忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.03.Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.17.Fri

◇◆◇ じゃがたわー2007 発売開始 ◇◆◇

配信日時:2007年08月14日 14:00

 美瑛町産の新じゃがいもを長ーい筒に縦に入れた商品。その名も「じゃがたわー」。昨年秋に、誕生した「じゃがたわー」が、今年も発売開始。今年は、ラベルを一新し、美瑛町の風景をバックに、じゃがたわーのキャラクター達が勢ぞろい。

~ じゃがたわー2007 発売開始 ~ http://jagatower.com


◇商品概要
 昨年秋、北海道美瑛町で誕生した「じゃがたわー」。長~い紙筒に、新じゃがいもを縦に詰めて販売しています。
 じゃがいもは、従来段ボールやビニール袋に入れて販売するのが一般的ですが、この商品は長い紙筒でできて
 いるため、持ち運びにも便利で場所もとりません。底には蓋をせず、麻ひもで結わえているため風通しも良く、保存
 にも最適で、エコロジーな商品として注目を集めています。
  
 また、パッケージも商品の一部と考え、新しく買ってきたじゃがいもを入れて保管したり、ポスターや賞状を丸めてい   
 れて保管したりと、いろいろ再利用することができます。

◇商品名の由来
 美瑛町のシンボルである「四季の塔」をモチーフに、又、じゃがいもを入れた紙筒が細長いことから「タワー」をイメー  
 ジして名づけました。

◇商品開発のきっかけ
 美瑛町では特産品の開発に取り組んでおり、美瑛町とJAびえいの共同開発で誕生した商品が「じゃがたわー」です。
 美瑛町の主要農産物であるじゃがいもを使った、商品をつくりたい。「えっ、これがじゃがいも」という商品をつくりたい。
 そんな思いから、「じゃがたわー」は生まれました。
 じゃがたわーに使用しているじゃがいもは、市場では規格外品のS玉です。おいしさは変わらないのに、玉が小さいと
 いう理由で安価な値段で取引されています。そのS玉に付加価値を付けて売り出すことにしました。

  

 
 

◇ 販売場所
 道の駅びえい「丘のくら」  北海道上川郡美瑛町本町1丁目9番21号  電話0166-92-0920
 美瑛選果           北海道上川郡美瑛町大町2丁目        電話0166-92-4400

 ※ 電話でもご注文いただけます。

◇ お問い合わせ
 美瑛町役場政策調整室 担当 森中 麻友(もりなか まゆ)
 北海道上川郡美瑛町本町4丁目6番1号  電話 0166-92-4330  FAX 0166-92-4414
 E-mail seisaku_chousei@town.biei.hokkaido.jp
 URL http://jagatower.com

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[10613] [10612] [10611] [10610] [10609] [10608] [10607] [10606] [10605] [10604] [10603
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]