忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.14.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.02.Mon
日本人として初めて、かのマイルス・デイビス・グループのレギュラーメンバーとして活躍したピアニスト、ケイ赤城氏。彼が、知られざるマイルスの素顔を語るインタビュー番組が、JJazz.Netにてスタートした。


本文
ケイ赤城氏は、現在アメリカ在住のピアニスト。音楽活動のみならず、大学講師として教鞭も執っている。自己のグループを率いるなど精力的に活動する赤城氏は、マイルス・デイビス・グループのレギュラーメンバーとして活躍した経歴でも知られている。

ビバップ、ハードバップ、モード、フリージャズと、ジャズの歴史の変遷において常に最前線に存在したマイルス・デイビスは、没後15年の現在も尚、アートシーンに大きな影響を及ぼしている。ブルースのテイストをジャズへ昇華させ、ロックやヒップホップへと繋げて行った功績もあり、ジャズミュージシャンでありながらも新しい音への挑戦を自らに課していた人物だ。

多くの作品が遺されている一方で、あまり知られていないマイルスの素顔や、赤城氏とマイルスの関係が語られるこの番組。「誘いが来た時、始めは断ろうかと思った」という赤城氏の告白を始め、音楽生活をともにしたミュージシャンしか知り得ない事柄の数々を、ぜひお聴きいただきたい。なお、番組中では昨年新宿にて行われた、ケイ赤城トリオのライブ録音も併せて放送される。インタビュー番組『ケイ赤城、マイルスを語る』は、約1ヶ月間の無料放送。



<関連HP>
■ ケイ赤城: http://www.aomori-net.ne.jp/~yamagen/kei/top.htm
■ VIDEOARTS MUSIC:http://www.videoartsmusic.com/
■ JJazz.Net:http://www.jjazz.net

--------------------------------------------------------------

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社シナジー 
代表取締役:坂口一弘
担当:土屋 花生(つちや・はなお)
Tel: 0422-60-5521 Fax: 0422-60-5573 e-mail : hanao@jjazz.net
(電話連絡可能時間帯:平日10:00~18:00)
〒180-0013 東京都武蔵野市西久保1-1-9 T’s Loftビル6F

--------------------------------------------------------------

■『JJazz.Net』 http://www.jjazz.net/
2000年7月15日にスタート。2003年11月13日に米Real Networks社との業務提携により、会員向け課金サービスを開始。高品位音楽コンテンツをオンデマンド・ストリーミング方式で、音楽ファンに届けるパーソナル・ミュージック・ステーションとして注目を集める。協力レーベルは350社を超える。
日本人アーティストによるジャズの他にも、国内外、新旧のグッドミュージックを、ジャンルを超えて広く、深く網羅するラインナップにて、高い支持を得ている。現在の利用者数は、500万PV/月、フリー約70万人、会員2,000人(2006年4月現在)。

■株式会社シナジー概要 http://www.synergy-web.com/
1990年11月設立。資本金4,200万円。従業員数12名(契約社員等含む)。
ダイレクトマーケティングシステムの企画、開発、デザイン及び運営、
システム・ソフトの企画、開発、編集・出版、Webマーケティング&広告、
プロモーションを主とし、JJazz.Netの運用を手掛ける。
・『JJazz.Net』 http://www.jjazz.net/


※本広報資料の転送/引用は、ご自由にご利用下さい。



問合せ


TEL:

担当:土屋花生(JJazz.Net)
hanao@jjazz.net
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[1244] [1243] [1242] [1241] [1240] [1239] [1238] [1237] [1236] [1235] [1234
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]