忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'01.24.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'10.03.Wed
 CUDDLE 特別企画 『シルエット&ネーム入り Special Bowl』 受注受付
2007年10月03日

◆CUDDLEからのスペシャル企画
 あなたの愛犬のシルエットをCUDDLEのフードボウルにプリントして、たった1つのオリジナルアイテム「CUDDLE Special Bowl」をお届けします。
 フード又はウォーターボウルとしてはもちろん、プレゼントや記念に持っておく、という用途でもうれしいアイテムです。
 今回は多くのお客様にCUDDLE製品をお試し頂く機会として、“特別企画価格”にて設定しています。
 お申し込み方法、受付期間など詳しくは「CUDDLE NEWS」をご参照下さい。
 URL http://cuddle.shop7.makeshop.jp/board/board.html?code=cuddle_board1&page=1&type=v&num1=999987&num2=00000&lock=N

 
<ボウルの仕様>
 カドルの使用素材のひとつである、高強度磁器製のシンプルな白いボウル。内底面には「CUDDLE」のロゴが入っています。

<Special Bowl内容>
 通常のボウルの側面にシルエットと名前をプリント。また、ボウルの内側には目盛りもプリントされます。
 シルエットは、お申し込みの際に写真(JPG等)をご提供頂き作成します。(サンプル写真を参考に全体が分かるものが仕上がりが良くなります)
 サイズは2種類
  Sサイズ  直径135mm 高さ42mm \3,150
  Mサイズ  直径160mm 高さ50mm \3,990
  ※商品代金は税込み金額。別途送料(\315)が加算されます。


<本件に関するお問合せ>
 株式会社ソアーズ
 CUDDLE 担当: 森本
 所在地:東京都渋谷区恵比寿南1-25-1
 Tel: 03-5773-8393
 e-mail: info@cuddle.co.jp
 CUDDLE URL: http://www.cuddle.co.jp/
 Online-Shop URL: http://cuddle.shop7.makeshop.jp/

PR
2007'10.03.Wed
育児サイト「ベビカム」 × アップルストア銀座 初のストアイベント! ~パパも一緒に休日の銀座に集合~
2007年10月03日

【要約】
妊娠育児サイト最大手の「ベビカム」と、アップルストア銀座が、
妊娠中、子育て中のファミリーのためのイベント
「赤ちゃんとの楽しい生活」をスタートします。
アップルストア銀座としては妊婦さん向けイベントは今回が初。

妊娠出産育児サイトの最大手「ベビカム」(株式会社デジタルブティック
 東京都渋谷区 代表取締役:安西正育)とアップルストア銀座が、
子育て中のファミリーを応援するイベント「赤ちゃんとの楽しい生活」を
スタート。
まずは、2007年10月13日(土)、アップルストア銀座にて80名のファミリー
(妊娠中~赤ちゃんのいる)を対象にした第1回イベントを開催します。

【ベビカム×アップルストア銀座】
月間40万人の妊娠・育児中の女性が訪れるWebサイト「ベビカム」が、
アップルストアにおいてスペシャルイベントを開催することで、
べビカムは育児の楽しみ方の新しい提案が、アップルストアはファミリー層
へのアプローチ強化ができると考えています。

【育児はもっと楽しめる!】
日々育児に追われるお母さんたち、なかなか子どもと触れ合う時間が
持てないお父さんたちが、「赤ちゃんがいる今の生活をもっと楽しめる」
と再発見できるイベントを、今後継続的に開催していきます。

【第1回テーマは、<貴重ないま>をどう記録する?】
妊娠中や子どもが乳幼児の頃は、記録に残したい瞬間が日々生まれます。
また、人生のうちで最も写真を撮るタイミングでもあります。
そこで今回のイベントでは、Macを活用することで、<貴重ないま>の
記録を楽しく整理・保存する方法をレクチャーします。

また、子育て中の方やベビカムスタッフが、実体験をもとに育児記録術を
語るトークセッションを実施。
ゲストとして、愛育病院新生児科部長の加部先生をお迎えします。

======■イベント概要■==========================================
「赤ちゃんとの楽しい生活」 Wonderful Life with baby
※ご取材・撮影可能です

日時:2007年10月13日(土)15:00~16:30
場所:アップルストア銀座3Fシアター
ご参加者:妊娠・子育て中のファミリー約80名

第1部 妊娠・育児中の大切な記録は、こうして整理・活用しよう
第2部 ママ&パパのトークセッション「オリジナル育児記録」
(Podcast公開収録)
================================================================


■「赤ちゃんとの楽しい生活」イベント詳細ページ■
http://www.babycome.ne.jp/online/satellite/event/index.html
■アップルストア銀座 東京都中央区銀座3-5-12 サヱグサビル本館
http://www.apple.com/jp/retail/ginza/week/20070923.html

■株式会社デジタルブティックについて  http://www.digitalboutique.jp
所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-26-18 矢倉ビル5F
設立:1996年2月20日
代表取締役:安西正育(あんざいまさやす)

■会社概要
1998年に開設した日本最大級の妊娠・出産・育児のコミュニティサイト
「ベビカム」(会員登録数9.2万人、月間訪問者数40万人以上)の運営/
携帯電話でタイムリーな育児情報を毎日届ける「smartMAMA」の運営/
Webと連動した季刊誌「ベビカムマガジン」の発行/
各種イベントの開催/
などにより、妊娠中や育児中のママたちをサポートしています。

またこれらのノウハウを生かし、本田技研工業のコミュニティサイト
展開をはじめ、数多くの大手企業に向け、携帯電話の活用も含めた
コミュニティの企画コンサルティング、マーケティング、制作、
運用サービスなどを提供しています。

妊娠出産育児のコミュニティサイト「ベビカム」 http://www.babycome.ne.jp

■本件に関するお問い合わせ
株式会社デジタルブティック
広報:倉本淑子
prs@digiboutique.or.jp
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-26-18 矢倉ビル5F
TEL:03-5774-1702 FAX:03-5774-1704
http://www.digiboutique.or.jp/

2007'10.03.Wed
エコロジカルプレゼンツ、「Peco Shop はならいふ Yahoo支店」オープン1周年を記念し、「1周年記念・ご愛顧感謝シベリア人参エキス・キャンペーン」を実施。
2007年10月03日

健康・環境関連商品の販売を手掛ける株式会社エコロジカルプレゼンツ(本社:神奈川県川崎市多摩区、代表取締役:木村博昭)は、当社およびグループ会社が運営するネットショップ「Peco Shop はならいふ Yahoo支店」(http://store.yahoo.co.jp/eco-presents/)および「Peco Shop 楽天支店」(http://www.rakuten.co.jp/peco/)にて、話題の健康食品「シベリア人参エキス『抗糖露アディアS』」をお手頃価格で提供する「Peco Shop はならいふ Yahoo支店オープン1周年記念・シベリア人参エキス・ご愛顧感謝キャンペーン」を10月28日まで実施します。
お蔭様をもちまして、弊社「Peco Shop はならいふ Yahoo支店」は10月23日にオープン1周年を迎えます。そこで今回も、1周年のご愛顧に感謝し、話題の健康食品「シベリア人参エキス『抗糖露アディアS』」をお手頃価格にて販売させて頂きます。「シベリア人参エキス『抗糖露アディアS』」は、糖尿病対策やメタボリック対策などで学会でも注目を集めている健康食品で、当ショップの「一押し商品」。より多くの方に「シベリア人参エキス『抗糖露アディアS』」の優れたパワーを体験してもらえれば、との思いから、同商品をお手頃価格で提供させて頂きます。
販売価格は、全国送料込み・通常価格2個セット25,200円のところ24,600円で、3個セットで37,800円のところ34,200円でご提供致します。キャンペーン実施期間は2007年10月3日より10月28日まで。なお、前回のキャンペーンで販売致しました5個セットは、在庫が残り少なくなりましたので、今回は2個セット・3個セットのみの販売とさせて頂きます。
またと無いこの機会に、「シベリア人参エキス『抗糖露アディアS』」の優れたパワーを是非お試し下さい。

~リリースに関するお問い合わせ先~
株式会社エコロジカルプレゼンツ 担当:広報室 岡崎
〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸2663
電話 044-930-7721  
e-mail okazaki@eco-presents.co.jp
URL: http://www.eco-presents.co.jp/

2007'09.30.Sun
Xinhua Finance Media Takes Steps to Enhance Corporate Governance
September 27, 2007



Adds Five New Directors, Creating a Majority Independent
Board
Appoints Former PricewaterhouseCoopers Senior Manager as
Internal Auditor


    BEIJING, Sept. 27 /Xinhua-PRNewswire/ -- Xinhua Finance
Media ("XFMedia"; Nasdaq: XFML), China's leading
diversified financial and entertainment media company
listed on The NASDAQ Stock Market in March, today announced
additional steps to enhance the Company's corporate
governance.  These initiatives include the appointment of
four new independent directors and one management director
to the Board of Directors and the appointment of an
Internal Auditor.

    The new director appointments have increased the size
of Xinhua Finance Media's board to twelve members, seven of
whom are independent.  The new directors are:

    -- Mr. David Olson -- partner of The Yucaipa Companies,
former Chairman 
       and CEO of Donaldson, Lufkin & Jenrette's Asia
Pacific region and 
       Credit Suisse First Boston's Chairman of Investment
Banking, Asia 
       Pacific
    -- Mr. Larry Kramer -- senior advisor, Polaris Venture
Partners; former 
       president, CBS Digital Media; former chairman, CEO
and founder of 
       MarketWatch, Inc.
    -- Mr. Steve Richards - COO of Silver Pictures and
co-president of Dark 
       Castle Entertainment, a division of Silver Pictures
    -- Ms. Li Shantong -- Senior research fellow and former
Director General, 
       Department of Development Strategy and Regional
Economy, Development 
       Research Center, the State Council, China
    -- Mr. Teddy Liu Weidong -- President of Advertising
Group, Xinhua Finance 
       Media

    Fredy Bush, CEO and Chairman of Xinhua Finance Media,
said, "Today's actions implement many of the
commitments we announced in May to enhance our corporate
governance policies, capabilities and structure.  These
directors will make a significant contribution to our
business strategy and our continued efforts to ensure we
meet a high standard of governance." 

    With the addition of these four new independent
directors, the Company complies with the requirement to
have a majority of independent directors, more than five
months ahead of the one year grace period allowed under
Nasdaq rules.   

    New Internal Auditor

    XFMedia has appointed its Internal Auditor, Mr. Henry
Heung-Ming Wong, to lead audit projects for the company and
its subsidiaries, reporting to and directed by the Board's
audit committee.  Mr. Wong, a CPA and a CIA, has more than
13 years of experience in establishing and maintaining
proper internal control procedures and financial reporting
structures for leading public companies.  While serving at
PricewaterhouseCoopers China, he performed a significant
number of Sarbanes-Oxley projects for various companies,
including a public media company and several foreign
private issuers.  He also played a significant internal
audit role in a public utility company and a fast-moving
consumer goods company. Prior to that, he worked for
Deloitte Touche Tohmatsu and Deloitte and Touche Corporate
Finance.

    Photo link for Henry Wong:
http://www.xinhuafinancemedia.com/HenryWong 

    Please see the biographies of the new directors in
appendix. For more information on the board members, please
visit
http://www.xinhuafinancemedia.com/en/our-company/board-and-management/board-of-directors/
.

    Appendix -- Biographies of New Directors

    Mr. David Olson
    Independent Director

    Photo link:
http://www.xinhuafinancemedia.com/DavidOlson 

    Mr. David Olson is a partner of The Yucaipa Companies,
an investment firm with holdings in Asia, Europe and the
Americas, that has established a record of fostering
economic value through the growth and responsible
development of companies. He has over 20 years of Wall
Street experience particularly in investment banking and
M&A.  Previously, Mr. Olson served as Chairman and CEO
of Guggenheim Merchant Banking, the private equity arm of
Guggenheim Capital in New York and Chicago.  Mr. Olson has
also served as Chairman of Investment Banking for the
Asia-Pacific region at Credit Suisse First Boston, and
Chairman and CEO of Donaldson, Lufkin & Jenrette's
Asia-Pacific region.  

    Mr. Olson holds a JD from Northwestern University
School of Law, where he serves on the Board of Directors,
and a BA from Wesleyan University, where he serves on the
Board of Trustees. Additionally, Mr. Olson is a
vice-chairman and an executive committee board member for
the Rehabilitation Institute of Chicago.

    Mr. Larry Kramer
    Independent Director

    Photo link:
http://www.xinhuafinancemedia.com/LarryKramer 

    Mr. Larry Kramer is senior advisor at Polaris Venture
Partners, a national venture capital firm that invests in
seed, early stage, and growth equity businesses in the
technology, life science, digital media, enertech and
consumer sectors.  Mr. Kramer served as the first president
of CBS Digital Media and continues to serve as an advisor to
CBS today.  Prior to joining CBS, Mr. Kramer was Chairman,
CEO and Founder of the financial website MarketWatch, Inc.,
which was launched in 1997 as a joint venture between CBS
and Data Broadcasting Corp.  Mr. Kramer led MarketWatch
through three acquisitions, an initial public offering, and
a sale to Dow Jones & Co. in 2005.  Previously, Mr.
Kramer spent 20 years in journalism as an award-winning
reporter and editor.  As a journalist, he won several
awards for reporting, including the National Press Club
Award and The Gerald Loeb award for business reporting; his
staffs won two Pulitzer Prizes.  

    Mr. Kramer holds an MBA from Harvard University and a
BA in journalism and political science from Syracuse
University.

    Mr. Steve Richards 
    Independent Director

    Photo link:
http://www.xinhuafinancemedia.com/SteveRichards

    Mr. Steve Richards is COO of Silver Pictures, a film
production company founded by film producer Joel Silver and
affiliated with Warner Bros., and co-president of Dark
Castle Entertainment, a division of Silver Pictures.
Formerly CFO of Silver Pictures, Mr. Richards began his
relationship with Joel Silver and Silver Pictures in 1995. 
He was instrumental in developing the $450 million business
plan for Dark Castle and in forging a financial partnership
with CIT Group Inc., which will finance the production of 15
films over the next six years.  Mr. Richards began his
career in film production and distribution as controller
for the International Movie Group, a publicly listed
company.  Subsequently, he helped launch Scott Free, a
production company founded by renowned directors Ridley and
Tony Scott.  

    Mr. Richards obtained his CPA in 1992 after working for
Arthur Andersen in Los Angeles with a focus on the
entertainment industry. He holds an MBA from UCLA's
Anderson School and a BA from Temple University.

    Ms. Li Shantong 
    Independent Director

    Photo link:
http://www.xinhuafinancemedia.com/LiShantong 

    Ms. Li Shantong is a senior research fellow and former
Director General, Department of Development Strategy and
Regional Economy at the Development Research Center (DRC)
of State Council, PRC, and Vice President of the Academic
Committee of the China Development Research Foundation
affiliated to the DRC.  She is also a member of the
National Committee of Chinese People's Political
Consultative Conference. 

    Ms. Li holds Bachelor's and Master's Degrees in
Mathematics from Peking University.

    Mr. Teddy Liu Weidong 
    Non-independent Director

    Photo link: http://www.xinhuafinancemedia.com/TeddyLiu


    Mr. Teddy Liu Weidong is President of Advertising
Group, Xinhua Finance Media and also Chief Executive
Officer of Xinhua Finance Advertising Limited, the
successor of Ming Shing International Limited which Xinhua
Finance Media acquired in 2006. Prior to joining Ming Shing
International Limited, Mr. Liu worked as a business manager
in Beijing Sangxia Advertising from January 1997 to January
2005, and as a business manager in Beijing Sunshine
Advertising from January 1994 to December 1996. 

    Mr. Liu holds a B.A. degree in garden design from China
Agriculture University.

    About Xinhua Finance Media Limited 

    Xinhua Finance Media ("XFMedia"; Nasdaq:
XFML) is China's leading diversified financial and
entertainment media company targeting high net worth
individuals nationwide. The company reaches its target
audience via TV, radio, newspapers, magazines and other
distribution channels. Through its five synergistic
business groups, Advertising, Broadcast, Print, Production
and Research, XFMedia offers a total solution empowering
clients at every stage of the media process and keeping
people connected and entertained.  

    Headquartered in Beijing, the company has offices and
affiliates in major cities of China including Beijing,
Shanghai, Guangzhou, Shenzhen and Hong Kong. For more
information, please visit http://www.xinhuafinancemedia.com
.

    Safe Harbor Statement

    This announcement contains forward-looking statements.
These statements are made under the "safe harbor"
provisions of the U.S. Private Securities Litigation Reform
Act of 1995. These forward-looking statements can be
identified by terminology such as "will,"
"expects," "anticipates,"
"future," "intends," "plans,"
"believes," "estimates," ``confident''
and similar statements. Among other things, quotations from
management in this announcement contain forward-looking
statements.   Statements that are not historical facts,
including statements about XFMedia's beliefs and
expectations, are forward-looking statements.
Forward-looking statements involve inherent risks and
uncertainties that could cause actual results to differ
materially from those contained in any forward-looking
statements. Potential risks and uncertainties are risks
outlined in XFMedia's filings with the U.S. Securities and
Exchange Commission, including its registration statement
on Form F-1. All information provided in this press release
is as of the date hereof, and XFMedia undertakes no duty to
update such information, except as required under
applicable law.



    For more information, please contact:

    Xinhua Finance Media, China
     Joy Tsang
     Tel:   +86-21-6113-5999
     Email: joy.tsang@xinhuafinancemedia.com
2007'09.30.Sun
BNY Mellon Asset Servicing Selected for Korea's First Locally Domiciled Investment Trust Funds to China A-Share Market
September 27, 2007


   LONDON, Sept. 27 /Xinhua-PRNewswire/ --

    BNY Mellon Asset Servicing, a global leader in
securities servicing, has been selected by PCA Asset China
Dragon A Share Fund -- Korea's first locally domiciled fund
that invests in China A-share market -- to provide custody
services. 

    China A-share markets in Shanghai and Shenzhen stock
exchanges are open only to Chinese-national investors and
qualified foreign institutional investors
("QFII"). PCA Investment Trust Management
Company, an affiliate of Prudential Asset Management, and
Kookmin Bank, trustee of the fund, is Korea's first locally
domiciled investment trust fund to invest directly into the
China A-share market. 

    Mr. Sang-Bum Lee, Head of the Foreign Custody team at
Kookmin Bank, commented: "Kookmin Bank is the largest
trustee bank in Korea with a strong corporate and retail
banking network. As the first trustee bank in Korea to
allow local investors to make investments into the China
A-share market, Kookmin Bank will take the advantage of
leading local investors to tap into this new investment
market. Kookmin Bank selected The Bank of New York Mellon
because of its strong partnership approach and its ability
to share their expert knowledge in the complex workflow of
securities and cash instruction movements to and from the
China market. Over the course of many years working with
The Bank of New York Mellon, they have consistently
demonstrated that they can commit their valuable resources
and time to meet our requirements and expectations as well
as the demands of the Korean market." 

    Mr. Tae Hyun Son, Team Head, Operations and Risk
Management of PCA Investment Trust Management Company in
Korea, ("PCA ITMC"), said: "PCA ITMC has
been working with The Bank of New York Mellon to set up
QFII related workflow. The Bank of New York Mellon is also
known in Korea to be working very closely with Kookmin Bank
on the development of the QFII workflow, and this close
working partnership was one of the important factors we
looked for when selecting suitable partners. We look
forward to enhancing our relationship with both Kookmin
Bank and The Bank of New York Mellon and believe the two
will provide us with excellent service that will meet our
current and future needs." 

    Chong Jin Leow, Head of Asia Asset Services, at BNY
Mellon Asset Servicing, said: "We have always been
committed to being the preferred partner of Kookmin Bank
and Prudential Asset Management to help them succeed. We
understood the needs of Korean investors' demands in
rapidly expanding the number of markets available to them,
and providing access to one of the world's fastest growing
markets represents an excellent opportunity for Korean
investors. We applaud Kookmin Bank and PCA ITMC and
Prudential Asset Management following the successful launch
of their first locally domiciled investment trust fund
targeting the China A-share market."

    Chong Jin Leow noted the complex securities and cash
workflow instructions between Korea and China is the
culmination of months of extensive work by the teams at The
Bank of New York Mellon, Kookmin Bank and PCA ITMC and
highlighted the value of establishing a strong and
disciplined relationship management infrastructure to meet
the demands of Korean retail clients.

    The Bank of New York Mellon has been conducting
business in Korea for nearly 20 years. The company has a
full branch office in Korea, and works with a wide range of
banks, governments, and other financial institutions
throughout the nation. 

    Notes to Editors

    BNY Mellon Asset Servicing offers clients worldwide a
broad spectrum of specialised asset servicing capabilities,
including custody and fund services, securities lending,
performance and analytics, and execution services.  BNY
Mellon Asset Servicing provides services through The Bank
of New York, Mellon Bank, N.A. and other related
companies.

    The Bank of New York Mellon Corporation is a global
financial services company focused on helping clients
manage and move their financial assets, operating in 37
countries and serving more than 100 markets.  The company
is a leading provider of financial services for
institutions, corporations and high-net-worth individuals,
providing superior asset management and wealth management,
asset servicing, issuer services and treasury services
through a worldwide client-focused team.  It has more than
$20 trillion in assets under custody and administration and
more than $1 trillion in assets under management. 
Additional information is available at
http://www.bnymellon.com .


    For more information, please contact:  

     Louisa Bartoszek 
     BNY Mellon Asset Servicing
     Tel:   +44-20-7163-2826
     Email: bartoszek.l@mellon.com

2007'09.30.Sun
Chinese Initial Public Offering Indicator: ICBC and Other Bank Stocks Push the IPO Indictor to Historic High
September 27, 2007


    SHANGHAI, Sept. 27 /Xinhua-PRNewsire/ -- 

    August 2007: 312.1
    July 2007: 287.8
    Month-to-month change: 8.4%
    August 2006: 177.6
    Year-to-year change: 75.6%

    (Logo: http://www.xprn.com/xprn/sa/200611140926-min.gif
)

    Click here to download the chart:      
http://www.xinhuafinance.com/en/charts/ipo_rpi/0709/ipo_chart0709.jpg

    Highlights

    The IPO indicator reached a new high of 312.1 at the
end of August, an 8.4 percent increase from July.
Twenty-one stocks entered the August indicator, and three
dropped out, bringing the total to 132.

    Analysis

    Of the 111 equities included in both the July and
August indicators, sixty increased in price and fifty-one
fell. Bank stocks accounted for 60.2 percent of the
increase in the indicator's market capitalization, while
three energy stocks -- Pingdingshan Tianan Coal (A share,
601666), Shanxi Lu'an Environmental (A share, 601699) and
China Coal Energy (H share, 1898)-accounted for another 9.4
percent of the increase. The Industrial and Commercial Bank
of China's (ICBC) market capitalization (A share, 601398; H
share, 1398) increased by 8.8 percent in August, making ICBC
the largest contributor to the rise in indicator value for
the month. 

    Methodology 

    A stock's float-adjusted market capitalization over
time forms the basis for indicator calculations. Stock
dividends, stock splits, special dividends, share
consolidations, repurchases, spin-offs, and combination
stock distributions may trigger adjustments to the
indicator values. Only companies incorporated and domiciled
in mainland China that go public on the Shanghai, Shenzhen,
and Hong Kong stock exchanges are included. Companies are
dropped from the indicator after twelve months.

    Xinhua Finance/Milken Institute China Indicators 

    The Xinhua Finance/Milken Institute China Indicators
provide investors, analysts, and financial professionals
insight into China's money and capital markets. Five of the
eight indicators have been launched since November 2006: the
Renminbi Pressure Indicator, the Chinese IPO Indicator, the
Market Adjusted Debt (MAD) Indicator, the Banking Strength
Indicator (BSI), and the Adjusted Trade and Finance (ATF)
Indicator. The remaining three indicators (the China
M&A Indicator, the China Privatization Indicator, and
the China Corporate Governance Indicator) will be launched
later this year. 

    Period Coverage and Frequency 

    New companies are added to the indicator as soon as
they are listed, while current companies are removed after
twelve months. The IPO Indicator has a base date of
December 31, 1997, when the indicator's value was set equal
to 100, and covers the period from December 31, 1991, to the
present. Values are calculated on a monthly basis. The
indicator for each month is released in the third week of
the following month. 

    Sources of Data 

    The real-time and historical trading data used in the
construction of this indicator are provided by Xinhua
Finance and Bloomberg; underlying information used to
calculate the float ratio is obtained from a variety of
sources, including Xinhua Finance's subsidiary Mergent,
stock exchanges, regulators, and the companies themselves.
Corporate actions are sourced from Xinhua Finance,
regulatory filings, and news services.

    To view additional information, visit
http://www.xinhuafinance.com/indicators and
http://www.milkeninstitute.org/chinaindicators .

    Xinhua Finance Limited ("XFL") is China's
premier financial information and media service provider
and is listed on the Mothers Board of the Tokyo Stock
Exchange (symbol: 9399) (OTC ADRs: XHFNY). Bridging China's
financial markets and the world, Xinhua Finance's
proprietary content platform, comprising Indices, Ratings,
Financial News, and Investor Relations, serves financial
institutions, corporations and re-distributors worldwide.
Through its subsidiary Xinhua Finance Media Limited
(Nasdaq: XFML), XFL leverages its content across multiple
distribution channels in China including television, radio,
newspaper, magazine and outdoor media. Founded in November
1999, XFL is headquartered in Shanghai, with offices and
news bureaus spanning 11 countries worldwide. For more
information, please visit http://www.xinhuafinance.com .

    The Milken Institute is a nonprofit, independent
economic think tank whose mission is to improve the lives
and economic conditions of diverse populations around the
world by helping business and public policy leaders
identify and implement innovative ideas for creating
broad-based prosperity. The Milken Institute has extensive
expertise in China and conducts ongoing research on China's
banking and capital markets. It is based in Santa Monica,
Calif. For more information, please visit
http://www.milkeninstitute.org .


    For more information, please contact: 

     Xinhua Finance

      China
       Ms. Joy Tsang
       Tel:   +86-21-6113-5999
              +852-948-64363
       Email: joy.tsang@xinhuafinance.com

       Mr. Scott Zhang
       Tel:   +86-21-6113-5996
       Email: scott.zhang@xinhuafinance.com

     Taylor Rafferty (Media contact for Xinhua Finance)

      Japan 
       Mr. James Hawrylak
       Tel:   +813-5733-2621
       Email: James.hawrylak@taylor-rafferty.com

      United States
       Mr. John Dudzinsky
       Tel:   +1-212-889-4350
       Email: John.Dudzinsky@taylor-rafferty.com 

      Europe
       Faisal Kanth
       Tel:   +44-20-7614-2900
       Email: Faisal.Kanth@taylor-rafferty.co.uk
    
     Milken Institute

      Ms. Jennifer Manfre
      Associate Director of Communications
      Tel:    +1-310-570-4623
      Email:  jmanfre@milkeninstitute.org

2007'09.30.Sun
Great success for 8 German Films in Nanjing
September 27, 2007


    BEIJING, Sept. 27 /Xinhua-PRNewswire/ -- From September
15 till 21 eight German films were presented in the Gongren
and Heping cinemas in Nanjing. The event was organised by
the Goethe Institut in cooperation with German Films and
the Nanjing cultural office. 

    The opening of the event took place on September 15th
with the film FRENCH FOR BEGINNERS. Leading actress Paula
Schramm and producer Christoph Menardi were part of the
German delegation. Paula Schramm was very excited to find
her photograph all over the press in Nanjing on the next
day. The audience was thrilled about the charming romantic
comedy and thus the opening event caused a large positive
buzz on German films. Consequently, ticket sales for the
screenings on the next days were overwhelming. The Chinese
audience is obviously ready to see films "made in
Germany."

    The German delegation consisted also of Sebastian
Bieniek, director of THE GAMBLERS -- a film which had been
shown in competition at the Shanghai International Film
Festival in June. Sebastian Bieniek discussed with the
students of a Nanjing film school on the deeper meanings of
his film after the successful screening.

    German Films representative Mariette Rissenbeek was one
of the three people giving an opening speech at the opening
event. Also present was the German consul Mr. Albrecht von
der Heyden and of course Goethe Institut representative
Michael Kahn-Ackermann.

    Other films which have been successful at this film
event in Nanjing are: ACCORDING TO PLAN by Franziska von
Meletzky (also in competition at SIFF), EMMA'S BLISS by
Sven Taddicken, HEAVY WEIGHTS by Marcus Rosenmuller,
NOTHING ELSE MATTERS by Julia von Heinz, THE COUNTERFEITERS
by Stefan Ruzowitzky and YELLA by Christian Petzold. 


    For more information, please contact: 
    
     German Films 			
      Mariette Rissenbeek
      Email: rissenbeek@german-films.de	

     German Films China Agent		
      Anke Redl
      Email: anke@cmmintelligence.com   				

      Tori You
      Email: tori@cmmintelligence.com
2007'09.30.Sun
International SOS Assists Victims of Can Tho Bridge Collapse
September 27, 2007


    HO CHI MINH CITY, Sept. 27 /Xinhua-PRNewswire/ --
Following the collapse of a suspension bridge in Can Tho,
south of Ho Chi Minh City on 26 Sep 07, International SOS
mobilized its resources in Ho Chi Minh City, Singapore and
Bangkok to Can Tho.  This was done in order to provide
assistance on the ground to members.

    (Logo: http://www.xprn.com/xprn/sa/200709201720-min.jpg
)
  
    An International SOS first response team comprising
three doctors and a nurse, an interpreter and operations
manager from the International SOS alarm centre and clinic
in Ho Chi Minh City was despatched immediately.  The team
arrived at the accident site hours after the accident has
occurred, with medical equipment, supplies and a road
ambulance. 

    The first response team worked with the local
authorities and hospitals to obtain preliminary medical
reports of the victims. Their immediate task is to assess
the medical conditions of at least 60 members and develop a
plan of action for them to receive appropriate medical care.
 This includes the option of evacuating seriously injured
patients to Ho Chi Minh City. The team is evaluating
various modes of mass evacuation including by bus, boat,
road ambulance or helicopter. Medical staff at the
International SOS clinic in Ho Chi Minh City have been
placed on standby to receive and treat victims of the
bridge collapse.

    International SOS has been operating in Vietnam since
1989 and currently provides general practice consultations
and emergency medical care services via its 24-hour alarm
centre in Ho Chi Minh City and three international clinics
in Ho Chi Minh City, Hanoi and Vung Tau. The International
SOS clinics are fully equipped with emergency rooms
complete with electronic monitoring and resuscitation
equipment. International SOS works with a network of
medical service providers and hospitals in 40 provinces
throughout Vietnam.  

    About International SOS

    International SOS has global operations in over 60
countries, spanning five continents. The company provides
clients with a comprehensive portfolio of medical and
security services to ensure that people travelling and
working internationally have access to immediate help.
International SOS' services range from 24-hour medical
advice, referrals to qualified doctors and hospitals as
well as provision of emergency medical and security
evacuations when there is a critical illness, accident or
civil unrest. Last year, the company handled over 370,000
assistance cases, including more than 10,000 medical
evacuations. 


    For media enquiries, please contact:

     Grace Ngoh
     International SOS 
     DID:     +65-6330-0134
     Mobile:  +65-9878-9623
     Email:   grace.ngoh@internationalsos.com
2007'09.30.Sun
Thomson Acquires Prous Science
September 27, 2007


Acquisition to Expand Thomson Scientific's Market-leading
Portfolio of Chemistry and Drug Discovery Information
Solutions

    STAMFORD, Conn., Sept. 27 /Xinhua-PRNewswire / -- 

    The Thomson Corporation (NYSE: TOC; TSX: TOC), a
leading provider of information solutions to business and
professional customers worldwide, today announced that it
has acquired Prous Science, a global leader in the
provision of life sciences information solutions. Prous
Science will become part of Thomson Scientific.  Financial
terms of the transaction were not disclosed. 

    Scientists worldwide rely on Prous Science information
solutions to enhance knowledge-based drug discovery and
development. Its well-known Prous Science Integrity(R)
portal provides access to more than 265,000 compounds with
demonstrated biological activity and close to 100,000
patent family records. Prous Science has worked closely
with its customers and partners to develop this highly
differentiated information offering tailored to the needs
of end user scientists.  

    In addition, Prous Science has developed strong
relationships with key global medical associations and
Centers of Excellence to maximize the reach of medical
knowledge to specialists worldwide.

    "Prous Science has built a strong global brand on
its flagship solutions which have been built by scientists
for scientists," said Vin Caraher, President and CEO,
Thomson Scientific. "This acquisition really
complements our Pharma & Biotechnology workflow
solution offerings. We look forward to working closely with
the Prous Science management team to maximize synergies and
add value for our customers." 

    "Today's announcement signals an excellent
opportunity to accelerate our product development and
innovation plan in the drug discovery space. By combining
the financial strength, creativity and technology of
Thomson with Prous Science, we will further drive
innovations that help scientists find better solutions to
their specific problems while fostering the emergence of
new ideas," said Dr. J.R. Prous, President and CEO,
Prous Science.

    Headquartered in Barcelona, Spain, where the company's
operations will remain, Prous Science serves key strategic
geographic areas including Europe, Japan, North America and
Latin America. Founded in 1958 by current President and CEO
Dr. J.R. Prous, the company has more than 180 employees.
Prous Science management and employees will become part of
the Pharmaceutical/Chemical business unit within Thomson
Scientific.

    "Thomson Scientific, through its core products,
including Thomson Pharma, IDDB, Derwent World Patents Index
and Web of Science, has particular strengths in patent,
business intelligence and investigational drug
information," said Jon Brett-Harris, Executive Vice
President of Pharma/Chem Markets, Thomson Scientific.
"The Prous Integrity platform complements our
portfolio offering by providing unparalleled drug discovery
content and unique analytic functionality for chemists and
biologists."

    "Our strong background in the life sciences
coupled with Thomson Scientific's expertise in intellectual
property and competitive intelligence equal a powerful value
proposition for customers of both companies," added Dr.
Josep Prous Jr., Executive Vice President, Prous Science.

    The Thomson Corporation

    The Thomson Corporation ( http://www.thomson.com ) is a
global leader in providing essential electronic workflow
solutions to business and professional customers. With
operational headquarters in Stamford, Conn., Thomson
provides value-added information, software tools and
applications to professionals in the fields of law, tax,
accounting, financial services, scientific research and
healthcare. The Corporation's common shares are listed on
the New York and Toronto stock exchanges (NYSE: TOC; TSX:
TOC). 

    Thomson Scientific is a business of The Thomson
Corporation. Its information solutions assist professionals
at every stage of research and development-from discovery to
analysis to product development and distribution. Thomson
Scientific information solutions can be found at
http://www.scientific.thomson.com .

    About Prous Science

    For more than 40 years, Prous Science has been a
trusted source of information on which science depends to
discover safer and more effective medicines. The company's
products have evolved through the years from print journals
to sophisticated electronic products incorporating the
latest advances in IT. The company has complemented its
Drug discovery solutions with a series of key partnerships
to widen the dissemination of Medical Education worldwide
by fostering relationships with key Medical Institutions
and centers of excellence worldwide. For more information
about Prous Science, visit http://www.prous.com .

    This news release includes forward-looking statements
which are based on certain assumptions and reflect The
Thomson Corporation's current expectations. All
forward-looking statements in this news release are subject
to a number of risks and uncertainties that could cause
actual results or events to differ materially from current
expectations. Some of the factors that could cause actual
results to differ materially from current expectations
include risks related to Thomson Scientific's ability to
successfully integrate Prous Science, and actions of
Thomson Scientific's competitors. Additional factors are
discussed in the Corporation's materials filed with the
securities regulatory authorities in Canada and the United
States from time to time, including the Corporation's
latest annual information form, which is contained in its
most recently filed annual report on Form 40-F. The
Corporation disclaims any intention or obligation to update
or revise any forward-looking statements, whether as a
result of new information, future events or otherwise,
other than as required by law.


    For more information, please contact:

    Thomson Scientific

     Media:
     Allison Hagan
     Phone: +1-215-823-1881
     EMail: allison.hagan@thomson.com

     Investors:
     Frank J. Golden, Vice President, Investor Relations
     Phone: +1-203-539-8470
     Email: frank.golden@thomson.com 

     Website:  http://www.thomson.com
               http://www.prous.com
               http://www.scientific.thomson.com

2007'09.30.Sun
The Chicago Spire Officially Launched
September 27, 2007


Global Sales Campaign to Launch in Chicago in January
Followed by a 14-City World Tour


    CHICAGO, Sept. 27 /Xinhua-PRNewswire/ -- The Chicago
Spire was officially launched last night at an event held
in Chicago's Millennium Park. An invited audience of nearly
500 people heard presentations by Santiago Calatrava, the
architect of the 2,000-foot iconic residential building on
the shores of Lake Michigan, and Garrett Kelleher,
executive chairman of Shelbourne Development Group, Inc. 

    The event also marked the unveiling of The Chicago
Spire Sales Center located on the 18th floor of NBC Tower,
overlooking the site. At 19,815 square feet, the Sales
Center includes full-scale re-creations of apartment
interiors and original artworks by Calatrava. Appointments
are now being taken for the sales centre opening on January
14, 2008. The global sales drive begins the same month with
an exhibition road show to 14 key cities in south and
southeast Asia, Europe and South Africa.

    "The Chicago Spire is a remarkable building on an
exceptional site," said Garrett Kelleher. "We've
brought together a world class team to create what will not
only become an amazingly beautiful home for its residents
but a building that will be a dynamic new symbol for the
city of Chicago." 

    When complete in 2011, the building will be home to
1,193 individual residences and a range of amenities that
will rival any in the world, including private theaters, a
therapeutic spa, spectacular pool overlooking Lake Michigan
and a highly-advanced gym. No two residences are alike at
The Chicago Spire, with suites, galleries, one-four bedroom
homes and penthouses offering unique floor plans and
different views of the city and lakefront from
floor-to-ceiling windows. Ranging from 534 - 10,293 square
feet, units are priced from $750,000 USD - $40,000,000
USD.

    Santiago Calatrava has conceived the design as an
aesthetic whole, overseeing the development of all
apartment floorplans and creating new designs and artwork
for the interiors.  

    "I am extremely happy to have been given this
opportunity to add something unique to Chicago's
architectural heritage and to what I believe is one of the
most beautiful skylines in the world," said Santiago
Calatrava.  "Thanks to the vision and support of
Garrett Kelleher, we are also making the river and
lakefront more accessible and enjoyable."

    A tower of this significance could only be built in
Chicago, according to the marketing and sales team. 

    "Chicago has a dynamic economy with major inward
investment and business expansion," said Dominic
Grace, Head of Savills Residential Development and leader
of the global sales and marketing campaign. "It is a
culturally and economically diverse city with a superb
infrastructure and an incredibly vibrant lifestyle. This is
a significant development not only for the city but for the
world."

    Situated on a 2.2 acre site where the Chicago River
meets Lake Michigan, The Chicago Spire will be the world's
tallest residential building and build on the city's
significant architectural legacy.  The site plan, designed
by Santiago Calatrava, incorporates DuSable Park and will
create a new lakefront destination for the people of
Chicago to enjoy.  

    Each floor rotates on average 2.44 degrees from the one
below, with a total rotation of 360 degrees as it reaches
its 2,000-foot height. Among its many engineering
achievements, The Chicago Spire has a base-to-height ratio
approaching one to ten, making it the most slender
supertall building in the world. It will also shatter the
record for the longest continual elevator lift by 500
feet.
  
    Construction of The Chicago Spire began in June 2007. 
The 34 caissons are currently being drilled 110 feet into
bedrock, and ramp access from lower Lake Shore Drive will
begin Q4 2007.  Completion and occupancy is expected Q4
2011.

    For more information, see
http://www.thechicagospire.com, or contact the Sales Center
at 312.516.4800 to make an appointment.  

    About Shelbourne Development 

    Shelbourne Development, headquartered in Dublin, is one
of Ireland's leading property development companies, widely
regarded as one of the country's most professional and
progressive developers.  In the past three years,
Shelbourne's experienced team, known for its track record
in evaluating and capitalizing on cycles in property
markets, has completed in excess of 1.5 million square feet
of construction in Ireland.  It currently has a development
pipeline in Dublin in excess of $2 billion US.  Shelbourne
is currently pursuing developments and projects in Ireland,
UK, France and Chicago. Garrett Kelleher, executive chairman
of Shelbourne Development Ltd & the Shelbourne
Development Group, Inc. holds significant investment
properties in Europe.


    For more information, please contact:

     Kim Metcalfe
     Weber Shandwick
     Tel:   +1-312-988-2393
     Cell:  +1-312-802-0211
     Email: kmetcalfe@webershandwick.com

2007'09.30.Sun
IHG STRENGTHENS ASIA PACIFIC SALES AND MARKETING TEAM WITH APPOINTMENT OF GARY ROSEN, EVE WEATHERBURN AND KEN WONG
September 27, 2007


Team additions to support IHG's increasing Asia Pacific
presence and robust hotel opening pipeline


    SINGAPORE, Sept. 27 /Xinhua-PRNewswire/ -- IHG Asia
Pacific today announced the appointment of Gary Rosen as
senior vice president, sales and marketing, Eve Weatherburn
as director of brand management for InterContinental Hotels
& Resorts, and Ken Wong as regional director of sales
and marketing for Greater China. These additions to the
sales and marketing leadership team will further support
the continuing expansion of IHG's presence in the Asia
Pacific, one of the most important regions for the company
worldwide.

    Gary joins IHG from McDonald's Corporation, where he
most recently held the position of vice president, chief
marketing and corporate affairs officer for McDonald's
China. With over 20 years of sales and marketing experience
in the fast moving consumer goods sector, Gary was
instrumental in turning around McDonald's business, driving
brand leadership and delivering record sales and operating
income. Prior to his role in China, Gary was senior
director of global marketing for McDonald's Corporation. In
previous roles with companies such as Simon Marketing Inc.
and Walt Disney, he was responsible for driving brand
performance through innovative marketing plans and alliance
relationships. 

    In his new role at IHG, Gary will lead the company's
brands, marketing, sales and communications teams in Asia
Pacific to strengthen IHG's brands and drive hotel
performance.

    Eve commenced her new role as director of brand
management for InterContinental Hotels & Resorts and
joins IHG with strong experience in hotel industry brand
strategy and management. Her most recent role was with
Australian-listed property company The GPT Group as
divisional marketing manager for its retail sector, with a
focus on brands and campaigns development. Prior to that,
Eve worked with Carlson Hotels Asia Pacific, where she was
responsible for both corporate and hotel branding across
the Asia Pacific region. In her new role, Eve is
responsible for enhancing the market position of
InterContinental Hotels & Resorts, IHG's luxury hotel
brand, which has 147 hotels worldwide including 34 hotels
in the Asia Pacific region.

    Ken has over 20 years of experience in the hospitality
including 15 years in sales and marketing and seven years
in China. Prior to joining IHG, Ken was with Marriott
International as director of sales and marketing for the
company's Marriott and Ritz-Carlton hotels in Beijing. He
has also held previous appointments with Shangri-La and
Starwood, and has extensive sales and marketing training
and hotel pre-opening experience. Ken will employ the
group's sales and marketing resources to drive revenue and
increase hotel performance for IHG, the largest
international hotel management company in Greater China.

    Notes to Editors: 

    InterContinental Hotels Group PLC (IHG) of the United
Kingdom [LON:IHG, NYSE:IHG (ADRs)] is the world's largest
hotel group by number of rooms.  IHG owns, manages, leases
or franchises, through various subsidiaries, over 3,800
hotels and almost 564,000 guest rooms in nearly 100
countries and territories around the world. IHG owns a
portfolio of well recognised and respected hotel brands
including InterContinental(R) Hotels & Resorts, Crowne
Plaza(R) Hotels & Resorts, Holiday Inn(R) Hotels and
Resorts, Holiday Inn Express(R), Staybridge Suites(R),
Candlewood Suites(R) and Hotel Indigo(R), and also manages
the world's largest hotel loyalty programme, Priority
Club(R) Rewards with over 33 million members worldwide.

    The company pioneered the travel industry's first
collaborative response to environmental issues as founder
of the International Hotels and Environment Initiative
(IHEI). The IHEI formed the foundations of the Tourism
Partnership launched by the International Business Leaders
Forum in 2004, of which IHG is still a member today. The
environment and local communities remain at the heart of
IHG's global corporate responsibility focus.

    IHG offers information and online reservations for all
its hotel brands at http://www.ihg.com and information for
the Priority Club Rewards programme at
http://www.priorityclub.com .  For the latest news from
IHG, visit our online Press Office at
http://www.ihg.com/media .


    For more information, please contact: 

     Sharona Tao	 			
     IHG Greater China			
     Tel:   +86-21-2893-3309	
     Fax:   +86-21-2893-3399			
     Email: Sharona.tao@ihg.com	
2007'09.30.Sun
Analyst Report Ranks Achievo Third Among Top Ten IT Offshore Software Development Providers in China
September 27, 2007



    SAN RAMON, Calif., Sept. 27 /Xinhua-PRNewswire/ --
Achievo(R) Corporation, the leading global software and
information technology outsourcing provider with a local
front-end and China back-end service model, today announced
it has been ranked by IDC as one of the top three
China-based IT offshore software development providers
based on 2006 revenues. In addition to pricing advantages,
the IDC report cited Achievo management team's solid
experience with multi-national corporations and other
overseas companies, and CMMI Level 5 certification. This is
the first time Achievo has been included in IDC's annual
analysis of the top China-based offshore providers.

    (Logo: http://www.xprn.com.cn/xprn/sa/200611291032.jpg
)

    According to IDC's China-based Offshore Software
Development 2007 ¨C 2011 Forecast and Analysis (Doc
#CN221101P, Mar 2007), the China-based offshore software
development market reached $1.4 billion in 2006 at a 48.4
percent growth rate over 2005.  The market's 5-year
compound annual growth rate (CAGR), is estimated at about
37.9 percent and is predicted to increase to $6.9 billion
by 2011. 

    Achievo is ranked third among the top 10 IT vendors in
China and is estimated to control 3.3 percent of the total
available market share and five percent of the available
market share from Europe and North American markets. The
2006 top 10 providers together accounted for 30.7 percent
of the total offshore software development revenue in
China, amounting to $425.6 million in revenues. 

    According to IDC, the China-based offshore software
development market remained a high-growth market in 2006 at
a rate of 48.4% over 2005. The market experienced
significant consolidation in 2006. The top 10 providers'
2006 shares together accounted for 30.7% of total
China-based offshore software development revenue,
indicating an increase of 6.5 percentage points over 2005
and an 88.8% revenue growth. The Europe and North America
market will remain a faster-growing market compared with
the Japan and Korea markets with a five-year CAGR of 48.6%,
much higher than the overall market's. The Europe and North
America market will, in fact, be the source of more than
50% of the total offshore software development market
revenue up to 2011.

    IDC is the premier global provider of market
intelligence, advisory services and events for the
information technology, telecommunications and consumer
technology markets.

    About Achievo 

    Achievo is a global offshore software and information
technology outsourcing provider with a local front-end and
China back-end service model. With expertise in diverse
technologies including Java/J2EE, .NET and embedded
platforms, the CMM- and ISO- certified company offers
improved efficiencies, scale, diversification, and a
combined talent pool to deliver cost-effective,
quality-centric, and scalable IT outsourcing services to
customers and partners worldwide. Customers include Accela,
 Audi, BMO Bank of Montreal, CA, China Mobile,
DaimlerChrysler, Hitachi, Honda, Mitsubishi, Nomura,
Siemens, Toyota and Vidient. Headquartered in the Silicon
Valley, Achievo has offices in the United States, Canada,
Germany, China and Japan. For information on the company
and its services, visit http://www.achievo.com .

    (C) 2007 Achievo Corporation. All rights reserved.
Achievo is a registered trademark of Achievo Corporation in
the United States and in other countries. All other
trademarks are the property of their respective owners.




    For more information, please contact:

     Jayme Curtis, Public Relations
     Achievo Corporation
     Tel:   +1-408-892-8661				
     Email: jayme.curtis@achievo.com
2007'09.30.Sun
Prize for Cutting-Edge Laser Innovations
September 27, 2007


Call for international Berthold Leibinger Innovationspreis
- November 30, 2007 is Deadline for Submissions

    DITZINGEN, Germany, Sept. 27 /Xinhua-PRNewswire/ --
Applications and proposals are now being accepted for the
2008 international Berthold Leibinger Innovationspreis for
developers and researchers who do innovative work in the
field of laser light. The prize of the private foundation
Berthold Leibinger Stiftung is granted for innovations
pertaining to the utilization or generation of laser light
in any field. The application deadline is November 30,
2007. A total of EUR 35,000 in prize money is made
available to the three prize winners. Nominees for the
prize will be invited by the foundation to make a
presentation of their work during the jury session in April
next spring.

    "The capacity for innovation is the key to the
future. The issues that arise around the world can be
solved only by continual progress in science and
technology," Professor Berthold Leibinger, the founder
of Berthold Leibinger Stiftung noted. The innovation prize
promotes research and development in laser technology and
publishes the results of this work. Since 2000, the
foundation has been awarding this grant every other year
for outstanding research and development work in applied
laser technology.

    Innovations that have garnered the prize in the past
include new sources of laser light such as the disk and
fiber lasers, laser scalpels for lung cancer surgery, and a
news microscopy procedure for cell research.

    Further information regarding the 2008 Berthold
Leibinger Innovationspreis is available at
http://www.leibinger-stiftung.de.

    Notes for Editorial office:

    For digital photos on the Berthold Leibinger
Innovationspreis, go to http://www.leibinger-stiftung.de
(Press/Pictures).


    For more information, please contact:

    Berthold Leibinger Innovationspreis:
    Sven Ederer
    Project Manager
    Tel:   +49-7156 / 303-5205
    Fax:   +49-7156 / 303-208
    Email: Sven.Ederer@leibinger-stiftung.de
2007'09.30.Sun
 おとなもハマる、こどものまち!「ミニヨコハマシティが生まれる」報告会&ミニシンポジウム&交流会
2007年09月26日

今年3月、横浜市都筑区中川の住宅展示施設「ハウスクエア横浜」で開催された「こどもが創るあそびのまち」。NHK全国ニュースや新聞各紙で取り上げられる話題のイベントとなりました。ドイツの「ミニミュンヘン」にその源流を発するこのイベント、いま日本では千葉県佐倉市をはじめ、各地で広がりを見せてきています。

今回は「大人もハマる」このイベントプログラムの魅力、そしてその可能性を探るため、イベントを実施した関係者や運営参加したこどもたちからの報告、インタビューを中心に、会場の皆さんのコメントもいただきながらミニシンポジウムを展開していきます。

横浜でのイベント実施とその後のフォローアップをとおして、子どもたちはどのように成長していったのか、その教育プログラムとしての有効性、また、今後子どもたちの創造性が横浜のリアルなまちづくりや地域社会に及ぼす可能性、そして、開港150周年の横浜にふさわしい国際交流事業へと発展させていく意義などについて、皆さんと考えていきたいと思います。


☆日時 10月17日(水) 18:30開場 19:00~21:00 (交流タイム含む)
☆会場 BankART studio NYK
    横浜市中区海岸通3-9 TEL : 045-663-4677
    横浜みなとみらい線「馬車道駅」6出口[万国橋口] 徒歩4分
    http://www.tokyoartbeat.com/venue/6777B7AE
☆参加費 無料(パブタイム飲食は実費)
☆主催 ミニヨコハマシティ研究会 
☆後援 横浜市こども青少年局 こども環境学会
☆協力 BankART1929 こどもがつくるまち研究会

☆次第
 ○基調講演 「遊んで創るまちとは」
   三輪律江 (横浜国立大学地域実践教育研究センター准教授) 
 ○ミニヨコハマシティinつづき 報告
   岩室晶子 (ミニヨコハマシティ研究会代表)
   三浦絢佳 (初代ミニヨコ市長〔高校1年生〕)
 ○こどもからのメッセージ(ビデオ)
 ○ミニヨコがめざすもの(仮) 
 ○ブレイクタイム(パブタイム)
   コメントシート記入 ミニヨコビデオ上映
 ○ミニヨコに期待すること(仮)(コメントリレー)
  会場にいらした様々な立場の方に期待を込めたコメントをいただきます。
 ○コメントシート紹介、質疑応答 ~ その後閉会まで交流タイム

☆参考URL
ミニヨコハマシティinつづき(2007/3/18-19実施)公式ページ
http://www1.tmtv.ne.jp/~ivtuzuki/history2007/miniyoko/index.html
ミニヨコハマシティ研究会
http://yokohama-tsuzuki.sakura.ne.jp/miniyoko/index.html


参加者は※所属(学校・団体など)、※氏名、※人数、※連絡先(Eメール)、※主な活動ジャンル(1.まちづくり、2.青少年育成、3.教育、4.イベント運営、5.国際交流、6.その他 )(※は必須項目)、参加の目的(任意記入)を明記の上、下記メールアドレスへ送って下さい。

★☆参加申込・お問い合わせ★☆
ミニヨコハマシティ研究会
mini-yoko-owner@yahoogroups.jp
090-5405-5149(岩室)

2007'09.30.Sun
 ケータイ族と両刀族-その実態とコマース動向-
2007年09月27日

今回発行するユーザ動向調査レポート: ケータイテレビ電話ケータイ族と両刀族-その実態とコマース動向-は、次のとおりである。

■製品・サービス詳細
利用者動向調査レポート: ケータイ族と両刀族 -その実態とコマース動向-
ISBN:978-4-903779-01-0
装丁:A4版カラー163ページ 
価格:価格49,200円(税込み:51,660円)
発行所:株式会社 ACORDO

近年、PCをほとんど使わずケータイで全てをこなす「ケータイ族」の存在に注目が集まりつつある、一方で、ケータイもPCも両方使いこなしている人々(両刀族)や、ケータイを道具的に利用するもののPCを主な情報源としている人々もいる(PC族)。彼らのパーソナリティやライフスタイルはどのようなものであろうか?そして彼らのコマース行動にはどのような違いがあるのだろうか?携帯電話がいまや通信機器の枠を超え、PCとも一線を画する新しい情報端末"ケータイ"として進化を遂げつつある中、今後のマーケティングには、これら異なる性質を持つ人々の、パーソナリティ、コミュニケーション傾向、情報伝播力、コマース行動の特徴を十分に見極め、それぞれに合った戦略を立てることが重要である。これまで明らかにされなかった各族の特質とコマースとの関連を明らかにした待望の調査レポートである。

■特徴
(1)ケータイ利用シーンを反映するモバイルアンケート
約3万人のモバイルリサーチモニタから、ケータイ族・両刀族・PC族を抽出し、モバイルアンケートを実施。それぞれの回答の比較分析により、各族の特徴を浮き彫りにする。
(2) パーソナリティと情報インフラの選択との関係を解き明かす
人々はなぜ、自らケータイ族・両刀族・PC族となっていくのか?ケータイとPC、この2つの情報インフラの選択は、実は利用者のパーソナリティと強い関係があった。彼らのパーソナリティ特性やライフスタイルを描くと共に、情報インフラの選択との関係を明らかにする。
(3) コマース行動分析とマーケティング戦略の提案
ケータイおよびPCでのネットショッピングの現状と共に、衝動買い傾向やこだわり購買傾向、買い物前の情報チェック、買い物後の情報シェアなど、各族のコマース行動の特徴を、モバイルコマースを中心に分析する。
また、分析結果をもとに、ケータイ族・両刀族を対象とした今後のマーケティング戦略を提案する。
(4)メール文の分析
  アンケート回答者に特定の場面を想定したメール文を作成してもらい、その分析を行った。通常のアンケート回答傾向とは一味異なる生の情報が得られる。絵文字や顔文字を含む生のメール文も掲載。
(5)調査の概略が短時間でわかるシナリオ
  本書のエッセンスをイラストつきのシナリオ形式で紹介。ケータイ族・両刀族の特徴とマーケティング戦略のポイントが短時間でわかる。忙しいステークホルダーへの説明にも最適。

【株式会社ACORDOとは】
ACORDO (アコルド)は、イタリア語で協和音をあらわす『accordo (アッコルド)』に由来する。accordoは、音楽的な意味の他、ビジネス的には"合意"という意味をもつ。株式会社ACORDOは、その社名が表すごとく、人と人との良きコラボレーションを総合的にサポートすることを目的として設立された(2006/2/15)。活動内容は以下の通り。
(1) 人を知る
ヒューマンリサーチ・各種評価分析など、人を知るための科学的アプローチ。
(2) プロジェクト等コラボレーションの支援
(3) 知識の配信
(1)(2)の活動を通じて得られた知識をパッケージ化し、広く配信。

【本件の連絡先】
株式会社ACORDO
代表取締役 鎌田幹夫
Tel 0467-33-0847 FAX 0467-33-0847
e-mail micky@acordo.jp URL: http://acordo.jp
〒248-0032 神奈川県鎌倉市津603-37

2007'09.30.Sun
SaaS型の高性能CMS 『リレーショナル・コンテンツ・マネージメント・システム(RCMS)』 β2(ベータ2)版リリース
2007年09月27日

関係者各位
プレスリリース 2007年9月27日
株式会社ディバータ
===================================
SaaS型の高性能CMS
『リレーショナル・コンテンツ・マネージメント・システム(RCMS)』
β2(ベータ2)版リリース
===================================

株式会社ディバータ(本社:東京都新宿区、代表者:加藤 健太)は、コンテ
ンツをメタデータ化し、相互に関連付けることで、情報の整理されたサイトを
簡単に構築できる『リレーショナル・コンテンツ・マネージメント・システム
(RCMS)』のβ2(ベータ2)版をリリースいたしました。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■RCMSの概要
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
コンテンツのデータベース化とそれらを相互に関連付けることが特徴のCMSで、
デザインとコンテンツの管理を完全に分離させているため、デザイン変更を容
易に行うことが可能となり、さらにSEO的にも優れた作りになっております。
また、ページ毎のアクセス権限の設定やコンテンツ毎の更新権限の設定などの
機能も豊富に揃っているため、イントラネット・会員制サイトの運用も可能と
なります。
掲示板、アンケート、トラックバック、コメント機能、問い合わせ管理などの
コミュニケーション機能も充実しているため、インタラクティブ性の高いサイ
ト構築も行うことができます。
また、SaaSで提供されているので、モジュールの追加も随時行われ、機能修正
や機能追加などが随時行われていきます。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■現在提供中コンテンツ・機能
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【コンテンツ】
ブログ、記事、カレンダー、写真、メンバー、動画、カタログ、リンク、
RSSリーダー、用語辞典、地図、ラグビー試合、アメフト試合、サッカー試合、
野球試合、テニス試合、バスケットボール試合、ラクロス試合、大会、
自由HTML、会社概要、採用情報、クラス、楽曲、ライブ情報、ヘルプ

【コミュニケーション】
掲示板、簡易メーリングリスト、簡易メルマガ、お問い合わせ、コメント、
トラックバック、アンケート、課題管理、予約管理、ブログパーツ書き出し

【外部連携】※APIを利用した仮想コンテンツ
フォト蔵、ホットペッパー、ぐるなび

【その他の機能】
マイページ、アクセス統計、デザイン選択、CSS変更、テンプレート編集、
モジュール配置、権限管理、更新履歴、足跡、メンバー登録方法設定、SEO

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■RCMSとWEB2.0とその今後
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
これまで、WEBページはWordのような文書での管理が一般的でした。一部の企業
サイトでは、コンテンツをデータベース化して管理してきましたが、それには
多額の費用と時間が必要でした。

RCMSはコンテンツ(例えば、スポーツ情報、日記など)をできるだけ一般的な
形でデータベース化し、その入力画面を提供しています。これにより一つのコ
ンテンツが保持するデータ量が飛躍的に増し、自動的にWEBページを作成した
り、関連リンクを貼ることが可能となりました。

また、データベース化されたコンテンツは今後提供予定のAPIなどを利用して、
他サイトのコンテンツとの連動や配信など様々な形での利用が可能となります。
外部で公開されているAPIを利用して、そこのコンテンツなどを取り込みRCMS
でリミックスするということも可能です。

現在はスポーツ系を中心に200サイト、月間600万PVの規模まで拡大中です。


―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■利用料金
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
RCMS 無料 ファイル容量:100MB
RCMS pro 法人:初期費用\40,000/月額\10,000 ファイル容量:1GB
法人以外:初期費用\20,000/月額\5,000 ファイル容量:500MB
RCMS enterprise 専用サーバでの個別構築など 別途お問い合わせください
※価格は全て税抜価格となります。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■サイト
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
RCMSの詳しい説明、お申込みはこちら
http://www.r-cms.jp/

主な運用例)
早稲田大学ラグビー蹴球部公式サイト
http://www.wasedarugby.com/


=====================================================================
■株式会社ディバータ概要:
会社名 : 株式会社ディバータ
本社 : 〒162-0834 東京都新宿区市谷田町2-17 八重洲市谷ビル10F
代表者 : 加藤 健太
設立 : 2005年1月27日
資本金 : 2000万円
URL : http://www.diverta.co.jp/

――――――――――――――――――――――――――

■お問い合わせ
株式会社ディバータ 担当 : 伊東
お問合せフォーム : http://www.diverta.co.jp/inquiry_detail/id=1
E-Mail : info@diverta.co.jp

2007'09.30.Sun
天然芝へのこだわり「ゴルフォドローム宇都宮」オープン
2007年09月27日

―――――――――――――――――――――――――――――
日本初・ヨーロッパスタイルの円型ゴルフ練習場
天然芝へのこだわり「ゴルフォドローム宇都宮」オープン
http://www.golfodrom.jp/
―――――――――――――――――――――――――――――
株式会社ゴルフォドローム宇都宮(所在地:栃木県宇都宮市、代表:吉本 殖、
以下:ゴルフォドローム)では、2007年10月6日(土)にゴルフ場の
本コースを想定して設計された、天然芝の円型ゴルフ練習場「ゴルフォドローム
宇都宮」を栃木県宇都宮市にグランドオープンさせます(プレオープンは9月29日)。

◆青空の下、天然芝の上で苦手を克服できる本格ゴルフ練習場

日本のゴルフ練習場の多くは人工マットや人工芝の上でショットを行うため、
アマチュアゴルファーから「実際のコースに出たときに練習のようにうまく
ボールを打てない」等の不満が多く聞かれました。この度オープンする
「ゴルフォドローム宇都宮」は、より質の高い練習が行えるようにゴルフ場の
本コースを想定して設計されました。ネットやフェンスのない広大な自然の中、
天然芝のティーグラウンドから直線距離にして300ヤードのドライバー
ショットが可能な、ヨーロッパスタイルの本格ゴルフ練習場です。

本コースにおけるあらゆる局面に対応できるよう、ティー&フェアウェイ
ショットはもちろんのこと、起伏のあるスタンスからの練習や、セミラフや
ラフ、アプローチからバンカーショットにいたるまで、本番さながらの
シチュエーションでトレーニングできます。

ゴルフォドロームのコース上には、正確で細かなヤーデージ表示がされて
います。ヤードによる正確な計測は、デリケートなショットが要求される
場合や、状況に応じて打ち方を変えるときの練習等に非常に効果を発揮。
さらに使用するボールにもこだわりを持ち、利用者が距離感を把握しやすい
ようにすべて「TOUR STAGE PRACTICE」で統一しています。

◆家族揃って自然を満喫できるよう、イベントや各種スクールを用意

ゴルフォドロームではその他のサービスとして、年齢や性別、レベル別に
カリキュラムを組んだゴルフスクールの開催や、アメリカが発祥のスナッグ
ゴルフ※が楽しめるエリアも設置。女性や子どもも一緒になって楽しんで
いただけるゴルフ練習場を目指します。

※ 未経験者から上級者まで、誰でも気軽にゴルフの基本を学べるように
開発された、子どもにも安全な新しいスポーツ

ゴルフォドローム宇都宮

【ビジター料金】 入場料1,050円(ボール代・別途必要)
※クラブ会員になると、入場料半額・ボール代0円の他、特典が盛りだくさん

【定休日】 毎週火曜日(その他年間15日程度、別途に定めた日)

【提携ゴルフコース】 下記ゴルフ場と提携し、予約などの手配代行を実施
塩原カントリークラブ、新白河ゴルフ倶楽部、ゴルフ倶楽部ゴールデンウッド、
黒磯カントリー倶楽部、ロイヤルカントリークラブ

「来年4月には宿泊施設を完備したゲストルームも完成予定。練習合宿や
ご家族での利用を期待しています」(代表) 
―――――――――――――――――――――――――――――
〔プレスリリースに関するお問い合わせ〕
株式会社 ゴルフォドローム宇都宮  担当:野澤 江美子(のざわ えみこ)
〒321-0411 栃木県宇都宮市宮山田町1298番地1  
URL: http://www.golfodrom.jp/ / E-mail: info@golfodrom.jp
TEL: 028-674-8340 / FAX: 028-674-8341

2007'09.30.Sun
観光地応援フリーマガジン『レジャぐるatami』秋号創刊
2007年09月27日

トータルディフェンス株式会社
トータルディフェンス(横浜市)、熱海観光無料情報誌
「レジャぐるatami」秋号を発刊。

トータルディフェンス株式会社(本社:神奈川県横浜市)は今年
6月に創刊された、熱海観光無料情報誌「レジャぐるatami」の秋号を9月27日に発刊する。同媒体は創刊号同様、首都圏のコンビニ、
商店街などの自社運営フリーマガジンラック1500ヶ所にて10万部が無料配本される。また、同媒体は今号からWEB上にてe-book(電子ブック)が設置されることで、自宅、会社のパソコンなどからも、閲覧が可能となる。配本を実施している首都圏エリア以外への
熱海観光情報の訴求も期待される。
                           以上

2007'09.30.Sun
じゃじゃネコ本日発売!
2007年09月27日



報道関係者各位:プレスリリース
2007年9月27日
アクテブライズ株式会社
代表:高橋佳樹

2007年9月27日アクテブライズ株式会社
代表:高橋佳樹
アクテブライズ株式会社は、2007年9月27日(木)にポインティングデバイスの伝統工芸品シリーズ第二弾じゃじゃネコの販売を開始します。
常識のある人には使いづらい、でも障害者にも使えるなぞの空間方向感知センサーにより
傾けて使用することでどんな場所でも使える新感覚のマウスです。
アクテブライズのe-ショップ(http://www.darumouse.com) 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
アクテブライズ株式会社(群馬県高崎市)が伝統工芸品の高崎達磨を製作している今井ダルマ店と
コラボレーションをしたあの『※ダルマウス』同様、伝統工芸品シリーズ第二弾が登場!!   
その名は『じゃじゃネコ』です。
種類は招き猫と新しいキャラのリンダとポン太・・・
一つ一つ職人による手作りでパソコンにつながれる事により、じゃじゃネコたちは充実感いっぱいです。
操作感は台座のないジョイスティックのようであり、傾ける角度でポインターの速度が変化し、少ない動きで操作可能!
しかし、台座ではなく座布団が付いてます。
慣れるまでに個人差があり、すぐに使える人は天才かも!?

※ダルマウスとは
アクテブライズ株式会社が自社開発した「※空間方向感知センサー」と「伝統工芸品の達磨」とのコラボレーションをした次世代マウスです。つまり、マウスの傾きによってポインターの方向と速度を変化させて操作するので場所を選びません。浅い傾きではカーソルは遅く、深い傾きではカーソルは速く変化します。傾きで操作するから例えば、書類が山積みのデスク上だって、砂の上、畳の上、そして空中だって操作が可能です。

※空間方向感知センサーについて
アクテブライズ社が開発した傾きの角度でポインタを動かす基板です。大きい角度で速く、少ない角度でゆっくりと動く仕組みとなっており、一定時間(5秒)停止することでその位置を原点とみなす補正機能を持っています。この補正機能により、どのようなポジションでもマウスを操作することが出来、また基板が入るものであればどんな物でもマウスにすることが可能です。

【製品概要】
商品名:じゃじゃネコ(座布団付)
製品使用:USB 2.0 / 1.1
USBケーブル長:1,800mm
本体サイズ:約55mm(W)×62mm(D)×100mm(H)
重量:61g(ケーブル含)
対応OS:Windouws 98/98SE/Me/2000/XP/Vista/CE2.11
販売方法:アクテブライズ e-ショップ  http://www.darumouse.com
じゃじゃネコ専用ページ http://www.darumouse.com/jjneko.html
価格:7980~8190円

【会社概要】
■会 社 名 アクテブライズ株式会社
■代 表 者 高橋佳樹
■資 本 金 1,000万円
■所 在 地 群馬県高崎市中里見町1209-1
■T E L 027-374-6090
■F A X 027-374-6091
■U R L http://www.actbrise.com
■Email info@actbrise.com
■事業内容
電子機器製造業
各種治具の設計・製造・販売
電子回路の設計・製造・販売
ロボット装置の設計・製図
キャラクターの企画・販売            
【本件に関するお問い合わせ】
■会 社 名 アクテブライズ株式会社
■広 報 担 当 中島和彦
■T E L 027-374-6090
■F A X 027-374-6091
■Email info@actbrise.com

2007'09.30.Sun
「コールセンターと生活者に関する独自調査」公開!
2007年09月27日

株式会社アイ・エム・プレスは、顧客志向を標榜する企業が増える中、生活者が企業のコールセンターをどのように活用しているのかを把握するために、調査、インターネットリサーチ・モニターリクルートを手掛ける株式会社マーシュのモニターを対象にWebアンケート調査を行いました。今回は同調査結果のダイジェストをお送りします。
 なお本調査は、9月14日に弊社が発行いたしました、『コールセンター年鑑2007―テレマーケティング成功事例集―』に結果全文を掲載しております。『コールセンター年鑑2007―テレマーケティング成功事例集―』の詳細はhttp://www.im-press.jp/books/cc07.htmlから。

================================================

<調査の概要>
調査目的:生活者側から見たコールセンターの評価の測定
調査期間:2007年7月12日(木)~17日(火)
調査方法:インターネット・リサーチ
調査対象:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府在住の20代~50代の男女(男性168人、女性332人)
サンプル数:500

 設問1 業種別コールセンター利用動向
設問2 問い合わせ、苦情申し立ての際の連絡手段
設問3 電話やeメールで連絡する用件
設問4 企業・団体の電話対応の満足度
設問5 企業・団体の電話対応で不満を感じる点
設問6 ホームページ・eメールによる問い合わせの頻度
設問7 ホームページ・eメールの返信までの時間
設問8 ホームページ・eメールの返信希望時間
設問9 コールセンターのサービスに求めること
設問10 コミュニケータに求めること

<調査結果紹介>
●企業・団体の電話対応に対して感じる不満で最も
  多いのは「電話がつながりにくい」71.8%
 「電話対応に不満を感じることが多いのは、どのような点ですか」【図表1】との質問で、最も多かったのが、「電話がつながりにくい」で、2006年調査の68.9%から3.9ポイント増の71.8%。次いで、「要件に見合った窓口にたどり着くまでに何度もプッシュボタンを押さなくてはならない」で、2006年調査の44.7%から10.7ポイント大幅増の55.4%。以下、「用件を伝えてから回答があるまで長い時間待たされる」30.4%(2006年:27.3%)、「自動音声による対応である」22.0%(同:22.6%)、「たらい回しにされる」21.4%(同:28.7%)、「転送のたびに何度も同じことを聞かれる」21.4%(同:24.0%)と続く。

●生活者が企業・団体のコールセンターに求めて
いるのは「常に1回の電話でつながる」環境
生活者がコールセンターのサービスに求めていることは、「常に1回の電話でつながるようにしてほしい」が46.8%(2006年:44.0%)と2006年の調査に引き続き最も多い【図表2】。電話対応に不満を感じることで最も多かったのが「電話がつながりにくい」【図表1】だったことから、この点に関する生活者の要望が一番多いのは当然の結果といえる。次いで、「24時間対応してほしい」20.2%(同:22.4%)、「eメールによるサポート・サービスをしてほしい」16.8%(同:16.4%)、「個人情報の徹底した管理をしてほしい」8.0%(同:8.6%)、「自分の購買履歴に応じた特別な対応をしてほしい」4.2%(同:5.0%)の順になった。

=================================================================
    「コールセンターと生活者に関する独自調査」掲載!
      コールセンターの“今”をこの一冊に凝縮 
       『コールセンター年鑑2007』好評発売中
=================================================================

 コールセンター/コンタクトセンターは、IT化の進展により今、大きな節目を迎えています。IPネットワーク化、CRMシステムとの連動などにより、顧客対応にかかわる総合的な拠点としての役割に加え、商品開発部門への顧客の声のフィードバック、見込客獲得・営業支援といった“攻め”の活用法が注目されています。
 一方、人材の確保に苦しむ企業は、セルフサービス化によるマンパワー/コストの削減、コールセンターの地方・国外開設などの対策を講じています。弊社では、そんな先端企業43社のコールセンター/コンタクトセンターの取り組みを徹底取材。9月14日に『コールセンター年鑑 2007 ―テレマーケティング&コールセンター成功事例集―』として発刊いたしました。
 本書により、必ず貴社のコールセンターの課題を解決するヒントが見つかるはずです。

書名: 『コールセンター年鑑 2007 ―テレマーケティング&コールセンター成功事例集―』
仕様: A4判、307頁、モノクロ・ハードカバー
発行: 9月14日
企画・編集・発行: (株)アイ・エム・プレス
定価: 38,000円(税込み・送料無料)

=================================================================
コールセンター年鑑2007別冊
『テレマーケティングおよびコールセンター調査報告書』のご案内
=================================================================

 幣社はコールセンター運営企業に対して、1999年から毎年、明治大学大学院 グローバルビジネス研究科 上原征彦教授のご協力の下に作成した、独自のアンケート調査を実施してまいりました。
 これまで本調査は『コールセンター年鑑』にその調査報告を掲載し、ご好評をいただいておりましたが、今回「調査報告だけを別途販売してほしい」というお客様のご要望に応え、別冊でのご提供を開始しました。
 『テレマーケティングおよびコールセンター調査報告書』を、ぜひお手元でご活用ください!

書名   :『テレマーケティングおよびコールセンター調査報告書』
仕様   :A4判、162頁、モノクロ・ソフトカバー
発行   :9月14日
企画・編集・発行: (株)アイ・エム・プレス
定価   :12,000円(税込み・送料無料)


<株式会社アイ・エム・プレスの概要>

社名   :株式会社アイ・エム・プレス
資本金  :1,000万円
代表取締役社長:西村道子
従業員  :10名
設立   :1989年10月19日
所在地  :〒113-0033 東京都文京区本郷2-3-6 聖台ビル5F
電話   :03-3815-8991
FAX  :03-3815-8957
業務内容 :出版、セミナー企画、調査、編集

2007'09.30.Sun
スキー場バイトやリゾートバイトの仕事検索サイト
2007年09月27日

全国の有名リゾート地やスキー場の住込みアルバイトの、募集サイト。
応募から面接まで最新のオンラインWEB方式を導入。全国からPCも携帯電話からも応募可能です。

2007'09.30.Sun
「Webから利益を創るサイトリニューアル成功法」セミナー開催
2007年09月27日

Webコンサルティング実績600社以上の株式会社ジェイコス(代表:高畑卓 本社:渋谷)が
主催する戦略的Webマーケティングセミナーに
ゲスト講師として8月株式上場を果たした
国内トップクラスのSEOサービス会社である株式会社フルスピードを迎え、
Webサイトリニューアルを成功へ導くための
戦略を提案するWebマーケティングセミナー(受講無料)を開催いたします。

■ 果たしてどれだけの企業がwebサイトリニューアルを成功させているのか?
成果が出ていないからといって、「じゃあリニューアルしよう」と制作をしていませんか?制作~運用までを考えてプロジェクトを立ち上げていますか?
実際にあった失敗例の紹介や、なぜ制作するのか?何のために?それは利益を創るためであり、
売上をあげるためであります。Webのスペシャリストの2人が、Webサイトをリニューアルした後に
効果の最大化を目指すためのご案内をいたします。

■「Webコンサルティングのトップランナー」(株)ジェイコス×「SEO業者、国内トップクラス」(株)フルスピード
常にWebの流れを読み取り、顧客の効果最大化を果たしてきた(株)ジェイコスの高畑卓と、SEO業者として国内でも屈指の(株)フルスピードのSEM研究室室長の谷島貴弘。
Web戦略・分析のスペシャリストと、SEO・SEMのスペシャリストが、「強み」をミックスさせ、
Webサイトリニューアルにおける成功条件をご紹介いたします

■こんな方にオススメ
・Webサイトリニューアルを成功させたい企業様
・SEO、SEMについてもっと効果向上させたい企業様
・Webサイトの運営・管理について不安・不満がある企業様
・現状のWebサイトに満足していない企業様
・現在の制作会社に不満のある企業様

■セミナー概要

名称: 「Webから利益を創る!」戦略的ウェブマーケティングセミナー
    成功するWebサイトリニューアルの進め方
http://www.webconsulting.jp/seminar/20071114.html

日時:2007年11月14日(水) 13:30~16:30(受付:13:15~)
申込締切:11月9日(金)まで

場所:企画塾JMMOセミナールーム(地図)・・・渋谷駅より徒歩5分
http://www.kjnet.co.jp/rental/promo.html

主催:株式会社ジェイコス
http://www.jcos.net
実績:ジョンソン株式会社、ヤマサ醤油株式会社、株式会社日本エコシステム、
 株式会社レナウンなど、その他600社以上。

定員:40名様
  ※同業の方の受講をご遠慮いただくことがありますので、
   あらかじめご了承ください。
   ※応募者多数の際は抽選とさせていただきますのでご了承ください。
受講料:無料

ゲスト:株式会社フルスピード
http://www.fullspeed.co.jp/
実績:SEO 1位表示実績「キャッシング」「転職」「美容整形」等

2007'09.30.Sun
クライアント管理「LogVillage」の運用に関する問題を迅速に解決するオンサイト並みのオンライン・リモートサポートサービスを開始
2007年09月27日

エージェントレス方式クライアント管理ソフト「LogVillage(ログヴィレッジ)を開発・販売する株式会社蒼天(本社:東京都中央区、代表取締役 芦辺 多津治)は、運用・管理支援サービス「LogVillageソムリエ」を拡張し、「リモートサポートサービス」を開始いたします。
同サービスは、蒼天のサポートセンターから、ユーザ企業の「LogVillage」の管理サーバにオンラインで直接アクセスし、LogVillageの操作や運用に関するさまざまな問題を解決し、多忙なシステム管理者の負荷を大幅に軽減します。


「LogVillage」は、管理対象のクライアントPCに常駐ソフト (エージェント) をインストールせずにPCの稼動管理、資産管理、操作ログ収集を行うクライアント管理ソフトウェアです。
クライアント管理は、継続的に状況を把握し、問題に対する適切かつ迅速な対処が必要なことから、蒼天では、「LogVillage」の運用方法や問題の解決方法などについて支援する「LogVillageソムリエ」を標準サポートサービスとして製品にバンドルして提供しています。
そして、従来は、ユーザ企業のシステム管理者がLogVillageの運用に関するサポートを受ける場合、蒼天のサポートセンターにEメールや電話・FAXで現象の詳細を説明したり、ログデータを送付するなどの作業が大きな負荷となっていました。

これに対して、新しく追加した「リモートサポートサービス」では、蒼天のサポートエンジニアがユーザ企業の「LogVillage」環境を直接操作できるため、状況把握から問題解決までを迅速に行うことが可能となり、多忙なシステム管理者の負荷を大幅に削減することができます。


ユーザ企業は、Webブラウザからワンクリックで蒼天サポートセンターに接続するだけで、「リモートサポートサービス」を利用できます。サービスの利用に当たり、蒼天サポートセンターに与える権限の内容やレベルを詳細に設定したり、サポートオペレータの操作履歴を記録することが可能で、SSL暗号通信によるセキュリティも確保しています。
なお、「リモートサポートサービス」を含む「LogVillageソムリエ」の費用は、「LogVillage」通常の保守サポート費用に含まれており、追加費用なしでご利用いただけます。

________________________
■ 「LogVillageソムリエ」の
  新「リモートサポートサービス」特長
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(1) ユーザのサポート要求に迅速対応
ユーザ企業の管理システムやクライアントPCに、蒼天サポートセンターから直接アクセスを行うため、ステータスの把握、問題解決を、オンサイトサポートと同等レベルで提供可能。

(2) システム管理者の負担を大幅軽減
システム状態の説明やログ情報を、蒼天サポートセンターへ電話やメールで伝える手間が省け、システム管理者様の負担を大幅軽減。

(3) ユーザ側に専用ソフトウェアが不要
ユーザ企業のシステム管理者がWebにアクセスするだけで、蒼天サポートセンターよりリモートサポートが可能となり、サービスを受けるための追加ソフトウェアは不要。

________________________
■「リモートサポートサービス」のセキュリティ対策
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(1) マウスやキーボードの使用権限コントロール
サポート開始前に、ユーザ側で蒼天サポートセンターに制御権を与えるかどうかの合意を取得。

(2) アプリケーションの制御権限コントロール
蒼天サポートセンターからリモート操作を許可するアプリケーションを選択することが可能。

(3) パスワードブロッキング
ユーザ企業のクライアントPCのパスワード入力フォームに、蒼天サポートセンターからのキーボード入力は不可。

(4) レコーディング機能 (オプション)
蒼天サポートセンターのオペレータが実際に操作した履歴を、動画(音声)としてレコーディング可能。オペレータの操作内容をすべて録画することで、不正な操作を防止。

(5) SSL暗号通信(AES128bit)
蒼天サポートセンターとユーザ企業間は、SSLにより暗号化。

※ 「リモートサポートサービス」はOrangeOne株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 春日原 森)の「RemoteCall」を利用しています。

________________________
■「LogVillageソムリエ」の内容
 (リモートサポートサービス以外)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

◇本番運用開始時の支援サービス
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(1) 本番運用までの準備作業ナビゲーション
管理対象PCの設定や必要情報の収集、LogVillage運用方針の立案等、本番運用開始までの準備作業を手厚く支援します。

(2) アラート設定ナビゲーション (導入時)
セキュリティーポリシーの基づくアラートポリシー設定方法につい て、ひな形設定項目のご提供やご相談等の支援を行います。


◇運用開始後の支援サービス
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(1) WindowsUpdateの最新情報ご提供
常に最新のWindowsUpdate情報を蒼天ユーザーサポートWebよりダウンロードいただけます。

(2) LogVillageの正常稼動支援
管理対象PCのログ収集が抜けなく正常に行えているかを蒼天サポートエンジニアがリモートにて支援いたします。
※本サービスは「リモートサポートサービス」でのみご提供可能です。

(3) アラート設定ナビゲーション (運用時)
最新の業界動向なども分析の上、注意すべきプロセス、サービス、Webアクセスの情報をタイムリーにお届けいたします。


________________________
■「リモートサポートサービス」の提供開始
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
提供開始:2007年9月27日

※「リモートサポートサービス」は「LogVillage」通常の保守サポートに含まれており、追加費用は不要です。

________________________
◆株式会社蒼天について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
株式会社蒼天は、OSコア部分および大規模データベースシステムの設計で高い技術とスキルを持つ技術者を擁し、独自開発技術をベースとして、サーバシステムやデータベースシステムのパフォーマンス解析・改善のためのパッケージソフトウェア開発、販売およびコンサルティングサービスを提供します。2003年に設立し、主な開発製品は、クライアント監視・管理ソフトウェア「LogVillage」、不正接続検出ソフトウェア「サーチライト」、リソース管理ソフトウェア「GASAIRE」などがあります。また、2007年2月、製品開発およびマーケティング体制の強化を図るべく、三菱UFJキャピタル株式会社、株式会社フレイのベンチャーキャピタル2社、ならびに印刷・映像などのデジタルコンテンツ制作環境のシステムインテグレーションを行う株式会社ビジュアル・プロセッシング・ジャパン、2007年4月、りそなキャピタル株式会社、商工中金、独立系ソフトウェア開発である株式会社CIJ、2007年6月にはみずほキャピタル株式会社を割当先とする第三者割当増資を実施しました。

2007'09.30.Sun
UCF、高収益不動産のコンサルティング商品「スペース・バリュー・イノベーション・コンテンツ」を発売
2007年09月27日

総合コンサルティング事業及び、サービスオフィス・バーチャルオフィス・貸し会議室事業の「ユナイテッドオフィス」を展開する株式会社ユナイテッドコンサルティングファーム(東京都千代田区、代表取締役:谷治肇、以下UCF)は、高収益不動産のコンサルティング商品「スペース・バリュー・イノベーション」(以下SBI)のシリーズ第一弾となる「オフィス系コンテンツ」を、9月27日(木)より発売致します。

「スペース・バリュー・イノベーション」(SBI)とは?
SBIとは、それぞれの不動産(土地・建物)の特性に合わせ、調査・診断、マーケティングを行い、その不動産のもつポテンシャル(Potential)を最高度に引き出し、不動産の「コンテンツ」を、最も効果的な形(最有効活用)でご提案するコンサルティング・サービスです。たとえば、一般オフィス賃貸であれば、「スペース・バリュー・イノベーション」(SBI)により、通常のオフィス収益の2倍から5倍程度の「高収益」を可能とします。
SBIでは、UCFがこれまでに培ってきたサービスオフィス・バーチャルオフィス・貸し会議室といった「不動産ニュービジネス」に関するノウハウのご提供だけでなく、マーケティング、商品企画、プロモーション、アセットマネージメントなど、「高収益」を実現するための「あらゆるソリューション」をご提供します。
こうした「不動産ニュービジネス」のコンサルティングを、トータルパッケージとして販売するのは、UCFが業界初となります(※UCF調べ。一般的な不動産ビジネスコンサルティングの一メニューとして提供している例を除く)。

SBIの第一弾は「オフィス系コンテンツ」
SBIの第一弾は、サービスオフィス、バーチャルオフィス、貸し会議室を中心とした「オフィス系コンテンツ」です。
オフィス系コンテンツでは、主にビルオーナー様、不動産ファンド会社様などを対象に、既存のオフィスビルを「高収益不動産」に変えるため、UCF独自の「不動産ニュービジネス」に特化したマーケティング力を駆使し、最適なコンテンツをご提案します。
また、ご要望によっては、コンサルティングに留まらず、UCFがサービスオフィス・バーチャルオフィス・貸し会議室事業などのプロパティマネージメント(運営・管理)を直接受託することも可能です。
 なおオフィス系コンテンツについては、UCFでは既に複数のビルオーナー様に個別のコンサルティング・サービスという形でソリューションをご提供した実績があり、今回のパッケージ化は、こうした「蓄積した経験とノウハウ」を体系化し、マニュアル化したものとなっています。

「スペース・バリュー・イノベーション」(SBI)ご案内
1.対象不動産(土地・建物)の調査・診断、マーケティング
コンサルティング価格:12万円から
2.「スペース・バリュー・イノベーション」(SBI)事業計画・収支作成、商品企画・コンセプト策定
コンサルティング価格:35万円から
3.商品のプロモーション、リーシング戦略
 成約価格1ヶ月分、プロモーション(広告宣伝等)別途見積もり
4. プロパティマネージメント(運営・管理)
 案件ごとに算定

「スペース・バリュー・イノベーション」(SBI)年間受注予定
初年度 50案件の受注を予定。

なお、UCFでは今後も「オフィス系コンテンツ」に続き、レンタル・スタジオ、レンタル・ショールーム、レンタル・シアターなどの「(仮)ステージ系コンテンツ・」、トランク・ボックス、パーキング・スペースなどの「(仮)ストレージ系コンテンツ」をシリーズ展開し、「高収益不動産コンサルティング」のリーディングカンパニーを目指してまいります。

お問い合わせは
株式会社ユナイテッドコンサルティングファーム
URL:http://www.ucf.co.jp/
ユナイテッドオフィス
URL:http://www.united-office.com/
住所:〒100-0014 東京都千代田区永田町2-10-2 永田町TBRビル2階201
電話:03-5510-1166
FAX:03-3502-1411
E-mail:consul@ucf.co.jp

2007'09.30.Sun
サンゴでろ過するポットタイプの循環式 整水・浄水器 「クオリ」東急ハンズ新宿店にて 第2回 実演販売会実施
2007年09月27日

沖縄サンゴの整水・浄水器やサプリメントを製造販売しているアイナ株式会社( 本社:東京都墨田区 代表取締役社長 北村 惠子 )は東急ハンズ新宿店 6階水道用品売場にて2007年9月29日(土)30日(日)11時~19時 沖縄のサンゴをろ過材に使用したポットタイプで循環式の整水・浄水器「クオリ」の第2回 実演発売会を実施いたします。

■ 第1回の反響に応えて再度の実演販売会実施決定
「クオリ」は「水の中からミネラルを摂取したい」「ゴミを出したくない」という新しい浄水器のニーズを捉え、アイナ株式会社の主力商品として開発された新製品です。東急ハンズ 新宿店の正規商品として導入され、新発売記念として8月18日に実施された第1回実演販売会で好評を博し、この度再度の実演販売会が決定されたものです。また、「クオリ」は本年9月10日付日経流通新聞MJ「新製品」の欄にも掲載されました。

■「クオリ」の「浄水」機能・・・国内最高水準の浄水能力
沖縄のサンゴ等をろ過材として、水道水に含まれる遊離残留塩素、鉛、発ガン性物質のトリハロメタンなどの不純物を除去するだけでなく、マグネットの力で水を吹き上げ、水の循環を繰り返す(約20回 10分間)ことにより、浄水能力をフルに引き出す独自のシステムです。(技術協力 東葛樹脂工業株式会社 本社:栃木県都賀郡 代表取締役社長 伊藤 賢一)
浄水機能について財団法人 日本食品分析センターに分析を依頼し、一般の水道水と比較した通水試験を実施しました。結果、遊離残留塩素は家庭用浄水器試験方法(JIS S3201)に基づき、400回もの通水試験を実施してもなお93.5%の除去率が維持されています。また総トリハロメタンについては「クオリ」の通過水は水道水に比べて20分の1、鉛については55分の1という除去率が測定されました。

■「クオリ」の「整水」機能・・・水道水の3倍 サンゴから溶け出る良質なミネラル
沖縄の清澄な海で育まれたサンゴは、近年の海洋汚染の影響を受けていない安全な食品素材であり、天然素材の中で最も多くの種類のミネラルを含有しています。
 上述の財団法人 日本食品分析センターの試験結果では水道水に比べてカルシウム・マグネシウムの溶出量が約3倍という結果が出ており、国民栄養調査においても長年にわたり指摘されているミネラルを飲み水から摂ることができます。また、カルシウムやマグネシウムが増えている硬水にも関わらず、非常に飲みやすい味になる「整水」機能が大きな特徴です。

■ サンゴの採取について・・・自然環境に配慮した厳しい採取基準
サンゴの採取に関しては、天然のサンゴの骨格が海の中で自然に砂状になったものを海洋資源として採取しています。建設省所管国有財産取扱規則、沖縄県海砂利採取要綱、沖縄県漁業調整規則に則り正式な許可を得て実施され、現在のサンゴ礁海域から遠く離れているため、生きているサンゴには影響がありません。沖縄県の厳しい管轄下のなかで、自然環境に十分配慮して採取されています。

■「サンゴのアイナ」について・・・サンゴと共に15年綴られた「いのちファイル」
アイナは沖縄サンゴの製品を研究開発して15年、使用者の声を綴った「いのちファイル」をもとに、よりよい製品つくりへと反映させてきました。「クオリ」はその愛用者の声、販売店の声を集結した画期的な商品です。
アイナでは「クオリ」で使用済みのカートリッジを無料回収し、サンゴを長崎の農家吉村源太郎さんの協力で吉村さんの畑に、元関東森林管理局で酸性雨の権威 宮下正次先生(前橋営林署を中心とする自然保護団体 森林の会 事務局長)の協力で群馬県の森林に還しています。サンゴミネラルが大地に加わり、土が活性化することで豊かな森林が育まれ、その結果自然の浄水機能となる土の浄化作用を取り戻す活動に寄与しています。
またアイナはマイボトルの使用によりペットボトルを減らし、地球環境にも配慮した「マイボトル」使用促進の啓蒙活動を今後も行っていきます。

製品仕様

品名 クオリ
価格     本体 29,800円(税込)  カートリッジ 6,300円(税込)
材料の種類     本体:プラスチック(AS、ABS、PE、PP、PMMA、POM)、フェライト磁石、SUS304       
カートリッジ:PP
電源 AC/DCアダプター
ろ材の種類 活性炭・セラミック・不織布
ろ過流量   0.15 L/分
浄水能力 遊離残留塩素 総ろ過水量600L
除去率80%(家庭用浄水器試験方法JIS S3201に基づく試験結果)
ろ材の交換時期の目安 12ヶ月(1.5L×400回)
本体サイズ H310×L200×W125mm
本体重量 820g
ろ材以外の充填材 風化造礁サンゴ粒、マグネシウム、銀
浄水能力 総トリハロメタン 除去率95.1%(初期通水除去性能試験結果)
溶解性鉛 検出せず(初期通水除去性能試験結果)   ※検出限界:0.005mg/L
試験依頼先: 財団法人日本食品分析センター
試験成績書発行年月日:平成19年7月20日 / 試験成績書発行番号:第507060752

・ 本製品は食品衛生法に適合した材質を使用しております。
・ 電気用品安全法(PSE法)適合品です。
・ 環境に配慮して鉛を使用していません。

会社概要

・ 会社名      / アイナ株式会社
・ 代表取締役社長 / 北村 惠子
・ 本社所在地    / 東京都墨田区石原一丁目七番十三号 502号室
・ 設立日      / 1992年10月22日
・ 資本金      / 10,000,000円 
・ URL        / http://www.ina-co.com/
・ アイナオンラインショップ /  http://www.ina-co.com/shopping/
・ 事業目的    / ・天然の沖縄サンゴが含有しているミネラルの種類の豊かさ、バランスのよさが「生活の質の向上~Quality of Life」に有用であることを啓蒙し、プライマリーケアの基礎を築く。    
・上記に伴う製品の製造販売をする。

[154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]