビジネス・イングリッシュ」は、ビジネス情報を読む力を育成す
ることを目的としています。 
・ 4段階8レベルの、受講レベルに適した多彩な教材を提供
・ ビジネスで活かせる真の情報リテラシー 
・ リーディング・スキルを伸ばす
・ 一日30分程度の学習時間
・ 90回受講後、修了試験を受けて修了認定証が授与される
・ グローバルビジネスに関するコラム、三井物産の持つノウハウ
・ TESL(Teaching English as a Second Language)やTESOL(Teaching
English to Speakers of Other Languages)の学習理論に基づいたプログラム

補足資料2:「ダウ・ジョーンズ」社ご紹介

“ダウ平均”(ダウ・ジョーンズ工業株価平均)で知られるダウ・ジョーンズ社(NYSE:
DJ)は、全世界に100支局、1600名の記者を擁する世界的メディアネットワークにより、
グローバルな視点から、タイムリーな経済ビジネス情報を配信しています。
世界のビジネスリーダーが最も信頼している情報源の一つ「ウォール・ストリート・ジ
ャーナル」は、1889年、ニューヨークのウォール街で創刊され、アジア版、ヨーロッパ
版、オンライン版を含め、全世界で購読者数260万部を誇る、世界最大の英字経済・ビジ
ネス紙です。
その他にも、リアルタイムで電子配信する、ダウ・ジョーンズ・ニューズワイヤーズや、
金融専門誌「バロンズ」、「ファー・イースタン・エコノミック・レビュー」等の雑誌
を発行しています。また、CNBCテレビをアジア及びヨーロッパでNBCと共同経営していま
す。

英語URL:http://www.dowjones.com
日本語URL:http://www.dowjones.jp

補足資料3:「BELLS」社ご紹介

BELLS, Inc.はアメリカ、オレゴン州のユージーン市を拠点とし、語学学習用テクノロ
ジーを開発、製作、販売する会社です。BELLSはダウ・ジョーンズ・ジャパン株式会社と
ニュース・コンテンツのライセンス契約を結び、ダウ・ジョーンズ・ビジネス・イング
リッシュ(DowBE)・プログラムの開発を行ってきました。DowBEプログラムは、最新の情
報を提供するダウ・ジョーンズと学習者個人を中心に考えたラーニング・テクノロジー
を開発するBELLSとの提携によるダイナミックなオンライン英語学習プログラムです。こ
のプログラムの開発にあたり、BELLSではオレゴン大学の英語教育のエキスパートを集め
た専門チームが効果的な学習教材のフレームワークを開発し、さらに最新の語学学習法
とインターネットおよびデータベースの最先端技術を組み合わせました。

BELLSは、Language Learning Solutions (LLS) とStep.com とのジョイントベンチャー
です。
LLSは、(www.onlinells.com)  コミュニケーション能力を重視した外国語学習のための
オンライン評価ツールとカリキュラム作成ツールを提供する会社として、外国語学習支
援ツールの開発と販売ではリーダ的存在にあります。そのオンラインツールは、日本語、
スペイン語、フランス語、ドイツ語、中国語コンテンツが開発され、様々な州、学校区、
学校を単位に活用されています。LLSは、オレゴン大学全米外国語教育センター (The
Center for Applied Second Language Studies, http://casls.uoregon.edu) の開発し
たテクノロジーツールをライセンス販売する会社として、オレゴン大学から独立して設
立されました。LLSのマネジメント、開発チーム、アドバイザーには、全米レベルで活躍
している外国語教育と評価のエキスパートが加わっています。
Step.com (www.step.com) は、オンライン・インフォーメション・テクノロジーをメイ
ンに活躍する会社です。Step.com の提供する商品の1つには、ダウ・ジョーンズ・ジャ
パン株式会社とパートナーシップを結んで開発したDow Jones US Market ATLASがありま
す。Step.comの構築した強力なプラットフォームを利用することで膨大なファイナンス
関連の情報を扱うことが可能となり、Dow Jones US Market ATLAS のサイトでは全米の
企業の企業情報とマーケット情報をダウ・ジョーンズ・ニュースワイヤーズの日本語コ
ンテンツと組み合わせて提供するというサービスを行っています。Dow Jones US Market
ATLAS のユーザーには、日本の大手証券会社を始め、様々な企業が含まれています。
Step.com のマネジメントは、複雑なファイナンス情報を整理して配信するインターネッ
トベースのシステム開発において、様々な実績があります。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[10042] [10041] [10040] [10039] [10038] [10037] [10036] [10035] [10034] [10033] [10032
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]