各 位
内閣府認証NPO法人環境リレーションズ研究所
株式会社エックスグラビティ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「環境教育ストック型メール配信サービス」の開始
読者の負担を限りなく軽減するシステムを使った、学習用環境メール配信
http://www.oisii.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
内閣府認証NPO法人環境リレーションズ研究所(東京都新宿区 理事長:鈴木敦子)と
株式会社エックスグラビティ(東京新宿区 代表:高田 哲朗)とは、環境問題を楽し
く親しみやすく知ってもらうために、従来の同報送信型メールマガジンとは異なる
ストック型のメール配信システムである「Book-plus Mail(ブックプラスメール)」
を利用して、環境教育メールの配信を開始しました。
第一弾で配信するコンテンツは『環境名所日本一シリーズ』、『地球温暖化問題14
選』、『20日で覚える環境ランキングTOP3』の3種類です。
メールマガジンやメールニュースが多数流通している昨今、「分かりやすく、手間
がかからず、気が向いた時にいつでも始められる、負担の少ない」情報習得手段が
求められています。また、環境問題のような社会性の高いテーマでは、ややもすれ
ば高邁に構える傾向にあり、一般の「ふつうの生活者」たちにとっては、まだまだ
敷居の高いものとなってしまっています。
「環境教育ストック型メール配信サービス」は、従来の同報送信メールマガジンと
違い、「これだけは知っておいて欲しい最低限のコンテンツ」を、配信回数・情報
量を限定してテーマを細分化し、空メールを送信するだけで登録され、誰もが登録
日から第一号を受信できるようにしていることで、読者は「好きな時から」「興味
のあるテーマだけ」を「最低限の基礎知識」として気軽に習得できます。
■環境名所日本一シリーズ(毎週金曜日配信 全19回)
er01@oisii.com
■子供に聞かれて困ったときのための「地球温暖化問題14選」(毎日配信 全14回)
er02@oisii.com
■20日で覚える環境ランキングTOP3(毎日配信 全19回)
er03@oisii.com
URL:http://www.env-r.com
環境教育ストック型メール配信サービスの特徴としては、以下の6つがあげられます。
1.登録日別に第1号の配信が始まるため、いつ登録しても誰もが同じ情報からスター
トできる
2.テーマごとに配信回数を限定しており、1テーマが修了すると自動的に配信が止め
られる完結型である
3.1回の配信文字数を200字程度に抑え、Q&A、クイズ方式等にすることにより、遊
び感覚で「環境知識」を習得できる
4.簡単に利用できるようにするため、パソコンでも携帯電話でも空メールを送信する
だけでメールの購読や解除ができる
5.コンテンツが常にストックされているため、復習の為の繰り返し購読ができる
6.テーマを細分化しているため、最低限の興味のあるコンテンツだけを選択できる
環境問題をもっと身近に感じてもらい、易しく分かりやすくするための導入ツールと
して、今後もコンテンツを増やしていく予定です。また、ユーザーを企業の環境サイ
トへ誘導するためのツールとしての利用も考えています。
以上
※本件については、本日下記の記者クラブに資料を配布させていただいております。
環境省記者クラブ
経済産業省記者クラブ
■Book-plus Mailについて
Book-plus Mail(ブックプラスメール)は従来の同報送信メールマガジンと異なり、購
読開始日が異なるユーザー毎に1番目のメールから順番にメールを配信するシステム
です。そのためストック型情報のように、最初から情報を受け取りたいケースなどの
メール配信に最適です。
また、携帯メールからも簡単に利用できるようにするため、空メールを送信するだけ
でメールの購読や解除ができるのも特徴です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■内閣府認証NPO法人環境リレーションズ研究所 法人概要
所 在 地 : 東京都新宿区信濃町3番地Sコート1F
代 表 者 : 鈴木 敦子
事 業 内 容 : 環境保全における一般生活者の参画基盤の創出
中小事業者の環境マネジメントへの取組み機会の創出
環境とアミューズメントの融合
ネットワーク技術普及による環境パフォーマンスの向上
優良かつ専門的な環境活動団体の活動の場の提供・事業スキームの
コーディネーション
1.役員構成:
理事 鈴木敦子
副理事長 金子篤史
理事 針谷博史
監事 小杉定久
2.住所: 〒160-0016 東京都新宿区信濃町3番地Sコートビル1F
3.電話: 03-5368-0494 FAX: 03-5368-0484
4.URL:http://www.env-r.com
5.設立:平成11年10月~任意団体としてスタート。平成15年9月、内閣府より 認証を
受け、全国展開を前提とした特定非営利活動法人となる。
6.技術者等の情報
環境計量士、作業環境測定士、環境カウンセラー、環境マネジメント審査員・審査員補、
公認会計士、不動産鑑定士、薬剤士、特定毒物管理士、第二種放 射線取扱主任者、
乙種上級鉱山保安職員、統計士、第二種情報処理技術者
7.業務協力先:公的機関、シンクタンク、環境調査企業、製造業等
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■株式会社エックスグラビティ 会社概要
http://www.xgravity.co.jp
本社所在地 : 東京都新宿区信濃町3番地Sコート1F
代 表 者 : 高田 哲朗
事 業 内 容 : システム開発・サーバーホスティング・自社Webサービス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本リリースに関するお問い合わせ
·NPO法人環境リレーションズ研究所
·担当: 鈴木、金子
·TEL: 03-5368-0494
·E-mail: info@env-r.com