忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.14.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'06.28.Thu

ディースリー、米国子会社がWii用ソフト「ドラゴン・ブレード:Wrath of Fire」を今秋発売

D3Publisher of America, Inc. 、任天堂Wii(TM) 専用ソフト
『ドラゴン・ブレード:WRATH OF FIRE(TM)』を発表!


 当社の連結子会社D3Publisher of America, Inc.(D3PA)は、ロサンゼルス現地時間2007年6月21日、任天堂Wii(TM)専用ソフト『ドラゴン・ブレード:Wrath of Fire(TM)』の発売(今秋)を発表いたしましたので、お知らせいたします。任天堂Wii(TM)専用タイトルである当タイトルは、迫力溢れるユニークな武器を作り上げながら、熾烈なドラゴンの魔力を解き放していくサードパーソン・アクションアドベンチャーゲームです。プレイヤーはWii(TM)ならではの直観的な操作性を生かし、ドラゴンの各パーツをリモコンとヌンチャクで巧みに動かしながら20種のエリアから成る6種のワールドへと壮大なるファンタジーの冒険に踏み出すのです。

 D3PAのExecutive Vice President and Chief Operations Officerの竹中洋二は、「ドラゴン・ブレードは今秋発売されるWii(TM)タイトルの中では数少ないハックアンドスラッシュタイトルであり、開発会社であるLand Ho社もかつてないアバターとの一体感をプレイヤーに届ける事に成功しています。」と語っています。「アーケードスタイルのピックアップ形式とゲームプレイは、全年齢層を魅了することでしょう。」
 ”ウォークラフト”、”ディアブロ”、”エイジ・オブ・コナン”を基にした数々のシリーズや“ドラゴンランス”シリーズで広く知られるベストセラー作家リチャード・A・ナーク氏原作の本作は、思わず引き込まれるストーリーラインと、隅々まで堪能できるファンタジーの世界にプレイヤーを誘います。特殊なドラゴンパワーと百種もの対戦オプションを駆使し、巨漢の敵キャラを倒し、武器等のアップグレードを果たしていこう!


*記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

以上

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[980] [979] [978] [977] [976] [975] [974] [973] [972] [971] [970
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]