忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.13.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.06.Fri

キヤノンMJ、A4対応の高速ドキュメントスキャナー2機種を発売

A4対応のドキュメントスキャナー2機種を発売

○カラーモノクロともに高速読み取りを実現した“DR-4010C”
○プロジェクターと連携するコンパクトモデル“DR-2050SP”


 キヤノンマーケティングジャパン株式会社(社長:村瀬治男)は、キヤノン電子株式会社(社長:酒巻 久)製のドキュメントスキャナーの新製品として、コンパクトでありながらカラー・モノクロいずれも高速スキャンが可能な“DR-4010C”と、スキャンデータをパソコンを介さずにプロジェクターで投影できる“DR-2050SP”を2月1日より順次発売します。

 新製品“DR-4010C”は、光学系に3ラインCIS※を採用し、カラー・モノクロともに毎分42枚(A4タテ、300dpi)の高速読み取りを実現しました。設置スペースを考慮したコンパクトなボディに、前面給排紙(Uターン排紙)と背面排紙(ストレート排紙)の切り替えができる機構を搭載しており、普通紙に加え、プラスチック製のカード類や厚紙にも対応しています。また、給紙部分に、上位機種で好評の原稿分離機構と超音波重送検知機構を採用し、給紙ミスを防止する性能を向上させています。さらに、自動サイズ検知、斜行補正、白紙スキップといった従来からの画像処理機能に加え、カラー・モノクロ自動判別機能を新たに搭載するなど、様々な原稿や用途に対応しています。

 新製品“DR-2050SP”は、従来機種DR-2050CIIの基本性能に加え、スキャンしたデータをプロジェクターに出力する「Scan to Projector」機能を搭載した1台2役のドキュメントスキャナーです。VGAケーブルでプロジェクターと直接接続することにより、「本機でスキャンしたデータ」や「本機に接続したUSBメモリー内のデータ」、「赤外線通信で携帯電話等から取り込んだデータ」などの画像データをパソコンを介さずに直接プロジェクターで投影することができます。

※Contact Image Sensorの略。画像を読み取る密着型のセンサー。

 製品名:キヤノン ドキュメントスキャナー DR-4010C 
 価格(税別):39万8,000円
 発売日:2007年2月1日
 販売目標:1,200台/年

 製品名:キヤノン ドキュメントスキャナー DR-2050SP
 価格(税別):オープンプライス
 発売日:2007年2月5日
 販売目標:2,000台/年


< お問い合わせ先 >
 キヤノンお客様相談センター
 TEL 050-555-90072※
 ※海外からご利用の場合または050からはじまるIP電話番号をご利用いただけない場合は、TEL043-211-9156にお問い合わせください。

< インターネット >
 キヤノン ホームページ canon.jp
 キヤノン ドキュメントスキャナー ホームページ canon.jp/document-scanner


(※ 以下、詳細は添付資料「オリジナルリリース」を参照してください。)

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[2043] [2042] [2041] [2040] [2039] [2038] [2037] [2036] [2035] [2034] [2033
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]