忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.07.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.01.Wed

プラネックス、デジタル信号をダイレクトに伝送するHDMIケーブル5種を発売

次世代デジタルインターフェース “HDMI”規格用ケーブル
「PL-HDMI」を発売


 プラネックスコミュニケーションズ株式会社(代表取締役社長:久保田克昭、本社:東京都渋谷区、JASDAQコード 6784)は、DVD機器やデジタルテレビ放送などの高品位なデジタル信号(映像・音声)を1本のケーブルでダイレクトに伝送するHDMIケーブル「PL-HDMI」の1m/2m/3m/5m/10mの計5種類のケーブルを7月下旬より全国の主要代理店およびPLANEX Directを通じて発売いたします。
 なお、この製品の発売につきましては、当期業績予想に折り込み済みとなっております。


□主な特長
■1本のケーブルで映像信号と音声信号を伝送できる
 HDMI(High-Definition Multimedia Interface)規格に適合するハイビジョンテレビ、DVDレコーダーなどの機器間のデジタル映像・デジタル音声の各信号を1本のケーブルだけで伝送させることができます。DVD等のHDMI出力端子とテレビ等のHDMI入力端子を接続する場合に使用します。

■フルハイビジョン対応
 1080pのフルハイビジョンに対応していますので、今後益々発売が期待されるブルーレイやHD DVDフォーマットの映像コンテンツや高画質のゲーム画面などを非常に細かく鮮明な画質でお楽しみいただけます。

■HDMI ver1.3a対応(“PLAYSTATION3”動作確認済み)
 HDMIの最新バージョンであるver1.3aに対応しています。いちはやくver1.3aに対応した“PLAYSTATION3”をはじめとするAV機器との接続においても、高品質の画像や音声をお楽しみいただくことが可能です。
※“PLAYSTATION”は、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。

■24金メッキプラグ採用
 接触抵抗が少なく、サビなどの腐食による信号の劣化を防ぐ24金メッキプラグを採用しています。これにより経時変化を抑え、画質の劣化を防ぎます。

■高純度OFC(無酸素銅)を使用
 信号の歪の発生や伝送ロスを抑える高純度99.99%のOFC(無酸素銅)ケーブルを使用していますので、高品質の映像や音声を楽しむことができます。

■万全のノイズ対策
●強化シールド
 外部からのノイズ侵入をシャットアウトする3重シールド構造になっています。
●シールド・ツイストペア
 ツイストペアケーブルをシールドでカバーして、電磁波、ノイズの影響を少なくします。

■RoHS対応
 生産から廃棄処分にいたる製品のライフサイクルにおいて、人の健康や環境への負荷を最小限に抑えることを目的として、鉛、カドミウム、水銀、6価クロム、ポリ臭化ビフェニル、ポリ臭化ジフェニルエーテルの有害物質の使用量を規制している「RoHS」にも対応しています。
●HDMIケーブル ラインナップ


※HDMI、HDMIロゴ及びHigh-Definition Multimedia Interfaceは、HDMI Licensing LLCの商標または登録商標です。
※価格は、発表時のものであり予告なく変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。


【 読者からのお問い合わせ窓口 】
 0120-415-976
 ユーザ直販ページ PLANEX Direct 0120-415-978
 http://direct.planex.co.jp/

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[5965] [5964] [5963] [5962] [5961] [5960] [5959] [5958] [5957] [5956] [5955
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]