忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.03.Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'10.27.Sat
自分を磨きたい、輝きたい、綺麗になりたいと願う日中の女性を応援する2ヶ国語対応コミュニケーションサイト「Shanghai ENVY」がスタート
2007年10月15日

報道関係各位
プレスリリース
平成19年10月15日
データプラス株式会社

++++++++++++++++++++++++++++++++++++
自分を磨きたい、輝きたい、綺麗になりたいと願う
日中の女性を応援する2ヶ国語対応コミュニケーションサイト
「Shanghai ENVY」がスタート
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 
この度、データプラス株式会社(本社:大阪市西区、代表取締役社長兼CEO:鶴本祐士)は、
中国と日本の“美”をテーマにした2ヶ国語対応コミュニケーションサイト
「Shanghai ENVY」(http://web-envy.cn/japan/)を開始いたしました。

2008年の北京オリンピック、2010年の上海万博を目前に控え
「Shanghai ENVY」では、中国と日本のインターネットユーザー、特に、
日々自分を磨きたい、輝きたい、もっと綺麗になりたいと前向きな女性ネットユーザーに、
様々な“美” (コスメ、ファッション、グルメなど)に関する話題を中心に、
国を越えて情報交換や収集をすることができる、中国語と日本語の2ヶ国語が
利用可能なSNSとブログを組み合わせたコミュニケーションスペースを提供します。

会員専用SNSは、中国語(簡体字)と日本語の2ヶ国語が利用でき、
同じ趣味や好みを持つ仲間を増やしたり、情報交換をしたりすることが出来ます。
またブログサービスも2ヶ国語が利用でき、会員が発信したトレンド情報を、
分かりやすく表示、役立つ情報を見つけやすくしました。
また「Shanghai ENVY」以外のブログを利用されている方のブログのリンクも
カテゴリ毎に分けて掲載するなど、より多くの情報が集まり、共有できる場を
提供しています。

「Shanghai ENVY」を通じて、中国と日本のユーザーに、それぞれの国を
より近くに感じてもらえるように、今後もサービスの拡大を図ってまいります。

【Shanghai ENVY (http://web-envy.cn/japan/) サービス概要】
・中国と日本の“美” (コスメ、ファッション、グルメなど)をテーマにした
2ヶ国語対応コミュニケーションサイト(SNS・ブログ)

<本件に対するお問い合わせ>
データプラス株式会社
広報 担当:加藤
TEL: 06-6536-2741
E-mail: press@data-plus.co.jp

PR
2007'10.27.Sat
ペット業界専門ニュース「JPRペット産業/市場ニュース」から会員(無料)向けコンテンツ配信開始!『ペットのライフスタイル 最新事情2007 第6回 “シニア犬と暮らす” 』開始!
2007年10月15日

株式会社JPR(本社:神奈川県相模原市、代表:生田目康道)は、運営するペット業界専門ニュースサイト「JPRペット産業・市場ニュース(http://news.jprpet.com/)」の無料会員向けサービスとして、ペットビジネスのスペシャリストがナビゲートするスペシャル連載記事など役立つ情報をプレミアムコンテンツとして無料配信している。

今回、新たに配信開始したのは、連載『ペットのライフスタイル 最新事情2007』で、今回が第6回目となる。

JPRプレミアムコンテンツとは、ペットビジネスのコンサルタント会社である株式会社JPRがペット産業人向けにオリジナルで制作、配信しているもので、ペットビジネスの各スペシャリスト達を執筆者に起用し、幅広い視点でペットビジネスを捉えているのが特徴で、”ペット産業人応援コンテンツ”として好評を得ている。

これらプレミアムコンテンツは、無料で登録できる「JPRニュース会員(http://news.jprpet.com/premium/login/)」に登録するだけで、上記コンテンツ以外の様々なコンテンツについても、無料で何回でもダウンロードできる。
その他、ペット業界のニュースを濃縮した「ペット業界ニュースダイジェスト版」の定期配信やペットビジネス教材の特別割引販売など多彩な特典がある。

■『ペットのライフスタイル 最新事情2007  第6回 “シニア犬と暮らす” 』のダウンロードはこちらから。
・ JPRニュース会員(無料)のご登録がまだの方はこちら
⇒ http://news.jprpet.com/premium/login/
・ JPRニュース会員の方はこちら
⇒ http://news.jprpet.com/premium/service/


■JPRニュース会員特典
特典1 ペット業界ニュースダイジェスト版を定期配信
特典2 ニュース会員限定コンテンツ取り放題
特典3 ペットビジネス教材を特別割引価格にて提供
特典4 JPRニュース会員限定イベント情報をお届け!

無料登録はこちら ⇒ http://news.jprpet.com/premium/login/

■JPRペット産業・市場ニュース詳細
URL:http://news.jprpet.com/
e-mail:news@jprpet.com
サイト内容:ペットビジネス業界/産業人のためのペットニュース専門サイト。ペット産業ニュース&トピックス紹介の他、新商品・新サービス情報、獣医師等専門職への情報提供をはじめ、ペットビジネスに関するあらゆる情報を掲載。また、無料で希望のニュースや製品・サービス情報を掲載依頼できるサービスも行っている。
(記事掲載詳細 ⇒ http://news.jprpet.com/publishing/

2007'10.27.Sat
業界初のカスタマイズ可能な“きせかえツール”『Eオンナはグリッター』10月15日よりサービス開始
2007年10月15日

報道関係者各位
プレスリリース
                       平成19年10月15日
                       株式会社電脳職人村
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     業界初のカスタマイズ可能な“きせかえツール”
    『Eオンナはグリッター』10月15日よりサービス開始
          http://www.kirakise.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社電脳職人村(本社:岐阜県飛騨市 代表取締役:米澤浩史)は、
業界初となるカスタマイズ可能な“きせかえツール”(※注1)コンテンツ
『Eオンナはグリッター』のサービスを、10月15日より株式会社エヌ・ティ
・ティ・ドコモの「i-mode」公式サイトにて提供を開始しました。

■サービス詳細
携帯サイト『Eオンナはグリッター』は10代~20代女性をターゲットにした
デザイン「かわいい、かっこいい」をメインにした“きせかえツール”
コンテンツ で、きせかえツール業界初となるカスタマイズ機能を備えて
います。
20代の女性クリエーターが中心となってデザインした、個性的な“きせかえ
ツール”は、毎月更新され、315円(税込)からのご提供となります。
「カスタマイズ機能 FLASHタイプは420円(税込)」
また、電池・電波マークのみのダウンロードも可能で、こちらは取り放題
コース「月額105円(税込)」や、壁紙画像をカスタマイズ出来る無料
コンテンツもあります。

■特徴 ~カスタマイズ機能とは~
携帯電話で撮影した写真をメールで送信すると、自動的にお好みの
“きせかえツール”の待ち受け画面に合成され、あなただけのオリジナル
きせかえツールが作成されます。自分や恋人、ペット、友達の写真を利用
して世界に1つだけの“きせかえツール”が作れる機能です。

※注1:きせかえツールとは、携帯電話の待受画面、メニュー画面、電池・
電波マーク、発着信・メール送受信画面など一連のテーマの変更が出来る
機能です。(対応機種は下記に表記)

※「i-mode」ならびに「きせかえツール」は、NTTドコモのサービス名称、
商標または登録商標です。

■コンテンツ
 きせかえツール(かわいい、かっこいい)
 ・通常版
 ・カスタマイズ版
 FLASH待ち受け
 無料壁紙
 電池・電波マーク

■『Eオンナはグリッター』概要
 □URL
http://www.kirakise.jp/i/
 □PCサイト
http://www.kirakise.jp/pc/
 □アクセス方法
iMenu > メニュー/検索 > きせかえツール > Eオンナはグリッター
 □月額利用料金
  ・無料コース
  ・電池・電波マーク取り放題コース 105円(税込)
 □個別課金
  ・きせかえツールFLASHタイプ 315円(税込)
  ・きせかえツールカスタマイズ機能FLASHタイプ 420円(税込)
  ・オリジナルFLASH待ち受け 105円(税込)
  ・個別電波・電池マーク 52円(税込)
   ※ 電池・電波マーク取り放題コース時は課金されません
 □対応機種
  ・904系  SH904i / D904i / N904i / F904i
  ・704系  SH704i / D704i / F704i
  ・903系  SH903i / SH903iTV / D903i / D903iTV / N903i / F903i
/ F903iX
  ・703系  SH703i / F703i


━本リリースに関するお問合せ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社電脳職人村
〒460-0002 名古屋市中区丸の内2-17-30サンコート丸の内8F
TEL : 052-232-8333 FAX : 052-232-8334
広報担当:横山
URL : http://www.omakase.net
E-mail : mobile@omakase.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2007'10.27.Sat
経験豊富な技術者による丁寧・確実な作業で、安全第一に輸送致します。
2007年10月15日

精密機器の輸送、重量物の吊上げ作業、特殊車両を用いた特機作業、一般商業輸送等を、当社の経験豊富な技術者による丁寧な作業で、お客様の大切な製品・商品を安全第一に輸送致します。
当社は、安価な薄利多売の商売ではなく、ひとつひとつ丁寧に確実な作業をする事によって、初めてお客様と末永い信頼関係が築けるものと考えております。
運送作業の事なら、何でも御相談下さい。

2007'10.27.Sat
エイジアのメール配信システム「WEB CAS e-mail」が絵本ナビに採用されました
2007年10月15日

インターネットを活用したマーケティングソリューションを提案する株式会社エイジア(本社:東京都品川区、社長:江藤 晃、以下当社)は、自社開発したe-CRMシステム「WEB CAS」シリーズ(http://webcas.azia.jp/)のメール配信システム「WEB CAS e-mail」(http://webcas.azia.jp/email/index.html)を、絵本選びが100倍楽しくなるサイト『絵本ナビ』等の運営を行う株式会社絵本ナビ(本社:東京都渋谷区、社長:金柿 秀幸、以下絵本ナビ)に提供いたしました。

<絵本ナビについて>
絵本ナビは、2002年より開始したユーザー参加型絵本紹介サイト『絵本ナビ』や、絵本と関連グッズのECサイト『絵本ナビShop』の運営をはじめ、絵本ガイド書籍の発行や絵本紹介コンテンツの提供等を行っています。

『絵本ナビ』は、会員メンバーのレビューや評価ランキング、テーマ別特集、対象年齢別のおすすめなど、多様な角度で国内外の優れた絵本を紹介しています。また、年齢別に推奨する絵本を定期配本する『絵本クラブ』や、『絵本ナビ』で投稿した感想に応じたポイントを『絵本ナビShop』でのショッピングで利用することができるなどの充実したサービスで、子どもに絵本を選ぶ際には欠かせないサイトとして定着しています。

<メール配信システム「WEB CAS e-mail」を選定いただいた理由>
同社では、現在おすすめ絵本情報を会員に向けて提供する「@絵本ナビ 今日から役立つ絵本えらびのヒント」と、絵本関連グッズを紹介する「絵本ナビShopメールマガジン」の2種類のメールマガジンを配信しています。その配信にあたり、同社では、以前より利用していたメール配信システムの配信速度が遅く、HTMLメールの開封率を図れずに効果検証が十分に行えないという問題を抱えていたため、他システムへの乗り換えを検討しておりました。
そこで他社システムと比較検討の結果、充実したマーケティング機能と高度な配信性能を備え、割安なコストで運用が可能となる当社のOne to One メール配信システム「WEB CAS e-mail」が採用されることとなりました。

<メール配信システム「WEB CAS e-mail」について>
メール配信システム「WEB CAS e-mail」は、顧客の嗜好や属性、購買履歴などに基づいた最適なメールが配信できる One to Oneメール配信システムです。HTMLメール配信の開封率やクリック率など、重要なメールマーケティングデータの抽出・分析が容易に行えることから、リアルタイムに検証が可能となり、企業の効果的なメールマーケティング活動を支援します。


 今後絵本ナビでは、当社のメール配信システム「WEB CAS e-mail」を活用し、『絵本クラブ』の配本予定メールや携帯向けメールマガジンの配信など、積極的なメールマーケティング活動を展開していく予定です。


□『絵本ナビ』 URL
http://www.ehonnavi.net/
□『絵本ナビShop』 URL
http://shop.ehonnavi.net/
□『絵本クラブ』 URL
http://www.ehonnavi.net/club/

■e-CRMシステム「WEB CAS」シリーズURL
http://webcas.azia.jp/
■メール配信システム「WEB CAS e-mail」URL
http://webcas.azia.jp/email/index.html


■株式会社絵本ナビの概要
主な事業内容  
 参加型絵本紹介サイト「絵本ナビ」の運営・広告掲載・プロモーション等のインターネット・メディア事業、絵本ガイドブックの刊行・他媒体へのコンテンツ提供、コラム執筆等のコンテンツ事業、「絵本ナビShop(絵本と関連グッズの通信販売)」、「絵本クラブ(絵本の年間定期購読)」、百貨店等での物販イベント等のコマース事業
創業年月日  
 2001年10月 
本店所在地  
 東京都渋谷区大山町45-18 代々木上原ウエストビル4F
代表者  
 金柿 秀幸
資本の額  
 6,000万円
会社URL  
 http://www.ehonnavi.net/

■株式会社エイジアの概要
主な事業内容  
 CRMアプリケーションソフト「WEB CAS」の開発・販売、ウェブサイトおよび企業業務システムの受託開発、ウェブコンテンツの企画・制作
設立年月日  
 1995年4月
本店所在地  
 東京都品川区東品川4-12-6 品川シーサイドフォレスト 日立ソフトタワーB13階
代表者  
 江藤 晃
資本の額  
 3億2,105万円(2007年3月末現在)
会社URL  
 http://www.azia.jp/


◆本リリースに関してのお問い合わせ先
株式会社エイジア
経営企画室 広報 玉田 優子
TEL : 03-5461-0848(代表) FAX : 03-5461-8489 E-mail : azia_ir@azia.jp

2007'10.27.Sat
 メディア・プロデュースの極意 ~次世代メディア“セカンドライフ”の有効活用法とは?~
2007年10月15日

シャ乱Qはたけ氏の特別セミナー開催!
メディア・プロデュースの極意
~次世代メディア“セカンドライフ”の有効活用法とは?~
特別ゲスト講師:日本テレビ・土屋敏男エグゼクティブディレクター

開催日時:2007年10月26日(金)19:00~21:00
会場:デジタルハリウッド大学院・大阪サテライトキャンパス

日本初の株式会社による専門職大学院、デジタルハリウッド大学大学院
( メインキャンパス:東京都千代田区 学長 杉山知之)では、
当大学院内に、セカンドライフ研究室http://www.dhsl.jp (室長 三淵啓自)を設立し、
バーチャルワールド・セカンドライフ( SecondLife )の
仮想空間内で活動するために必要な技術やノウハウを習得できる企業向け講座
『セカンドライフ・トレーニング講座』を昨年12月より開講、
6月より内容・カリキュラム共にリニューアルをおこない、
これまでに多くの皆様にご受講いただいております。

今年8月には、その『セカンドライフ・トレーニング講座』の
特別企画として、シャ乱Qのリーダー/ギタリストであり、
今やセカンドライフ界のヒットメーカーとしても注目を集める、
はたけ氏を講師としてお招きし、特別セミナーを東京で開催、
参加された皆様より好評のお言葉をいただくことができました。


その実績をもとに、今後も“デジタルハリウッド&はたけ氏”の強力タッグにより、
セカンドライフセミナーを開催していく運びとなりました。
今回は主要都市開催第二弾として、10月26日(金)に大阪で開催いたします。

セミナーでは、セカンドライフにおけるヒット商品や人気スポットの作り方、
注目を集める魅力的なSIM(島)や街、理想のコミュニティ形成につながる
ヒントをはたけ氏に伝授していただきます。
また、今回は特別ゲスト講師として、10月03日よりスタートした、
全編セカンドライフ内で収録をおこなう画期的な番組「デジタルの根性」を手がけ、
「電波少年」の“ T部長”としても有名な土屋敏男氏
(日本テレビ、エグゼクティブディレクター)をお招きし、
ヒットメイキングのエピソードや、セカンドライフの魅力、等々をお話いただきます。

【開催概要】
シャ乱Qはたけ氏がナビゲート!
メディア・プロデュースの極意
~次世代メディア“セカンドライフ”の有効活用法とは?~
特別ゲスト:土屋敏男氏(日本テレビ エグゼクティブディレクター)
参加料 :5,000円(税込み)


申込み方法:右記URLにて受付→http://www.dhw.co.jp/sl/hatake


日時 :2007年10月26日(金) 開場18:30 開始19:00 終了21:00
場所 :デジタルハリウッド大阪校(デジタルハリウッド大学院・大阪サテライトキャンパス)
大阪市北区西天満6-5-17 デジタルエイトビル1F
http://www.dhwest.com/map/osaka/map_osaka_d.gif

(交通アクセス)
「JR大阪駅」「阪急梅田駅」から徒歩10分。
「地下鉄南森町駅」「地下鉄東梅田駅」から徒歩7分。

2007'10.27.Sat
アドベントネット社、主力のIT運用管理製品の無償提供を発表-AdventNet ManageEngineTM OpManager無料版の提供を開始-
2007年10月15日

アドベントネット株式会社 (代表取締役: 山下 義人、本社:横浜市) は、本日、主力のIT運用管理製品の無償提供を決定し、まず最初に、ネットワーク、システム、およびアプリケーションの統合監視ツール 「AdventNet ManageEngine OpManager」 の無料版の提供を開始すると発表しました。

【無料版提供の背景】
当社は、以前から多数の製品の評価版の提供を行ってきています。製品により細かい違いはありますが、ほとんどの製品の評価版は、それぞれの製品のフル機能を搭載し、所定の評価期間中は自由に評価・試用することができます。さらに、評価期間中は、電子メールによる技術サポートも無償で提供されます。
一方、無料版に関しては、これまでは、ネットワーク障害解析支援ツール AdventNet ManageEngine OpUtils および Linux用 SNMPエージェント AdventNet SNMP Agent for Linux のみに限定して提供してきました。
このたび、企業向けIT運用管理製品 ManageEngine の日ごろのご愛顧に応えて、その主力の製品について、無料版の提供を行っていくことを決定しました。
今回は、企業向けIT運用管理製品の中でもとくに力を入れているOpManagerの無料版を提供開始することにし、他の主力のIT運用管理製品、たとえば、ヘルプデスク構築・運用ツール AdventNet ManageEngine ServiceDesk Plusや、ネットワークトタフィック解析ツール AdventNet ManageEngine NetFlow Analyzerなどについても、無料版を、順次、投入していくことにしました。

【OpManagerの製品概要】
AdventNet ManageEngine OpManager は、先進的なネットワーク監視機能を優れたコストパフォーマンスで提供する、ネットワーク、システム、およびアプリケーションの統合監視ソフトウェアです。
中小規模のネットワークを主なターゲットとしており、設定や操作が容易で、インストールしてすぐにネットワーク監視を開始することができるのが特長のひとつです。障害管理や性能管理をはじめ、監視対象の状態やシステムおよびネットワークの構成を表示するマップ機能、重要な管理情報をさまざまなグラフで分かりやすく表示するグラフ機能、それぞれの管理用途に応じたレポートを生成するレポート機能など、今日の複雑で変化の激しいマルチベンダ・ネットワーク環境に必要不可欠なネットワーク管理機能を装備しています。
また、OpManager は、HTTP、HTTPS、FTP、IMAP、LDAP、Telnet、MySQL、Exchange Server、SMTP、POP3、WebLogic等のサービスや、SQL Server、Exchange Server、Oracle、Lotus などのアプリケーション、およびそれ以外の重要なサービスやアプリケーションを監視することも可能です。

【無料版、評価版、製品版の違い】
無料版と評価版の大きな違いは、次の表に示すように、許諾するライセンスの内容、サポートするデバイスの数、技術サポートの提供方法にあります。また、機能の面に関して、評価版は、製品版と同じように全機能を網羅しています。これに対して無料版は、自動ディスカバリ機能のみがサポートの対象外となっていますが、それ以外の機能はすべてサポートされるようになっています。
なお、所定の評価期間が終了すると、無料版として継続して使用することができます。ただし、この場合のライセンス内容、機能範囲、サポートデバイス数、およびサポートはすべて、無料版のものとなります。

【動作環境】
OS
Windows 2000 Professional + SP4、Windows 2000/2003 Server、Windows XP Professional
Redhat Linux 7.x以上、Debian 3.0
HTMLクライアント用ブラウザ
Netscape 6.0以上、Internet Explorer 5.0以上

【製品情報URL】
ManageEngine OpManager 関連情報
http://www.adventnet.co.jp/products/OpManager/index.html
評価版/無料版ダウンロード
http://www.adventnet.co.jp/products/OpManager/download.html
評価版と無料版の機能詳細比較ページ

無料版サポートページ(米国フォーラム)
http://forums.adventnet.com/viewforum.php?f=4

【会社情報】
米国AdventNet, Inc.(本社:カリフォルニア州)は、ネットワーク管理を核にソフトウェア製品の開発・販売を行い、ノーテルネットワークス、シスコシステムズ、エリクソン、ルーセント・テクノロジーなど世界1,200社以上の有力企業に採用され、ネットワーク管理のOEM市場で、デファクト・スタンダードとして認知されています。
また、今まで培ったIT運用管理製品の開発ノウハウや経験を生かし、一般企業向けのIT運用管理ツールのシリーズである「ManageEngineTM」の開発・販売にも注力し、全世界で売り上げが急進中です。
最近では、Web2.0時代のインターネットサービスとして注目されているオンライン・コラボレーション・ツール「Zoho」シリーズの開発・普及にも努めています。
アドベントネット株式会社は、米国 AdventNet, Inc.が開発・製造したネットワーク管理関連製品、企業向けIT運用管理製品やソリューションパッケージの日本市場への導入とサポート、コンサルテーションなどを行っています。

2007'10.27.Sat
ITエンジニア・ITコンサルタントのための専門転職サイト 【 ITコンサルタント転職 】                  全面リニューアル!
2007年10月15日

株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア(東京都港区)が運営する
ITエンジニア・ITコンサルタントのための専門転職サイト
【 ITコンサルタント転職 】がサイトを全面リニューアルした。 http://www.it-movin.co.jp/ 

新サイトのトップページは、最新の厳選求人情報をメインとし、
そのほか、各企業のセミナー情報など、
業界の最新動向をとらえることができる。

各ページでは、「業界概観」「主要企業一覧」「転職成功事例」などを
紹介し、ITコンサルティング業界転職に必要な情報を充実させている。

株式会社ムービン・ストラテジック・キャリアは、
コンサルタント出身者による「コンサルタント転職」専門人材紹介会社。

関連URL
「コンサルタント転職」  http://www.movin.co.jp/ 
「ITコンサルタント転職」 http://www.it-movin.co.jp/


【当プレスリリースに関するお問い合わせ先】

株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
港区新橋6-4-3ル・グラシエルBLDG.7-5階
担当:  国元 いづみ
E-mail: kunimoto@movin.co.jp 
Office: 03-5733-8356
URL:: http://www.movin.co.jp

2007'10.27.Sat
美容専門ブログポータル
2007年10月15日

営業代行の、(有)イージー・コミュニケーションズ(東京杉並、電話:03-5303-0401)はブログによる美容専門ブログサイト
「美容ブログドットコム」を10月20日より開始します。


美容ブログは、美容院やエステサロン、リラクゼーションやコスメ関連などの情報収集コミュニケーションをもっと楽にネットでも携帯でもできないものかという視点から、最近注目のブログを用いた美容専門ブログサイトです。
美容業種毎、各地区毎に細分化され、お近くの美容ブログを閲覧し直接コンタクト、コメントや質問、美容相談質問ページから、美容関連の相談や口コミも可能。
美容業界の方は、どなたでもブログ開設可能で、店舗情報、プレスリリース、求人情報、質問相談による回答など自由に無料で可能です。


同社によると、「個人の美容関連のブログは多く見ますが、美容業界の方が発信するブログポータルはあまりなく店舗情報などを並べたサイトは多いですが、会員さんが自由に更新できるサイトは少ないようです」
「ブログ特有のコメントやトラックバックを利用し、自由にお客さんとのコミュニケーションを、又、web標準仕様サイトにより、検索エンジンに引っかかりやすいですので自社サイトへリンクで、宣伝効果も期待できると思います」という。


ネットやブログの口コミを利用し露出を増やし
1年で1500店舗の会員獲得を目指し、美容業界標準のブログポータルを目指していきます。


このプレスリリースの問い合わせは下記まで
167-0023 東京都杉並区上井草1-23-15-803
有限会社イージー・コミュニケーションズ  
電話:03-5303-0401 FAX:03-5501-9576
info@biyo-blog.com  www.biyo-blog.com  広報担当:黒木澄夫

2007'10.27.Sat
「江戸切子」 地域団体商標の登録のおしらせ
2007年10月15日

発信日 2007年10月16日 (火)
東京カットグラス工業協同組合

報道関係者各位

「江戸切子」 地域団体商標の登録のおしらせ
―――――――――――――――――――
東京カットグラス工業協同組合(理事長:小林淑郎)は、特許庁に地域団体商標として出願しておりました、「江戸切子」が登録査定されました事をここにお知らせします。
―――――――――――――――――――

◆ 東京カットグラス工業協同組合は、かねて特許庁に地域団体商標として出願しておりました「江戸切子」の商標が、さる10月9日(火)が登録査定されたことをお知らせします。東京都においては、江戸甘味噌・江戸押絵羽子板・江戸指物などに続く9つ目の同商標の登録査定となります。

◆ 地域団体商標制度は、地域ブランドの保護・育成を図るため導入された「地名」+「商品名」からなる商標を登録できる制度で、昨年2006年に導入されました。当組合も、同年6月に出願。「江戸切子」の認定へ向けて、追加説明資料の提出等も進めまして、今回の登録査定を頂きました。

◆ 「江戸切子」は、江戸末期に始まる日本のカットグラス・ガラス細工で、震災や戦火に乗り越え、断絶することなく現在に続くことから、「庶民の育てた文化」とも呼ばれています。当カット組合は、下町を中心に東京周辺でその生産に携わる加工所・職人によって構成される協同組合です。

◆ 今回の登録で当組合は「江戸切子」について、東京都の伝統工芸品・国の伝統的工芸品に続く公式な認定を頂きました。

◆ 当組合では、本年5月に亀戸天神近くに「江戸切子」製品の展示・販売を行うショールームを開設し、好評を頂いております。これらに続き業界の振興と発展へ向けて様々な試みを通じて、今度とも日本の伝統工芸・ガラス工芸、そして東京発の地域ブランドとして、知って親しんでいただけるよう一層の活動をして参ります。ご愛顧宜しくお願い致します。

[本リリースに関するお問い合わせ]
東京カットグラス工業協同組合
〒136-0071 東京都江東区亀戸2-9-6-101
TEL 03-3681-0961  FAX 03-3681-1422
H P http://www.edokiriko.or.jp/

2007'10.27.Sat
ratio fin (レイシオフィン)
2007年10月16日

ハンドクラフトによるフィンの製造販売。
コアマット+FRP+ファブリック!!
軽量、しなり、オリジナルデザインの今までに無い新しいフィンです。

2007'10.27.Sat
ウィルス&スパム対策だけでない、メールセキュリティの時代へ 「Security Solution 2007」に参加し、多様化する課題への解決策を提案
2007年10月16日

メッセージングアプライアンスのリーディングベンダであるミラポイントジャパン株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:湯佐嘉人、以下 ミラポイント)は、来る10月24日(水)~26日(木)に開催される「Security Solution 2007」に参加します。

「メールセキュリティ = ウィルス&スパム対策」と言われた時代は終わり、Eメールが基幹システムとして認知される今日、法的効力を持つメールのアーカイブ、災害や障害の際にもメールを止めないデザスタリカバリなど、メールセキュリティの定義は大幅に変化しています。
また、運用コストの削減を念頭において、メールシステムをどう構築するべきかなど、企業は様々な課題に直面しています。

ミラポイントは、Eメール専門企業として、メールサーバ「Mirapoint Message Server」から、メールセキュリティ「RazorGate」、メールアーカイブ「RazorSafe」、ディザスタリカバリソリューション「Mirapoint Remote Site Replication」、LDAPサーバ「Mirapoint Directory Server」など、メールシステムのさまざまなニーズにお応えするアプライアンスベースの各種製品を開発・提供しています。
今回の「Security Solution 2007」では、メールシステムのあるべき姿、企業が取り組むべき課題を明らかにしながら、ウィルス/スパム対策にとどまらず、多様化する課題への解決策をご提案します。

また、ワークショップでは、『メール最前線!隣の会社がしてること、ウチの会社がしてないこと』と題して、教育機関、一般企業、ISPなどの豊富な事例を交えて、「隣の会社のメールシステムはどうなっているのか?」「どこまで、何をやっているのか…?」といった気になる疑問にお応えします。
また、実践的なTCOの削減を可能にする「Hybridメッセージング」についてもご紹介します。


※メールアーカイブ専用アプライアンスサーバ「Mirapoint Compliance Vault」は、「RazorSafe」に名称変更しました。

※「Security Solution 2007」の全体詳細は以下の公式サイトをご覧ください。
 http://itpro.nikkeibp.co.jp/ev/secu-ex07/index.html

_____________________
■ ミラポイント講演について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

◇日 時  : 10月26日(金)15:30-16:10
◇場 所  : 東京ビッグサイト 東展示ホール ワークショップB 会場
◇タイトル:『メール最前線!隣の会社がしてること、ウチの会社がしてないこと』
◇講演者 : ミラポイントジャパン株式会社 システムエンジニアリング マネジャー佐藤 栄治
◇受講料 : 無料
◇申込み : http://www.mirapoint.co.jp/forms/seminar.php

◇概 要 : 
メールセキュリティ、メールアーカイブ、デザスタリカバリ、ランニングコスト削減などの多様なニーズに対して、「隣の会社のメールシステムはどうなっているのか?」「どこまで、何をやっているのか…?」
本セミナーでは、教育機関から、エンタープライズ、ISPなど、各業界におけるメールシステムの利用について、事例を交えて紹介します。
また、実践的なメール運用費の削減を可能にする「Hybridメッセージング」についても発表します。


________________________
■ ミラポイントの主な展示内容
  出展ブース:NO.3069 (メールセキュリティゾーン)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

◇各種Eメールアプライアンスサーバ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
RazorGate 100/350/500 Eメールセキュリティアプライアンスサーバ
Mirapoint Message Server M5シリーズ メッセージアプライアンスサーバ
Mirapoint RazorSafe Eメールアーカイブアプライアンスサーバ

◇ディザスタリカバリソリューション
「Mirapoint Remote Site Replication 」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「Mirapoint Remote Site Replication」は、メッセージアプライアンスサーバ「Mirapoint Message Server」に搭載され、災害や障害等、どのような状況下でもEメールへの継続的アクセスを確保し、ビジネスの基幹情報としてやり取りされるEメールやカレンダデータをすべてコピーし、ディザスタリカバリサイト(リモートサイトに)自動的にレプリケートする。その結果、システムのダウンタイムをプロアクティブに回避し、データの完全性を確保し、コンプライアンス要件として求められる履歴データも確実に保存可能。

◇メールアーカイブ専用アプライアンスサーバ
「RazorSafe」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「RazorSafe」は、ストレージハードウェア、管理用ソフトウェア、OSなど、メールアーカイブに必要なすべての機能をコンパクトなラックマウントタイプの筐体に統合した業界初のアプライアンスソリューションです。
業界標準のPOP/IMAPインタフェースによりメールボックスサーバにアクセスしてバックグラウンドでメッセージをアーカイブするのが特長で、既存のメールシステム環境に大きな影響を与えることなく簡単に導入可能です。企業のポリシーに基づいてメールを効率的に保存し、Webベースの使い易いインタフェースによる柔軟かつ迅速な検索機能やデータのエクスポート機能など充実した機能を搭載しています。


◇「RazorGate」に搭載される以下の機能をご覧いただきます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
MailHurdle
初めての送信者にはビジーを返信し、一時受信リストに登録。再送信をしてきた場合、情報は受信情報リストに登録され、メールを受理する。大半のスパムプログラムは再送しないという事実を逆手に取ったしくみ。60-80%の検出が可能(導入顧客平均値)

RAPID Anti-Spam
世界中で発生するスパムのトラフィックパターンを基にスパムの判定を行うリアルタイムディテクションセンタにメールを照会常時600万以上のスパムDBを保持。スパム発生後、約2分で検知可能。

RAPID Anti-Virus
プログラムの挙動に基づくトラフィックパターンでウィルスを検出するビヘイビアベースのソリューション。シグネチャベースのソリューションに比べて5.5~16時間早く検知可能で、新種のウィルスやワームの侵入・蔓延を迅速に防ぐ。シグネチャベースのソリューションとの共有でさらに効果が高まる。

Junk Mail Manager
RazorGate上に各クライアントのジャンクメールフォルダを設置して、スパムの確率が高いメールを隔離。メールサーバ上のスパムフォルダに隔離しないので、ネットワークのリソース消費を軽減しながら、個人によるスパム判断を助長することで誤検知を撲滅する。

2007'10.27.Sat
渋滞情報をオンラインで提供する交通情報サービスがオーリックの「RTmetrics」を採用し サービス強化
2007年10月16日

オーリック・システムズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 幾留 浩一郎、以下 オーリック)は、東京都と民間団体各社との共同出資による第三セクターで高度交通情報を提供する世界初の専門会社である交通情報サービス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 森下 千義、略称: ATIS / アティス)が、オーリックが開発・提供するパケットキャプチャ型Web解析ソフトウェア「RTmetrics (アールティ・メトリックス)」を採用したことを発表いたします。

交通情報サービスは、警視庁はじめ全国都道府県の警察や東日本高速道路(株)、首都高速道路(株)などの各道路管理者から「日本道路交通情報センター(JARTIC)」に寄せられたデータをATIS独自のシステムで処理し、パソコンおよび携帯電話(主要3キャリア、PHS、Lモードなど)向けに、リアルタイムで道路情報をマップに表示し、ひと目で渋滞などの道路状況を確認でき、さらに文字情報で詳細を確認できる「ATIS交通情報」サービスを提供しています。
今回の採用に当たっては、「RTmetrics」が全携帯キャリアのユーザ動線解析が可能な業界唯一のソリューションであり、携帯サイトの解析で圧倒的な導入実績があることが特に高く評価されました。

交通情報サービスは、新規ユーザ獲得のために、大手実用系サイト、SNSサイト、ポータルサイトに広告を出稿していましたが、「RTmetrics」を使用して利用ユーザの媒体別のアクセス状況を詳細に把握・解析し、従来の広告以外にも効果的な広告展開を企画するなど、出稿媒体の再検討をはじめとする新たなプロモーション計画の策定に着手しました。

また、交通情報サービスは、マップと文字情報、さらにフラッシュで渋滞マップやルート検索サービスを提供していますが、「RTmetrics」はキャリア別にページビューやセッション数の任意の時間での推移を詳細に比較したり、ワンセグやフラッシュへの端末の対応状況など利用環境もキャリア別に詳細に把握可能なことから、サービスシステム全体のパフォーマンスの最適化や、コンテンツ制作の最適化を推進します。
さらに、「RTmetrics」は携帯サイトの利用状況をより詳細かつ直感的に把握できる新しい「モバイルオプション」が利用可能となったことから、交通情報サービスでは、解析の効率化やより効果的な解析ができるようになると期待しています。


◇携帯向け「ATIS交通情報」サービス内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・渋滞マップ :渋滞、事故、規制などの道路状況がひと目で確認できるマップ
・Flash版渋滞マップ:所要時間も確認可能な渋滞マップのFlash版
・文字情報(路線詳細):IC間の所要時間などの各路線の詳細な文字情報
・文字情報(高速道路ルート検索):始点IC終点ICを設定し目的地までの最適ルートを検索
・Flash版高速道路ルート検索:高速道路ルート検索のFlash版
・アプリケーション:各種アプリで道路状況をチェック
・関連情報:ドライブに関連するお役立ち情報


※各キャリアからのアクセス方法は以下をご覧ください。
http://www.atis.co.jp/02use/mob_regist.html
iMode
[iMenu] - [メニュー/検索] - [交通/地図/旅行]
Y! Keitai
[Yahoo!ケータイ] - [メニューリスト] - [交通・グルメ・旅行] - [道路情報・タクシー]
EZweb
[EZトップメニュー] - [カテゴリで探す] - [地図・交通・旅行] - [道路・交通]

※パソコン向け「ATIS交通情報」サービスの概要は以下をご覧ください。
http://www.atis.co.jp/01service/pc_outline.html


_______________________
◆ 交通情報サービス株式会社について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.atis.co.jp/
都市活動の活発化、自動車利用の増大等を背景に東京の交通渋滞は深刻化しており、その緩和のためには、これまでの一般的な交通情報(テレビ、ラジオ、交通情報ラジオ、情報板等)に加えて、個人や事業所等個々の人々、ドライバーの要望にあった形で即時に情報を提供することが求められております。このような交通情報ニーズに応え、交通流の円滑化を図ることにより、都市交通機能の確保と地域経済活動の発展に寄与することを目的として東京都と民間団体各社の共同出資による第三セクター方式の、世界で初めてである高度交通情報を提供する会社「交通情報サービス株式会社」を設立いたしました。
_______________________
◆ オーリック・システムズ株式会社について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.auriq.co.jp/
オーリック・システムズ株式会社は、2002年4月に設立し、大規模Webシステムに対応可能なパケットキャプチャ型のリアルタイムアクセス解析ソフトウェア「RTmetrics」、URL/個別アプリケーション毎の応答性能や品質を監視するシステム部門向けアプリケーション「RTbandwidth」など「RTシリーズ」の販売およびサービスを提供しています。Eビジネス、社内業務システムなど、国内250社以上のWebシステムで活用されており、iDC(データセンタ)ユーザを含めると、利用サイト数は9,000社以上に及びます。本社(1996年設立)は米カリフォルニア州パサデナにあり、多くの大規模ユーザがRTシリーズを導入しています。

2007'10.27.Sat
JPR、ISAOの協力により日本初のゲームをしながら学べる
2007年10月16日

ペットビジネスサポート事業/動物病院経営事業を展開している株式会社JPR(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:生田目康道、以下JPR)は、CSKグループでネットワークサービスを提供する株式会社ISAO(本社:東京都品川区、代表取締役社長:鈴木正彦、以下ISAO)に協力して、アドベンチャーゲーム形式のeラーニングサービスを日本で初めて組み込んだ、ペット専門のインターネットコミュニティサイトを10 月下旬よりサービス開始いたします。

現在、日本の3世帯に1世帯が何らかのペットを飼育していると言われています。また、カフェや旅館などペットを連れて行けるエリアの拡大やペット共生マンションの増加により、私たち人間とペットとのつながりがより深くなっています。ペットの種類も増え、飼い主のライフスタイルも多様化し、ペットとの生活も複雑になり、ペットを取りまくさまざまな社会問題が発生しております。当サイトは、家族の一員としてのペットと飼い主が互いに長く暮らしていけるよう、既存のペット系インターネットサービスにはないさまざまなコンテンツを提供いたします。

【サイト概要】
■日本初、ペットとの共生をテーマにした、楽しむ・学べるコミュニティサイト
ペットを大切にする飼い主が自然と集まり、飼い主とペットが互いに遊んだり、勉強したり、お友達と会話をしながら、いつまでも楽しい人生を送っていただけるよう、「アニマルウェルフェア(animal welfare:動物の幸せ、動物への配慮の意)」をテーマにしたペット専門のインターネットコミュニティサイトで、ゲーム形式のeラーニングサービスを日本で初めて組込んだ、ペット系インターネットサービスです。
サービス開始時期:10 月下旬予定

【サービス内容】
■eラーニング
オンラインゲームの運営アウトソーシング事業で豊富な経験と実績をもつISAOと、ペットビジネス向けコンサルティングやマーケティングサポート、ペットに特化したコンテンツやナレッジの提供を行うJPR、およびペット業界専門家によるコラボレーションにより、アドベンチャーゲーム形式のeラーニングサービスを提供いたします。ゲーム感覚で、大切なペットの健康を守る専門的な知
識や、楽しく快適にペットと一緒に生活するためのノウハウが楽しく学べます。第一弾として、「犬の健康管理」、「猫の健康管理」、「ペットの写真撮影術」、「ペットとの旅行方法」、「ペットと一緒に暮らすための必要なマナー」を提供いたします。

■飼い主診断
飼い主の「健康管理」、「しつけ」、「お手入れ」、「モラル」、「マナー」の5つの実力を診断するサービスです。

■ファーストエイドデータベース
「ファーストエイドを学ぶ」、「もしかして病気?」、「生命の危機、異常なバイタルサイン」、「ケガ・事故にあった」、「変なモノ食べちゃった!」の5つのカテゴリから症状別に一次対処方法を学べる動物用医療データベースサービスです。

■SNS
ソーシャル・ネットワーキング・サービスとしては、初のペット専用に作られたサービスです。飼い主ではなく、ペットが主人公となり、日記や写真の投稿、コミュニティ参加での情報交換などが可能となります。

■里親支援団体やワーキングドック運営団体などへの寄付活動
社会貢献活動の一環として、売上の一部を各種団体に寄付することで、「アニマルウェルフェア」の向上に寄与します。

※記載された内容は発表日現在の情報です。また、文中に記載された会社名および製品名などは該当する各社の登録商標または商標です。

【ISAOについて】
株式会社ISAOは、1999 年、CSKグループのネットワークサービス企業として設立されました。PC、携帯、家庭用ゲーム機、セットトップボックスなど、さまざまな端末を対象としたネットワークサービスにおいて、めまぐるしい技術変化に対応しながら、豊かな発想を活かした“楽しい!”をかなえるネットワークサービスカンパニーです。
http://www.isao.co.jp

【JPRについて】
株式会社JPRは、動物病院を自社事業として展開するほか、ペット産業への新規参入・新規ビジネスをお考えの法人企業のサポートや教育情報など、ペットに関する質の高い技術・情報・サービス・ノウハウを提供する会社です。
http://www.jprpet.com
JPRペット産業市場ニュース : http://news.jprpet.com/
ペット業界の求人サイトペット@キャリアナビ : http://www.petcareer.com/
獣医師が運営する通販サイトペットクリニックドットコム : http://www.petjpr.com/

2007'10.27.Sat
業界初、商品を3D 表示できるネットショップが運営できるサーバープランを提供開始  
2007年10月16日

報道関係者各位
プレスリリース

2007 年10 月16 日
Servision 株式会社
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
業界初、商品を3D 表示できるネットショップが運営できる
サーバープランを提供開始  
http://www.cpi.ad.jp/service/server/plan/storecart_plan/3dplus.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 KDDI グループのServision 株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山瀬 明宏 以下Servision)は、2007 年10 月16 日より、ネットショップの商品を3D 表示できるネットショップ用サーバープラン「ストアカートプラン 3D Plus」の提供を開始する。

 ネットショップに訪れるユーザーは販売商品の写真と説明文だけで商品購買の判断をしなければならない。そのため、商品の特徴や魅力を伝えるための写真による演出は、ネットショップの売り上げに関わる重要な要素となっている。

「ストアカートプラン 3D Plus」は、商品写真を12 枚用意するだけで簡単に商品写真を3D 表示することが出来る。ユーザーはウェブサイト上で商品を自由に回転させて見ることができるため、実店舗にいるような感覚でショッピングを楽しめる。また、生成されるファイルはリッチメディアとして高い普及率※をほこるFlash ファイル(SWF ファイル)として書き出されるため、ユーザーは別途プラグインをインストールする必要はなく、
3D 画像を見ることができる。
※普及率99.5%(アドビシステムズ社発表資料)


■ 3D 表示ショップデモサイト http://www.cpi.ad.jp/store_3d_demo/

■「ストアカートプラン 3D Plus」の概要

【特徴】
・商品写真12 枚を用意するだけで3D 表示画面が作成できる
・ユーザーは商品写真を自由に回転させて見ることが出来る
・モバイルショップに対応
・大容量ディスクスペース30GB
・共用SSL にベリサイン社のSSL を採用

【料金】
・初期費用:42,000 円
・月額費用:9,870 円

--------------------------------------------------------------

< Servision(サービジョン)について http://www.servision.co.jp/
1997 年以来ホスティング専門事業者としてサービス提供を行っており、2007 年10 月よりKDDI グループ入り。
レンタルサーバーサービスブランド「CPI」を展開。サービスの詳細は http://www.cpi.ad.jp/ を参照。

<プレスリリースに関するお問い合わせ先>
Servision 株式会社
〒102-0083 東京都千代田区麹町3-6 住友不動産麹町ビル3 号館
セールスプロモーション部 マーケティンググループ 北川
Tel:03-3238-5783 e-mail: pr@servision.co.jp

2007'10.27.Sat
『第2回 淡路おのころ島検定』申込み開始!!
2007年10月16日

この度、NPO法人 地域検定は、昨年に引き続き『第2回淡路おのころ
島検定』を実施する運びとなりましたので、以下のとおりご報告させて
いただきます。

なお、当検定の実施・運営は株式会社ルートが委託を受けておりますの
で、弊社よりご連絡させていただきます。

□■検定の特徴・詳細■□
淡路島は、豊かな自然、そして様々な農作物・海産物の宝庫として発展を
遂げてきました。
また、最近では、阪神・淡路大震災を乗り越え、平成12年には淡路花博
が開催されるなど、「震災の島」から「花の島」を目指し、様々な取り組
みを進めています。

NPO法人 地域検定では、このような“全国有数の観光地”としての要
件を満たす淡路島の魅力を多くの方々に知ってもらい、また、淡路島を訪
れた事のない方へもその知られざる魅力を伝えていただきたいと願い『淡
路おのころ島検定』試験を実施しております。


□■試験概要■□
申込み期間 : 平成19年10月15日(月)~11月6日(火)

申込方法  : Webからの申込のみ
        淡路おのころ島検定HPの検定申込画面より申込

試験実施期間: 平成19年10月30日(火)午前10時
                  ~11月20日(火)午後6時
                  (最終日ログインは午後5時まで)

合格基準  : 100点満点で60点以上合格

結果発表  : 平成19年11月27日(火)登録アドレス宛にメールにて通知

受験料   : 3,000円(税込)

試験内容  : 歴史・伝統・文化・観光・人物など淡路島に関する全般
 
形式    : Web形式による試験(四答択一式:50問)

制限時間  : 60分

詳細URL   : http://www.root-2002.com/onokoro


□■特典■□
合格者の方には後日、合格証を送付します。
また、合格者の中で希望される方には実費1,000円にて合格バッヂを発行
致します。


□■主催団体■□
NPO法人 地域検定

NPO法人 地域検定は、各地域の文化や歴史に関心を持つ人々を対象と
し、歴史、伝統文化、特産品、観光等を広く知ってもらうための検定の支
援及び情報発信を実施することにより、各地域に対する関心を高め、特色
を活かした街づくりの実現と地域経済の活性化に資することを目的として
います。

法人認証年月日:2006年5月22日


□■本件に関するお問い合わせ■□
株式会社ルート 検定事務局
TEL     : 078-327-6155 (土日祝を除く 9:00~18:00)
FAX     : 078-327-6058
E-mail   : kentei-office@root-2002.com

2007'10.27.Sat
ブログデザインサービスのBlog-DESIGNで制作会社向け料金プランをスタート
2007年10月16日

■通常のBlog-DESIGNサービス

Blog-DESIGNでは普通のブログをデザインするというそれまでになかった新しい
サービスとしてスタートして以来、数多くのビジネスブログをカスタマイズさ
せて頂きました。しかしそれらはすべてブログ利用者ご本人との直接取引を前提
とさせて頂いてきました。それにより安価で満足頂けるクオリティをご提供でき
たと考えています。

http://www.blog-design.net/about/

■新しい制作会社向け料金プラン

「制作会社様向け料金プラン」では全国のウェブ制作会社、およびプロダクショ
ンの皆様より、アウトソーシングの受注を開始させて頂きます。是非この料金プ
ランをご利用頂き、Blog-DESIGNのクオリティをそのままに特典付きでご利用頂
きたいと思います。アウトソーシングでの外部ブレーンとしてのBlog-DESIGNを
どうぞ宜しくお願い致します。

http://www.blog-design.net/production/

■会社概要

社名 : 株式会社アイワークス
本社 : 大阪市天王寺区勝山4丁目11番16-203号
代表 : 今井 剛
URL : http://www.iwks.co.jp/

■本件に関するお問い合わせ先

名称 : ブログデザイン サポート係
E-MAIL: support@blog-design.net
URL : http://www.blog-design.net/

2007'10.27.Sat
中国企業上場のニュース閲覧が急増、人気の中国株投資への興味が浮き彫りに ―2007年10月8日~10月14日―
2007年10月16日

中国の経済情報に特化したニュースポータルサイトを提供するユナイテッドスペース株式会社(本社:東京都豊島区 代表取締役社長 兼CEO:王雪舟、以下ユナイテッドスペース)は、運営するニュースポータルサイト「済龍 ChinaPress(ザイロン チャイナプレス)」(URL:http://www.chinapress.jp/)の2007年10月8日~10月14日までの週間アクセスランキングを発表いたしました。

アクセスランキングにおいて上位10位にランクインしたニュースは以下になります。

集計の結果、第1位は中国BtoB最大手であるアリババ・ドットコムの上場に関するニュースでした。また、3位も中国企業キングソフトのIPOに関する記事でした。
中国株の人気が高まる中、中国企業の動向そのものに関心が集まっている結果と思われます。
日本と同じく値上げを発表した中国マクドナルドのニュースも人気を集めました。

■「ザイロン/チャイナプレス」 2007年10月8日~10月14日の週間人気ニュースランキング 上位10位の発表

1. アリババが香港上場IPOを10億ドル発行、モルガンとゴールドマンが受注者
http://www.chinapress.jp/finance/3819/

2. アリババ上場、強気の時価総額
http://www.chinapress.jp/it/2838/

3. キングソフト、9日香港上場、IPOで7億香港ドル超を調達
http://www.chinapress.jp/finance/4748/

4. 中国ソーラー発電事情
http://www.chinapress.jp/economy/4694/

5. 広西:12月から、普通ガソリンの販売を禁止
http://www.chinapress.jp/economy/4736/

6. 2008年、インターネットは第四の広告メディアへ
http://www.chinapress.jp/media/4443/

7. 北京の地下鉄で携帯電話が使用可能に
http://www.chinapress.jp/mobile/4840/

8. 浙江省:台風16号で、水産品損失25万8000トン
http://www.chinapress.jp/economy/4790/

9. 中国マクドナルド、商品価格を0.5元―1.5元値上げ
http://www.chinapress.jp/consumption/4876/

10. 日本食料品専門店:北京に登場
http://www.chinapress.jp/events/4592/


■ザイロン/チャイナプレスについて http://www.chinapress.jp/
ザイロン/チャイナプレスは、中国の経済情報を提供する国内最大級のニュースポータルサイトです。
紙媒体としてのニュース新聞をネットに置き換えた既存のニュースサイトとは一線を画す、ニュースデータベースとしてもユーザーへの情報提供を積極的に行っています。
内容は中国の経済活動においてステークホルダーとなる日本企業・またその関係者のニーズを満たすものです。膨大な中国のニュース情報の中から、経済に関連するキーワードをピックアップし、的確な情報を求めるユーザーへお届けします。


======================================================================

【ユナイテッドスペース株式会社】
設立:平成17年11月17日
本社:東京都豊島区南大塚3-32-10 今井保全ビル2F
代表者:代表取締役 王 雪舟
資本金:1000万円
事業内容:
インターネットメディア事業
インターネットコンテンツ事業
インターネットコマース事業
インターネットマーケティング事業
 
URL: http://unitedspace.jp/

======================================================================

済龍/チャイナプレス の提供するニュースコンテンツ

・時事ニュース(政治、社会)
 http://www.chinapress.jp/events/
・経済(資源エネルギー、石油ニュース、メタル金属、エネルギー、リサーチ)
 http://www.chinapress.jp/economy/
・物流
 http://www.chinapress.jp/pd/
・消費
 http://www.chinapress.jp/consumption/
・政策、法律
 http://www.chinapress.jp/policy/
・メディア(総合、リサーチ、広告)
 http://www.chinapress.jp/media/
・IT(総合、レポート)
 http://www.chinapress.jp/it/
・ファイナンス(人民元、レポート、リサーチ、経済統計、株・投資)
 http://www.chinapress.jp/finance/
・通信
 http://www.chinapress.jp/communication/
・モバイル
 http://www.chinapress.jp/mobile/
・リリース
 http://www.chinapress.jp/release/

======================================================================

【本件に関するお問い合わせ】

担当:久我
http://www.chinapress.jp/inquiry.php
TEL:03-3984-1411
FAX:03-5928-0201

======================================================================

関連URL:http://www.chinapress.jp/

2007'10.27.Sat
スピードを重視したSEO対策サービス「Power SEO」の初期費用半額キャンペーン
2007年10月16日

SEO及びSEMサービス提供を行っている株式会社ディーボ(札幌市、代表取締役社長:藤沢 竜志、以下:ディーボ)は、スピードを重視したSEO対策サービス「Power SEO」の『初期費用半額キャンペーン』( http://powerseo.jp/campaign/50off.html )を実施します。キャンペーンの期間は、2007年10月16日(火)から2007年12月26日(水)までです。SEO対策をご検討の際には、この機会に是非ご利用ください。

■ Power SEO初期費用半額キャンペーン概要
● キャンペーンの内容
Power SEOの初期費用を半額でご提供します。
一般サイト : 通常126,000円 → 63,000円(税込)
特定サイト : 通常286,650円 → 143,000円(税込)
※ 特定サイトの種類は、お問合わせください。
関連URL: http://powerseo.jp/campaign/50off.html

● キャンペーン期間
2007年10月16 日(火)から2007年12月26日(水) まで
※キャンペーンの申し込み締め切りは2007年12月26日(水) 12時まで

● キャンペーンの適用条件
Yahoo! カテゴリに登録されているサイト。
※ Yahoo! カテゴリに登録されていない場合は、3ヶ月以内にディーボ経由でYahoo! ビジネスエクスプレスの申請が必要です。
※ Yahoo! ビジネスエクスプレスの申請は別途費用がかかります。
一般サイト : 57,750円(税込)
特定サイト : 162,750円(税込)

■ Power SEOの概要
● Power SEOの内容
・初期設定作業開始から最短5営業日で初期設定作業を実施します。
・キーワードの追加・削除は最短3日で実施します。
・Yahoo! JAPAN、Googleのアルゴリズムが変更になった際は、アラートメールを送信します。
・月々のキーワードメンテナンス費用は、成果報酬型を採用します。
※ 成果報酬型費用の算定は、検索結果で20位以内に入った場合のみが課金対象です。
※ 成果報酬は日次単位で課金される日額課金を採用します。
・検索エンジンの表示順位は、専用モニタリングツールで確認できます。
・アクセス数、検索数は、専用モニタリングツールで確認できます。
関連URL: http://powerseo.jp/

● Power SEOの価格
・初期費用(一般サイト):126,000円(税込)
※ 特定サイトの初期費用は286,650円です。特定サイトの種類は、お問い合わせください。
・ページチューニング費用(1キーワードにつき):15,750円(税込)
・キーワードメンテナンス費用:成果報酬型料金
※ 1ヶ月間連続して20位以内に入った場合は、最低5,800円~

■ 会社概要
会社名 株式会社ディーボ
所在地 北海道札幌市北区北7条西1丁目1-2 SE山京ビル 3F
代表者 代表取締役社長 藤沢 竜志(ふじさわ たつし)
設立 2005年6月
資本金 1700万円
主要取引先 グーグル株式会社、オーバーチュア株式会社、GMO ホスティング & セキュリティ株式会社、ヤフー株式会社ほか
事業内容 SEO、SEMなどのWebマーケティング業務、業種別売上連動型Webマーケティング支援業務(NBO)
保有資格 Google Advertising Professional取得者3名在籍
会社電話 TEL:011-708-0200、FAX:011-708-0201
会社サイト http://devo.jp/

■ 本件に関するお問い合わせ先
株式会社ディーボ 担当:河野(こうの)、加藤
TEL:011-708-0200、FAX:011-708-0201、e-mail:info@devo.jp

2007'10.27.Sat
マネックス証券が、お客様問合せ窓口の応対チャネル拡大に「Talisma CIM」を導入
2007年10月16日

- チャット機能を活用し、Web上でのリアルタイム応対でカスタマーサービス品質を向上 -

「サービス・イノベータ」として時代を先取りしたユニークなビジネス・ソリューションを展開するヴァイタル・インフォメーション株式会社 (本社: 東京都新宿区、代表取締役社長 浅田孝浩)は、マネックス証券株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長CEO 松本大)が、お客様の問合せ窓口チャネルとして、従来の電話やメールでの応対に加え、チャット機能を持つ『Talisma CIM』を導入したことを発表します。

 マネックス証券は、先進金融サービス企業としてインターネットを活かしたオンライン証券取引業務を行っている会社です。現在のお客様からの問合せチャネルは、電話とメールとなっておりますが、近年、チャットでのコミュニケーションへの要望も寄せられ、同社は、チャット機能を活用しWeb上でのリアルタイムなお客様応対が可能になる『Talisma CIM』を導入しました。従来の電話・メールでのコミュニケーションに加え、お客様の更なる利便性の向上につながることを期待して、今回の導入に至りました。
また、同社では社内のテクニカルサポート体制にも『Talisma CIM』を活用し、2箇所のサポート拠点間におけるエスカレーションもリアルタイムに行うことが可能になり、お客様への返答時間を短縮する効果を上げています。


『Talisma CIM』の導入効果は以下の通りです。

◆お客様からの問合せ窓口として
・お客様がチャットを使って容易に問合せすることができ、販売機会の拡大へのきっかけとなって来ている。
・お客様の問合せ内容に応じて、チャット上から他チャネル(電話やメール)へと誘導することも可能なため、回答を得るための最も早い手段を案内することが可能になった。
・チャットで会話しながら、同時に手続き書類(ExcelやPDF)を送付することが可能なため、お客様とオペレーターが同じファイルを閲覧しながら、口頭のみでは難しかった説明を容易に、わかりやすくできるようになった。

◆マネックス証券社内のテクニカルサポート応対
・Web上でのリアルタイムな回答が可能になり、返答までの時間が短縮されている。
・2箇所のコンタクトセンターで、商品・サービス情報のリアルタイム共有が可能になり、サービス品質と作業効率が向上した。


マネックス証券では、今後『Talisma CIM』のチャット技術を駆使し、チャットを通じてオペレーター側からコミュニケーションを開始することが可能な呼びかけ型チャットの導入や、高齢者などのタイピングに不慣れなお客様に向けたメッセージ選択式のサービスなど、お客さまのニーズに応えるべく、新しいサービスの検討も行っています。


<ヴァイタル・インフォメーション株式会社について>
ヴァイタル・インフォメーション株式会社は1996年8月に創立し、 東京、大阪、シアトル、ボストンに拠点を持ちグローバルにビジネスを展開しています。時代を先取りしたユニークなビジネス・ソリューションを提供する『サービス・イノベータ』として、CRM戦略に必要な技術とサービスをワンストップで提供する「CRMソリューション」、一括受託開発によるシステム開発・導入・運用・保守等のサービスをワンストップで提供する 「アウトソーシング・ソリューション」を展開しています。

<Talisma CIM (タリズマ シーアイエム)について>
米タリズマ社が開発する、企業のコンタクトセンターなど、お客様との接点におけるサービスの品質向上を支援するソフトウエアです。Talisma CIMは電子メール、電話、チャット、Webセルフサービス(FAQ)などをWebサービスのプラットフォームと統合するものです。

<タリズマ社について>
タリズマ社はCustomer Interaction Management(顧客応対管理、以下”CIM”)ソリューションをグローバルに提供しています。タリズマ社のグローバルな顧客ベースは、マイクロソフト、デル、AOL、 eBAY、キヤノンやシティバンクなどがあります。

<本件に関するお問合せ先>
ヴァイタル・インフォメーション株式会社
ソリューション事業本部 営業部 マーケティング課
森 千尋
Tel: 03-5362-8518  E-mail: MKTG@vitals.co.jp
関連リンク
http://www.vitalsinfo,com
http://talisma.vitalsinfo.com

2007'10.27.Sat
日本のクリエイターをサポートするSNS、「STUDIO VOICE ONLINE」内で著名クリエイターによるブログコンテンツがついに始動!
2007年10月16日

 株式会社イータレントバンク(本社:東京都新宿区、代表取締役:殿木達郎、以下イータレントバンク)と、月刊誌「STUDIO VOICE」を出版、販売する株式会社INFASパブリケーションズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:篠﨑 雅弘、以下INFAS)との共同運営によるクリエイターのためのオープン型SNSを活用した(※)エッジメディアコミュニティ「STUDIO VOICE ONLINE」(http://www.studiovoice.jp/)の中で、今回本企画にご賛同頂いている、日本を代表する著名クリエイターによるブログコンテンツがスタートしました。

第一弾は、グッドデザイン賞等、様々な賞を受賞し情熱大陸にも出演した若手建築家・中村拓志、イタリアを拠点に世界的に活躍するプロダクトデザイナー・佐藤まどか、オリジナルのフォントを多数生み出したデザイナー・加藤雅士、サーモマグや六本木ヒルズのセキュリティゲート等を設計したプロダクトデザイナー・秋田道夫、以上の4名。順じて、その他ご賛同者の中等からもブログを随時公開していく予定です。
(順不同・敬称略)

「クリエイターのためのクリエイターによるエッジーで伝染力のあるコミュニティ」を作り、日本の文化発展に貢献したい!そんな意思のもと「STUDIO VOICE ONLINE」は、誕生しました。本コミュニティの役割はまさしく日本のクリエイターの活動をサポートすることです。
イータレントバンクの持つインターネットメディア構築のノウハウ及び実績と、INFASが保有する月刊誌「STUDIO VOICE」のコンテンツ及びブランド力。それらの資産を最大限に活かした新たなビジネス展開であり、高付加価値を持つ可能性を有したサービスとして、革新的な事業として位置付けております。本サービスは、クリエイターのためのオープン型SNSであり、会員の方々には自分の作品やNEWSを発表できる場を提供し、一般のサイト閲覧者の方々にも各業界の最新カルチャー情報などを折り混ぜた情報コミュニティサイトとしての役割を担います。定期的なリアルイベントの実施なども視野にいれ、STUDIO VOICE本誌との連動企画なども行う予定です。

今回、本企画にご賛同頂いた各業界の著名クリエイター達が、コミュニティ内でブログをスタートさせ、各々の情報を発信してくことになりました。今後も有名・無名を問わず、様々な業界のクリエイター達に、ジャンルやカテゴリを超えて新しい出会いの場を提供する双方向的で先進的なサービスとして、このコミュニティを展開してまいります。


※エッジメディアコミュニティ
時代の最先端にいる人達(共同体)をひとつの情報媒体に概念化したもの。


http://www.studiovoice.jp/

 

<会社概要>
■株式会社INFASパブリケーションズ
代表者:代表取締役社長 篠﨑 雅弘
所在地:東京都港区西麻布3-24-20 7F
設 立:2003年9月17日
資本金:1億円
事業内容:雑誌、書籍、他出版物の出版および販売、月刊誌「流行通信」「STUDIO VOICE」、雑誌年10回「Fashion News」「TOKION」、週刊紙「WWDジャパン」 「WWDビューティ」雑誌年4回「WWDマガジン」
インターネットのコンテンツ制作、写真スタジオの運営、イベントの企画制作http://www.infaspub.co.jp/index.html

■株式会社イータレントバンク  
代表者:代表取締役 殿木 達郎
所在地:東京都新宿区新宿5-6-1 新宿やわらぎビル7F
設 立:2000年7月21日
資本金:3,920万円
事業内容:エンターテインメント業界を中心としたコンテンツ・マーケティング事業
     デジタル音楽配信に特化したレーベル(レコード会社)事業
http://www.e-talentbank.co.jp/

2007'10.27.Sat
NETTS、海洋ファンタジー MMORPGフローレンシアについて、中国9You社と中国マーケット向けパブリッシング契約締結を発表
2007年10月16日

東京発--(ビジネスワイヤ) --2007年10月16日--株式会社NETTSは、海洋ファンタジー MMORPG Florensia(フローレンシア)の中国市場展開について、パブリッシング契約を久游网(Nineyou International、以下Nineyou)と締結した事を発表した。この契約により中国マーケットのユーザーは、Nineyou社のサービス運営により、2008年中にFlorensiaを楽しむ事が可能となる。2007年8月のヨーロッパ市場におけるパブリッシング契約に続き、世界最大のオンラインゲーム市場として成長している中国市場でのパブリッシング契約締結により、日本発MMORPG「Florensia」のグローバルマーケット向けオンラインゲームとしての地位を確実なものとした。

NineyouのFounder & CEO、王子タケシは、今回の契約締結について以下の様に語っている。「我々はFlorensiaを開発したNETTSとパブリッシング契約を行った事に、非常に満足している。Florensiaの品質が非常に高い事だけでなく、NETTSのサポート体制、秀逸な開発力は、わが社のビジネスパートナーとして最適である。私は、Florensiaの中国マーケットでの成功を確信している。」

Nineyou について

Nineyou(www.9you.com)は、中国最大のカジュアルオンラインゲームパブリッシャーであり、現在中国において大人気のオンラインゲーム“Audition”を運営している。Auditionは現在会員数1億1千万名、同時接続者数で80万名を保有。その他には “Extreme Soccer”, “Raycity” などの韓国カジュアルゲームや、“Fantasy Journey online”, “Chinese Paladin online” などのMMORPGを、中国市場においてサービス展開中。


NETTS Corp.について

2005年8月に設立。韓国子会社のNetTimeSoft社の豊富な開発力を活かし、グローバルオンラインゲーム企業として成長することを目指している。日本においてはβテストを含むマーケティング、サービス配信を行う。アジア、欧米等グローバル市場向けには、ゲームライセンスの販売、管理を行っている。日本市場におけるFlorensia展開は、2007年9月にクローズドβテストを完了し、2007年10月中にオープンβテストを開始、2007年12月に正式サービス開始を予定している。
http://www.netts.jp

『Florernsia』とは?  冒険者のみなさんと創り上げる世界

Florensia」は、大航海時代、未知の大陸発見、新航路開拓などフロンティアスピリット溢れる時代をモチーフとしており、大航海時代が背景の従来ゲームは、実際の歴史を基盤にしていますが、Florensiaはファンタジーな世界を新たに創造し、未知の世界を冒険するという世界観を表現しています。3Dの美麗なグラフィックは、どこかかわいらしい、童話の国に出てきそうな雰囲気を持っています。海上では自身の艦船をチューニングして見た目も能力も変化させ、ソロプレイ、パーティプレイが可能なアクション性が高い、奥深い艦船の海上戦闘が行えます。一味違ったMMORPGをお楽しみ下さい。

株式会社 NETTS
マーケティング・広報グループ
那須
E-mail:press@netts.jp
東京都新宿区新宿1-36-2 新宿第7葉山ビル3F
TEL:03-5367-6550
http://www.netts.jp/

2007'10.27.Sat
英会話学校への不満のトップは「価格が高い!」と「一括やローンでの先払いはしたくない!」アトラスは、その顧客ニーズに料金とサービスでピッタリと照準を合わせた。
2007年10月16日

報道機関各位
プレスリリース
2007年10月16日
アトラス株式会社 オンライン英会話スクールeアトラス・マンツーマン英会話
代表取締役社長:ピーター・ヨネナガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オンライン英会話スクールeアトラス・マンツーマン英会話が、「入会金0円キャンペーン」を実施した。アンケートの声でオンライン英会話教室運営に反映!英会話学校への不満のトップは「価格が高い!」と「一括やローンでの先払いはしたくない!」アトラスは、その顧客ニーズに料金とサービスでピッタリと照準を合わせた。

パソコンで習えるオンライン英会話レッスン「eアトラス」 http://atlase.net 
駅前スタジオ、カフェで習える札幌・仙台・横浜・名古屋のマンツーマンレッスン http://www.peters.jp
インターネット英会話参考:http://allabout.co.jp/computer/macos/closeup/CU20040408ENG/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

アトラスマンツーマン英会話は、全国向けのオンライン英会話レッスン「eアトラス」の入会金を10月から無料でリニューアルスタートすると発表した。4周年記念キャンペーンとして期間限定で通常39,000万円の入会金を0円にした。会員は、毎月3,150円のみの会費を支払うことで、日本在住のネイティブ講師が常駐するオンラインルームに、いつでも入室可能となり(営業時間10時~22時)までレッスンが可能となり、これまでの「スカイプ(Skype)+フィリピン講師=リーズナブル、非ネイティブ講師の英語の質に疑問?」からを「オリジナルサーバー+日本在住ネイティブ講師=もっとリーズナブル、日本在住ネイティブ講師の英語の質を保証!」にイメージを変えることができる、新しい英会話を自由に学べるシステムに人気が集まりそうだ。

■『eアトラス・マンツーマン英会話』は、インターネットの特性を活かしユーザーニーズからの逆転発想による全く新しいタイプのオンライン英会話。2002年よりケーリンク株式会社の提供するサービスを提供してきたが、今回自社のオリジナルサービスとしても新たに入会金ゼロでスタート。

◇受講者と講師を結ぶ業界初のマッチング機能をご提供
1000名以上の日本在住の登録ネイティブ講師リストの中から職業別、国籍別、性別、年齢別などで講師を紹介することが可能。

探し出された講師のプロフィール詳細をみると、過去にその講師が実施したレッスンに対する他の受講者による評価が掲載されていますので安心して予約を申し込むことが可能。無料登録時には15分間のカメラ・マイクチェックテストと30分間の無料体験レッスンを受けられる。

またレッスン検索機能を使えば希望する時間にどのようなレッスン予約枠があるか判るので、受講者のご都合に合わせてレッスンお申し込み頂くことが可能。

◇ブロードバンドを利用したオンラインライブ英会話レッスン
生ライブのオンラインテレビ電話を可能にするアトラス株式会社が提供するテレビ電話サービス「eアトラス・オンラインルーム」の機能を採用しあたかも講師が目の前にいるかのようなレッスンを、自宅で手軽に受講可能に。ご利用頂ける推奨環境は次の通り。

ADSL、光、ケーブルテレビなどのブロードバンド回線に接続された以下のパソコンまたはマッキントッシュ環境
OS      :Windows XP以上、Mac 10シリーズ以上
ブラウザー  :Internet Explorer5.0以上
CPU      :インテル/AMD製など 周波数400MHz 以上
メモリー   :256MB以上 512MB以上推奨
・パソコンに接続されたWEBカメラ、PCの内蔵カメラ、または一部デジタルビデオカメラ
・ヘッドセット、マイク・スピーカー

◇インターネットが可能にした魅力的な低料金
日本在住のアトラス専任講師を直接受講者とマッチングさせることでマンツーマンレッスン料金としては破格の低料金(マンツーマンレッスン1回2,500円)を実現。受講を開始する際の入会金やソフト購入費などは一切必要なし。
   
料金体系に毎回払い制を採用し、低価格でのサービス提供と1レッスン単位での支払いを可能にするなど、受講者が利用しやすい仕組みを多数盛り込んでいる。

◇充実したカリキュラム、受講履歴管理システム
カリキュラムには一般英語、ビジネス英語の2種類が用意されている。毎回のレッスン終了後には講師から熱心なアドバイスと共に英語力の評価が届くシステム。それらはレッスンレコードに記録され自分の弱点がどこにあるのかレーダーチャートによって示される。毎月の受講回数や評価の推移、受講回数ランキングなど学習効果を向上させるための分析ツールも充実している。

◇安心のサポート体制
無料登録頂いた後、バイリンガルの日本人スタッフによるオリエンテーションでご利用方法をご説明している。レッスンに問題が発生した際のトラブルレポート機能などサポート体制も万全。

■『eアトラス・マンツーマン英会話』の上手な利用例

◎留学経験があり英語力をキープしたい方にとってイギリス、アメリカ東海岸、西海岸、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドと様々な国から講師が登録している。色々なタイプの英語を話す担当講師と受講することで実践的な英語を維持することが可能。

◎専門分野で英語を必要としている方にとってアトラスマンツーマン英会話には、現役の公認会計士や銀行マンといったユニークな経歴を持つネイティブ講師がたくさん登録している。今必要としている分野の英語を学ぶにふさわしい講師を見つけることが可能。

◎忙しくて学習時間が中々確保できない方にとって
自宅のパソコンで受講できるオンライン英会話だからこそ限られた時間の中でレッスンを受けられる事が可能となる。アトラスマンツーマン英会話のの予約システムは24時間後のレッスン予約を申し込むことが可能。また24時間前までは無料でキャンセルをお申し込み頂けますので、急なお仕事が入ってしまった場合にも安心。

○調査した今年の価格についてのアンケート結果をご覧いただきたい。○

■英会話スクールへの不満のトップは4年連続で「価格が高い!」

日系アメリカ人起業家であるピーター・ヨネナガ氏が英会話スクールを立ち上げた当時から、常に受講生や英会話を習いたい方々の声を吸い上げて、スクール運営に反映させてきた。常時、様々な形でアンケートを取っているが、今回は「英会話に教室についての不満」について調査したところ、第一位は「価格が高いこと」で、65%の大台に到達した。

最新のアンケート結果との比較一覧を紹介する。

集計期間 2007.7~2007.9 集計終了しました。

1 位 65.0% 価格が高いこと
2 位 15.3% 大手スクールの事件もあり一括やローンでの先払いはしたくない
3 位 8.7% グループレッスンだとスケジュールが合わない
4 位 8.1% スカイプでフィリピン人講師のレッスンだと不安
5 位 3.0% 解約しにくい


※ウェブサイト上( http://atlase.net  http://www.peters.jp  )で行ったもので、非会員が対象。

◆会社概要◆
■会社名:アトラス株式会社
■代表取締役社長:ピーター・ヨネナガ
■設立年月:2001年1月
【本件の連絡先】
お問い合わせはメールまたは電話にてお願いします。
電話受付は、平日12:00-21:00、土曜日10:00-19:00まで。
アトラスマンツーマン英会話
本社:〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西5丁目7-2敷島南1条ビル4F 
FAX: 011-210-9990 電話: 011-210-9991
e-mail: info@peters.jp  

メインサイト 北海道札幌市、東北宮城県仙台市、神奈川県横浜市、愛知県名古屋市とその近郊向け
http://www.peters.jp 

自宅のパソコンで習えるオンライン英会話 eアトラス・インターネット英会話 全国向けeラーニング
http://atlase.net 

東北6県・宮城県仙台市エリアサイト 福島県、山形県、岩手県、秋田県、青森県向け英会話レッスン
http://atlas-sendai.net

《関連URL》
http://allabout.co.jp/computer/macos/closeup/CU20040408ENG/
http://atlas-sendai.net/
http://atlase.net/
http://blog.goo.ne.jp/atlasyokohama/
http://blogs.yahoo.co.jp/atlasceo1/
http://e-daimajin.com/
http://www.e-atlas.net/
http://www.peters.jp/
http://www.schoolworld.jp/

以上

2007'10.27.Sat
女性のための修学旅行 秩父でお遍路プチ体験!
2007年10月16日

お遍路ってなに?そんな“心を綴る旅”にひかれた方は、ちょっぴり体験してみませんか?

この体験ツアーは、女性のための修学旅行とタイトルが付いています。
20代~50代までの女性を中心にプログラムをご用意しました。
秩父の印象的なお寺を巡る1泊2日のツアーです。

般若心経を写経する、座禅を組む、精進料理を食べ、蕎麦を打ち、そして最後に般若湯(はんにゃとう)!
その他さまぎまな体験を通し、楽しみながらお遍路・巡礼を学びます。

この時期はまさに紅葉が一番ダイナミックに展開しています。
晩秋の秩父はそれだけでも心に訴えるものがあります。
純和風の“自己啓発”ともいえる「お遍路」とあいまって、いにしえの日本人のように、自然の中で自分を見つめ、より充実した人生をみつけられるはずです?

静謐(せいひつ)な空気に包まれるその時間は、日々に
追われている方の気分転換にもおすすめです。
どこにも無かった女性のための修学旅行へ、気軽に参
加してください!

http://www.kokorohenro.org/
info@kokorohenro.org

取材には、協力させていただきますのでよろしく
お願いいたします。

実施要綱
日時:11月17日(土)午前10:00 西武秩父駅集合
11月18日(日)午後6:00ごろ 西武秩父駅解散
移動は公共バスやタクシーを利用します。
担当:福本 雨でも行いますのでよろしくお願いいたします。

会費:29,800円(食事/1日目:昼・夜、2日目:朝・昼含む)。

会費に含まれないもの:西武秩父駅までの交通費・納経代・お土産代。
*デジカメをお持ちの方はぜひご持参ください。
限定20名(定員になり次第終了いたします)
最低催行人数10名
旅行社:サン旅行センター
企画:NPO法人心遍路

2007'10.27.Sat
女性のための修学旅行 秩父でお遍路プチ体験!
2007年10月16日

お遍路ってなに?そんな“心を綴る旅”にひかれた方は、ちょっぴり体験してみませんか?

この体験ツアーは、女性のための修学旅行とタイトルが付いています。
20代~50代までの女性を中心にプログラムをご用意しました。
秩父の印象的なお寺を巡る1泊2日のツアーです。

般若心経を写経する、座禅を組む、精進料理を食べ、蕎麦を打ち、そして最後に般若湯(はんにゃとう)!
その他さまぎまな体験を通し、楽しみながらお遍路・巡礼を学びます。

この時期はまさに紅葉が一番ダイナミックに展開しています。
晩秋の秩父はそれだけでも心に訴えるものがあります。
純和風の“自己啓発”ともいえる「お遍路」とあいまって、いにしえの日本人のように、自然の中で自分を見つめ、より充実した人生をみつけられるはずです?

静謐(せいひつ)な空気に包まれるその時間は、日々に
追われている方の気分転換にもおすすめです。
どこにも無かった女性のための修学旅行へ、気軽に参
加してください!

http://www.kokorohenro.org/
info@kokorohenro.org

取材には、協力させていただきますのでよろしく
お願いいたします。

実施要綱
日時:11月17日(土)午前10:00 西武秩父駅集合
11月18日(日)午後6:00ごろ 西武秩父駅解散
移動は公共バスやタクシーを利用します。
担当:福本 雨でも行いますのでよろしくお願いいたします。

会費:29,800円(食事/1日目:昼・夜、2日目:朝・昼含む)。

会費に含まれないもの:西武秩父駅までの交通費・納経代・お土産代。
*デジカメをお持ちの方はぜひご持参ください。
限定20名(定員になり次第終了いたします)
最低催行人数10名
旅行社:サン旅行センター
企画:NPO法人心遍路

[129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]