忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.03.Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.17.Fri

若いエンジニアを募集をしているアーロン・ジャパンで、ワークフローシステムのプロジェクトに参画した新入社員に、入社後1.5ヶ月を振り返って頂きました。

 

Press Release
2007年8月15日
アーロン・ジャパン株式会社



*************************************************************************
       入社1.5ヶ月の新入社員にインタビュー!!
*************************************************************************

保険や製薬業界をはじめとした、様々な業界のシステム開発を手がけてる
アーロン・ジャパン(本社:東京都文京区、代表取締役社長 鈴木 嘉久)は、


エンジニアを募集しています!


この度、アーロンジャパンの会社紹介を兼ねて、入社後1.5ヶ月の間にワークフローシステム
のプロジェクトを経験された新入社員にインタビューしました。




【インタビュー内容】

Q.どのようなプロジェクトだったのですか?

A.「大学内で使用する稟議等のワークフローの上流工程のサポートをしました」



Q.プロジェクトに参画した感想をお聞かせください。

A.「システム開発といっても様々なフェーズがありますが、お客様と対話ができるプロジェクトだったので
どのようなシステムが望まれているのか生の声が聞けたのは良い経験になりました。
プログラミング言語の習得もまだというときからこのような貴重な経験ができて良かったです。
システムの開発は単なる技術スキルだけの仕事だけではないと言うことも良くわかりました」



Q.重要なプロジェクトに参加してもらいましたが、困ったことはありませんでしたか?

A.「正直、いきなり重大な業務を任されて最初はびっくりしましたが、先輩社員の方々が
一つ一つレクチャーしてくれたので、確実に自分のスキルアップに繋がったと思ってます」



Q.スキルアップとは具体的にいうと?

A.「一番スキルアップした事は、自己解決能力が付いたことです。
お客様の困っている点を自分なりに調べ、どういう解決方法が最も最適なのか、提案書を作成しました。
その後、具体的に雛形のプログラムを組んでみて自分なりに検証していきました。
やみくもにプログラミング言語を覚えるよりも格段に早く習得できます」



Q.最後に、アーロンジャパンについて一言。

A.「こういった望んでいた環境を与えていただき、自己成長に繋がったのは勿論、
エンジニアとしてやっていけるのだろうかという不安が確信に変わりました!
社員全員が社長を含めなんらかのプロジェクトに関わっていて、
皆協力し合って雰囲気が良い環境だと思います。」





【仕事内容】
■未経験者
現在の社員の6割はプログラミング経験もない全くの未経験者でした。
先輩社員がプロジェクトの中で可能な作業を分担します。ドキュメントの作成や画面周りの作成(HTMLなど)
仕事をしながら習得していきます。
やる気さえあれば未経験でも問題ありません!


■経験者
業務系システム開発の比重が多いので、コミュニケーションスキルが高い方にはプロジェクトリーダーをお
任せしたいと考えております。
開発する事が好きで、技術に長けた方はこれらのプロジェクトの開発担当としてばりばりお願いできればと
考えております。



【募集要項】 
35歳くらいまでのプログラマー、システムエンジニア志望の方。
主としてオープン系、Web系の業務システム開発に従事していただきます。
開発言語:Java、PHP、Perl、C#など
データベース:Oracle、MySQL、Postgresqlなど

【問合せ先】
■電話番号:03-5842-2470
■メール:oomi@aaron.co.jp
■採用担当:近江大介まで


【アーロン・ジャパン株式会社について】
■設立:2000年7月7日(創業:1998年7月7日)
■資本金:5,250万円(2007年3月現在)
■代表者:代表取締役社長  鈴木 嘉久
■事業内容:ソフトウェアの開発、製造、販売、保守、情報処理に関する一切の業務
■URL:http://www.aaron.co.jp/

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[10610] [10609] [10608] [10607] [10606] [10605] [10604] [10603] [10602] [10601] [10600
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]