企業内で利用するさまざまな情報はサーバで管理し、各種セキュリティで完璧に保護されているが、各端末でそれら情報を利用する場合にWord や Excel 、その他ファイル形式で取り扱われるため、その管理は各担当者まかせとなり悪意がなくても不注意により外部への情報漏洩を引きおこす。
「S-Cop MP」最大の特徴はメモリ領域を「システム」と「メモリ」に2分割しあらゆるソフトウェアやデータを製品内に組込むことが可能。また、そのソフトをメモリ内でのみ起動することも可能で、この場合データもメモリ外におくと閲覧不可能になる、Cドライブや Dドライブその上、他の媒体にファイルをコピーしても開くことを禁止することが出来る。(世界初)
ハード(USB タイプ)においても従来製品よりさらに5分の1の軽量化をはかり重量はわずか3g と世界最小サイズ。
「S-Cop MP」は情報のポータブル化を推進する大きな原動力になると考え、主な販売先は法人、コンシューマ。さらに同製品に搭載するアプリケーションを提供するソフトメーカー、コンテンツ配信事業者などとの協業も視野にいれた幅広い事業展開をする予定。姉妹品としてパーソナルファイアーウォール機能も組込んだ製品も企画中。
初年度売上目標は1億円
販売開始時期: 6月より受注活動開始
適用OS:Windows 98SE/ME/2000/XP
媒体:フラッシュメモリ
価格:オープンプライス
メモリ容量:32MB / 128MB の2種類
「S-Cop MP」製品特長
1. 収納ソフト(データも含む)の起動を「S-Cop MP」のメモリ内部にある時のみに限定できます。「S-Cop MP」以外のメディアやWindowsの管理下のドライブでは情報を参照できなくすることも可能です。
2. ユーザが自由に利用できるメモリエリアをキー内部に確保、USBメモリとしても利用可です。
3. インストールに必要なソフトをすべてキー内部に格納でき、手間とコストのかかるインストール用CDを省略できます。
4. 本体はわずか3g の重量、厚さ5mmの大きさで財布に入れて持ち歩いてもまったく違和感がありません。
「S-Cop MP」をベースにさまざまなセキュリティソフトをプラグインで提供します。
=========================================================
株式会社マイクロフォーサム 担当:水谷 剛
〒169-0072 新宿区大久保2-6-16 平安ビル4F
メールアドレス:info@mfs.co.jp ホームページ:http:/www.mfs.co.jp
電話:03-5272-3341