忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.12.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.07.Sat

三井住友カード、北九州空港免税店で中国からの観光客・ビジネス客向け決済サービスを開始

北九州空港免税店で、銀聯カードでの決済サービスを導入!

~ 中国からの観光客・ビジネス客へ、お買い物の利便性を提供 ~


 2006年3月に開港した北九州空港で免税店を運営する株式会社SKY DUTY FREE(本社:福岡県北九州市、社長:柳井 忠春)と三井住友カード株式会社(本社:東京都港区、社長:月原 紘一)は、中国からの観光客・ビジネス客向けに、中国のキャッシュカード(銀聯(ぎんれん)カード)での決済サービスを北九州空港の免税店に導入し、利用促進を図ります。

 銀聯カードは中国の銀行が発行するキャッシュカードに付与されたブランドで既に中国国内で約10億枚発行されており、ほとんどの中国人が所持しているカードです。
 三井住友カードは2005年12月に日本で唯一のパートナーとして中国銀聯(China UnionPay Co.,Ltd)と提携し、銀聯カードが日本国内のお店でご利用いただける環境を拡大してまいりましたが、今般、北九州空港の免税店に導入いたしました。
 これにより、中国からの観光客・ビジネス客にとって北九州空港免税店でのお買い物の利便性が大幅に向上いたします。

 北九州地域は中国に近い立地を生かし、自動車関連をはじめとし、製造業を中心に多くの企業が拠点を設けており、近年、日本-中国間のビジネス拡大に伴い、北九州を訪れる中国人も増加しております。
 北九州空港は、拡大する北九州地域の航空需要に対応するため2006年3月に従来の北九州空港に代えて開港された空港で、開港当初より上海との直行便が就航するなど、中国からの旅行客誘致に向けた取り組みを行っております。
 今回の導入により、中国からの旅行客に空港でのお買い物の利便性を提供するとともに、今後一層の利用促進を図ってまいります。
 
 銀聯カードの空港免税店での取り扱いは、成田国際空港・関西国際空港・中部国際空港を皮切りに福島空港や福岡空港、鹿児島空港など、中国人観光客誘致に取り組む全国各地の空港に広がっております。三井住友カードでは、今後も空港免税店だけではなく九州全体に本サービスを拡大することで、中国からの旅行客にショッピングや観光を楽しんでいいただける環境を整備し、九州への中国人観光客誘致活動をサポートしてまいります。 

以 上

 中国銀聯は2002年に中国の中央銀行である中国人民銀行が中心となり政府主導で設立された、中国での銀行間決済ネットワーク運営会社です。中国を中心に香港、マカオなどの金融機関180行以上が銀聯ネットワークに参加し、中国国内で発行されているほぼ全てのキャッシュカードに銀聯ブランドが付与されており、約10億枚発行されております。海外の銀行・カード会社とも積極的な提携を行い中国国外での銀聯カードの利用拡大を図っており、2004年5月の香港での利用開始を皮切りにマカオ、韓国、シンガポール、タイと利用可能国を拡大しております。2005年12月には米国、ドイツ、フランス、日本においては三井住友カードとの業務提携により大手家電量販店、百貨店、ホテル・旅館でも利用されています。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[2404] [2403] [2402] [2401] [2400] [2399] [2398] [2397] [2396] [2395] [2394
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]