マツダ、販売店装着オプションのカーナビゲーションを新たに11モデル設定
マツダ、販売店装着オプションのカーナビゲーションを一新
-新機能の「スマートインETCシステム」を業界初設定-
マツダ株式会社(以下、マツダ)は、販売店装着オプションとして設定しているカーナビゲーションシステムのラインアップを一新し、全国のマツダ系、マツダアンフィニ系、マツダオートザム系販売店を通じてこのほど発売した。※
今回設定したカーナビゲーションは全11モデルで、オーディオ一体型タイプが8モデルとオンダッシュタイプが3モデルとなっている。オーディオ一体型タイプについては、全モデルHDDとし、地上デジタル放送に対応している。
カーナビゲーション11モデルの本体価格は147,000円~325,500円。(いずれも消費税込価格/取付キットおよび取付費含まず)。
上記のカーナビゲーションに加えて、ナビゲーション機能を安価で楽しめるメモリーナビゲーション付オーディオを今回新たに設定し、多様なニーズに応えるラインアップとしている。
また、カーナビゲーション以外の販売店装着オプションとして、インテリアデザインを損なうことなく、運転席サンバイザー裏の天井部にETC本体を収納可能な「スマートインETCシステム」を業界で初めて設定している。
※軽自動車を除いた乗用車を対象とする。
■マツダの販売店装着カーナビゲーションの特長は以下の通り
●オーディオ一体型タイプ
オーディオ一体型タイプナビゲーションは地上デジタルTVチューナーを標準装備し、広範なエリアでの受信が可能な「ワンセグ」対応を基本として、一部機種ではデジタル放送本来の高画質・高音質が楽しめる「12セグ」にも対応している。
●オンダッシュタイプ
オンダッシュタイプナビゲーションは昨年モデルの継続で、アナログTVチューナーを標準装備し、地上デジタル放送にはオプションで対応している。
●メモリーナビゲーション付オーディオ
CD・ラジオ機能とシンプルなナビゲーション機能をワンボディで実現したモデル。使用頻度の高いオーディオの操作系を独立させる一方で、初心者にも使いやすく機能を絞ったナビゲーションとして価格を抑えた仕様としている。
●その他
道路交通情報をリアルタイムに収集できるVICS*1ビーコン、iPodR*2接続アダプター、BluetoothR*3ハンズフリー通話など、便利かつ運転を楽しくするオプション機能を充実した。
*1:Vehicle Information and Communication System。渋滞や交通規制などの道路交通情報を送信する情報通信システム。
*2:Apple Computer. Inc.の登録商標。
*3:Bluetooth SIG. Inc. USAの登録商標。ケーブル接続なしでのデータ通信が可能な近距離ネットワーク無線技術。
■「スマートインETCシステム」の特長は以下の通り
運転席サンバイザー裏の天井部にETC本体を格納し、すっきりとした見栄えとETCカードの盗難等に対するセキュリティ性を向上している。
■ナビゲーションのメーカー希望小売価格は以下の通り
添付資料をご参照ください。