忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.01.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'09.02.Sun
Ci-Streaming、株式会社 USEN に採用 ~全国拠点での社内勉強会効率化のために~
2007年08月31日

株式会社ケイ・ジー・ティー(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:加藤 浩、以下“KGT”)は、ブロードバンド活用に向けたマルチメディア商用コミュニケーションへのワンストップソリューションの新サービス
「Ci-Streaming(シーアイ ストリーミング)」が、株式会社 USEN(本社:東京都港区、代表取締役社長:宇野 康秀、以下“USEN”)の全国拠点向け社内勉強会効率化ツールとして採用されたことを発表します。

Ci-Streaming は、動画・音声と資料(パワーポイントなど)を含むリッチコンテンツ作成から、配信までの一連の作業をオールインワンにて利用できるASP サービスです。映像とパワーポイントを含むリッチコンテンツ作成・配信は、非常にコスト高となり映像活用のネックになっているのが現状です。Ci-Streaming の利用により、お客様は、フラッシュ形式への自動変換や映像を含むリッチコンテンツ作成をすべてブラウザベースにて簡単に行うことが出来るようになり、そのコスト・時間を大幅に改善することができます。

USEN では、法人向け光ファイバサービス「BROAD-GATE 02」の社内製品勉強会を、全国7 か所の法人営業拠点で実施しています。新サービスがリリースされる度に、勉強会を実施しており、効率的かつ効果的な説明方法を探していました。1 拠点で行った説明会のコンテンツを、Ci-Streaming でWeb コンテンツにすることにより、各営業担当は自分の都合のよい時間帯に内容を確認することができます。また、勉強会講師が各拠点へ行くコストや、問い合わせ数減少により、コストを削減することができます。
詳しい内容については、下記ページをご覧ください。

USEN 導入事例:http://www.kgt.co.jp/feature/is-case-03/
Ci-Streaming 製品紹介:http://www.kgt.co.jp/feature/ci-streaming/

以 上


◎お客様からの問い合わせ先 インターネットソリューション事業部
営業部 営業2 グループ
Tel: 03-3225-0373 E-mail: cis-info@kgt.co.jp

◎報道関係者からのお問い合わせ先 インターネットソリューション事業部
事業推進部 井手
Tel: 03-3225-0373, E-mail: is-promo@kgt.co.jp

◎ 株式会社ケイ・ジー・ティー 概要
【社名】 株式会社ケイ・ジー・ティー (KGT Inc.)
【代表者】 代表取締役社長 加藤 浩
【本社】 東京都新宿区新宿2 丁目8 番8 号
【設立】 1994 年11 月
【資本金】 1億円
【株主】 サイバネットシステム株式会社
【URL】 http://www.kgt.co.jp/
【事業内容】 コンピュータソフトウェアの開発、販売
コンピュータシステムの開発・販売及び運用に関するコンサルテーション

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[12618] [12617] [12616] [12615] [12614] [12613] [12612] [12611] [12610] [12609] [12608
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]