忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.11.Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.09.Mon

丸井、消費者ローン「キャッシング」の金利を引下げ

「キャッシング」の金利引下げに関するお知らせ


 当社及びグループの株式会社ゼロファーストは、平成19年2月6日開催の取締役会において、消費者ローン「キャッシング」の金利引下げを決議いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。

  記

1.「キャッシング」の金利引下げの理由
 平成18年12月に貸金業法改正法が公布されました。改正法では上限金利の引下げについては実施までに概ね3年の経過措置期間を定めておりますが、法改正の趣旨を踏まえれば、速やかな対応が望まれており、早期の金利引下げはお客様からの支持にもつながるものと確信いたしております。
 一方、丸井グループでは5カ年の中期経営計画を策定し、グループ各社において様々な成長戦略を推進しております。中でも、小売事業では、昨年の大阪初となる「なんばマルイ」や今秋の有楽町など好立地への出店をすすめ、非効率店の閉鎖やファッションビルへの転用による店舗ネットワークの効率化をはかるとともに、自社企画商品の拡大などによる荒利益率の改善に取組んでおります。また、カード事業では、昨年3月にビザ・インターナショナルから直接発行権を取得した「エポスカード」の発行を開始し、加盟店手数料やリボルビング手数料をはじめ新たな収益が加わるなど、カードビジネスの拡大をはかっております。
 これらの積極的な施策により、小売事業・カード事業での今後の収益拡大が期待できるため、金利引下げに伴う収益の減少を早期に挽回することが可能と判断し、また、今後の事業計画と併せ総合的に検討した結果、経過措置期間の終了を待たず「キャッシング」の金利引下げを実施することといたしました。

2.金利引下げの内容
 丸井では平成19年3月16日、ゼロファーストでは平成19年4月16日より金利の引下げを実施し、新金利はお客様の新規・既存を問わずに適用いたします。また、リボルビング払いのご利用では融資残高のすべてに、一回払い等その他のお支払方法の場合には適用開始日以降の新規ご利用分から新金利を適用いたします。

〔実質年率〕
              丸井        ゼロファースト
 現行金利      27.0%        27.0%
 新金利       17.7%     14.9%~17.7%
 (引下げ幅)    (△9.3%)  (△12.1%~△9.3%)
 ご利用限度額  10~50万円    10~120万円

〔参考〕
 融資残高(平成18年12月末)丸井1,913億円、ゼロファースト611億円

3.今後の見通し
 当期の業績に与える影響は軽微であり、業績予想に変更はありません。
 なお、来期の業績予想につきましては、今後の消費者金融市場の環境変化など様々な要因により大きく変動するため、現在、内容を精査中であり、5月に予定しております決算発表時にお知らせいたします。


以上

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[3286] [3285] [3284] [3283] [3282] [3281] [3280] [3279] [3278] [3277] [3276
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]