忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.05.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.12.Sun

昭文社、ランニングコースの地図&ガイド「ランニングまっぷる東京」を発売

東京を走りたいランナーのためのコースMAP&ガイド

『ランニングまっぷる東京』発売


 株式会社昭文社(本社:千代田区麹町、代表取締役社長 黒田 茂夫、東証コード:9475)は、3月9日よりランニングコースの地図&ガイド『ランニングまっぷる東京』を発売いたします。

 健康ブームの中誰でも手軽に行えるスポーツとして、近年マラソン人気は急速に高まっています。去る2月18日に開催された『東京マラソン2007』は大盛況の内に終わり、今後その人気がますますヒートアップすることは確実です。
 そろそろマラソンを始めたい、でもどこを走ろうか?-本書はそんな初心者ランナーから、「たまには面白いコースを走りたい!」というベテランランナーに向けたランニングコースの地図&ガイドブックです。
 走りやすさ、安全性、景色の良さ・・・などの観点から、チャレンジしやすい約5kmのコースを都内23区から50コース選出、紹介しています。

■『ランニングまっぷる東京』 特長
(1)実走&徹底調査した厳選50コースをわかりやすい地図で紹介!
 実際に都内を走って調査し、初心者でも走って楽しい50コースを厳選。地図を見るのが苦手という人にもわかりやすく、見やすい仕様でコースを表示しています。また1kmごとコース上に距離を表示しているので、自分が何km走ったかを把握することができます。
 地図上にはトイレ、銭湯、信号などのランナーが欲しい情報はもちろん、のこと、コースの状況、目印など"走る際のお役立ちコメント"を掲載しています。さらに間違えやすい場所や交差点、走行中の景色の写真を掲載しています。
 このような仕様のため、ランニングコースとしてだけではなく、ウォーキングコースのガイドとしても活用できます。

(2)コースの魅力がよくわかるガイド付!
 それぞれのコースには地図の裏面に、どんなコースか一目でわかるガ
イド(情報)ページがついています。「空気清浄度」、「歩道の走りやすさ」、「交通量の少なさ」、「水や緑の豊かさ」、「路面の舗装状態」、「アップダウン」の5つの要素をチャートで表示。さらに詳しいコースの解説もついています。また、コース付近の名所も紹介しているので、休憩がてら周辺を楽しむこともできます。
  
(3)持ち歩きしやすいハンディサイズで切り離しても使える!
 コースごとに地図とガイドが表裏1枚になっているので、切り取ればランニングの際持って走れる作りになっています。
本自体もハンディサイズ、常にバッグに入れておけるサイズです。

< 商品概要 >
■『ランニングまっぷる東京』
 発売日:3月9日
 定 価:840円(本体800円+税)
 体 裁:A5変型 108ページ オールカラー
 掲載範囲:東京23区内のおすすめ50コース
      ・千代田区/北の丸公園と皇居周辺
      ・港区/東京タワーと六本木周辺
      ・港区/レインボーブリッジとお台場周辺
      ・渋谷区/代々木公園と明治神宮周辺
      ・新宿区/新宿御苑と千駄ヶ谷周辺
      ・目黒区/目黒不動尊と林試の森公園
      ・世田谷区/駒沢公園周辺と環七通り
      ・練馬区/光が丘公園周回
      ・文京区/小石川植物園と本郷通り周辺
      ・足立区/北千住と金八先生ロケ地
      ・江戸川区/葛西臨海公園と旧江戸川堤防 など

 *商品紹介ページ:http://www.mapple.co.jp/publ/running.html

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[8570] [8569] [8568] [8567] [8566] [8565] [8564] [8563] [8562] [8561] [8560
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]