米サンとインテル、共同での技術開発や設計など広範な戦略提携を発表
サンとインテルが画期的合意を発表
米国サン・マイクロシステムズ社(本社:米国カリフォルニア州サンタクララ、社長兼CEO:ジョナサン・シュワルツ、以下サン)とインテル コーポレーション(本社:米国カリフォルニア州サンタクララ、社長兼CEO:ポール・オッテリーニ)は、広範な戦略提携を発表しました。その主眼は、インテルがSolaris(TM)オペレーティングシステム(OS)を支持し、サンはインテル(R)Xeon(R)プロセッサーを搭載した基幹業務向けおよびテレコム向けサーバ/ワークステーション製品ファミリを提供する、というものです。この合意はSolaris、Java(TM)、NetBeans(TM)の各ソフトウェアやインテルXeonプロセッサーをはじめ、両社の基幹業務向けテクノロジーを広く包含するほか、共同での技術開発、設計、マーケティング活動も提携内容に含まれます。
インテルはこの発表に伴い、SolarisをインテルXeonプロセッサー搭載サーバ対応の主要OSならびに基幹業務用UNIX OSとしてサポートします。インテルはさらにサンのSolaris、Java、NetBeansの各製品を支持するほか、これらの継続的な発展を進めるOpenSolaris(TM)コミュニティとオープンなJavaコミュニティを積極的に支援します。
サンはサーバ製品のパフォーマンスと電力効率で業界をリードすることを目標に掲げてきました。そこで各種のプラットフォーム・ソリューションを包括的に評価した結果、サンは現行製品に加えて、インテル・アーキテクチャーに基づくSolaris対応プラットフォームを2007年前半に投入することを決定しました。新しいマイクロアーキテクチャーと新しいプロセス技術を毎年交互に投入するというインテルの手法は、サンのお客様に優れたシステム構成要素を提供すると考えています。
サンは、今後インテルのプロセッサー(ユニプロセッサー、デュアルプロセッサー、マルチプロセッサー)を搭載したサーバーとワークステーションの包括的なファミリを投入し、Solaris、Windows、Linuxをサポートする予定です。インテルとサンは、4個以上のインテルXeonプロセッサーを搭載するSolaris対応のスケールアップシステムに関しても協力します。
サンの社長兼CEOジョナサン・シュワルツは次のように話しています。「インテルXeonプロセッサの長期的なロードマップ、そしてSolarisとSun Javaを搭載したインテルXeonプラットフォームの性能に、大いに期待しています。インテルがSolarisのサポートとOEM提供に合意したことで、両社の市場は世界中でさらに拡大するでしょう。これは業界にとってまさに画期的な提携です。」
インテルの社長兼CEOのポール・オッテリーニは、「私たちは、サンと協力してSolarisとインテルXeonプロセッサーを組み合わせた優れたソリューションを全世界のエンタープライズ顧客に提供できることを、非常にうれしく思います。サンとインテル両社の最高のテクノロジーを結集することで、今後長期にわたり、革新的な製品を提供することができます。」と述べています。
この提携の一環としてインテルはSolarisのOEM契約を結び、市場機会が見込まれ、インテルの製品戦略と合致する場合には、インテルの顧客に対してSolarisを提供し、サポートすることが可能となります。インテルとサンは独立系ソフトウェア・ベンダー(ISV)やシステム・プロバイダーにSolarisとインテル・ベースのシステムの拡販を強く働きかけるほか、インテルはサンがSolaris対応のインテルXeonプロセッサー搭載システム向けにアプリケーションを最適化する際に同社を支援します。
インテルとサンは、オープンソース方式によるSolarisとJavaの開発環境をインテル・アーキテクチャーと組み合わせることにより、ISVがアプリケーションやWebサービスを開発・提供するための強固なプラットフォームが生まれ、エンタープライズ顧客にもたらす価値の明確な差別化が図れると確信しています。現在2000社以上のISVと800種類を超えるプラットフォームがSolarisをサポートし、ネットワークの爆発的な成長に対応できるスケーラビリティー、機能、セキュリティーを提供しています。
両社はこの提携を通じて、インテルXeonプロセッサーとSolarisに基づくソリューションのすそ野が拡大すると考えています。市場に広く普及しているインテルXeonプロセッサーを通じてSolarisの採用が促進される一方、インテルはSolarisを通じてデータセンター、仮想化、ハイパフォーマンス・コンピューティングの分野に市場を広げることができます。さらに両社は、それぞれが持つ基幹業務向けの主要テクノロジーをサンのインテルXeonプロセッサー搭載システムに早期に投入できるよう協力します。例としてはインテル・バーチャライゼーション・テクノロジー、インテルI/Oアクセラレーション・テクノロジー(インテルIOAT)、インテル・デマンド・ベース・スイッチングなどが挙げられます。
Solaris OSの詳細についてはhttp://www.sun.com/solarisをご参照ください。
Solarisはhttp://www.sun.com/software/solaris/get.jspから無償でダウンロードしてご利用いただけます。
同じく無償でダウンロードならびに利用できる統合開発環境NetBeansの詳細については、http://www.netbeans.orgをご参照ください。
インテルXeonプロセッサーの詳細についてはhttp://www.intel.com/products/processor/xeon/をご参照ください。
■インテルについて
シリコンの技術革新で世界をリードするインテルは、人々の仕事と生活をさらに豊かにする先進的な技術と製品を開発し、イニシアティブを推進しています。インテルに関する情報は、http://www.intel.co.jpから入手できます。
■サン・マイクロシステムズについて
サンは”The Network Is The Computer”という独自のビジョンに沿って、世界の主要市場を支えるテクノロジー開発を進めています。イノベーションの共有とコミュニティの形成を理念に掲げるサンは、次世代コンピューティングを特徴づける「参加の時代」をリードします。サンは世界100カ国以上とWeb(http://sun.com)上で事業を展開しています。
本資料は、米国にて1月22日(現地時間)に発表されたプレスリリースの抄訳です。原文は以下のURLでご覧いただけます。
http://www.sun.com/aboutsun/pr/2007-01/sunflash.20070122.1.xml
●Sun、Sun Microsystems、サンのロゴマーク、Solaris、Java、NetBeans、OpenSolaris、The Network Is The Computerは、米国Sun Microsystems,Inc.の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
●インテル、Xeon およびインテルロゴは、米国およびその他の国におけるインテル コーポレーションまたはその子会社の商標または登録商標です。
米カリフォルニア州サンフランシスコ
1月22日(現地時間)発表