忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.07.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.04.Sat

プレスリリース                      2004年6月21日
                         株式会社システム・ケイ

       【Geonovaを使った文化財の3Dをネットで公開】

 株式会社システム・ケイでは、6月8日(火)から3D-GIS技術である Geonova
(ジオノバ)を使った鬼瓦(おにがわら)の 3D をネット提供を開始しました。

インターネット経由で、貴重な文化財である鬼瓦の 3D を思い通りに動かして鑑
賞することができます。Windows 環境で InternetExplorer、あるいはNetscape
Navigator(バージョン7以上)がある方なら、どなたでも自由にアクセスでき
ます。3Dは近畿測量専門学校の名誉校長である小林和夫先生のホームページにて
公開しています。

今回 3D 化された鬼瓦は平安時代のもので、当時は魔除けとしての機能も持って
いたと考えられています。豊楽殿(ぶらくでん)という、天皇が祭事を行われて
いた場所で出土しました。

システム・ケイではこの3Dを、小林和夫先生(近畿測量専門学校)、宮原健吾氏
(京都市埋蔵文化財研究所)と、共同研究を行い、作成しました。

Geonova は、既存の GIS データから手軽に3D空間を作成し、インターネット経
由で体験できる技術で、Windows のブラウザだけで体験できるのが特長です。

この 3D は、ローカルはもちろん、インターネット上でも体験することが最大
の特長です。ユーザは特殊なソフトや知識なしで、自分の思う通りに空間内を
飛び回ることができます。

これまで公開されてきた Geonova は GIS データを元にした地形の 3D でしたが、
今回の鬼瓦 3D のように、地形に限らず自由に 3D 空間を生成、配信することが
できます。今後、鬼瓦のような立体物にとどまらず、絵画や古地図、古文書や彫
刻、文化財など、デジタルアーカイブの世界での応用が期待されています。

※詳しくはhttp://geonova.jp/
※お問合せはgeonova@systemk.co.jp まで

---------------------- お問い合わせ ----------------------
製品に対するお問い合わせは下記までお願い致します。

株式会社システム・ケイ
担当:3D-GISセクション 福田

電話:011-704-4321
FAX:011-704-4322

お問合せフォーム:
http://idcwww02.systemk.net/skc/inquiry/inquiry.asp?PID=3

Email:
geonova@systemk.co.jp

株式会社システム・ケイ
http://www.systemk.co.jp/

Geonova Website ~GIS から 3D 空間の創造へ~
http://geonova.jp/
----------------------------------------------------------

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[6389] [6388] [6387] [6386] [6385] [6384] [6383] [6382] [6381] [6380] [6379
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]