忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2024'09.21.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'12.11.Tue
デザインQRでポイントを貯めるQRスタンプラリー「QRゲット」をサービス化
2007年12月10日

     QRを読み取って空メールを送るだけでポイント獲得できる「QRゲット」が展示会で話題に!デザインQRを収集する新しいスタンプラリー「QRゲット」を「パテントソリューションフェア2007」にて実施!

インターネットセキュリティーの開発をしている株式会社キーテル(本社:東京都中央区、代表取締役社長 平出 心)とオリジナルのQRコード(2次元コード)を制作している株式会社IT DeSign(本社:東京都墨田区、代表取締役 佐藤 潔之)は、11月28日(水)~11月30日(金)の東京ビックサイト(国際展示場)で開催された「パテントソリューションフェア2007」*1にて、「デザインQR」*2を収集するスタンプラリー「QRゲット」を実施しました。

「QRゲット」は、オリジナルQRコード「デザインQR」を利用した新しいスタンプラリーです。参加者は、特定の出展企業に置かれたパンフレットやブースに貼られたデザインQRを集め、携帯電話(バーコードリーダー)で読み取った後に表示される宛先へ空メールを送信するだけでポイントを獲得できます。今回の展示会では、2箇所以上の出展企業を回ることで、賞品を獲得できるようにしました。

「QRゲット」の特長は、使用されるQRコードが、イラストなどの画像を組み込んだデザインQRであることです。参加者は、誤って他のQRコードを読み取ることがなく、ポイント用のQRコードであることを一目で判別できます。
もう一つの特長として、「QRゲット」参加の際に一切の事前登録手続きがいらないことです。「キーテル認証」及び「にくりっく認証」*3を利用することで、参加者は、QRコードを読み取って、空メールを送るだけで、それまでに貯めたポイント数をパソコンサイト及びモバイルサイトのいずれでも確認できます。このため携帯電話のメールアドレスを利用した従来のイベント参加時に必要だったメールアドレスやID/パスワードの入力など面倒な事前登録が不要になります。

今回、実施した「QRゲット」では、一般の来場者の約120名が参加し、貯めたポイントと引き換えに賞品を獲得されました。ユーザ登録が不要で、ポイントの獲得・確認が簡便なため、参加者からは「参加しやすい」「簡単でわかりやすい」と好評で、賞品が足りなくなるほどの盛況でした。さらに「QRゲット」に協賛した企業からも展示ブースへの来訪者の数が通常よりも大幅に増え、パンフレットがなくなってしまったとの声も聞かれました。

「QRゲット」の応用範囲は、単なる展示会にとどまらず、リアルとケータイの連動したクロスメディアのイベントやケータイ向けのキャンペーン、さらには、来訪の日時とロケーションに応じたポイントシステムなどにも及びます。導入する企業は、「QRゲット」の参加者がデザインQRを読み取った場所や時間を把握できるために、イベントの効果測定に利用できます。加えて、携帯用メールアドレスも取得できるため、場所と時間を紐付けした消費者行動の分析でき、様々なマーケティング活動にも応用できます。
今後、両社は、この「QRゲット」を来年1月10日(木)からパッケージ販売として開始いたします。料金など詳細は後日改めて発表いたしますが、エントリーパックなど導入しやすい料金体系でも提供予定です。

詳細は、下記サイトにアクセスしてください。
http://www.keytel.co.jp/qrget/

注):「QRコード」は㈱デンソーウェーブの登録商標です。「デザインQR」は㈱IT DeSignの登録商標です。「キーテル認証」及び「にくりっく認証」は、㈱キーテルの特許技術です。


*1「パテントソリューションフェア2007」 (http://www.psf2007.com/index.html
特許技術を保有する方々が、特許技術の内容・効果・ビジネスプラン等を展示ブースやステージでプレゼンテーションをしたり、ビジネス化に向けての交流や各種支援を募る場として開催された展示会。

*2「デザインQR」 (http://d-qr.net/
デザインQRは、IT DeSign社の独自技術(特許出願中)で、QRコードにアイキャッチとなるロゴ、キャラクター、写真など画像を入れたオリジナルのQRコードです。読み取り保証付きのため、大手企業に実績が多数あり、ケータイサイトのアクセスUPやブランディングなどモバイル販促・集客ツールとして、クロスメディアのプロモーション等に利用されています。

*3「キーテル認証」 (http://keytel.co.jp/keytel/index.php
「にくりっく認証」 (http://keytel.co.jp/niclick/index.php
キーテル認証は、携帯電話から空メールを送るだけで、パソコンサイトにログインできる認証技術です。にくりっく認証は、携帯電話から空メールを送信する(二回のクリック)だけで、モバイルサイトにログインできる認証技術です。

「株式会社 IT DeSign」 (http://www.it-design.co.jp/
オリジナルのQRコード「デザインQR」、「ムービーQR」、「スロットQR」など2次元コードに関する企画、開発を主たる事業内容としているベンチャー企業です。その他、ソフトウェア開発などオンリーワンのITサービスを提供しています。

「株式会社キーテル」 (http://www.keytel.co.jp/
認証技術やパスワードの受け渡しサービス「パスワードメッセンジャー」などセキュリティー技術の開発を主たる事業内容としているベンチャー企業です。代表が弁理士ということもあって、特許権の活用に力を入れております。

【リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社 キーテル 広報 TEL. 03-6423-8660
株式会社IT DeSign  広報  TEL.03-3625-1020

PR
2007'12.11.Tue
バイオメトリクス認証ポイントシステムとeコマースを融合した店舗支援型コンサルティングサービス【y-Link】を開始
2007年12月10日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

eコマースコンサルティングに特化した株式会社ディエスファインダで
バイオメトリクス認証ポイントシステムとeコマースを融合した店舗支援型コンサルティングサービス【y-Link】を開始。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 

株式会社ディエスファインダ(大阪市天王寺区)は世界5ヶ国にて特許取得のバイオメトリクス認証(指紋)機器開発企業である株式会社FTSと提携し、店舗型サービス業向けコンサルティングサービスを開始いたしました。

従来型ポイントカードシステムの常識を一新、指紋認証により本人特定を行う事によりカード不要、面倒な会員登録処理不要を実現したポイントシステムを導入。来店促進のためのメール配信サービスや、さらに相乗効果を生み出すための様々なeコマースソリューションを提供します。

具体的なサービス例として
  ・美容室向けポイントシステム連動集客システムに加えた物販ツールの提供。販促アドバイス。
  ・飲食店向けポイントシステム連動集客システムに加えた予約管理システムの提供。

等、対象は店舗型サービス業全般に及び、従来の顧客管理型ポイントシステムから大きく発展したサービスをご提供いたします。

また、商店街様向けには、ポイントを共有することによる町興しツールとしてもご利用頂く事が可能となり、益々その可能性は発展しております。

価格体系も月々1万円~と大変リーズナブルに設定しており、効果的な販促ツール&ノウハウとしてご利用頂く事が可能です。


【本件に関するお問い合わせ】------------------------

 株式会社ディエスファインダ(http://www.ds-f.co.jp
 〒543-0044
 大阪市天王寺区国分町18-19-2F
 Tel:06-6776-1161 / Fax:06-6776-1162
 担当者:窪田
 Mai:info@ds-f.co.jp

------------------------------------------------

2007'12.11.Tue
グループウェア「イーデスク3」IT業界向け、リセラープランを発表
2007年12月10日

報道機関各位

プレスリリース
2007年12月10日
イー・デスク株式会社
代表取締役 森重善隆

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

イー・デスク株式会社

グループウェア「イーデスク3」IT業界向け、リセラープランを発表

通常価格(月額3000円/年額30000円)の半額で卸し販売

ASPグループウェア標準機能完備/強力なファイル管理機能/
複数組織一元管理/WebメールにGmailを採用

日本商工会議所青年部 公式グループウェア
(約400組織3万経営者の運用実績)

http://edesk.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

イー・デスク株式会社(所在地:千葉県柏市 代表取締役 森重
善隆)は、グループウェア「イーデスク3」のIT業界向け、
リセラープランを2007年12月12日から発売します。

リセラープランは、「レンタルサーバーサービス事業者」「SIer」
「ASPサービス事業者」「ウェブサイト制作会社」「OA機器販社」
「PCショップ」「家電量販店」「営業マン」との販売代理店プロ
グラム契約を前提としたプランです。

ご希望の際は、お問い合わせをよろしくお願いします。

 

【卸し料金体系】

卸し価格:以下通常価格の50%

タイプ:ASPサービス

初期費用:0円
基本料金:月額3000円/年額30000円
契約期間:1ヵ月または1年
初期ユーザーアカウント:100人
初期データ容量:2GB
管理組織作成数:契約ユーザーアカウント数内で無制限
メールアドレス作成数:契約データ容量内で無制限

追加ユーザーアカウント:100人単位で月額2000円
追加データ容量:1GB単位で月額500円

※上記料金には消費税が含まれています。

 

【製品の特長】

当社が提供する「イーデスク3( http://edesk.jp/groupware/
)」は、ASPグループウェアとしての標準機能を完備しておりま
す。もちろん携帯電話にも対応しております。また、Outlookとの
データ互換も可能です。

特長として、WebDAVを用いた強力なファイル管理機能や複数組織
の一元管理があります。これにより、取引先などの外部組織を
巻き込んだプロジェクト単位でのダイナミックな利用ができます。

そして何より、日本商工会議所青年部の公式グループウェアとし
て、約400組織3万経営者の運用実績がありますので、安心して
ご利用いただけます。

 

【イー・デスク株式会社とは】
新しい社会に必要な「個人に適切な情報を判断・提供するシステ
ム」を創ります。

<主な業務内容>
●グループウェアの開発
●グループウェアのASPサービス提供
●グループウェアの受託カスタマイズ
●グループウェアのソースコード販売
●グループウェアの導入コンサル
●メールに強いレンタルサーバーの提供
●Webシステムのスペシャリストによる受託開発

 

【本件に関連する他のプレスリリース】
グループウェア「イーデスク3」業界魂消る、新プランを発表
http://edesk.jp/news/article.php?id=103

グループウェア「イーデスク3」業界魂消る、アカデミックプランを発表
http://edesk.jp/news/article.php?id=104

 

【本件の連絡先】
イー・デスク株式会社
マーケティング部 安藤
電話 04-7160-1700
メール http://edesk.jp/inquiry/
ウェブサイト http://edesk.jp/
〒277-0005 千葉県柏市柏2-6-17染谷エステートビル3F

 

以 上

2007'12.11.Tue
女性向けインソールDOLCE LINE アーチアップインソール発売
2007年12月10日

報道関係者各位
プレスリリース
    2007年12月発信
株式会社ナゴヤジュエル
───────────────────────────────────

      ナゴヤジュエル、DOLCE LINE(ドルチェライン)新作
        【アーチアップ・インソール】を発売
http://www.nagoyajewel.com/dolceline/

───────────────────────────────────

 

株式会社ナゴヤジュエル(本社:名古屋市西区 代表取締役:沖本 日出男)は、
足裏のアーチ部分をパッドで支え、ヒールの高いパンプスやブーツなどでの
安定した歩行をサポートするインソール(靴中敷)の新製品『 DOLCE LINE
アーチアップ インソール』を12月より発売いたします。

 

ヒールの高い靴を履く際、つま先に全体重がかかるため大変疲れやすく、痛み
を感じることも少なくありません。この疲れや痛みはつま先にかかる負担を分
散させることで大きく緩和することができます。

今回発売となる「DOLCE LINE アーチアップ インソール」は中足骨(足甲)の
横アーチと土踏まずの縦アーチをしっかりと支えることでつま先にかかる負担
を軽減させ、足裏の疲れや痛みを緩和します。またヒールの高い靴を履いた不
安定な状態での安定した歩行をサポートいたします。

 

───────────────────────────────────


■商品概要

本品中央部分に設けたアーチパッドが足裏の横アーチ(中足骨部分)と縦アーチ
(土踏まず部分)をしっかりと支え、ヒールの高いパンプスやブーツを履いた時
の足裏の疲れや痛みを緩和します。また本品側面に大きくせり出たサイドパッド
が土踏まずと密着することで靴と足とのフィット感が向上します。


本品は衝撃吸収効果も高く、本体のEVA素材が足全体にかかる衝撃を、中央の
ラテックスが横アーチ・縦アーチにかかる衝撃を吸収する、2重の衝撃吸収構造
となっております。

表地には高級感あふれるベロア素材を使用し、パンプスやサンダル、ミュールな
どのデザインを損ねることなく、しとやかな光沢と肌触りをお楽しみいただける
ほか、抗菌性能の高いAEGIS(イージス)抗菌剤(米:ダウ・コーニング社製)
により靴内を衛生的に保ちます。

 


==============================================
 ★材質
   表面・ベロア(AEGIS抗菌剤配合)
   裏面・EVA

 ★サイズ
   S-Mサイズ(22.5~23.5cm)
    L サイズ(24.0~25.0cm)

 ★価格
   1,050円(税込)
==============================================

 


※詳細は下記をご参照ください。

【 *** DOLCE LINE *** プレスリリース資料 】
 http://www.nagoyajewel.com/pdf/DL_archup_PR.pdf

【 *** DOLCE LINE *** WEB SITE 】
 http://www.nagoyajewel.com/dolceline/

───────────────────────────────────


 デートやお出かけの時はもちろん、毎日の通勤・通学の時にも
 痛みや疲れ、不快感から開放された、「優雅」で「気品あふれる」
 < セレブな足もと > をナチュラルに演出いたします。


───────────────────────────────────


■会社概要

社  名: 株式会社ナゴヤジュエル
設  立: 1970年(創業1969年)
代 表 者: 代表取締役 沖本 日出男
所 在 地: 愛知県名古屋市西区大金町3-50
資 本 金: 3,200万円
従 業 員: 21名
事業内容: 靴のお手入れ用品、足回り関連商品、店舗販促品、包装資材等の
卸販売、企画製造販売、輸入販売
U R L: http://www.nagoyajewel.com


───────────────────────────────────


■本件に関するお問い合わせ先

株式会社ナゴヤジュエル
 企画部 田中 忍 tanaka@nagoyajewel.com

451-0082 名古屋市西区大金町3-50
T E L:052-521-0028
F A X:052-531-2568


───────────────────────────────────

2007'12.11.Tue
女性向けインソールDOLCE LINE ソフトジェルクッション発売
2007年12月10日

報道関係者各位
プレスリリース
    2007年12月発信
株式会社ナゴヤジュエル
───────────────────────────────────

      ナゴヤジュエル、DOLCE LINE(ドルチェライン)新作      
     【ソフトジェルクッション・つま先&かかと】を発売      
http://www.nagoyajewel.com/dolceline/

───────────────────────────────────

 

株式会社ナゴヤジュエル(本社:名古屋市西区 代表取締役:沖本 日出男)は、
つま先・かかと部分を衝撃吸収性に優れたクリアジェルで支えて足裏の疲れや
痛みを緩和する、インソール(靴中敷)の新製品『DOLCE LINE ソフトジェル
クッション つま先&かかと』を12月より発売いたします。

 

つま先やかかとは歩行時の衝撃による負担で疲労や痛みを大変感じやすい箇所
です。履きなれない靴や足に合わない靴を履いた場合、そのような症状はより
顕著なものとなります。

今回発売となる「DOLCE LINEソフトジェルクッションつま先&かかと」は肌触
りのよいベロア生地と衝撃吸収性の高いクリアジェルで足裏の痛みや疲れをや
さしく緩和し、足もとから生じるストレスを解消いたします。

 

───────────────────────────────────


■商品概要

つま先部分3.5mm、かかと部分2.5mmのほどよい厚みとアーチ型の形状が、
クリアジェルのクッション性を高め、よりやさしく歩行時の衝撃を吸収します。
またアーチ部以外のジェルの厚みを極薄にすることで、靴の種類(ブーツ、
サンダル、ミュールなど)や靴の形態(ローヒールやミドルヒールなど)を
問わず、靴の中をきつくすることなく着用する事ができます。


表地には高級感あふれるベロア素材を使用。パンプスやサンダル、ミュールなど
のデザインを損ねることなく、しとやかな光沢と肌触りをお楽しみいただけます。


また、抗菌性能の高いAEGIS(イージス)抗菌剤(米:ダウ・コーニング
社製)を使用し、靴内を衛生的に保ちます。AEGISは持続性が強く、水洗い
などで抗菌性能が落ちることがありません。


 ※本品はローヒール~ミドルヒール(ヒール高6cm以下)の靴に最適です。

 

==============================================
 ★材質
   表面・ベロア(AEGIS抗菌剤配合)
   裏面・クリアジェル(自然低粘着タイプ)

 ★サイズ
   フリー

 ★価格
   1,260円(税込)
==============================================

 


※詳細は下記をご参照ください。

【 *** DOLCE LINE *** プレスリリース資料 】
 http://www.nagoyajewel.com/pdf/DL_toeandheel_PR.pdf

【 *** DOLCE LINE *** WEB SITE 】
 http://www.nagoyajewel.com/dolceline/

───────────────────────────────────


 デートやお出かけの時はもちろん、毎日の通勤・通学の時にも
 痛みや疲れ、不快感から開放された、「優雅」で「気品あふれる」
 < セレブな足もと > をナチュラルに演出いたします。


───────────────────────────────────


■会社概要

社  名: 株式会社ナゴヤジュエル
設  立: 1970年(創業1969年)
代 表 者: 代表取締役 沖本 日出男
所 在 地: 愛知県名古屋市西区大金町3-50
資 本 金: 3,200万円
従 業 員: 21名
事業内容: 靴のお手入れ用品、足回り関連商品、店舗販促品、包装資材等の
卸販売、企画製造販売、輸入販売
U R L: http://www.nagoyajewel.com


───────────────────────────────────


■本件に関するお問い合わせ先

株式会社ナゴヤジュエル
 企画部 田中 忍 tanaka@nagoyajewel.com

451-0082 名古屋市西区大金町3-50
T E L:052-521-0028
F A X:052-531-2568


───────────────────────────────────

2007'12.11.Tue
3DCG初心者無料講習(期間限定企画)
2007年12月10日

クリエイターの為のポータルサイトImaging-Parkでは、11/15に開催した3DCG(Autodesk Maya)のセミナーを開催致しました。とても好評でしたので、もっとMayaを多くの方に利用して頂きたいとの事から、12.21までにご購入頂いた方を無料講習へご招待いたします。
Imaging-Park:http://www.imaging-park.jp/index.html


<対象商品>
Autodesk Maya2008
http://www.imaging-park.jp/ec/item/itemsrch.php?srch=Maya3DCG%83Z%83%7e%83i%81%5b

<ご購入期間>
------------------------------------------------
12/21までのご購入者限定企画です。

<スケジュール>
------------------------------------------------
◆年内は以下の開催日程のみとなっております。
・12月19日(水)
※先着先着順でスケジュールさせて頂きます。
※人気講習なのでご希望日に必ず受講できるとはかぎりません。
※受講時間は、10時半?17時までです。
※来年のスケジュールは現時点では未定です。

<トレーニング内容>
------------------------------------------------
◆Maya 8.5 初心者向けトレーニング
通常は10万円以上するトレーニングを初級編として
3万円で開催しているトレーニングに参加頂けます。
(Imaging-Parkショッピングサイトでご購入の方は無料)


講習内容
 1:インターフェース
 2:基本操作
 3:ファイル管理
 4:カーブ
 5:モデリング(NURBS ポリゴン)
 7:質感設定
 8:アニメーション
 9:レンダリング
10:ペイントエフェクト
(Windows環境となります)

上記内容で一通り基本的なMayaの操作が習得可能と
なっております。

 

<AutoDesk Maya 事例>
------------------------------------------------
・11/15セミナー開催事例
人気CMにみる3DCGの表現力 & メイキング
 http://www.kanshin.com/keyword/1257879

・スペシャルゲスト:有限会社リンダ 
 林田 宏之 氏 
事例:http://www.hayashidahiroyuki.com/

<林田宏之氏プロフィール>
------------------------------------------------
 有限会社リンダ代表取締役、CGディレクター、CGアーティスト
 慶応義塾大学環境情報学部・特別招聘准教授
(コンピュータアニメーション講義担当)
 2003年 alias社認定 Maya Master に選ばれる。

2007'12.11.Tue
ドロップシッピングのWeb卸問屋.comで無料キャンペーン中
2007年12月10日

◆ドロップシッピングのWeb卸問屋.comでは、
 登録費無料キャンペーン実施中です。
 http://www.web-oroshitonya.com/

==============================================================

商品の在庫を持たず、ネットショップ、モバイルサイト等での
販売が可能なドロップシッピングサービスの『Web卸問屋.com』
では、現在、登録費無料キャンペーンを実施中です。


▼通常、入会登録費:3万円
▼限定100ショップ様:無料0円となります。
         (※月会費は通常通りとなります)

★無料キャンペーンの対象は下記の条件にあてはまる方のみ★

☆条件:現在、サイトを既にお持ちの方のみとなります。
   (法人、個人は問わず)


サイトの種類はショップに限らず、今後物販を考えている
サイト様でしたら現状でのサイトの形態は、ショップ以外でも
今回のキャンペーンの対象内です。URLの確認を致します。
尚実際の店舗、お店をお持ちの方も対象内です。
内容、価格をまずは仮登録でご覧頂けます。

===========================================================

【Web卸問屋.comの特徴】

商品の在庫を持たず、ネットショップ、モバイルサイト等での
販売が可能です。

お客様元まで配送も致します。
倉庫や人件費の削減にお役立ち致します。

伝票にはショップの屋号が記載されます。
ドロップシッピングでも、お客様には購入したお店からの
商品という事が分かるよう明確にしてお届けしております。
ショップ様(シッパー)にリピート頂けるようにしております。

商品数は常時約600品目

美容商品から、ファッション小物、テレショップ関係、
雑貨関係等、多種類に及び、人気商品を提供中です。
(商品の売りこみも随時募集中)

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
◆ Web卸問屋.com
URL: http://www.web-oroshitonya.com/
東京都港区赤坂6-18-6 4F
TEL:03-5114-0637
FAX:03-5114-0639

2007'12.11.Tue
Conezira.net 、「ボーナス商戦売れ筋家電商品」特集 第2弾コンテンツをオープン
2007年12月10日

クジラ株式会社(本社:東京都文京区 代表:川辺匡 以下、Cuzira)は、商品価格比較サイトConezira(以下、コネジラ)で「ボーナス商戦売れ筋家電商品」第2弾のコンテンツ(http://UresujiHivision.conezira.com)をオープンしました。

前回、大変ご好評を頂きました「ボーナス商戦売れ筋家電商品」第1弾に続いての企画第2弾です。今年も残り3週間となりました。国家公務員のボーナスが本日支給されボーナス商戦も本格的にスタートしました。コネジラでは前回同様、11月29日発行、日経産業新聞http://www.nikkei.co.jp/の中で発表された「家電量販店が予測する今年の売れ筋家電商品」の情報を元に、そこで紹介された商品を中心にコネジラが取り扱う商品の中から独自のおすすめ商品を集めて企画致しました。企画第2弾はデジタルハイビジョンテレビとハイビジョンDVDレコーダー情報をご提供します。薄型テレビの需要は今年に入り急激に伸び、現在一般家庭での所有率はほぼ半分に近くを占めたと言われています。価格も以前に比べますます手頃になり購入しやすくなって来ています。コネジラがお届けする価格比較情報をお使いになり上手なお買い物にお役立て下さい。

価格比較情報サイトコネジラでは、訪れて頂いたお客様にたいしコネジラ独自のシリーズ情報や商品情報、クチコミ情報、メーカー情報、人気のキーワードなど、買い物の際に役立つ様々な情報をご提供しています。現在の取り扱い商品点数は約60,000点の豊富な情報があり、新しいコンテンツは更に追加されます。今後ますます充実するコネジラの商品情報を是非ご期待下さい。


□ お問合せ先
メディア事業部 鶴巻 
TEL 03-5577-4415 FAX 03-5577-4416

□ クジラ株式会社 URL:http://cuzira.co.jp
会社概要
より快適にインターネットを楽しめるをテーマに新しいサービスの開発・提供をすすめています。2007年11月現在、コネジラを含め 3つのサービスを運営しており、今後もファッション情報の Ziraなどの新しいサービスをリリース予定しています。
設立: 2007年1月5日
住所: 東京都文京区関口1-13-12 武田ビル6階
代表: 川辺 匡
従業員: 4名(2007年11月現在)
資本金: 3,100万円
事業内容: 商品情報の Conezira(コネジラ)、地図情報の Mappa(マッパ)、ブログ検索の Linkster(リンクスター)の運営

□ コネジラのご紹介
コネジラは「今までにない新しい情報サービス」の提供を目指し2007年10月5日にスタートしました。現在提供中のサービスは次の通りです。
コネジラ PC版:http://conezira.net/
コネジラ imode版:http://i.conezira.net/
コネジラ iPod touch版:http://touch.conezira.net/
コネジラデスクトップパソコン情報:http://conedesk.net/
コネジラ テレビ情報:http://conetv.net/
コネジラ デジカメ情報:http://conedigi.net/
コネジラ カーナビ情報:http://conecar.net/
コネジラ iPod情報:http://coneipod.net/
コネジラ iPodアクセサリ:http://coneipodacce.net/
コネジラ ノートパソコン情報:http://conenote.net/
コネジラ デジタルカメラ情報:http://conedv.net/
コネジラ AV機器情報:http://coneav.net/ 
コネジラ 生活家電:http://conekaden.net/
コネジラ コンタクトレンズ:http://conectct.net/
コネジラ 特集コンテンツ:http://conezira.com
コネジラ の商品情報は株式会社ベンチャーリパブリックが運営する価格比較サイトconeco.net(コネコネット)のAPIサービスを利用しております。
coneco.net: http://coneco.net/

2007'12.11.Tue
北海道の大地から提案する美と健康のライフスタイル。美容と健康に関心のある女性に、保健師、看護師、栄養士の医療専門職が本当に良い製品をご紹介する。株式会社Wellbeing(ウェルビング)のホームページをスタート。
2007年12月10日

【プレスリリース概要】
この度、株式会社Wellbeing(所在地北海道二海郡八雲町、代表取役
:山内智子(保健師、看護師)、設立2007年10月1日)は、美容と健康に関心のあ
る女性に、弊社スタッフである、保健師、看護師、栄養士が、それぞれの知識
と女性の視点でセレクトした美容、健康製品のご紹介、又、㈱Wellbei
ngが開発したオリジナル美容製品もご紹介するホームページをスタート致し
ました。

【プレスリリース内容】
北海道は美容や健康に関する魅力ある素材の宝庫です。㈱Wellbeing
では、スタッフである医療専門職がセレクトした美容、健康製品の他に、地元
北海道の素材(八雲町海洋深層水、はちみつ)を活かした、オリジナル美容製品
の開発をしております。

又、国の政策が医療領域から予防領域へと大きくシフトしている現状もあり、
市場では美容と健康に関する製品が溢れている現状です。㈱Wellbein
gでは、保健師、看護師、栄養士、それぞれの知識と住民サービスの経験を活
かし、美容と健康に関する相談を無料にて受付(メールにて)をするサービスも
しております。

【当プレスリリースに関するお問い合わせ】
株式会社 Wellbeing(ウェルビング)
代表取締役(保健師・看護師) 山 内  智 子
〒049-3117 北海道二海郡八雲町栄町21-2
0137-63-4101
info@wellbeing-hokkaido.jp
http://www.wellbeing-hokkaido.jp

2007'12.11.Tue
Opera Software、ソフトバンクモバイル株式会社 新スマートフォンにWeb 2.0 に最適なブラウザ、Opera Mobile を提供
2007年12月10日

ノルウェー、オスロおよび東京、日本 - 2007年12月10日

Opera Software は本日、Opera Mobile ブラウザがソフトバンクモバイル株式
会社(以下、ソフトバンクモバイル)より 12 月 8 日に発売されました Windows
Mobile(R) 6 搭載のスマートフォン、「SoftBank X01T」(東芝株式会社製)に
プリインストールされる旨をアナウンスいたします。Opera Mobile 8.65 for
Windows Mobile により、ユーザはパワフルな Web ブラウジングを体験すること
が出来ます。

Web 上で利用できる情報やアプリケーションが増加している中、ユーザはいつでも
どこからでも必要なコンテンツへアクセスする手段を求めています。Opera Mobile
8.65 for Windows Mobile はユーザのお気に入りのサイトへのアクセスのみならず、
Ajax を利用した地図やカレンダー、Web メール などの Web アプリケーションの
利用をも可能にします。Web 2.0 のテクノロジーと Opera Mobile により、
「SoftBank X01T」 のユーザは SNS や、オンラインコミュニティなどで、インタラ
クティブな Web を通したコミュニケーションをいつでも行うことが出来ます。

Opera Mobile でのブラウジングには、ソフトバンクモバイルの提供する高速ネット
ワーク、HSDPA もしくは Wi-Fi を利用することが出来ます。さらに「SoftBank X01T」
は、指紋センサーやオートロックなどの独自のセキュリティ機能を有しています。

「多機能で使いやすいブラウザ Opera Mobile は、『SoftBank X01T』 のユーザ
にパワフルで高速な Web を提供します」と Opera Software の CEO、Jon S.
von Tetzchner は述べています。「このユニークなデバイス上での Web 体験について、
ユーザの皆様からご評価をいただけることを楽しみにしています」


■Opera Software ASA について
Opera Software ASA はパソコンや携帯電話、ネットワークデバイスにおける Web
ブラウジングを再定義します。Opera のクロスプラットフォームな Web ブラウザ技
術は、小さなプログラムサイズを保ちながら、高速にして軽量、標準に準拠してい
るとのご評価を頂いております。これにより Web ブラウジングはより高速で安全に
なり、ユーザはより行動的に Web を利用することが可能となります。Opera
Software はオスロ (ノルウェー) を拠点としており、世界各地に支社を有しており
ます。弊社株式はオスロ証券取引所にて「OPERA」のティッカーシンボルで取引され
ております。Opera に関するより詳しい情報は http://jp.opera.com をご覧くださ
い。


・SOFTBANKおよびソフトバンクの名称、ロゴは日本国およびその他の国におけるソフトバンク株式会社の登録商標または商標です。

2007'12.11.Tue
「女流棋士 坂東香菜子(ばんかな)のサイン入り写真集」をプレゼント
2007年12月10日

 Slownet http://www.slownet.ne.jp (運営:日本テレネット株式会社)では、現役女子大生女流棋士 坂東香菜子氏のブログ「ばんかな! 将棋の世界へようこそ」の開始を記念して、当人の写真集「香菜子 北京・夏の記憶」(発売元:株式会社ワニブックス)を、5名様にプレゼントいたします。応募締め切りは2007年12月20日、応募はSlownet内の応募フォームにより受付、当選者には12月24日ごろに届き、クリスマスプレゼントになる予定です。

◆ブログ紹介
「ばんかな! 将棋の世界へようこそ」
http://www.slownet.ne.jp/sns/area/culture/reading/bankana
 女流棋士の坂東香菜子(ばんどうかなこ)さんのブログです。将棋の世界での戦いの日々や、プライベートでの出来事をつづります。また、将棋の豆知識や、将棋イベントなどの情報も発信。将棋ファンならずとも必見です。

◆写真集紹介
「香菜子 北京・夏の記憶」(発売元:株式会社ワニブックス)
 18歳の坂東香菜子さんが、あどけない少女から色気を秘めた大人に変わるまさに端境期を写したこの写真集の中には、5年後、10年後の香菜子さんを想像させる萌芽と、その頃には跡形もなく消えてしまうであろう残り香のどちらもが記録されている。

▼写真集の応募先
http://www.slownet.ne.jp/redirect/release/071210.html

2007'12.11.Tue
「コンサル市場」カット野菜工場の全自動化支援に関するコンペ開催
2007年12月10日

2007年12月10日
株式会社コムジャパン
ホームページ:http://www.comjapan.co.jp/
会社概要:http://www.comjapan.co.jp/market/aboutUs.html
問合せ先:コンサル市場事業部 電話 072-632-5699
E-Mail:cmj_info@comjapan.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  「コンサル市場」カット野菜工場の全自動化支援に関するコンペ開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 株式会社コムジャパン(本社:大阪府茨木市 代表取締役社長:藤原秀樹 以下当社)の運営する「コンサル市場(こんさるいちば)」にて12月10日にコンペが開催されましたのでご報告いたします。
 今回のコンペ内容は以下の通りです(抜粋)。

【案件名】
カット野菜工場の全自動化
【依頼企業データ】
事業内容  青果加工卸
資本金   3,000万円
従業員数     70人
住所      大阪府

 詳しくは「コンサル市場」収益改善コンペ会場をごらんください。
コンペ会場へは「コンサル市場」トップページからお進みいただけます。

【重要報告事項】
 コンサルタントの登録およびコンペ参加申込料が無料になりました。コンペの開催企業様のためにも、より多くのコンサルタント様のコンペ参加をお待ち申し上げております。

以上


■■■「コンサル市場(こんさるいちば)」サービスの流れ■■■
(1)コンサルタントをお探しの経営者、または、経営に関することでお悩みの経営者が、「無料」かつ「匿名」でコンサルティング希望内容を公開し、コンペを開催します。
(2)開催されているコンペに、我こそは、というコンサルタントや各専門家が参加し、「どのような支援が出来るか」を指導計画書にまとめて、「匿名」状態のコンペ開催企業に「コンサル市場(こんさるいちば)」を介して提出します。
(3)コンペ開催企業は、「匿名」のままでコンペに参加するコンサルタントとメッセージのやり取りが出来ます。これにより、十分に検討したあとで、「会ってみたい」と思ったコンサルタントに連絡を取り直接交渉を開始できます。
(4)直接会って人柄や相性まで確認した後で、採用・不採用を決定していただきます。採用者なしの場合でも、コンペ開催企業に費用は一切かかりません。(無料)

※ 当サイトは主に当サイトを経由して成立したコンサルティング契約の契約金額の一部をコンサルタントサイドが当社に支払うことで運営しています。
詳細は利用規約(「コンサル市場」内に有り。)をご参照ください。

■■■「コンサル市場(こんさるいちば)」の特徴■■■
◆無料かつ匿名でコンペを開催できます。
◆「登録」コンサルタントは日本中の全てのコンサルタントおよびコンサルティングファームです。(コンペ内容は公開されていますので登録されていないコンサルタントや大手コンサルティングファームなどを含めた日本中の全てのコンサルタントがコンペに参加可能です。正式登録の多くは初回コンペ参加時に行われます。)
◆紹介しません。(コンサルタントを提案内容で経営者自らが契約前に比較検討できます。)
◆競争意識から価格交渉も容易になります。(匿名のまま交渉が可能です。)
◆匿名でコンペを開催できますので情報公開の範囲を気にせず、広く全国のコンサルタントに依頼情報を打診できます。。
◆公開されている評価を参考に比較検討が可能です。(評価データはコンペ終了に応じて順次増加します。)
◆パブリックサイトを経由しての契約ですので、契約後も丁寧、親切なフォローが期待できます。(契約後のコンサルタントの対応について保証するものではありません。)
◆依頼内容はあらゆる分野をカバーします。

株式会社コムジャパン
<ホームページ>
「コンサル市場」と検索してください。
http://www.comjapan.co.jp/
<問合せ先>
コンサル市場事業部
電話 072-632-5699
E-Mail cmj_info@comjapan.co.jp

2007'12.11.Tue
FLV再生のフルスクリーン表示に完全対応!!Webサイトでの動画配信に最適なフラッシュ動画再生FLV(Flash Video)プレイヤー ホームページ制作用フラッシュ素材の新商
2007年12月10日

Webデザインテンプレート素材、ハイビジョン対応CG・映像素材、SE・BGMなどの音楽素材の企画・開発・販売および、サーバホスティングやウェブテレビ会議システムのASP事業を手がける株式会社ディーディーエヌ(本社:東京都港区、代表取締役社長:吉盛文博)が、2007年12月よりホームページ制作用ロイヤリティーフリーフラッシュ素材FLVプレイヤー「@rt Flash FLV Player」を販売開始いたしましたので下記の通りお知らせします。

■ FLVプレイヤー「@rt Flash FLV Player」について

ホームページ制作用フラッシュ素材「@rt Flash」シリーズは、商用利用も可能なロイヤリティーフリー素材です。
株式会社ディーディーエヌが運営する「DDNオンラインショップ」で販売いたします。

DDNオンラインショップ
http://online.ddnj.com/

■「@rt Flash FLV Player」の概要・特長

フラッシュ動画再生プレイヤー[ @rt Flash FLV Player ] は、FLVファイルのムービー(拡張子.flv)をホームページ上で公開するためのFLV再生用FLVプレイヤーです。自作の動画、会社案内ムービー、商品紹介ムービーなどに。


@rt Flash FLV Player詳細
http://www.ddnj.com/product/hp/artflash/flv-player.html

@rt Flash FLV Playerご購入ページ(DDNオンラインショップ)
https://online.ddnj.com/shop/ShopView.jsp?sicId=AFDL-flv


◆FLVファイルによる動画配信をサポートするFlash素材

FLVファイルでの動画配信には、以下のようなメリットがあります。@rt Flash FLV Playerはこのメリットを最大限に活かせるよう制作されたFlash素材です。
・FLV形式へのエンコードが容易に行なえます。
・インターフェイスのデザインはプラグインに依存しないので、Webサイトのデザインに合うものにすることができます。
・動画の容量が比較的軽量になります。
・OS、ブラウザを問わず、Flash Playerがインストールされている環境であれば再生が可能です。


◆バリエーション豊富なFLVプレイヤーデザイン
どのようなWebサイトデザインにもお使いいただけるよう、シンプルで洗練されたデザインのプレイヤーを多数ご用意しました。それぞれのデザインで、アスペクト(縦横)比「4:3」と「16:9」のいずれかをお選びいただけます


◆1商品に3サイズのFLVプレイヤーを収録

1商品に3サイズのFLVプレイヤーを収録しています。

・アスペクト(縦横)比「4:3」の商品のムービーサイズ:
240×180ピクセル・320×240ピクセル・480×360ピクセル

・アスペクト(縦横)比「16:9」の商品のムービーサイズ:
240×135ピクセル・320×180ピクセル・480×270ピクセル


◆Adobe Flashを使用しなくてもFLVプレイヤーの各種設定が可能

XMLファイルをメモ帳などのテキスト形式ファイルで編集することで、FLVプレイヤーの各種設定を行なうことができます。必要な属性値の書き換えだけで編集可能ですので、HTMLの複雑なタグの知識は必要ありません。FLVファイル、画像は外部フォルダから読み込む形式です。フォルダ内のファイルを入れ替えるだけで画像・ムービーを変更することができます。

【外部ファイルより設定可能な項目】
・タイトル表示機能
ムービーのタイトルを表示することができます。タイトルが表示スペースより長い場合は、10秒経過後にタイトルが左へスクロールします。

・再生モード(オープニング)選択機能
FLVファイルが貼付けられたページを開いた際、自動再生するか、再生ボタンをクリックしてから再生するかを選択することができます。
再生ボタンをクリックしてから再生するモードを選択した場合、オープニングの静止画を設定することができます。静止画はJPEG形式ファイルで変更可能です。

・ボリューム調整機能
初期の音量を設定することができます。

・リンク設定(エンディング)機能
FLVファイルを再生完了後、再度再生するか、別ページへのリンクボタンを表示するかを設定することができます。リンク先はXMLファイルで設定します。リンクボタンはPNG形式ファイルで変更可能です。


◆FLVファイル再生のための多彩な機能

・再生・停止・巻き戻し・音量調節
シンプルで美しくデザインされた操作部でFLVファイル再生の基本操作が行なえます。

・シーク
シーク操作バー(スライダー)で、FLVファイルの再生したい位置へ移動することができます。

・操作部を保持したフルスクーン表示・フルスクーン表示解除
フルスクリーン表示ボタンをクリックすると、ムービーがフルスクリーンで表示されます。フルスクリーン時も操作部のレイアウトは変わらず表示されます。

・時間表示
FLVファイルの総時間、経過時間を表示します。


■ ロイヤリティーフリーについて

商用利用可能な範囲は弊社サイトにてご確認ください。
http://www.ddnj.com/product/copyright.html

■会社概要/本プレスに関するお問い合せ

株式会社ディーディーエヌ
〒108-0023 東京都港区芝浦 4-12-32 坂野ビル
代表:吉盛 文博
TEL:03-5419-7366
FAX: 03-5445-1741
URL:http://www.ddnj.com/

お問合せフォーム
https://www.ddnj.com/support/contact/general/

2007'12.11.Tue
ポストペットの生みの親・八谷氏がゲスト!第48回D2K
2007年12月10日

 【報道関係各位】              2007年12月10日
                   D2K(デジタル大名2000)
 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
   ~ポストペットの生みの親・メディアアーティスト八谷氏が登場!~
         祝8周年 第49回 『D2K』開催決定
      2007年12月20日(木) 於:エルガーラ中ホール
 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  福岡でクリエーター、ベンチャー企業や学生などの支援活動を行ってい
  るD2K(デジタル大名2000、福岡県福岡市、代表:覚田義明)で
  は、株式会社ペットワークス代表八谷和彦氏をゲストに迎えてインキュ
  ベーションパーティ『D2K』を12月20日(木)にエルガーラ中
  ホールにて開催致します。

          D2K: http://www.d2k-net.com

  ────────────────────────────────
   デザイン・アート・エンジニアリングが融合した仕事に迫る!    
  ────────────────────────────────

  メールソフト「ポストペット」を開発する他、「風の谷のナウシカ」の
  メーヴェにヒントを得た飛行機を開発したり、銀座にオープンしたシャ
  ネル銀座のビルの壁画アニメーションの制作を行ったりと多彩な才能を
  発揮する八谷氏。そんな八谷氏に自身の仕事についてお話して頂く予定
  です。八谷氏だからこそ語れる「デザイン」「アート」「エンジニアリ
  ング」が融合した仕事とは?

  D2Kとは学生やクリエイター、アーティストやベンチャー起業家等、
  誰でも参加できるインキューベーションパーティです。1999年の第
  1回開催以降隔月欠かさず開催し、今回が49回目、8周年を迎えまし
  た。今回は8周年を記念して、参加費は無料です。

  D2Kでは、IT業界で活躍されているゲストをお招きして行う「IT
  ビジネスセミナー」や、参加者が新しいアイデアや新商品等を紹介する
  「プレゼンテーション」、参加者同士が交流を持つ「コミュニケーショ
  ンパーティ」を行っていきます。今後も参加者に有益な情報や知識を得
  ていただけるよう隔月にD2Kを開催する所存です。

────────────────────────────────────
       ■□■  株式会社ペットワークス  ■□■     
────────────────────────────────────

   <株式会社ペットワークス 代表 八谷和彦氏 プロフィール>

  メディア・アーティスト。
  佐賀市出身。1966年4月18日(発明の日)生まれ。九州芸術工科
  大学(現九州大学芸術工学部)画像設計学科卒業。個人TV放送局ユ
  ニット「SMTV」、コンサルティング会社勤務を経て現在に至る。

  作品には《視聴覚交換マシン》や《見ることは信じること》などの特殊
  コミュニケーション・ツール・シリーズ、ジェット・エンジン付きス
  ケート・ボード《エアボード》やパーソナルフライトシステム《オープ
  ンスカイ》など機能をもった装置が多い。メールソフト《ポストペット》
  の開発者でもあり、ポストペット関連のソフトウェア開発とディレク
  ションを行なう会社「ペットワークス」の代表でもある。

────────────────────────────────────
       ■□■  第49回 D2K 詳細  ■□■        
────────────────────────────────────
  ◆日  時:2007年12月20日(木)19:00~21:30
  ◆会  場:エルガーラ中ホール7F(福岡市中央区天神1-4-2)
  ◆講  師:株式会社ペットワークス 代表 八谷和彦氏
  ◆参加費 :無料(※事前WEB申込要)
  ◆お申込み:HP(http://www.d2k-net.com/)にて受付中
  ◆主  催:D2K(デジタル大名2000)

  D2Kは誰でも参加できるインキュベーションパーティー。
  「ITビジネスセミナー」「プレゼンテーション」「コミュニケーシ
  ョン」の3部構成です。
  学生、クリエイター、アーティスト、ベンチャー起業家、もちろんた
  だ飲んで楽しみたい方も大歓迎。

  【ITビジネスセミナー】
   毎回講師をお招きし、「今知りたい!」と参加者が思うような話題の
   IT関連の情報をリアルタイムに取り上げています。
   また講師とD2K代表の覚田義明によるパネルディスカッションも行
   います。

  【プレゼンテーション】
   参加者の中から希望者を募り、新しいアイデアや新商品、その他にも
   会社案内や募集告知等、ご紹介していただきます。

  【コミュニケーションパーティ】
   参賀者が楽しみながら名刺交換等交流をもつ機会です。

      D2K >  http://www.d2k-net.com/

────────────────────────────────────
    ■□■  D2K(デジタル大名2000) 詳細  ■□■    
──────────────────────────────────── 

 【Digital Daimyo 2000で福岡ベンチャーを盛り上げるぞ実行委員会】

 主  催:D2K(デジタル大名2000)
      ペンシル、デジタルハリウッド、福岡コンテンツ産業拠点推進会議
 協  賛:デジタルハリウッド、福岡コンテンツ産業拠点推進会議
 特別協力:福岡SOHOサポートセンター、ふくおかWEB、天神コアラ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   D2K(デジタル大名2000): http://www.d2k-net.com
                    http://www.fukuoka.com/D2K
   ペンシル           : http://www.pencil.co.jp
   デジタルハリウッド      : http://www.dhw.co.jp
   デジハリ福岡校: http://school.dhw.co.jp/location/fukuoka
   福岡コンテンツ産業拠点推進会議: http://www.f-contents.jp
   福岡SOHO         : http://www.sohofukuoka.com
   ふくおかWEB        : http://www.fukuoka.com
   天神コアラ          : http://tenjin.coara.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        本リリース、取材に関するお問い合せ先
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       D2K窓口:柴山     

          MAIL: info@d2k-net.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 D2K                  http://www.d2k-net.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2007'12.11.Tue
Supreme Factory Limited Announcement: Nintendo Ordered by the Hong Kong High Court to Remove Press Release from Its Website
December 03, 2007

    HONG KONG, Dec. 3 /Xinhua-PRNewswire/ -- On 22 October
2007, Nintendo of America Inc ("Nintendo") issued
a press release, which was wrong insofar as it may have
suggested that a final, substantive judgment on
intellectual property right infringement has been handed
down by the Court against Supreme Factory Limited
("Supreme"), on its website
http://www.nintendo.com and publicised it to popular gaming
sites. 

    In the proceedings before the High Court Supreme seeks
to overturn the pre-trial injunctions and will vigorously
oppose the Nintendo's claims that they have infringed its
intellectual property rights.  Supreme has already managed
to obtain an order from the High Court to unfreeze a
significant amount of money to allow Supreme to meet its
ordinary and proper business expenses in respect of product
which is not the subject of the proceedings.

    The Press Release was correct insofar as it reported
that the Hong Kong High Court had granted certain pre-trial
injunctive relief, allowing Nintendo representatives to
search the premises of Supreme in Hong Kong.  The search
was for items which Nintendo alleges breach its
intellectual property rights in the Nintendo DS and Wii
systems.  The Court also ordered that certain of Supreme's
assets be frozen.

    On 2 November 2007 the Hong Kong High Court ordered
Nintendo to remove the Press Release from its website.  In
issuing the Press Release Nintendo had breached an implied
undertaking not to use information and/or documentation
obtained as a result of a search order carried out on
Supreme's premises except for the purposes of the
proceeding.  

    On 19 November 2007, the High Court further ordered
Nintendo to disclose to Supreme the names and contact
details of all persons or organisations to whom Nintendo
(or anyone acting on its behalf and/or anyone under its
control) has provided the Press Release.

    Media Contact: 

    Luke Ryan
    Bird & Bird for Supreme
    Tel:   +852-2248-6000
    Email: luke.ryan@twobirds.com
2007'12.07.Fri
Supreme Factory Limited Announcement: Nintendo Ordered by the Hong Kong High Court to Remove Press Release from Its Website
December 03, 2007

    HONG KONG, Dec. 3 /Xinhua-PRNewswire/ -- On 22 October
2007, Nintendo of America Inc ("Nintendo") issued
a press release, which was wrong insofar as it may have
suggested that a final, substantive judgment on
intellectual property right infringement has been handed
down by the Court against Supreme Factory Limited
("Supreme"), on its website
http://www.nintendo.com and publicised it to popular gaming
sites. 

    In the proceedings before the High Court Supreme seeks
to overturn the pre-trial injunctions and will vigorously
oppose the Nintendo's claims that they have infringed its
intellectual property rights.  Supreme has already managed
to obtain an order from the High Court to unfreeze a
significant amount of money to allow Supreme to meet its
ordinary and proper business expenses in respect of product
which is not the subject of the proceedings.

    The Press Release was correct insofar as it reported
that the Hong Kong High Court had granted certain pre-trial
injunctive relief, allowing Nintendo representatives to
search the premises of Supreme in Hong Kong.  The search
was for items which Nintendo alleges breach its
intellectual property rights in the Nintendo DS and Wii
systems.  The Court also ordered that certain of Supreme's
assets be frozen.

    On 2 November 2007 the Hong Kong High Court ordered
Nintendo to remove the Press Release from its website.  In
issuing the Press Release Nintendo had breached an implied
undertaking not to use information and/or documentation
obtained as a result of a search order carried out on
Supreme's premises except for the purposes of the
proceeding.  

    On 19 November 2007, the High Court further ordered
Nintendo to disclose to Supreme the names and contact
details of all persons or organisations to whom Nintendo
(or anyone acting on its behalf and/or anyone under its
control) has provided the Press Release.

    Media Contact: 

    Luke Ryan
    Bird & Bird for Supreme
    Tel:   +852-2248-6000
    Email: luke.ryan@twobirds.com

2007'12.07.Fri
Three Companies Snag New Platts Global Energy Awards
December 01, 2007

NRG Energy, Duke Energy CEO Get Awards for Company, Exec of
the Year

    NEW YORK, Dec. 1 /Xinhua-PRNewswire/ -- 

    As part of the prestigious Global Energy Awards
presented last night, Platts announced winners in 
newly-created award categories: OpenLink Financial for
"Risk Management Innovator of the Year;" Applied
Materials Inc. for "Green Energy Innovator of the
Year;" and Toronto Hydro and its Peaksaver program as
"Energy Efficiency Initiative of the Year." 

    The 2007 Platts Global Energy Awards were co-sponsored
for the fifth year by Capgemini and for the second year by
Bracewell & Giuliani and also included sponsors:
Standard & Poor's, Panasonic Computer Solutions Company
and Spectra Energy Corporation. 

    "This year's award winners in these newly-created
categories underscore the growing trend toward and
significance of sustainability, as well as an international
diversity of leadership," said Victoria Chu Pao, Platts
president.   

    OpenLink Financial, winner of the Risk Management
Innovator of the Year Award, won the award for its
creativity in developing energy risk software products
based on unique service-oriented risk architecture.  Its
software, said the judges, has the in-depth capability to
handle the complexities of the energy markets.

    The panel bestowed the "Green Energy Innovator of
the Year "award to Applied Materials, Inc. because of
its breaking of a technological barrier to the full
application of solar energy.  The company developed a
commercially-viable thin-film technology as a viable
alternative to the global shortage of "feedstock"
silicon for solar wafers.

    Canada-based Toronto Hydro, winner of the Energy
Efficiency Initiative of the Year award, showed
conservation savvy with its application of wireless
thermostat control to help curb energy use in hot weather.
This was in direct response to the Ontario government's
challenge to its citizens to cut peak electricity demand by
five percent.  

    In addition to these new awards, other important
accolades were announced at the awards ceremony last night.
 NRG Energy, a leading international diversified company
headquartered in Houston, won the "company of the
year" award yesterday at the Awards ceremony.  At the
same ceremony, Jim Rogers, known for advocacy of energy
efficiency, garnered the acclaimed "CEO of the
Year" award.  Platts "Lifetime Achievement
Award" was bestowed on Lord Oxburgh of Liverpool,
former Shell Transport and Trading Chair, an executive,
academic and scientist also known for his role in and
advocacy of industry innovation and climate change issues. 

    The Global Energy Awards are judged by an international
panel of energy industry experts and veterans -- including
former and current top corporate executives, regulators,
leading, academics, government advisors and seasoned
editors. 

    The winners last night, in each category, were: 

    Commercial Technology of the Year:
    Shell Global Solutions B.V./Criterion Catalysts &
Technologies

    Community Development Program of the Year:
    Attock Refinery Limited	

    Downstream Business of the Year:
    Valero Energy Corporation

    Energy Company of the Year: 
    NRG Energy

    Energy Efficiency Initiative of the Year:
    Toronto Hydro-Electric System Limited-Peaksaver Program
  
    Energy Transporter of the Year:
    Sovcomflot

    Energy Engineering Project of the Year:
    Nexen Inc.

    ENR Energy Construction Project of the Year:
    Tennessee Valley Authority (TVA)

    Green Energy Innovator of the Year:
    Applied Materials, Inc.

    Hydrocarbon Producer of the Year:
    Chesapeake Energy Corporation
 
    Industry Leadership Award: 
    NRG Energy

    Lifetime Achievement Award:
    Lord Ernest Ronald Oxburgh

    Marketing Campaign of the Year:
    E Wie Einfach/E.ON

    Power Company of the Year:
    MidAmerican Energy Holdings Company
  
    Rising Star Award: 
    AED Oil Limited 

    Risk Management Innovator of the Year:
    OpenLink Financial

    CEO of the Year:
    James Rogers, Duke Energy

    The finalists and winners in 17 categories exemplify
the spirit of innovation and an enduring commitment to
employees, customers, shareholders, the environment, and
the energy industry as a whole. Platts received more than
200 nominations this year from energy companies around the
world.   

    Next year's Platts Global Energy Awards Gala and events
will be held on December 3, 2008.

    About Platts: 

    Platts, a division of The McGraw-Hill Companies (NYSE:
MHP), is a leading global provider of energy and
commodities information. With nearly a century of business
experience, Platts serves customers across more than 150
countries. From 14 offices worldwide, Platts serves the
oil, natural gas, electricity, nuclear power, coal,
petrochemical, emissions, and metals markets. Platts' real
time news, pricing, analytical services, and conferences
help markets operate with transparency and efficiency.
Traders, risk managers, analysts, and industry leaders
depend upon Platts to help them make better trading and
investment decisions. Additional information is available
at http://www.platts.com.

    About The McGraw-Hill Companies:

    Founded in 1888, The McGraw-Hill Companies (NYSE: MHP)
is a leading global information services provider meeting
worldwide needs in the financial services, education and
business information markets through leading brands such as
Standard & Poor's, McGraw-Hill Education, BusinessWeek
and J.D. Power and Associates. The corporation has more
than 280 offices in 40 countries. Sales in 2006 were $6.3
billion. Additional information is available at
http://www.mcgraw-hill.com.


    For more information, please contact:

     Kathleen Tanzy
     Tel:   +1-212-904-2860
     Email: kathleen_tanzy@platts.com
2007'12.07.Fri
Canadian Solar Inc. Announces Proposed Private Offering of US$75 Million of Convertible Senior Notes
November 30, 2007

    JIANGSU, China, Nov. 30 /Xinhua-PRNewswire/ -- Canadian
Solar Inc. (Nasdaq: CSIQ) today announced that it plans to
make a private offer, subject to market conditions and
other factors, of approximately US$75 million of its
convertible senior notes due 2017.  Canadian Solar intends
to grant the initial purchaser of the notes an option to
purchase up to an additional US$11.25 million in aggregate
principal amount of the notes to cover overallotments.  
    Canadian Solar anticipates using the net proceeds from
the offering for working capital, general corporate
purposes and potential future acquisitions.  The interest
rate, conversion rate, offering price and other terms and
timing of the offering have not been finalized and will be
determined by negotiations between Canadian Solar and the
initial purchaser of the notes.  
    The notes will be offered to qualified institutional
buyers pursuant to Rule 144A under the Securities Act of
1933.  The notes and Canadian Solar’s common shares
issuable upon conversion of the notes have not been
registered under the Securities Act or the securities laws
of any other jurisdiction and may not be offered or sold in
the United States without registration or an applicable
exemption from the registration requirements of the Act and
applicable state securities laws.  
    This press release does not constitute an offer to sell
or the solicitation of an offer to buy the securities.  Any
offers of securities will be made only by means of a
private offering memorandum.  
    This press release contains information about pending
transactions, and there can be no assurance that these
transactions will be completed.

    For more information, please contact:

    In Jiangsu, P.R. China
     Bing Zhu, Chief Financial Officer 
     Canadian Solar Inc.
     Tel:   +86-512-6269-6755
     Email: ir@csisolar.com

    In the U.S.
     David Pasquale
     The Ruth Group
     Tel:   +1-646-536-7006
     Email: dpasquale@theruthgroup.com

2007'12.07.Fri
InSightec Selected as a 2008 World Economic Forum Technology Pioneer
December 03, 2007

    HAIFA, Israel, Dec. 3 /Xinhua-PRNewswire/ -- InSightec
Ltd. today announced that the World Economic Forum has
selected the company as one of its Technology Pioneers for
2008. Technology Pioneers are companies developing and
applying technologies deemed highly transformational and
innovative in the areas of energy, biotechnology and health
and information technology. 

    The World Economic Forum appointed a panel of leading
technology experts to select the finalists from a pool of
273 nominees. 

    InSightec's vision is to develop the next-generation,
non-invasive, outpatient operating room that minimizes
trauma, morbidity and recovery time. The company's
ExAblate(R) 2000 is the world's first and only non-invasive
surgery system to combine focused ultrasound and magnetic
resonance imaging.  

    "We believe this non-invasive technology has the
potential to become one of the major forms of surgery
within the next 20 years, helping improve millions of lives
without the long hospitalizations, extended recovery times,
side effects, complication risks and extensive costs
associated with invasive surgery," said Dr. Kobi
Vortman, InSightec's President and CEO.  "We're
pleased that the World Economic Forum has recognized
ExAblate's potential with this prestigious
designation."

    ExAblate received its European CE Marking in 2002 and
U.S. Food and Drug Administration approval in 2004 for
treating uterine fibroids, a pervasive condition that
impacts up to 70% of women of childbearing age and leads to
serious symptoms.  

    The ExAblate procedure takes about three to four hours
and allows the patient to go home the same day and return
to normal activities within a day or two.  Hysterectomy,
the most common treatment for this condition, is a major
surgery, requiring two to five days of hospitalization, six
to eight weeks of recovery and generates significant
complications.  Many women have chosen to suffer from the
severe symptoms that fibroids cause rather than undergo
hysterectomies or other invasive procedures.  

    Uterine fibroids carry a significant economic burden in
terms of the cost of treatment, hospitalization and work
absenteeism. Since the ExAblate procedure is performed on
an outpatient basis without any hospitalization and allows
the patient to return to normal activity with in one to two
days, it offers cost and comfort advantages to patients,
healthcare providers and employees as compared with other
treatment modalities.  

    InSightec has launched an extensive research program to
conduct clinical trials using this technology in various
cancerous applications including breast, bone metastases,
liver, brain and prostate, while continuing clinical trials
in uterine fibroids.

    To be selected as a Technology Pioneer, a company must
be involved in the development of life-changing technology
innovation and have the potential for long-term impact on
business and society. In addition, it must demonstrate
visionary leadership, show all the signs of being a
long-standing market leader -- and its technology must be
proven. 

    "This year the World Economic Forum received a
record number of applications from companies around the
world to become a Technology Pioneer. We are extremely
pleased to have a community that is using innovation and
technology to dramatically affect the way society and
business operate and doing so in a markedly collaborative
manner. We are excited to welcome the Technology Pioneers
class of 2008 to the larger community of the World Economic
Forum and we are looking forward to the fruits that their
collaboration will bring," said Peter Torreele,
Managing Director of the World Economic Forum.

    Twenty-three of the Technology Pioneers 2008 are
US-based companies. Israel and the United Kingdom each
boast three; Sweden and Switzerland two each; Canada,
France, Germany, India, the Netherlands and Russia, one
each. Technology Pioneers are nominated in three main
categories: Energy/Environment, Biotechnology/Health and
Information Technology.

    The entire list of Technology Pioneers and interviews
with the CEOs of the selected companies can be found here:
http://www.weforum.org/techpioneers/2008 .

    About the World Economic Forum

    The World Economic Forum is an independent
international organization committed to improving the state
of the world by engaging leaders in partnerships to shape
global, regional and industry agendas. 

    Incorporated as a foundation in 1971, and based in
Geneva, Switzerland, the World Economic Forum is impartial
and not-for-profit; it is tied to no political, partisan or
national interests. ( http://www.weforum.org )

    About ExAblate(R) 2000 

    The ExAblate(R) is the first system to use the
breakthrough MRgFUS technology that combines MRI -- to
visualize the body anatomy, plan the treatment and monitor
treatment outcome in real time - and high intensity focused
ultrasound to thermally ablate tumors inside the body
non-invasively. MR thermometry, provided uniquely by the
system, allows the physician to control and adjust the
treatment in real time to ensure that the targeted tumor is
fully treated and surrounding tissue is spared. ExAblate has
been recognized for its innovation and potential to serve
mankind and has been awarded the 2004 European Union's
Information Society Technologies grand prize, The Wall
Street Journal's 2004 Technology Innovation Awards,
Advanced Imaging's 2005 Solutions of the Year, the Red
Herring 100 Europe 2007 Award and currently one of the
World Economic Forum Technology Pioneer 2008.

    About InSightec

    InSightec Ltd. is a privately held company owned by
Elbit Imaging (EMI), General Electric, MediTech Advisors,
LLC and employees. It was founded in 1999 to develop the
breakthrough MR guided Focused Ultrasound technology and
transform it into the next generation operating room.
Headquartered near Haifa, Israel, the company has over 150
employees and has invested more than $100 million in
research, development, and clinical investigations. Its
U.S. headquarters are located in Dallas, Texas. For more
information, please go to: http://www.insightec.com 
    For more information, please contact:

     InSightec Ltd.
     Tel:   +972-4-813-1313
     Email: info@insightec.com
     Web:   http://www.insightec.com/  

    For media inquiries:

     Fern Lazar
     Lazar Partners, Ltd.
     Tel:   +1-212-867-1762
     Email: flazar@lazarpartners.com
SOURCE  InSightec Ltd. 

2007'12.07.Fri
Germany Using PV to Reduce Carbon Emissions and Strengthen the Economy
December 03, 2007

    FUKUOKA, Japan, Dec. 3 /Xinhua-PRNewswire/ -- 

    Days before world leaders gather in Bali to discuss a
post-Kyoto agreement, Germany will display its balancing of
the environment and the economy at the 17th Photovoltaic
Science and Engineering Conference (PVSEC-17) in Fukuoka,
Japan. The event brings together international industry
leaders, researchers, and journalists from Dec. 3-7, 2007
and is a perfect platform for Germany to display how it is
using PV as one part of a broad strategy to reduce carbon
emissions while continuing economic growth.

    Germany is the world's largest PV market. It will add
1.5 gigawatts (GW) of installed PV capacity in 2007-an
improvement over 2006 when it added 1.15 GW. PV production
is increasing because Germany is creating the conditions to
make PV investments profitable.

    For example, Germany's Renewable Energies Act (or EEG)
sets a "feed-in tariff," above the market price,
to be paid to producers of renewable energy when it is sold
to utility companies. The law provides an incentive for
property owners to purchase renewable energy equipment,
thus creating a market for international investors that saw
sales of EUR3.7 billion in 2006.

    International PV companies are also drawn to Germany by
its network of producers, suppliers, and research
institutes, such as the Fraunhofer Institute for Solar
Energy Systems in Freiburg, Germany. Additionally,
investment incentives in eastern Germany, which sometimes
cover up to 50% of investment costs, make this region
popular for PV investments.

    Therefore, many international PV players have
established a presence in Germany, such as Nanosolar,
Signet Solar, First Solar, and ARISE.

    "PV is a growing and dynamic industry in Germany.
As the country works to reduce fossil fuel consumption, we
expect the importance of PV in Germany to increase, making
the country even more attractive for international
investors than it is today," notes Nikolai Dobrott,
Director of Renewable Energies and Resources at Invest in
Germany.

    Dobrott's colleague, David Wortmann, Invest in
Germany's Director for Northeast Asia, will be giving a
speech at PVSEC-17 entitled, "Germany -- the number
one location for business in the field of solar
energy."

    Invest in Germany is the inward investment promotion
agency of the Federal Republic of Germany. It provides
investors with comprehensive support from site selection to
the implementation of investment decisions.
    Media Contact:
    
    Eva Henkel,
    Invest in Germany
    Phone: +49-30-200099-173
    Fax:   +49-30-200099-111
    Email: henkel@invest-in-germany.com
    
    http://www.invest-in-germany.com
2007'12.07.Fri
Thomson Scientific Launches Thomson Innovation, the New Standard for Intellectual Property Research and Analysis
December 03, 2007

New Web-based Solution Integrates Scientific Literature,
Business Data and Market-Leading Patent Data in a Single
Platform


    PHILADELPHIA and LONDON, Dec. 3 /Xinhua-PRNewswire/ --
Thomson Scientific, part of The Thomson Corporation (NYSE:
TOC; TSX: TOC) and leading provider of information
solutions to the worldwide research and business
communities, has launched its new intellectual property
research and analysis solution, Thomson Innovation(SM) (
http://www.thomsoninnovation.com ). For the first time,
researchers will be able to simultaneously search worldwide
editorially enhanced patent data, Asian patent data
translated into English, scientific literature, and
business and news sources. 

    "The global intellectual property market is
changing rapidly, and organizations need to be aware of
changes in the evolving landscape, such as the
proliferation of patenting activity in Asia," said
David Brown, Executive Vice President, Corporate Markets,
Thomson Scientific. "It's more critical than ever for
our customers to have access to the most authoritative
patent data, and to incorporate complementary sources, like
scientific literature, in their intellectual property
research."

    Designed in collaboration with more than 1,800
customers, Thomson Innovation sets a new standard in
intellectual property research and analysis that will help
companies accelerate ideation, improve productivity,
minimize risks and gain a competitive advantage. It
provides:

    -- Comprehensive prior art searching with the ability
to search patents 
       and scientific literature simultaneously 

    -- Expanded Asian patent coverage, including
translations of Japanese 
       full-text and additional editorially enhanced
abstracts of Chinese 
       data 

    -- A fully integrated searchable database combining
Derwent World Patent 
       Index(R) (DWPI(SM)) with full-text patent data to
provide the most 
       comprehensive patent records available

    -- Support of strategic intellectual property decisions
through:
       -- powerful analysis and visualization tools, such
as charting, 
          citation mapping and search result ranking
       -- and, integration of business and news resources 

    -- Enhanced collaboration capabilities, including
customizable folder 
       structures that enable users to organize, annotate,
search and share 
       relevant files 

    Thomson Innovation is being launched in phases, and the
first release is available now and includes global,
full-text patent sources, including Japan. In rapid
succession, it will be followed by the addition of Derwent
World Patents Index, scientific literature, business
information and news. A series of additional enhancements
will be delivered throughout 2008.

    For more information about Thomson Innovation, visit
http://www.thomsoninnovation.com . 

    About The Thomson Corporation

    The Thomson Corporation ( http://www.thomson.com ) is a
global leader in providing essential electronic workflow
solutions to business and professional customers.  With
operational headquarters in Stamford, Conn., Thomson
provides value-added information, software tools and
applications to professionals in the fields of law, tax,
accounting, financial services, scientific research and
healthcare.  The Corporation's common shares are listed on
the New York and Toronto stock exchanges (NYSE: TOC; TSX:
TOC). 

    Thomson Scientific is a business of The Thomson
Corporation.  Its information solutions assist
professionals at every stage of research and
development-from discovery to analysis to product
development and distribution. Thomson Scientific
information solutions can be found at
scientific.thomson.com.
    For more information, please contact:

     Kevin Bonsor
     Thomson Scientific
     Tel:   +1-919-461-7428
     Email: kevin.bonsor@thomson.com
SOURCE  Thomson Scientific

2007'12.07.Fri
Arrow and Telit to Host Technical Seminar on Machine-to-Machine Communications Modules in Southern China
November 30, 2007


    HONG KONG, Nov. 30 /Xinhua-PRNewswire/ -- Arrow Asia
Pac Ltd., a business unit of Arrow Electronics, Inc.,
announced that it will host a technical seminar in Fuzhou,
China, on Dec. 5, with Telit Wireless Solutions Co., Ltd,
the Korean-based "machine-to-machine" (m2m)
mobile technology arm of Telit Communications.  

    (Logo: http://www.xprn.com/xprn/sa/200703021139.JPG )

    Telit is a global leader in m2m communications.  Its
cellular modules for m2m applications can streamline
business processes by enabling machines, devices and
vehicles to communicate via mobile networks.

    "Leveraging on our high penetration in China's m2m
market, we are working with Telit to explore the high
potential for growth," said CC Lim, vice president of
marketing for Arrow Asia Pac.  "The seminar will
provide information on Telit's wide range of cutting-edge
and competitive wireless solutions. It will also
demonstrate how Arrow can provide complementary engineering
experiences in helping engineers in the Southern region with
their research and development work on wireless m2m
applications."

    About Arrow Asia Pac

    A business unit of Arrow Electronics, Inc. (NYSE: ARW),
Arrow Asia Pac is one of Asia-Pacific's leading electronic
component distributors. In addition to its regional
headquarters in Hong Kong, Arrow Asia Pac operates 52 sales
offices, four primary distribution centers and 13 local
warehousing facilities in 12 countries/territories across
Asia.

    Providing a full range of semiconductors, passive,
electromechanical and connector products from over 200
leading international and local suppliers, Arrow Asia Pac
serves more than 10,000 original equipment and contract
manufacturers and commercial customers in Asia-Pacific. 
Visit http://www.arrowasia.com . 

    About Telit 

    Telit is a leading global wireless technology company.
It develops, manufactures and markets GSM/GPRS, UMTS/HSDPA
and CDMA/EVDO enterprise communication modules for
machine-to-machine (m2m) applications which streamline
business processes by enabling machines, devices and
vehicles to communicate via mobile networks. Telit's
products are sold and deployed worldwide through offices in
China, Denmark, France, Germany, Great Britain, Israel,
Italy, Korea, Spain, Taiwan, and the United States. Telit
Communications PLC is listed on the AIM (Ticker: TCM). For
more information about the company, please visit
http://www.telit.com .


    For more information, please contact:

     Ray Leung
     Marketing Communications Director 
     Arrow Asia Pac Ltd.
     Tel:   +852-2484-2484		
     Email: marcom.asia@arrowasia.com

     Grace Kung
     Marketing Communications Manager
     Tel:   +852-2484-2682
     Email: grace.kung@arrowasia.com

     Yeonjoo Cho
     Telit Wireless Solutions Co., Ltd 
     Email: yeonjoo.cho@telit.com

2007'12.07.Fri
City Telecom (H.K.) Limited (CTEL) Files Its Annual Report on Form 6-K
November 30, 2007



    HONG KONG, Nov. 30 /Xinhua-PRNewswire-FirstCall/ --
City Telecom (H.K.) Limited (the "Company";
Nasdaq: CTEL; HKEx: 1137) announced that it has filed its
Annual Report on Form 6-K for the year ended August 31,
2007 with the United States Securities and Exchange
Commission (the "SEC").

    The Company makes available, free of charge via its
website, http://www.ctigroup.com.hk , its Annual Report on
Form 6-K filed with, or furnished to, the SEC.

    Alternatively, ADR holders may receive a hard copy of
the Annual Report on Form 6-K, which includes the
Company¡¦s audited financial statements, free of charge
upon request. Written request should be sent to City
Telecom (H.K.) Limited, Investor Relations, Level 39, Tower
1, Metroplaza, No. 223 Hing Fong Road, Kwai Chung, New
Territories, Hong Kong.

    For enquiries, please contact:

     Corporate Communications
     Ms Jessie Cheng
     Tel:   +852-3145-4118
     Email: chengcm@ctihk.com

2007'12.07.Fri
Arrow and Telit to Host Technical Seminar on Machine-to-Machine Communications Modules in Southern China
November 30, 2007


	
    HONG KONG, Nov. 30 /Xinhua-PRNewswire/ -- Arrow Asia
Pac Ltd., a business unit of Arrow Electronics, Inc.,
announced that it will host a technical seminar in Fuzhou,
China, on Dec. 5, with Telit Wireless Solutions Co., Ltd,
the Korean-based "machine-to-machine" (m2m)
mobile technology arm of Telit Communications.  

    (Logo: http://www.xprn.com/xprn/sa/200703021139.JPG )

    Telit is a global leader in m2m communications.  Its
cellular modules for m2m applications can streamline
business processes by enabling machines, devices and
vehicles to communicate via mobile networks.

    "Leveraging on our high penetration in China¡¦s
m2m market, we are working with Telit to explore the high
potential for growth," said CC Lim, vice president of
marketing for Arrow Asia Pac.  "The seminar will
provide information on Telit¡¦s wide range of cutting-edge
and competitive wireless solutions. It will also
demonstrate how Arrow can provide complementary engineering
experiences in helping engineers in the Southern region with
their research and development work on wireless m2m
applications."

    About Arrow Asia Pac

    A business unit of Arrow Electronics, Inc. (NYSE: ARW),
Arrow Asia Pac is one of Asia-Pacific¡¦s leading electronic
component distributors. In addition to its regional
headquarters in Hong Kong, Arrow Asia Pac operates 52 sales
offices, four primary distribution centers and 13 local
warehousing facilities in 12 countries/territories across
Asia.

    Providing a full range of semiconductors, passive,
electromechanical and connector products from over 200
leading international and local suppliers, Arrow Asia Pac
serves more than 10,000 original equipment and contract
manufacturers and commercial customers in Asia-Pacific. 
Visit http://www.arrowasia.com . 

    About Telit 

    Telit is a leading global wireless technology company.
It develops, manufactures and markets GSM/GPRS, UMTS/HSDPA
and CDMA/EVDO enterprise communication modules for
machine-to-machine (m2m) applications which streamline
business processes by enabling machines, devices and
vehicles to communicate via mobile networks. Telit¡¦s
products are sold and deployed worldwide through offices in
China, Denmark, France, Germany, Great Britain, Israel,
Italy, Korea, Spain, Taiwan, and the United States. Telit
Communications PLC is listed on the AIM (Ticker: TCM). For
more information about the company, please visit
http://www.telit.com .

    Media Contact:

     Ray Leung
     Marketing Communications Director 
     Arrow Asia Pac Ltd.
     Tel:   +852-2484-2484		
     Email: marcom.asia@arrowasia.com

     Grace Kung
     Marketing Communications Manager
     Tel:   +852-2484-2682
     Email: grace.kung@arrowasia.com

     Yeonjoo Cho
     Telit Wireless Solutions Co., Ltd 
     Email: yeonjoo.cho@telit.com


2007'12.07.Fri
Strengthening an Enabling Legislative Environment to Respond to the Challenges of HIV and AIDS
November 30, 2007


UNDP and the National People's Congress Work Together to
Build an Enabling Legal Environment


    BEIJING, Nov. 30 /Xinhua-PRNewswire/ -- The United
Nations Development Programme (UNDP), the Education,
Science, Culture and Public Health Commission of the
National People's Congress (NPC) and the China
International Center for Economic and Technical Exchanges
(CICETE) have signed a flagship programme today to
strengthen a harmonized legal environment for a successful
coordinated response to HIV and AIDS in China.

    (Logo:
http://www.xprn.com/xprn/sa/20061107113358-34.jpg )

    "The launching and implementation of this
programme will help build an enabling legal and policy
environment to combat HIV and AIDS.  It will enhance the
implementation of legislation and policy at all levels and
is significant in the overall AIDS response in China,"
said Mr. Li Honggui, Vice-Minster level member of the
Education, Science, Culture and Health Commission of the
National People's Congress.

    The 3-year "Strengthening an Enabling Legislative
Environment to Respond to AIDS in China 2007-2010"
programme aims to increase the cross-sector leadership
capacity of 500 provincial and local level legislators
across five provinces to support a harmonized legal
environment for a sustained and coordinated response to
AIDS.

    In addition, this new Programme will review and provide
recommendations to harmonize multi-sector laws and
regulations relating to HIV and AIDS at the national level,
and will assist strengthening provincial legislation. 

    In his World AIDS Day message this year, UN
Secretary-General Ban Ki-moon wrote, "AIDS is a
disease unlike any other. It is a social issue, a human
rights issue, an economic issue. It does to society what
HIV does to the human body -- reduces resilience and
weakens capacity, hampers development and threatens
stability."

    He went on to emphasize that "leadership" at
all levels, to fully understand the social and economic
dimensions of the epidemic is key to "getting ahead of
the epidemic". 

    Since 2006, China's national policy and legal
environment has been strengthened with the enactment of two
national policy initiatives -- Regulations on AIDS
Prevention and Treatment (2006) and the National Action
Plan for HIV/AIDS Containment, Prevention and Care in China
(2006-2010). 

    "At the national level, China has done an
excellent job in developing policies and legislation to
support its efforts to respond to AIDS," stated
Subinay Nandy, UNDP China Country Director. "However,
more work remains to translate into effective and timely
local level action."

    "The UN system, through the UN Joint Programme on
HIV/AIDS in China (2007-2010), in partnership with
government and multi sector partners, will increase its
support of China's national AIDS response; and as this
programme demonstrates, hopes to focus more of our
expertise and resources at the local level," he
added.

    Strengthening leadership capacity of local legislators
and leaders and contributing to cross sector coordination
are widely recognized as vital to achieving an appropriate
and harmonized legislative framework. This will enable and
support an improved and full implementation of HIV
legislation and interventions.

    "Fighting HIV is about leadership. Advances cannot
be achieved without committed leaders where it really
counts, namely at the field level. We need to take the
response to HIV to provincial and county levels and
translate policies into action. This is what we hope this
project can do," said Bernhard Schwartlander, UNAIDS
Country Coordinator.

    It will also support policy impact studies to identify
and address cross sector issues and assist in creating and
strengthening the legal environment to mitigate the
socio-economic impacts of AIDS. 


    For more information, please contact:

     Wang Xiaojun
     HIV/AIDS Team Leader, UNDP China
     Tel:   +86-10-8532-0751
     Email: xiaojun.wang@undp.org 

[56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]