忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.07.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.27.Fri

ラトックシステム、USBポートにマルチディスプレイ用のモニタを簡単増設できるアダプターを発売

USBで簡単マルチディスプレイ!

DVI対応マルチディスプレイアダプタ登場


 ラトックシステム株式会社は、パソコンのUSBポートにマルチディスプレイ用のモニタを簡単増設できるアダプタ REX-USBDVIを7月下旬より発売いたします。


 製品名       USB2.0 マルチディスプレイアダプタ (DVI/VGA両対応)
 製品型番      REX-USBDVI
 標準価格(税別)  ¥15,800
 JAN         4949090400214
 出荷予定      2007年7月下旬
 製品情報      http://www.ratocsystems.com/products/subpage/usbdvi.html


 REX-USBDVIは、パソコンのUSBポートを使用して、マルチディスプレイ環境を構築できる製品です。

 パソコン側は、USB2.0ポートに接続。拡張ボードの増設不要で、ノートPCにも手軽にマルチディスプレイが導入できます。本製品の電源は、USBポートからバスパワーを取得しますので、ACアダプタは不要。1台のパソコンに、本製品を複数台増設し、トリプルディスプレイ以上の環境を構築することも可能です。最大6台まで増設でき、ネットトレーディングなど、多くの画面を同時に表示してすばやく操作するシーンに適しています。

 モニタ側は、DVIに対応。デジタル伝送により、増設モニタで妥協のない美しい映像を得ることができます。最大解像度は1600×1200で、1677万色の表示が可能。さらに、最大解像度1680×1050のワイドモニターにも対応し、より広いデスクトップ環境を求める市場ニーズに応えます。また、アナログモニタやプロジェクター等を接続できるよう、DVIをVGA(ミニD-Sub 15pin)に変換するアダプタを添付し、DVI/VGA両対応としました(VGA接続時の最大解像度は1280×1024、表示色は1677万色)。

 REX-USBDVIには、複数台のモニタを1つの大画面として広く使える「拡張モード」と、パソコン本体のモニターと同じ画面を表示する「ミラーモード」があります。添付のユーティリティには、モード設定のほか、ウィンドウやポインタを指定のモニタへ瞬時に移動したり、モニタごとに壁紙の設定ができたりと、拡張モードで使用時に便利な機能が盛り込まれています。

 Windows Vistaでは、プロジェクター接続に便利なミラーモードのみ使用可能。拡張モードには、2007年9月対応予定です。また、現時点では本製品の使用でAero機能は無効になりますが、本件についても今後ドライバのアップデートにて対応を予定しています。


■REX-USBDVI(USB2.0 マルチディスプレイアダプタ (DVI/VGA両対応))

【特徴】 

●USBで簡単マルチディスプレイ
 -モニタをUSBに増設
 -ACアダプタ不要
 -ホットプラグ対応 
●DVIでデジタルならではの高画質表示
 -DVIモニタに高画質表示
 -アナログモニタにも接続可能
 -DirectX 9対応、Windows Media Player 11対応
●1680×1050ワイドモニタに対応
●拡張モードとミラーモードから選択可能
●マルチディスプレイを快適にするユーティリティ添付
 -ホットキーで指定のモニタへ移動
 -モニタごとに異なる壁紙を指定可能
 -ウィンドウサイズの補正で異なる解像度でも快適
 -タイトルバーでウィンドウの移動選択
 -OS標準機能もすぐに使える
●軽量・コンパクト設計
●本製品を最大6台まで増設可能


【対応パソコン】 
 USB2.0(Hi-Speed)ポートを装備したWindows PC

※CPU 1.2GHz以上、メモリ 512MB以上推奨(本製品を3台以上接続する場合は推奨環境が異なります)
※本件を満たす環境であっても、アプリケーション環境などにより動画がなめらかに表示されない場合があります。


【対応OS】 
 Windows Vista、Windows XP SP2、Windows 2000 SP4

※Windows Vista/XPの64ビット版には対応していません。
※Windows Vistaではミラーモードのみ使用可能。拡張モードには2007年9月対応予定。


【製品情報URL】 
 http://www.ratocsystems.com/products/subpage/usbdvi.html


【ショールーム3周年イベントで新製品デモ】 
 東京秋葉原にありますRATOC AKIBA ショールームでは、7/20(金)本製品の展示デモをおこないます。マルチディスプレイを体感したり、モニタの画質を確認いただけます。
 http://www.ratocsystems.com/company/showroom/index.html


【新製品モニター募集中】 
 本製品を試用いただくモニターを募集しています。(2007年7月30日 18:00まで受付)
 http://www.ratocsystems.com/services/monitor/usbdvi/form.html


▼一般の方からのお問い合わせ先
 ラトックシステム株式会社 サポートセンター
 https://web1.ratocsystems.com/mail/support.html


(※参考画像あり)

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[5904] [5903] [5902] [5901] [5900] [5899] [5898] [5897] [5896] [5895] [5894
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]