忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.09.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.11.Wed

小田急トラベル、ロマンスカーで行く箱根・伊豆「大人の体験工房」を発売

小田急トラベル新企画ものづくりの歓びが満喫できる旅行プラン
ロマンスカーで行く箱根・伊豆「大人の体験工房」を発売
―箱根でしか体験できない雄喜焼陶芸をはじめ、吹きガラスや型染めなど本格的な体験プランをご用意―


 小田急グループの株式会社小田急トラベル(本社:東京都渋谷区社長:山口文夫)では、箱根・伊豆地区の宿泊に、小田急ロマンスカーの往復乗車と本格的な陶芸やガラス細工、型染め、押し花アートなどのものづくり体験をセットにした新商品「大人の体験工房」を2007年4月1日(日)より発売します。
 プランは全部で6種類。例えば、「雄喜焼陶芸コース」では、芦ノ湖に近いアトリエで箱根の土を精製した粘土で茶碗、湯飲み、ぐいのみなどの作品づくりをお楽しみいただき、ご宿泊は、「箱根ホテル」に大人2名さま1室ご利用お1人25,600円からご利用いただけます。
 また、「型染めコース」では、湯河原の型染工房で好きな図案を選び、糊付け、色差しなどを体験します。ご宿泊は、「ホテルあかね」に大人2名さま1室ご利用お1人22,500円からとなります。
 なお、この商品には、小田急ロマンスカーの往復乗車がセットされているので、小田原・箱根までの行きかえりを快適にお過ごしいただけます。

箱根・伊豆「大人の体験工房」の概要は、次のとおりです。


「体験イメージ」

 ※添付資料を参照




1.商品名」:    箱根・伊豆「大人の体験工房」

2.商品内容:
 1)押し花、吹きガラス、陶芸、型染めなどの「ものづくり体験」
 2)箱根・伊豆地区の旅館・ホテルでの宿泊
 3)小田急線新宿・新百合ヶ丘・町田・相模大野・本厚木駅から小田原・箱根湯本駅までの小田急ロマンスカー往復乗車券
3.期間:      2007年4月1日(日)~2007年9月30日(日)までの宿泊

4.受付開始    2007年2月14日(水)10:00より

5.旅行代金(一例)
 体験内容宿泊料金(新宿駅発着)

1 押し花アート    箱根ベゴニア園(箱根湯本)   ホテルおかだ   23,100円より
2 サンドブラスト   箱根ガラスの森(仙石原)     富士屋ホテル   32,500円より
3 吹きガラス     箱根強羅公園(強羅)       季の湯雪月花   24,600円より
4 雄喜焼陶芸    雄喜苑(芦ノ湖)           箱根ホテル     25,600円より
5 オリエント急行※ 箱根ラリック美術館(仙石原)   リ・カーヴ箱根  20,400円より
6 型染め       型染工房たかだ(湯河原)     ホテルあかね   22,500円より

※映画化もされた小説「オリエント急行殺人事件」でも有名な、ヨーロッパの豪華列車。
 特別展示された車内での映像説明、見学、ティータイムを味わっていただきます。

注)上記旅行代金は、特定日、大人2名さま1室ご利用時のお1人さま料金です。
 季節により料金が異なります。他のプランもご用意しています。

6.募集人員1室大人2名さま以上で、往復同一発着駅でお申し込みください。

7.お問い合わせ・お申し込み
 
 株式会社小田急トラベル
 新宿西口旅行センター・03-3343-6600
 新宿西口地下旅行センター・03-3344-0530
 (平日10:00~19:00、土・日・祝日10:00~18:00)


以上


「作品の一例」

 ※添付資料を参照

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[4352] [4351] [4350] [4349] [4348] [4347] [4346] [4345] [4344] [4343] [4342
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]