忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.09.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.10.Tue
金融情報サイトK-ZONE「信用取引投資シュミレーションシステム
“トレダビ2.1”」APSサービス開始!

新光証券が採用決定した
業界初となる
本格的バーチャルオンライン学習ゲーム


株式会社キーポート・ソリューションズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:森田昇、以下「KPS」という。)が運営する金融情報サイトK-ZONEは、「信用取引投資シミュレーションシステム”トレダビ2.1”」のASPサービスを開始、新光証券株式会社(本社:東京都八重洲、取締役社長:草間 高志、以下「新光証券」という。)が、お客様向けの信用取引の学習ツールとして採用決定し、本格的バーチャル信用取引オンライン学習ゲーム「S-1 チャンピオンシップ」として、2007年7月2日サービススタートすることになりました。
 
新光ネット倶楽部(ダイレクトコース)が疑似体験できる「S-1 チャンピオンシップ」は、業界初の、現物株式取引とも連動した本格的信用取引投資シミュレーションとなります。
 
「信用取引投資シミュレーションシステム”トレダビ2.1”」の採用は、新光証券が1社目となります。K-ZONEは今後とも、様々な金融商品取引サービスを独自性の高いシミュレーションにこだわって、金融業界の活性化につながるようなサービスを展開してまいります。
 
■「S-1 チャンピオンシップ」
本格的バーチャル信用取引オンライン学習ゲーム「S-1 チャンピオンシップ」は新光証券HPよりアクセスできます。参加費無料で上位成績者には、世界一周旅行など豪華賞品が提供されます。
新光証券HP URL: http://www.shinko-sec.co.jp/
 
■「信用取引投資シミュレーションシステム”トレダビ2.1”」のASPの主な機能
*実際のセミリアルタイム株価(20分遅れ株価)処理機能
*現物・信用取引発注機能
*余力管理機能
*現引・現渡機能
*ランキング機能、など
 
■会社概要
会社名  : 株式会社キーポート・ソリューションズ
所在地  : 〒104-0033 東京都中央区新川1丁目-28-38
         東京ダイヤビルディング2号館7階
代表者  : 代表取締役社長 森田昇
事業内容: 情報システム開発、保守、運用、ネットワーク運営など
資本金  : 219百万円
設 立  : 1998年10月
URL    : http://www.k-zone.co.jp/
        http://www.keyportsolutions.com/
 
変化の著しい金融業界に対して、オブジェクト指向技術などの高い技術力をベースにSaaS時代を予見し、信頼性の高い大量トランザクションのリアルタイム処理システムをはじめに、開発にとどまらず、保守・運用業務まで含めたBPO、ASPにみるサービスとして金融機関を中心に展開しています。
特に証券、商品先物業界においては豊富な実績を有し、基幹取引系システムのフルアウトソーシングをもサービスしています。また、日本最大級の投資シミュレーション・サイト"K-ZONE"を運営しており、新しい金融商品に関するマーケティング受託や投資家教育・育成にも高く貢献しています。当社は、商品先物取引システムのリーディングアウトソーサーである関連会社株式会社オーディーケイ情報システムと、クレジットカード会社向けのITアウトソーシングを手がける株式会社エス・クルーとの3社でe-コンパスグループを形成し、「金融業界における羅針盤」を目指しています。



本リリースに関するお問い合わせ
株式会社キーポート・ソリューションズ
ケイゾンオペレーションチーム
担当  : 稲田 勇祐
TEL   : 03-3523-8639
FAX   : 03-3523-7351
E-MAIL : info@k-zone.co.jp
PR
2007'07.10.Tue
「ドコモ2.0」の広告キャンペーンは約4割が「好印象」
「遊び心があって楽しい」が、「わかりにくい」一面も

ネットリサーチのDIMSDRIVEは小学館DIMEと共同で、「携帯電話会社のイメージに関するアンケート」を行いました。
調査期間は2007年6月13日(水)~6月14日(木)、DIMSDRIVEモニター6,175人から回答を得ています。

今回は、各携帯電話会社のイメージやドコモ2.0広告キャンペーンの認知、その印象などについて、10代~60代以上までの幅広い年代層を対象にアンケート行いました。

※アンケートの結果は、2007年7月3日発売の『DIME』(No.14)の『ケータイロバの耳』でも紹介されております。
<Digital DIME> http://www.digital-dime.com/index.html
● 毎月の携帯電話・PHS料金、半数以上が「5,000円未満」
● ドコモは「高い」、auは「親しみやすい」、ソフトバンクは「チャレンジ精神がある」
● 「ドコモ2.0」のCM・広告・・・ドコモユーザーの認知は他キャリアより10%以上高い
● ドコモ2.0の広告キャンペーンは「好印象」39.5%
● 「ドコモ2.0」の広告キャンペーンは、「遊び心があって楽しいが、わかりにくい」という印象
● CMを見た後、ドコモに対するイメージは? 「変わらない」が65.3%と圧倒的
● 今後のドコモに望むことは「料金を安くして欲しい!」

~毎月の携帯電話・PHS料金、半数以上が「5,000円未満」~
■現在使用している携帯電話・PHSは?
全員(N=6175)の「現在主に使用している携帯電話・PHS会社」は、“NTTドコモ”42.3%、“au”27.3%、“ソフトバンク”19.5%、“ウィルコム”3.0%、“ツーカー”0.6%であった。
“携帯電話・PHSは使っていない”という人は7.3%であった。

■毎月の料金
携帯電話・PHSを使用している人(N=5725)に「毎月の利用料」を尋ねたところ、最も多かったのは“3000円~5000円未満”で33.8%であった。次いで“5000円~8000円未満”25.0%、“~3000円未満”19.6%と続いた。
53.4%と半数以上が『5000円未満』と回答した。
また、『1万円以上』の回答をした人は9.3%と1割ほどであった。
 
~ドコモは「高い」、auは「親しみやすい」、ソフトバンクは「チャレンジ精神がある」~
全員(N=6175)にドコモ、au、ソフトバンクの3社について、「あなたが感じるイメージ」を尋ねた。

■ドコモについてのイメージ
ドコモについてのイメージで最も多かったのは“高い”で46.9%、次いで“メジャー感がある”38.2%、“信頼できる”37.7%、“エリアが広い”33.0%、“安心”31.7%と続いた。
“リーズナブル”と回答した人は1.0%しかいなかった。
“先進性を感じる”9.3%、“元気、勢いを感じる”4.1%、“個性的だ”2.1%は、auやソフトバンクに比べて少なかった。
一方、“保守的”は、auとソフトバンクで0%に近いのに対し、ドコモでは23.5%と2割を超えた。

■auについてのイメージ
auについては、最も多かったのは“親しみやすい”で33.8%、次いで“元気、勢いを感じる”37.7%、“先進性を感じる”35.1%、“チャレンジ精神がある”29.7%と続いた。
“親しみやすい”は、ドコモとソフトバンクが10%台だったのに対し、auは38.8%と4割近くに上っている。
ドコモで回答が少なかった項目が、auでは多く回答されている傾向が見られた。

■ソフトバンクについてのイメージ
ソフトバンクについては、最も多かったのは“チャレンジ精神がある”で33.7%、次いで“個性的だ”26.0%、“リーズナブル”20.2%、“先進性を感じる”18.3%、“元気、勢いを感じる”18.2%と続いた。
“エリアが広い”1.2%や“使いやすい”2.8%、“品質が良い”2.6%といった使い勝手についての回答は多くなかったが、『前向きなイメージ』についての回答は多く回答された。

■3社比較
全体的に、ドコモで多く回答された項目は、auとソフトバンクでは回答が少ない傾向にあった。
料金については、“高い”という回答はドコモ46.9%、au3.7%、ソフトバンク4.1%でドコモはauとソフトバンクの10倍以上であった。
 
~「ドコモ2.0」のCM・広告・・・ドコモユーザーの認知は他キャリアより10%以上高い~

■「ドコモ2.0」のCM・広告の認知
全員に、「『ドコモ2.0』のCM、広告を見たことがありますか」と尋ねたところ、“確かに見た”は45.5%と半数近かった。
“見たような気がする”は29.6%、“見ていない”は25.0%という結果だった。

<男女別>
男女別の回答は、“確かに見た”という回答は男性49.1%、女性41.7%と、男性の方が多かった。

<年代別>
年代別の“確かに見た”という回答は、20代57.6%、10代56.2%、30代55.6%という順に多かった。20代からは、年代が上がるほど“確かに見た”人が減っており、60代以上では13.8%と1割程度だった。

■キャリア別
使用キャリア別の“確かに見た”という回答は、【ドコモ】が最も多く55.8%、次いで【ウィルコム】44.9%、【au】41.1%、【ソフトバンク】39.1%と続いた。
【ドコモ】ユーザーは他のキャリアに比べて認知が10%以上高くなっている。

※ツーカーはN数が少ないので比較対象外

~ドコモ2.0の広告キャンペーンは「好印象」39.5%~
■ドコモ2.0 広告キャンペーンの印象
「ドコモ2.0」のCM、広告を見たことがある人(N=4633)に「『ドコモ2.0』のTVCMを含めた“広告キャンペーン”全体についての印象」を尋ねた。
その結果、“好印象”10.1%、どちらかというと好印象”29.4%で『好印象』と回答した人は39.5%と約4割であった。
一方、“どちらかというと悪印象”は10.5%、“悪印象”は7.7%で、『悪印象』と回答した人は18.2%と2割弱であった。

『好印象』の方が、『悪印象』より多い結果となった。
が、“どちらでもない”という人が最も多く、42.3%であった。

<男女別>
男女別の回答を見ると、『好印象』は、男性28.8%に対し、女性は50.8%と、女性の方が20%以上も多かった。
反対に『悪印象』は、女性10.5%に対し、男性は25.4%と、女性の約2.5倍に上った。

「ドコモ2.0」の広告キャンペーンは、女性の方が好印象だった、という結果になった。

<年代別>
年代別の回答では、『好印象』は10代が最も多く52.6%、次いで20代48.1%、60代以上43.4%と続き、最も少なかったのは30代で36.5%であった。
反対に『悪印象』は30代が最も多く22.6%、次いで20代19.4%、40代16.8%と続いた。
30代は全ての年代の中で『好印象』が最も少なく、『悪印象』が最も多かった、という結果になった。

<キャリア別>
キャリア別では、『好印象』は【ドコモ】ユーザーが最も多く46.5%、次いで【ソフトバンク】34.1%、【au】33.6%と続き、最も少なかったのは【ウィルコム】で28.6%であった。
反対に『悪印象』が最も多かったのは【ウィルコム】で31.4%、次いで【au】22.7%、【ソフトバンク】18.5%と続き、【ドコモ】が14.7%と最も少なかった。

【ドコモ】ユーザーは他のキャリアのユーザーに比べて『好印象』の人が多く、『悪印象』の人が少ない。
また、【ウィルコム】ユーザーは『好印象』が少なく、『悪印象』が他のキャリアに比べて多い結果となった。
 
~「ドコモ2.0」の広告キャンペーンは、「遊び心があって楽しいが、わかりにくい」という印象~
■好印象だった理由
“好印象”、“どちらかといえば好印象”と回答した人(N=1830)に、「ドコモ2.0の広告キャンペーンの印象が良かった理由」を尋ねた。

最も多かったのは“遊び心がある”の46.6%、次いで“楽しい/面白い”45.9%、“新しい感じがする”43.8%、“ワクワクする”25.5%、“好きなタレントが出ている”21.6%と続いた。
“安心”4.4%や“なごむ”3.0%といった回答は少なかった。

「その他」の自由回答では、“何人もの芸能人が出ていてすごい”、“実力の深さを感じる”、“ネーミングが良い”などの回答が挙げられた。
が、同時に、“CMの内容が面白いけど何を伝えてるのかわからない”、“わかりづらいとも思う”など、『わかりにくさ』を指摘した人も多かった。

■悪印象だった理由
“悪印象”、“どちらかといえば悪印象”と回答した人(N=841)に、「ドコモ2.0の広告キャンペーンの印象が良くなかった理由」を尋ねた。

最も多かったのは“わかりにくい”で62.8%と断トツに多く、6割を超えた。
次いで“騒々しい”42.3%、“落ち着かない”33.8%、“つまらない”33.2%、“上から見下ろすような目線”31.9%、“ドコモに期待が持てない”29.1%と続いた。

「その他」は22.0%と多く、様々な自由回答が挙げられた。
①“何がいいたいのか分からない”、“肝心の携帯についての内容がわからなかった”という『わからな
  い』という意見。
②“何と何を2.0と言っているのかあいまい”、“なんでもかんでも2.0と言えばいいものではない”といっ
  た『2.0』についての意見。
③“タレントのCMのようだ”、“出演者が多すぎてCMの首題がぼけている”といった『出演者の多さ』に
  ついての意見。
④“CMにお金を掛ける前にもっと安くして欲しい”、“私たちが払った通話料を無駄遣いしている”といっ
  た『広告費』についての意見が多かった。
 
~CMを見た後、ドコモに対するイメージは? 「変わらない」が65.3%と圧倒的~
■CMを見た後、ドコモに対するイメージは?
ドコモ2.0のCM、広告を見たことがある人(N=4633)に、「CMを見た後のドコモに対するイメージの変化」について尋ねたところ、“良くなった”人は5.2%、“少し良くなった”人は14.7%と、『良くなった』と回答した人は19.9%と約2割であった。
一方、“少し悪くなった”人は6.9%、“悪くなった”人は7.9%と『悪くなった』と回答した人は14.8%であった。

『良くなった』人の方が『悪くなった』人よりも少し多かったが、“変わらない”という人が圧倒的で、65.3%と6割以上であった。

<男女別>
男女別の回答を見ると、『良くなった』と回答した人は男性が15.8%だったのに対し、女性は24.1%と、女性の方が約10%多かった。
反対に『悪くなった』と回答した人は女性8.8%だったのに対し、男性は20.3%と多く、2割を超えた。

<年代別>
年代別の回答では、『良くなった』と回答した人が最も多かったのは10代で29.9%、次いで20代26.3%、60代以上22.6%と続いた。最も少なかったのは30代で17.3%であった。
一方、『悪くなった』と回答した人が最も多かったのも10代で19.3%、次いで30代18.4%、20代16.1%と続いた。
50代以上では、7割以上が「変わらない」と回答している。

<キャリア別>
キャリア別の回答では、『良くなった』人が最も多かったのは【ドコモ】ユーザーで23.5%、次いで【au】17.4%、【ソフトバンク】17.0%、【ウィルコム】13.5%という結果であった。

『悪くなった』人が最も多かったのは【ウィルコム】で27.2%、次いで【au】18.2%、【ソフトバンク】16.1%、【ドコモ】11.7%という結果になった。

【ドコモ】ユーザーは他キャリアのユーザーに比べて、イメージが良くなった人が多く、悪くなった人は少なかった。

「広告キャンペーン」の印象の結果と、同じような結果であった。

<広告キャンペーン好感度別>
「広告キャンペーン」の好感度別で見ると、
広告キャンペーンの印象が良い人ほど、『良くなった』という回答が多く、【好印象】68.0%、【どちらかというと好印象】40.7%、【どちらでもない】2.4%、【どちらかというと悪印象】0.2%、【悪印象】0.0%であった。

『悪くなった』という回答は、【好印象】0.4%、【どちらかというと好印象】1.0%、【どちらでもない】2.6%、【どちらかというと悪印象】64.3%、【悪印象】86.0%であった。

キャンペーンの印象が【どちらでもない】人は、『変わらない』と回答した人が95.0%に上った。
 
~今後のドコモに望むことは「料金を安くして欲しい!」~
■今後のドコモに望むこと
全員(N=6175)の、「今後のドコモに望むこと」については、“利用料金を安くして欲しい”が最も多く66.1%、“機種代金を安くして欲しい”が2番目に多く53.5%であった。『料金』に関する項目が圧倒的に多く回答されている。

3番目以降は2割以下と少なく、“もっとサービスを充実させて欲しい”19.0%、“通話エリアを充実させて欲しい”18.4%、“機種のデザインをよくして欲しい”15.2%、“機種の品揃えを充実させて欲しい”15.1%と続いた。

“ワンセグ”や“音楽”、“おサイフケータイ”、“ゲーム”などの項目は10%以下となっており、基本サービスや機能のほうに多く回答が集まった。

「その他」の自由回答では、“わかりやすい料金体系にしてほしい”、“顧客第一の対応”、“通話品質を良くして欲しい”、“機能のシンプルな携帯を発売してほしい”、など、様々な回答が挙げられた。
 
http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2007/070702/



●お問合せ先●
調査結果や詳細なクロス集計、生データ購入など、お気軽にお問合せください。
インターワイヤード株式会社  DIMSDRIVE事務局(ディムスドライブ事務局)
TEL:03-5463-8256  E-mail: timely@dims.ne.jp
2007'07.10.Tue
余暇を楽しむ中高年からのコミュニティスペース

株式会社アイ・プランニング (本社:群馬県伊勢崎市、代表取締役:森岡政博)は、平成19年6月28日、中高年向けコミュニティサイト『SNS PARK ア・ハ』のサービスを開始いたしました。
 
大手SNSでは、1000万人を超える大きなものも存在します。しかし、そこでは若者ばかりが集い、中高年の皆様にとっては話が合わなかったり、思いのサークルやコミュニティが見つからない等心地よいものとはいえません。また、パソコン初心者の方はそもそもSNSとは何だかわからない方や「話だけは知っているがやってみたことはない」そういう方がほとんどではないでしょうか。そこで、A-haは、SNSへの登録や基本操作をわかりやすい手引きで示していき、パソコン初心者の方ややったことがない方にも積極的にご参加していただけるよう配慮してあります。

また、各種専門のカテゴリを21個、スペシャルカテゴリとして3個、合計24個の個別のMixi型SNSを設けて、登録後すぐにでもコミュニティに参加できるように配慮し、中高年の皆様がSNSを通し、色々な人と情報交換したり、新しい体験や発見ができるコミュニティスペースとしてのサービスを提供することを実現しました。
 
『SNS PARK ア・ハ』  http://www.sns-park.net/
 
■株式会社アイ・プランニング概要
会社名: 株式会社アイ・プランニング
本  社: 〒372-0812 群馬県伊勢崎市連取町838-6
代表取締役: 森岡 政博
U R L :  http://www.i-plann.net/



■本件に関するお問い合わせ先■
株式会社アイ・プランニング
森岡 政博
TEL 0270-27-8100
2007'07.10.Tue
日本最大級、インバウンド観光(訪日外国人旅行)業界向けポータルサイト「やまとごころ.jp」を公開
2007年07月09日

報道関係者各位
プレスリリース

2007年7月9日(大安)
ポータル・ジャパン株式会社
代表取締役 村山慶輔

---------------------------------------------------------------------
日本最大級のインバウンド観光(訪日外国人旅行)業界向けポータルサイト
「やまとごころ.jp」を公開しました。
http://www.yamatogokoro.jp/
--------------------------------------------------------------------

ポータル・ジャパン株式会社(所在地:東京都港区 代表取締役 村山慶輔)
は、日本最大級のインバウンド観光(訪日外国人旅行)業界向けポータル
サイト「やまとごころ.jp」を公開しました。
http://www.yamatogokoro.jp/


<サイト概要>
「やまとごころ.jp」は、にっぽんのインバウンド観光(訪日外国人旅行)
に携わる自治体・企業・個人の皆様を対象に、インバウンド観光に関する
有益な情報をワンストップで提供するポータルサイトです。

日本政府は、「2010年までに1,000万人の訪日外国人誘致」を目標に、
2003年より「ビジット・ジャパン・キャンペーン」を展開しております。
当サイトではその取り組みを支援・促進すべく、インバウンド観光に
関わる情報発信を積極的に行い、当業界の活性化に努めてまいります。


<サイトコンテンツ>
・インバウンド観光ニュース
・インバウンドイベント・セミナー
・世界の声(外国人の目から見た日本を紹介)
・インバウンドブログ(インバウンド業界で活躍する方々のブログを発信)
・インバウンド観光リンク集
・インバウンド観光用語集 等
http://www.yamatogokoro.jp/


<今後の展開>
人口減少による国内観光需要停滞の中、注目を浴びつつあるインバウンド観光
(訪日外国人旅行)業界を牽引していく、日本No.1(コンテンツの質・量)の
ポータルサイトを目指します。


【ポータル・ジャパン株式会社について】
商号:ポータル・ジャパン株式会社
代表取締役:村山慶輔
所在地:東京都港区南青山1-20-2 乃木坂ビジネスコート
設立:2006年3月15日(大安)
事業内容:
・翻訳事業(英語、中国語、韓国語)
・海外ウェブマーケティング事業
・インバウンド観光プロモーション事業
URL:http://www.portal-japan.co.jp

【本件の連絡先】
ポータル・ジャパン株式会社 広報部
Tel:03-5414-3653 FAX:03-5414-3654
e-mail: info@portal-japan.co.jp

2007'07.10.Tue
板金を安くする!! 板金オークション参加板金塗装工場大募集!!
2007年07月09日

板金最安値予約!! BtoC「板金オークション」に参加する全国の「板金塗装工場」を大募集!!

(株)鈑金オークションコムは「板金オークション」に参加できる板金塗装工場様を無料募集すると、発表いたしました。 

http://www.bankin-request.com/factory/9_29.php

 

BtoC板金オークションとは? 
http://www.bankin-request.com/auction/6_auction_2.php

 

 

【板金塗装市場の概要】

株式会社鈑金オークションコム
http://www.bankin-request.com/admin/admin.php)の調べによると、
10年前、年間1,000万件の板金塗装の需要があり、その内訳において保険金でしない自費払いの板金塗装の需要は半分近く占めていました。
しかし現在、自費払いの板金塗装の需要は60%減少し約190万件まで落ち込んでいます。
その最大の要因は、一般消費者の自動車に関する意識が変わり多少のキズへこみが車についてもあまり気にしないようになってきている。ものと見られています。

ただし、未だに年間190万件もの需要があり、その受け皿として板金塗装工場が全国に約3万件以上存在しています。

この板金塗装業界は一般消費者が理解できない業界であり、特に料金面を中心としていまだ不透明でわかりにくい市場であります。
そこで、板金塗装に関する情報や知識を望んでいる消費者に対し、インターネットで情報を得たいという需要に応えるべく板金塗装工場のサイトが多く存在するようになりました。
実際、板金塗装情報を得るために最も多く検索される鈑金塗装関連のキ-ワードは「板金」です。そして、次のキーワードは「板金塗装」となっています。

しかし、お客様最大の関心である板金塗装の料金情報に関するサイトは、ほとんど無い状況にあります。
ほとんどすべてが、お客様から板金塗装する状況をお知らせいただき、後日板金塗装工場より見積りを返信すると言うシステムです。

したがって、お客様自身で板金塗装の料金をサイトから知ることはできませんでした。

その理由は、実際に板金塗装料金を見積りするソフトが板金塗装業者にのみ販売されているためであり、そのソフトを一般公開していないため一般消費者が利用することはでき無いからです。

 


【板金塗装見積りソフトのご案内】

そこで、弊社はいち早くお客様がインターネットで利用できる「板金塗装見積りソフト」を自社開発し、平成12年12月より「鈑金リクエスト」サイト内において、板金塗装料金が誰でも自由に見積もりできるように無料公開しています。 

板金塗装無料見積りソフト 
http://www.bankin-request.com/auction/2_4.php?

 


【板金塗装作業の説明】

板金塗装作業とは?

部品を交換するのではなく、修理して損傷箇所を直す作業です。

1 凹んでるところを鈑金(板金)する。
2 鈑金(板金)が終わったら、パテをつけてきれいに面を整える。
3 サフェーサーを塗り、研いで下地を完成させる。
4 マスキングをし、ブースで塗装する。
5 塗装が乾いたら、磨きをかけて終了となります。
* 上の工程で部品(モールなど)の取替や脱着などもします。

 

 

【BtoBの板金オークションの問題点】

 一方、板金塗装の料金に関しては、少しでもお客様に安く提供しようと「板金オークション」システムが平成13年度に誕生しています。

しかし、この「板金オークション」は、お客様と実際に板金塗装を行う板金塗装事業者の間の仲介者が存在するBtoBシステムです。つまり、お客様から板金塗装する車を預かる発注先(デーラー・整備工場・ガソリンスタンドなど)が必要であり、当然中間マージンが発生するシステムでした。

したがって、「板金オークション」を利用し板金塗装料金を安くするニーズに対し、中間マージンが生ずることにより中間マージンに相当する約2割分が、お客様側から言えば割高になっています。

最大の問題は、お客様に板金塗装工場の顔が見えないことです。万一、手抜き作業が行われていても、3ヵ月後か半年後にならなければ、塗装の問題は生じてきません。
実際の板金塗装の中身や工程が見えないため、万一クレームが生じた場合は仲介者にクレームを言うしかありません。

しかし、仲介者と実際に板金塗装を行った工場とは、何の取引関係が無いのが実態です。

一方、「板金オークション」に参加する板金塗装工場は「板金オークション」参加費用が必要であり、毎月の参加費用○万円が板金塗装工場にとりその負担額が大きな問題でした。

板金塗装工場側は安く行う仕事を請ける上に、参加費用も重なり「BtoB板金オークション」からメリットを得られていませんでした。

そこで、弊社はその両者にメリットが得られる中間マージンを省く、BtoCの「板金オークションサービス」システムを平成13年2月に開発し、先月26日に一般公開しています。


BtoCの板金オークションサービス

板金オークションの説明  
http://www.bankin-request.com/auction/6_auction_2.php

 

板金オークションの仕組み  
http://www.bankin-request.com/fast/1_3.php

 


【BtoC「板金オークション」の特徴】

日本で唯一BtoCによる「板金オークション」を「板金リクエスト」サイト内で運営しています。

一方、BtoBの「板金オークション」は、現在国内で数社が運営しています。

BtoBの「板金オークション」に対し、BtoCの「板金オークション」は、板金塗装工場とお客様が直接取引をすることができるため、仲介者の中間マージンが発生しません。
つまり、お客様はBtoB「板金オークション」に比べ板金塗装料金に関し2割安くできます。

また、お客様は、板金塗装工場の顔が見えます。そして、万一のクレーム板金車検リクエストサイト(http://www.bankin-request.com/)に公開されますので、安心して任せることができます。

 

 

【BtoC「板金オークション」による板金塗装工場のメリット】

板金塗装工場において、忙しい時期と暇な時期により仕事の偏りが常に生じます。また、板金・塗装それぞれの現場作業員において、常に双方に平等に仕事が与えられるわけではありません。

これは修理する車ごとに、板金作業に時間がかかる場合と塗装作業に時間がかかる場合があるからです。

板金作業が忙しいが塗装作業が暇な場合には、当然塗装作業の仕事があれば良いと考えます。

そこで、板金塗装工場は「板金オークション」から仕事を請ける事ができます。
このように「板金オークション」のシステムを利用することで、お客様は板金塗装が安くなり、板金塗装工場は塗装の仕事が確保でき収益に結び付けられます。

 


【BtoC「板金オークション」参加工場の募集】

弊社は、現在全国560社の板金塗装工場様と提携しています。
「板金リクエスト」サイト内で運営している「板金オークション」に参加できる板金塗装工場様の募集です。

参加条件は

1、インターネット環境が整っていること。

2、携帯メールが受信できること。

3、板金塗装に関する1年間以上の保証ができること。などです。

4、「板金オークション」からお請けいただいた場合
  1案件につき1,050円のシステム利用料をご請求いたします。
  尚、その他登録費用・参加費用などは一切必要ありません。


参加お申込はこちらから  
http://www.bankin-request.com/factory/9_29.php

板金オークションの応札 
http://www.bankin-request.com/factory/9_3.php?

 


【募集地域】

北海道、青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、新潟県、富山県、石川県、福井県、静岡県、岐阜県、愛知県、三重県、滋賀県、奈良県、和歌山県、京都府、大阪府、兵庫県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県

 

 


【企業案内】

□会社名:株式会社鈑金オークションコム

□代表取締役:澤井 光司

□所在地:岐阜県大垣市今宿6-52-16     
     ソフトピアジャパン・ドリームコア5F

□電 話:0584-75-5011

□FAX :0584-75-5013  

□E-mail:bankin@vb.softopia.or.jp

□設 立:2004年5月

□資本金:1,750万円

□運営サイト:板金リクエスト
 http://www.bankin-request.com

□事業概要
 http://www.bankin-request.com/admin/admin.php

□企業案内ムービー
 http://www.skyalliance.net/open/bankinauctioncom/

 


■本件に関するお問い合わせ先■


株式会社鈑金オークションコム

TEL:0120-562-954

営業時間:平日AM9:00~PM5:00まで

担当:澤井

2007'07.10.Tue
「 Pingoo β版 」(ピングー)が 07年7月7日PM7:00リリ-スしました
2007年07月09日

報道関係者各位殿
プレスリリース
                                 2007年7月9日
               
株式会社エブリ・ワン
   
インターネットCM専用デスクトップアプリケーション
「 Pingoo β版 」(ピングー)が
07年7月7日PM7:00リリ-スしました。


◆ 「Pingoo」(ピングー)とは ◆
インターネットCM専用のウィジェット型ウェブテレビ。
通常はティッカーとして画面隅に常駐し、CM配信時に動画再生の
ウィジェットが自動的に起動します。
ユーザーは、アプリケーションをダウンロードするだけで簡単に利用でき、
好きなジャンルのCMを観るだけで、視聴時間に応じた
ポイント(視聴ポイント)を受け取ることができます。
広告主様は、ネット上から様々な形式の動画コンテンツ
「AVI、MOV(H.264)、WMV、ASF、MPEG、FLV(On2VP6)」等、
多数の動画デ-タファイルを簡単にアップロードすることができ、
アップロードされたファイルは「Pingoo」対応の最高画質ファイル形式に
自動的に変換されます。さらに、広告主様側配信設定機能においても
多数のセグメントが可能となっており、高品位なインターネット
CM配信サービスが可能です。
既存の広告メディアではできなかったテレビCMとウェブ広告の融合を
実現した、新しい形のインターネットCMメディアです。
現在配信されているインターネットCMは、
TBS『世界陸上2007』など大手企業CM多数。

◆「 Pingoo β版 」リリ-スにともないモニター会員募集について ◆
募集要項
■ 利用サイト
Pingooウェブページ からダウンロード
URL : http://pingoo.tv/
■ モニター定員数
全20,000名。定員になり次第、募集を締め切ります。
■ 募集期間
2007年7月7日(土)~2007年8月7日(火) 24:00
■ 特典 「1年視聴ポイント還元サービス」
期間中に付与されたポイント数に応じて、期間終了後から1年間、
ポイント率が最大2倍。
例:1.5分1ポイント(通常は3分1ポイント~)

◆「Pingoo」(ピングー) 詳細内容 ◆
Pingooには、大きく分けて「オプトインムービー広告」、
「インセンティブ広告」の2つの特徴があります。
オプトインムービー広告は、「オプトインメール広告」の
動画フェーズであり、通常のデモグラフィック属性に加え、
サイコグラフィック属性及びジオグラフィック属性によって絞り込まれた
ユーザーが、広告分野(広告ジャンル)を限定することによって
インターネットCMが配信されます。さらにユーザーは、
同アプリケーションをダウンロードしてインストールするだけで、
簡単にサービスを利用でき、オプトインの対価として
クリック・インセンティブではなく、クリックフリーで視聴時間に
応じたインセンティブが発生いたします。
また、インターネットCM配信にあたっては、
テレビの最高画質CMにも対応しており、高画質できれいな
CM配信サービスが可能です。

主な効果:
(Pingoo共通効果)
1.視覚周辺刺激効果---PC画面隅でのインターネットCM配信
2.報酬価効果---インセンティブ発生と連動した視覚周辺刺激効果
3.ポストインプレッション効果---長時間(3分)リッチメディア広告効果

主な機能:
(Pingoo共通機能)※一部紹介
1.デスクトップアプリケーション
2.自動インターネットCM配信機能
3.オプトイン・アウトムービー機能
4.コンテンツマッチング機能
5.掲載期間保障型広告機能
6.ジオターゲッティング広告機能
7.ポイント管理閲覧機能
8.ポイント交換申請機能

(PingooCM配信共通機能)※一部紹介
1. 最高画質な配信機能(16:9)
2. 月の配信頻度・週の配信頻度・日の配信頻度設定機能
3. 時間帯別の配信頻度設定機能
4. 年齢・性別・職業・地域・カテゴリー等セグメント機能
5.ポイント設定、配信率、配信数制限、URL設定などの各種機能

【 今後の予定 】
各携帯電話機種対応、コンテンツ連動型広告対応、OOH広告対応
PtoPサービス、Pingooプレイヤ-を通した各種ライブ配信サービスなどを
展開する予定です。

◆「Pingoo」(ピングー) 運営会社◆
開発・運営:株式会社ダブルブレイン、
運営協力:株式会社エブリ・ワン、株式会社フューチャモバイル

1.ダブルブレインについて
ダブルブレインは平成2003年3月に設立され、主にメディア制作事業を
展開。2006年10月に株式会社化され、情報通信事業を開始いたしました。
ダブルブレインは「Pingoo」サービスに加え、
株式会社エブリ・ワンの提供する「D serve」(
ディーサーブ)サービスなどのライセンス管理/企画/営業を、
今後実施してまいります。
【会社概要】
名称:株式会社ダブルブレイン(英文名:DOUBLE BRAIN.Co.Ltd)
住所:東京都渋谷区桜丘町12-5桜丘Kビル5F
設立:2003年3月
資本金:500万円
代表者:代表取締役 平尾 博孝 / 佐藤 創
ホームページ:http://www.doublebrain.co.jp/
(Pingooサービス開始に伴い公開)

2.エブリ・ワンについて
エブリ・ワンは2004年6月に設立された、
日本では数少ない動画ソリュ-ションに特化したベンチャ-企業で、
これまでに動画自動変換エンジンシステム
「Dcast engine」「Dcast mobile engine」をはじめ
独自のエンコ-ドシステム、高画質動画再生機能などを開発してきました。
現在は、ハイビジョン映像対応動画自動変換システム、
携帯電話ユーザ・インタフェースの開発モバイル端末のソフトウェアの
研究開発、携帯電話用長時間動画配信システムの開発をおこなっています。

上記の技術、並びに現在開発中の新技術の一部を集約した、
動画配信ブログat-smileVideoBlog(http://at-smile.jp/)を
開設・運営しております。
【会社概要】
名称:株式会社エブリ・ワン(英文名:EBURIWAN.Co.Ltd)
住所:東京都渋谷区代官山町13-8キャッスル代官山310
資本金:300万円
設立:2004年6月
代表者:代表取締役 山本 博巳
ホームページ:http://www.eburiwan.jp/

3.フューチャモバイルについて
フューチャモバイルは、モバイルを核とした新しいサービスの
実現を目指し、モバイルサービスの企画・開発、
モバイルソリューションの提案・構築を幅広く手がけるとともに、
最新の技術を活用したアプリケーションの開発や
ソフトウェアパッケージ商品の販売を行っております。
また、映像配信やMVNO/MVNE等のビジネスでは、
モバイルにおける新たな技術やビジネスモデルを用いた事業に関する
研究・開発を行っております。
【会社概要】
名称:株式会社フューチャモバイル ( Future Mobile,Inc )
住所:東京都千代田区神田小川町3-8 中北ビル8F
資本金:2,050万円
代表者:代表取締役 木下 眞希
ホームページ:http://www.f-mobile.co.jp/

2007'07.10.Tue
企業向け指紋認証ソリューション『Finger Log-On』を無償で1ヶ月間貸し出し-新たな認証サーバを設置することなく、集中管理運用が可能に-
2007年07月09日

指紋認証技術のパイオニア企業である、セキュアデザイン株式会社(代表取締役社長:高橋 諭、本社:東京都中央区日本橋、以下:セキュアデザイン)は、本年3月22日より販売を開始した、USBタイプの指紋認証装置『FLO-Tube』(1本)ならびにActive Directory連携により、『FLO-Tube』の集中管理を行う、認証ソフトウェア『Finger Log-Onマネージャ』をセットにして「企業向け指紋認証ソリューション」として無償で1ヶ月間貸し出すキャンペーンを本日より開始します。申込受付は、本日より本年9月30日までです。本ソリューションは、既に60名の社員をもつ経営支援の専門企業に代理店を通して導入されているほか、大手メーカーへの評価版採用や自治体への導入も決定しています。今回の無償貸し出しを通して、本ソリューションの効果を利用企業に実感してもらうことでさらなる拡販を目指します。

近年、企業におけるセキュリティ意識の高まりから、個人認証の実施は多くの企業において至当に行われ、「個人情報保護法」の施行以降、個人の防止対策等への意識も高まっています。確実な個人認証が情報漏えい防止対策として重要視されている中、現在、PCのセキュリティの多くはいまだに大半がID・パスワード運用で行われており、運用経過と共にパスワードの大量化や管理の煩雑化などによる、セキュリティレベルの低下が問題になっています。

セキュアデザインは、このようなセキュリティ問題に対して安全かつ管理の簡素化が実現できる『FLO-Tube』を開発し、認証ソフトウェアである『Finger Log-Onマネージャ』とともに本年3月22日から企業向け指紋認証ソリューションとして販売しています。『FLO-Tube』は、Windowsや業務システム、Webアプリケーションへの指紋認証によるログオンを可能とし、ユーザーの利便性を向上させ、かつ高いセキュリティの認証を実現します。『FLO-Tube』は、フラッシュメモリとしても機能するので、PCからのファイルデータを持ち出すことが出来ます。その際、データは『FLO-Tube』内で暗号化されるので、万が一紛失した際にもデータが流失することはありません。暗号化されたファイルデータは、本人の指紋認証によってのみ復号化されます。登録された指紋情報は、専用のUSBメモリ筐体内に格納されているため、指紋情報の流出もありません。
『Finger Log-Onマネージャ』は、システム管理者への負担を最小限に抑えるように設計され、Active Directoryサーバを既に導入している企業であれば、専用の指紋認証サーバを立てることなく、『Finger Log-Onマネージャ』を導入することにより、『FLO-Tube』のユーザーの集中管理が可能となります。現在運用しているActive Directoryサーバの拡張機能を利用することによって、既存の環境を変更せずに容易に導入できるため、企業は新たに指紋認証サーバを導入するときと比較して稼動までの期間が約3分の1に短縮されコストも抑えられます。

貸し出しの対象となるのは、社内情報システムに生体認証導入を検討していたり、ユーザIDとパスワードでの管理を軽減させたい、もしくは認証サーバを設置せずに既存のActive Directory環境だけで運用を望んでいたりする企業で、貸し出しに際してはセキュアデザインが検証や試験導入も支援します。
利用条件と申込者条件は以下のとおりです。
●利用条件
 法人企業で、クライアント/サーバでの認証システムに利用
●申込者条件
・法人企業内のシステム管理者、システム導入担当者
・システムインテグレータ(法人向けシステム納入)

セキュアデザインは、今回の無償貸し出しを契機に自社の指紋認証ソリューションの有効性を導入企業に実証することで、今後の販売促進に繋げる考えです。無償貸し出しについては100社への導入を目指します。

■「Finger Log-On」の詳細情報は・・・
http://www.fp-auth.com/product/flo/index.html 

*本製品は特許出願中です。

■セキュアデザイン株式会社について
資本金:587,369,050円 (2007年2月現在)
設立:2005年11月
本社所在地:東京都中央区日本橋2-2-6 日本橋通り二丁目ビル11F
事業所:【R&Dセンター】東京都港区芝2-2-15 小金ビルディング4F
代表取締役社長:高橋 諭
事業内容:指紋認証を始めとする生体認証技術・製品開発及び販売・ライセンス・ソリューション提供
URL: http://www.securedesign.jp
2006年7月14日、ロンドン証券市場AIM(Alternative Investment market)に上場
(証券コード:SDKK.L、主幹事証券会社はチャールズ・スタンレー証券)

■『FLO-Tube』 『Finger Log-Onマネージャ』に関するお問い合わせ先
  セキュアデザイン株式会社 営業部
  TEL 03-3516-9303 e-mail : sales@securedesign.jp
  東京都中央区日本橋2-2-6 日本橋通り二丁目ビル11F

■本リリースに関する報道関係者のお問い合わせ先
セキュアデザイン株式会社 営業部 担当:星
TEL 03-3516-9303 e-mail : n_hoshi@securedesign.jp

2007'07.10.Tue
「もてる夏」がテーマの10のオーディションが開催される
2007年07月09日

PRESS RELEASE
番組担当、取材編集、記事編集、報道各位殿     STARCAST   2007/7/9

プレスリリースタイトル(件名)   「もてる夏」がテーマの10のオーディションが開催される

プレスリリースのリード文、要約 
現在なりたい職業で人気の俳優、女優、歌手などのオーディション開催情報

プレスリリースの本文
某有名検索エンジンで「オーディション」キーワード上位表示1位の「GANZO」でアクセス数№1オーディション(約1ヶ月間連続で1位)の映画「青春」出演者オーディションや、国民的俳優、国民的女優、国民的歌手、国民的アイドル、国民的タレント、国民的モデル、国民的芸人などのオーディションが開催される。主催は映画「青春」出演者オーディションを輩出している、プロダクション 有限会社スターキャスト(所在地は映画関連会社の多い成城学園前のそばの狛江市)。

オーディションのお申し込みは下記のメールで、件名にお名前(漢字)、本文にTEL(携帯可)を記入して送信してください。折り返しオーディション日時のご連絡。 MAIL a@st-ca.com 

もっと情報が欲しい、相談したいというご要望は下記までお気軽にご連絡ください。

プロダクション 有限会社スターキャスト
〒201-0013東京都狛江市元和泉1-10-10サイド1F
映画関連会社の多い成城学園前のそばにあります。
TEL 03-3489-7841 FAX 03-3489-2281
MAIL p@st-ca.com      広報 神成亮輔
取材、出演などのお問い合わせ、ご連絡はメールまたはFAX、TELにてお願いいたします。

2007'07.10.Tue
今のトレンド、バンド ドラマー根岸誉宜
2007年07月09日

PRESS RELEASE
番組担当、取材編集、記事編集、報道各位殿     STARCAST   2007/7/9

プレスリリースタイトル(件名)   今のトレンド、バンド ドラマー根岸誉宜

プレスリリースのリード文、要約 
若い人のやりたい仕事で人気の高いのが歌手や音楽関係、芸能。

プレスリリースの本文
日本音楽業界、ロック、ポップスでは海外バンドの影響を受けてギターやピアノは海外並みの実力のあるアーティストも出て来ているが、ドラムはイマイチ。
ドラマーの根岸誉宜はテクニック面、ビジュアル面でも期待がもてる。韓国映画は国を挙げての支援で現在人気が出てきている。
日本の若手のグッドなミュージシャンも育てていくために応援してあげたい。
http://st-ca.com/band/

プロダクション 有限会社スターキャスト
〒201-0013東京都狛江市元和泉1-10-10サイド1F
映画関連会社の多い成城学園前のそばにあります。
TEL 03-3489-7841 FAX 03-3489-2281
MAIL p@st-ca.com      広報 神成亮輔
取材、出演などのお問い合わせ、ご連絡はメールまたはFAX、TELにてお願いいたします

2007'07.10.Tue
今のトレンド、ベリーダンス
2007年07月09日

PRESS RELEASE
番組担当、取材編集、記事編集、報道各位殿     STARCAST   2007/7/9

プレスリリースタイトル(件名)   今のトレンド、ベリーダンス

プレスリリースのリード文、要約 
ベリーダンスは2007年某有名雑誌のアンケートでやりたい習い事人気で赤丸急上昇。
欧米、海外ではアーティスト、歌手、セレブの中でも大人気。歌手などのPV(プロモーションビデオ)にも新しいセンスの踊りとして取り入れられている。

プレスリリースの本文
憧れの姫☆ベリーダンサーUSHAS ウシャス 大木。
注目に値する容姿。
しっかりした実力。
オリエンタルダークサイドスターの新しい風として注目。
USHASとはインドで人気のある女神。

http://st-ca.com/belly/ 
プロダクション 有限会社スターキャスト
〒201-0013東京都狛江市元和泉1-10-10サイド1F
映画関連会社の多い成城学園前のそばにあります。
TEL 03-3489-7841 FAX 03-3489-2281
MAIL p@st-ca.com      広報 神成亮輔
取材、出演などのお問い合わせ、ご連絡はメールまたはFAX、TELにてお願いいたします。

2007'07.10.Tue
新人俳優 長岡幸治
2007年07月09日

PRESS RELEASE
番組担当、取材編集、記事編集、報道各位殿     STARCAST   2007/7/9

プレスリリースタイトル(件名)   新人俳優 長岡幸治

プレスリリースのリード文、要約 
外見はビジュアル系ながら演技や声はセクシー

プレスリリースの本文
細身で長髪。
女性のような雰囲気も持つ。
演技などには男らしさも兼ね備えている。
2006年には某芸能プロのオーディションで500名応募の中から十数名に選ばれた。
2007年にはスターキャスト所属。
http://st-ca.com/haiyu/

プロダクション 有限会社スターキャスト
〒201-0013東京都狛江市元和泉1-10-10サイド1F
映画関連会社の多い成城学園前のそばにあります。
TEL 03-3489-7841 FAX 03-3489-2281
MAIL p@st-ca.com      広報 神成亮輔
取材、出演などのお問い合わせ、ご連絡はメールまたはFAX、TELにてお願いいたします。

2007'07.10.Tue
新人俳優 飯島怜士
2007年07月09日

PRESS RELEASE
番組担当、取材編集、記事編集、報道各位殿     STARCAST   2007/7/9

プレスリリースタイトル(件名)   新人俳優 飯島怜士

プレスリリースのリード文、要約 
ハリウッドにも進出したい

プレスリリースの本文
格闘技やアクションが好きで悪役にも取り組みたい。
現在ハリウッド系アクション「ドラゴン拳」を練習中。
http://st-ca.com/haiyu/

プロダクション 有限会社スターキャスト
〒201-0013東京都狛江市元和泉1-10-10サイド1F
映画関連会社の多い成城学園前のそばにあります。
TEL 03-3489-7841 FAX 03-3489-2281
MAIL p@st-ca.com      広報 神成亮輔
取材、出演などのお問い合わせ、ご連絡はメールまたはFAX、TELにてお願いいたします。

2007'07.10.Tue
RMドロップシッピング/ドロップシッピング支援事業を行う企業・団体をサポート/個人ドロップシッパーをターゲットとした2講座への支援開始
2007年07月09日

■概要

 ドロップシッピングASPサービスを運営する株式会社リアルコミュニケーションズ(本社:東京都品川区、代表:鈴木秀則、http://www.realcoms.co.jp/ 以下RC)は、主に個人ドロップシッパーに向けた下記の2講座についての支援を開始しました。

 「ビジネスマスターズスクール・e-学び舎本舗」(合同会社JAPAN POWER:東京都港区、代表:市川哲也、http://www.manabiyahonpo.com/)の「ドロップシッピングマスターズスクール」では、ドロップシッピングは始めてという方を対象にオンラインスクールを開講しています。RC主催の「ドロップシッピング・グランプリ」受賞店舗を輩出したノウハウを中心に、集客方法や店舗運営のコツなどを提供。オンラインミーティングシステムを利用して、自宅に居ながらライブのセミナーに参加できるなど、場所を問わずECサポートが受けられる環境を整備しています。

 ドロップシッピングで本格的なネットショップを立ち上げたいという方へ向けては、「ドロップシッピング プロコース」(ピズCCデザイン:東京都墨田区、代表:伊藤みゆき、http://dropshipping.hazimeyou.com/)が、8月11日(土)に開講します(全4回、開催地・東京)。講師の伊藤みゆき氏は、産業支援事業を行う国際ファッションセンター株式会社の講座や(http://kfc-fashion.jp/archives/2007/03/kfce.html)、来たる7月15日(土)に開催される第2回関西ドロップシッピングセミナー(主催:関西ドロップシッピング友の会 代表:上田淳子 http://blog.kansai-ds.jp/)など、多数の講座にて講師を歴任。Eコマースを中心に幅広いコンサルティング活動を続けています。

 RCは、「ドロップシッピングマスターズスクール」への統計データの提供、「ドロップシッピング プロコース」へのRCセミナールーム貸し出しや講座運営をはじめ、ドロップシッピング支援事業を行う企業・団体へのサポートを今後も継続して行います。

両講座とも受講料は有料。お申し込み・お問い合わせは記載のURLまで。
「ドロップシッピングマスターズスクール」http://masters.dsportal.jp/
「ドロップシッピング プロコース」http://dropshipping.hazimeyou.com/school/

■リアルコミュニケーションズとは?
 RCは、インターネット上の企業間サイト(http://www.bkmart.jp/)でEC店舗に対して商品を1点単位で受注する卸売サービス、商品をEC店舗名で安価に消費者に直送する物流サービスを2003年11月から提供しています。また2005年4月より提供していたリアルマーケットの「商品直送サービス」をコンシューマー・ショップ導入検討者向けにアレンジしたRMドロップシッピング(http://realmarket.jp/ds/)サービスを展開しています。Eコマース商品数16,000点、EC店舗32,000社との取引結果をデータベース化しており、また、2年後の2008年度には1000万点をDB化、商品の売上ランキングなどの販売支援情報を配信しています。


■問い合わせ先
株式会社リアルコミュニケーションズ 広報IR担当
E-mail: info@realcoms.co.jp
電話番号:03-5783-6920

■会社概要
【会社名】株式会社リアルコミュニケーションズ
【所在地】東京都品川区東品川4-12-8 品川シーサイドイーストタワー15F
【代表者】代表取締役CEO 鈴木秀則
【設立】2003年11月
【資本金】2億5500万円
【事業内容】ECプラットフォームプロバイダ事業
【会社電話】03-5783-6920
【会社サイト】http://www.realcoms.co.jp/
【会社Email】info@realcoms.co.jp

2007'07.10.Tue
ワイン感覚の葡萄果実飲料/「私の休日」Webサイト(http://www.watashino-kyujitsu.com/)“「私の休日」サマープレゼントキャンペーン”を実施!
2007年07月09日

報道関係者各位
株式会社トンボ飲料
「私の休日」事務局

ワイン感覚の葡萄果実飲料/「私の休日」Webサイト
http://www.watashino-kyujitsu.com/
この夏、あなたの手元にクリスタルの最高の輝きを。
“「私の休日」サマープレゼントキャンペーン”を実施!
イタリアCALP社の最高級ブランド
「ダ・ヴィンチ・クリスタル」グラスをプレゼント!


ワイン感覚の葡萄果実飲料「私の休日」Webサイトでは、ご購入者限定のお
得なプレゼントキャンペーンを実施します。世界最大のクリスタルグラスメー
カー、イタリアCALP(カルプ)社様のご協力により、最高級ブランド「ダ・ヴ
ィンチ・クリスタル」のグラスを、「私の休日」をご購入いただくだけで、抽
選で合計20名様にプレゼント。この夏、あなたの手元にクリスタルの最高の輝
きを。素敵な夏を演出するお手伝いをします。


■葡萄果実飲料「私の休日」とは
 「私の休日」は、株式会社トンボ飲料(本社 富山県富山市、代表取締役社
長 翠田章男)の通販限定商品です。シャルドネ、カベルネ・ソーヴィニヨン
のワイン専用葡萄品種をふんだんに使い、シチリア産レモンとローズヒップ
果汁を絶妙なバランスで加え、味の深みを持たせるアクセントにごくわずかの
ワインとぶどう酢を加えた、贅沢感あふれる大人のためのワインテイスト葡萄
果実飲料(微発泡、アルコール分0.2%未満)です。


■サマーキャンペーンに関して
-イタリア・CALP社のクリスタルグラスをプレゼント!-
 本キャンペーンは7月1日(日)から8月31日(金)までの間に、「私の休日」
をご購入いただいた方全員が抽選の対象となります。
 「私の休日」〈赤〉カベルネ・ソーヴィニヨン用には「オンザロック」を、
〈白〉シャルドネ用には「ワイン(フリザンテ)」を、セットで2ヶ月連続、
毎月10名・合計20名様にプレゼント。いずれもCALP社の最高級ブランド
「DAVINCI CRYSTAL(ダ・ヴィンチ・クリスタル)」。その洗練された優美な
フォルムは、大人のためのワインテイスト果実飲料「私の休日」を最高に輝か
せる逸品です。
--------------------------------------------
※DAVINCI CRYSTAL(ダ・ヴィンチ・クリスタル)は、ハンドメイドによる深い
カットが特長で、これはCALP社の技術力の結晶。全国有名百貨店や専門店及び
ブライダル市場にて販売。また、イタリアの若いデザイナーによるDAVINCI
Crystal design(ダ・ヴィンチ・クリスタル・デザイン)は現代的でシンプ
ルなシェイプと優美さを兼ね備えたデザインです。


■「伝統」と「新しさ」をあわせ持つ -CALP社とは-
 文化的遺産と美しい自然に囲まれた、イタリア・トスカーナ地方丘陵地の
“コッレ・ヴァル・デルザ(エルザ谷の丘陵)”。クリスタルの町として知ら
れ、実にイタリアのクリスタルの90%がこの町で生産されています。この地に
工場を構えるカルプ社は、クリスタルガラスの生産では世界シェアー25%で、
世界最大のメーカー。進歩的な工場設備と、伝統を受け継いだ技術者(マエス
トロ)によってさまざまな素晴らしいグラスを生み出す一方、廃棄物の浄化や
ガラス材料のリサイクルなどエコ・環境問題にも意欲的に取り組んでいます。
また、シエナ大聖堂の中央祭壇の上にあるステンドグラス修復のスポンサーに
も。「伝統」と「新しさ」の両方を大切に考える姿勢は、製品の素晴らしさと
ともに、イタリアのみならず、世界中のワイン愛好家を魅了しています。


■キャンペーン概要
【対象期間】
第1回/2007年7月1日(日)~7月31日(火)……当選者10名様
第2回/2007年8月1日(水)~8月31日(金)……当選者10名様

【対象者】
上記期間中に「私の休日」本商品をご購入いただいた方全員
(1ケースご購入につき、応募1口とします)
※キャンペーン期間中にご購入いただいた時点で抽選の対象となりますので、
応募をいただく必要はございません
※「お試しセット」は対象外とさせていただきます
※企業間取引(BtoB)でのご購入は対象外とさせていただきます

【プレゼント賞品】
・「私の休日」〈赤〉カベルネ・ソーヴィニヨン用に「オンザロック」
・「私の休日」〈白〉シャルドネ用に「ワイン(フリザンテ)」
を、セットで

【当選者発表】
厳正なる抽選の上、当選者にメールでご連絡します。
賞品の発送は8月上旬、9月上旬の予定です。
※賞品の発送は日本国内に限らせていただきます

※キャンペーンに関する詳細は、下記のアドレスからご覧になれます
http://www.watashino-kyujitsu.com/free/summer_cp.asp

 

《本件に関するお問い合わせ》
株式会社トンボ飲料 通販事業部 「私の休日」事務局
担当/広井 和裕,金田 卓,村上 加奈
〒930-0318富山県富山市下赤江町1-6-34
Tel:076-441-4456 Fax:076-431-0264
※「私の休日」ご注文専用フリーダイヤル0120-037-922
E-mail :wk922-info@watashino-kyujitsu.com
または、
「私の休日」Webサイト
http://www.watashino-kyujitsu.com/
お問合せフォームまで

2007'07.10.Tue
 夏、直前!全国のビーチから人気サーフポイントを発表。
2007年07月09日

───────────────────────────────
■■ 
■■『全国のサーファーが情報を記録し、
■■              
                情報を共有するフォーサーフ』 
  
http://www.4surf.jp/    
───────────────────────────────


─INDEX─────────────────────────
【1】新着ブログ
【2】サーフポイント新着クチコミの紹介
【3】サーフポイントランキング
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】新着ブログ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○   ♡゜・*:.まぁのDIARY .:*・゜♡ » 大和流!

    http://buzz.4surf.jp/kuchikomi/surfpoint/135
---------------------------------------------------------------
○ ヘルニア王子の波乗り日記» 復帰失敗
    
    http://blog.4surf.jp/prince_hernia
    
---------------------------------------------------------------
○ 2007年今年こそ初心者卒業! » 7/8  作田
    
    http://blog.4surf.jp/shinnosuke
  
  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】サーフポイント新着クチコミの紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■(千葉県) » 八日市場・吉崎浜
  
   右側で入りました。写真、人がいない感じ・・・

  詳しくは:http://buzz.4surf.jp/kuchikomi/surfpoint/135
---------------------------------------------------------------
■(神奈川県) » 地下道前

   昨日のがそこそこ残ってて・・・

  詳しくは:http://buzz.4surf.jp/kuchikomi/surfpoint/172
----------------------------------------------------------------
■(千葉県) » 八日市場・吉崎浜

  左側でイン。全体的に肩が張らずに割・・・

  詳しくは:http://buzz.4surf.jp/kuchikomi/surfpoint/135

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】サーフポイントクチコミ数ランキング
世界中のサーフポイント情報をチェックしよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日本国内のサーフポイントクチコミ数ランキング
1位:(神奈川県)地下道前
◇ http://buzz.4surf.jp/kuchikomi/surfpoint/172
2位:(神奈川県) 鵠沼マクドナルド前
◇ http://buzz.4surf.jp/kuchikomi/surfpoint/192
3位:(千葉県) 八日市場・吉崎浜
◇ http://buzz.4surf.jp/kuchikomi/surfpoint/135
4位:(千葉県) 御宿中央
◇ http://buzz.4surf.jp/kuchikomi/surfpoint/113
5位:(神奈川県) 辻堂正面
◇ http://buzz.4surf.jp/kuchikomi/surfpoint/70
6位:(茨城県) » 平井
◇ http://buzz.4surf.jp/kuchikomi/surfpoint/99
7位:(神奈川県) » 新水族館前
◇ http://buzz.4surf.jp/kuchikomi/surfpoint/121
8位:(千葉県) 一宮
◇ http://buzz.4surf.jp/kuchikomi/surfpoint/179
9位:(千葉県) » 部原正面
http://buzz.4surf.jp/kuchikomi/surfpoint/82
10位 :(千葉県) » 京王マンション前
http://buzz.4surf.jp/kuchikomi/surfpoint/132


■世界のサーフポイントクチコミ数ランキング

1位:(オーストラリア)スナッパーロック(Snapper Rocks)
http://buzz.4surf.jp/kuchikomi/surfpoint/996
2位:(オーストラリア)サウスストラディー
http://buzz.4surf.jp/kuchikomi/surfpoint/1730
3位:(オーストラリア)サーファーズ・パラダイス
http://buzz.4surf.jp/kuchikomi/surfpoint/1003
4位:(オーストラリア)フレッシュウォーター・ビーチ
http://buzz.4surf.jp/kuchikomi/surfpoint/979
5位:(ハワイ オワフ島) ケワロス(Kewalos)
http://buzz.4surf.jp/kuchikomi/surfpoint/1318
6位:(ハワイ・オワフ島)クリフス(Cliffs)
http://buzz.4surf.jp/kuchikomi/surfpoint/1318
7位:(オーストラリア) サンセットビーチ(Sunset Beach)
http://buzz.4surf.jp/kuchikomi/surfpoint/919
8位:(オーストラリア)ブロードビーチ(Broadbeach)
http://buzz.4surf.jp/kuchikomi/surfpoint/1002
9位:(ハワイ・オワフ島)クイーンズ(Queens)
http://buzz.4surf.jp/kuchikomi/surfpoint/1323
10位:(オーストラリア)バーレイ・ヘッズ(Burleigh Heads)
http://buzz.4surf.jp/kuchikomi/surfpoint/1000

【本件に関するお問合せ先】
■担当:二宮
■メールアドレス:ninomiyatakuya@4surf.jp
■TEL:03-5414-8049
-------------------------------------------------------------

2007'07.10.Tue
毎週水曜日16時から生放送!「イヌ健康パトロール“犬番”」
2007年07月09日

■ 番組概要
犬の健康とシアワセを徹底研究!病気や怪我を隠す動物「犬」にとって、本当にシアワセな環境とは?ベストな共存方法とは?
ペットブームが騒がれる今、犬を取り巻く環境は良い意味でも悪い意味でも昔とはずいぶん変化しています。番組では、飼い主さんの些細な悩み・疑問をパトロール隊が解決するコーナーから、Decoの簡単ヘルシー料理、人気ランキングなど、犬盛りだくさんの情報番組。

■番組詳細
*シャンプーの皮膚への負担は?(7月11日放送予定)
*動物病院ってどうやって選べば良いの?(8月8日放送予定)
*犬に優しいドッグフードの選び方は?(7月18日放送予定)
動物病院のお医者様やペットショップの店員さんにも直接インタビューをして、様々な観点から問題を取り上げていきます!番組予告編はこちらから→ http://uvnweb.tv/movie/inuban_aban.wmv

■ あっ!とおどろく放送局とは
ティー・アンド・エム、エイチアイ、UVN、SYNCが共同運営する2001年4月開局の完全無料のインターネット放送局の老舗。1000本以上のオンデマンドコンテンツの中には、「PRIDE無差別級グランプリ2006 開幕戦」の全試合を配信、衛星放送とのサイマsル配信、TBSとコラボ企画、ラジオとの連動企画などなど、沢山の可能性を実現できる未来型放送局です!

■ Decoプロフィール
犬のおやつ・ごはん研究家。日本初の犬のためのおやつ本「犬がよろこぶ手作りおやつ50のレシピ」を2000年に出版。翌2001年に代官山にオープンした犬が主役のドッグカフェ「Deco’s Dog Cafe」はドッグカフェブームの火付け役となる。2004年には “Deco's Dog Cafe田園茶房”もオープン『犬がよろこぶ手作りおやつ50のレシピ』(2000年7月・木楽舎)犬と人が一緒に食べられるおやつのレシピ集として話題となる。『Deco's Dog Foods』(2004年7月・ソニー・マガジンズ)待望の第2弾は毎日の食事が中心のレシピ集。『愛犬をかしこく丈夫に育てる健康ごはん入門』(2005年11月・主婦と生活社)犬の食育コラム&200のレシピを掲載した第3弾著書。 他にもエッセイの執筆、テレビ・ラジオ出演など、マスコミからも常に注目される存在である。犬の健康を考えるサイト「e-dog.tv」をプロデュース

■ 番組アクセス方法
公式サイト http://e-dog.tv
あっ!とおどろく放送局 http://odoroku.tv/hobby/inuban/

■ お問合せ先
株式会社ユー・ブイ・エヌ e-dog.tv事業部 担当:森尻
東京都千代田区外神田4-14-2-1006 東京タイムズタワー10F 直通:03-5297-2040 FAX:03-5297-5631
MAIL:press@e-dog.tv

2007'07.10.Tue
3D仮想世界「セカンドライフ」での参入支援サービスを開始
2007年07月09日

拝啓 貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は、格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
さて、この度当社では2007年7月7日より、インターネット上の3D仮想世界「セカンドライフ」への参入支援サービスを開始いたしました。
セカンドライフは米リンデンラボ社が開発・運営するバーチャル世界で、ユーザー数が700万人(7月1日時点)を超えるなど世界中でユーザー数が急増していて、2008年度に1.2兆円市場になるとの予測もたてられるなど、国内でも大手企業などが次々と参入を表明している注目のサービスです。
しかし、現状のセカンドライフは全て英語であることや、パソコン性能を要求される点、また使い慣れないソフトの操作や何をやっていいか判らないなど容易に参入とはいきません。
そこで、当社では地元企業を対象に容易に参入できるようにコンサルティング及びサポート業務を行うものです。既に支援が決まっている地元企業もあり、今後参入支援サービスを広く募集していくためにセミナーも開催していく予定です。
また、当社ではセカンドライフ内に自社拠点の島(kanazawa)を持っており、兼六園・もてなしドームなどリアルな建物がございます。
 

ぜひ貴誌の新製品情報等にて、ご紹介いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

敬 具

2007'07.10.Tue
早稲田大学インターナショナル株式会社とのビジネス提携
2007年07月09日

主に学術論文の英文校正を行うエディテージ(代表:アヌラグ・ゴエル)は、
早稲田大学インターナショナル株式会社(http://www.wui.co.jp/index.html)との
ビジネスアフィリエートを締結することで、
同社経由でエディテージサービスをご利用になられる全てのお客様へ、
既存校正レートから5%割り引いた料金を適用いたします。
5%割引料金の適用が受けられるのは、早稲田大学発行メールアドレス
(Email ID)を所有する、大学関係者、学生、そしてご校友(卒業生)
です。
詳細とお申し込みは早稲田大学インターナショナル株式会社の
ウェブサイトからご覧ください。
http://www.wui.co.jp/acc/index.html )
また、2007年9月末まで特別キャンペーンを展開しており、
校正料金15%割引きを実施しております。
この機会をお見逃しなく、短納期低価格そして高品質な校正原稿を
お届けする弊社サービスを知っていただきますよう、
お願い申しあげます。


カクタスコミュニケーションズ
英文校正サービス:エディテージ
http://www.editage.jp/ 

2007'07.10.Tue
『心をこめたプレゼント』 文(ふみ)サービスを開始!!
2007年07月09日

介護用品の販売・貸与を行う、有限会社宍倉金物店(ee介護 いいかいご)は、介護グッズ購入者に代わって、商品の手配はもちろん、お手紙を代筆するサービスを開始致しました。
運営サイト【いいかいご】 http://eekaigo.com
介護用品の購入者は、だいたい40代~60代が多い。ところが
実際は購入者本人が利用するのではなく、介護が必要になった
両親のためにその息子や娘がネットで調べ購入するというパ
ターンである。同居している場合であれば一緒に見にいくこと
もできるが、別々に暮らしている場合そうはいかない。まして
や選びにいっている時間もなかなかとれないためどうして
も手軽なネットの利用度が多くなる。しかし、「ネットで購入
して、商品を送るだけだとちょっと味気ない。」というのが本音のようだ。中にはネットショップからではなく、自分が買って送ったように見せるラッピングや、発信元をee介護ではなく自分の名前に変更されるお客様も多い。
そのような要望を受けて、商品を送るときにさらに温かい思いを伝えられるサービスを始めた。
【文(ふみ)サービス】は、忙しい購入者、筆不精な購入者に代わって心をこめた手書きの手紙を商品が届く数日前に届くよう手配する。介護される手紙世代と介護するケータイ世代を繋ぐ橋渡しだ。
手紙の内容もテンプレートを用意し、選択することができるのでまさに手間いらず。(自由文も可能) 
http://k.k-shishikura.com/present.htm
今後は、介護用品の販売・貸与という枠を越え、『いいかいご』に来ていただいた方が、どんな介護の悩みも解決でき、また、たくさんの人に元気を与えられるようなサイトを創っていきたい。

<概要>
【サイト名】いいかいご-思いやり第一で運営中です-
【URL】http://eekaigo.com
【内容】介護用品のECサイト
【リニューアル日】7月1日
<会社概要>
【会社名】有限会社宍倉金物店
【所在地】千葉県市原市姉崎325
【代表者】宍倉正躬
【設立】1953年7月23日
【資本金】300万円
【事業内容】建材業、介護事業等

<本件に関するお問い合わせ>
有限会社宍倉金物店 広報担当の宍倉豊明(ししくらとよあき)までお願いします
TEL:0436-61-0110 FAX:0436-61-0168 E-mail:info@shishit.com

2007'07.10.Tue
ユナイテッド・アドバイザーズが富裕層向け相続・事業承継コンサルティング開始
2007年07月10日

報道関係者 各位
プレスリリース

              
2007年 7月 10日
                ユナイテッド・アドバイザーズ株式会社
                  代表取締役社長 西内 孝文                                     
====================================================================
ユナイテッド・アドバイザーズ株式会社は、本日、税理士・弁護士・公認会計士・司法書士が、相続・事業承継のお悩みをワンストップで解決する富裕層向け会員制コンサルティングサービスを開始します。
====================================================================

ユナイテッド・アドバイザーズ株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長 西内 孝文)は、本日、税理士・弁護士・公認会計士・司法書士が相続・事業承継の悩みをワンストップで解決する富裕層向け会員制コンサルティングサービスを開始します。
(http://www.united-advisers.com/)

当社は、これまでそれぞれの分野で、相続、資産運用、事業承継、経営コンサルティングなどの業務に携わってきた税理士、弁護士、公認会計士、司法書士によって、今月設立されました。
「ユナイテッド・アドバイザーズ」という名の通り、各分野のエキスパートが一体となって、相続、資産運用や事業承継のコンサルティングを行います。

【既存サービスとの違い】
◆金融機関のサービスとの違い
遺言信託など、金融機関が提供するサービスでは、基本的に銀行員が対応し、資格が必要な業務や複雑な案件は、弁護士や税理士を紹介することになりますが、ユナイテッド・アドバイザーズでは、コンサルティングから実行段階まで、資格を持った専門家アドバイザーが一貫して業務を担当します。
当社は、金融機関とは異なり、金融商品の販売を目的としないため、真に顧客の立場に立ったアドバイスを提供することができ、しつこいセールスで顧客をわずらわせることもありません。

◆法律事務所や会計事務所によるサービスとの違い
一般の方の弁護士、税理士等へのアクセスは限られ、特に相続・事業承継に詳しいという条件が加わると、探し出すことさえ困難といえます。また、資格によって取り扱える内容が異なるため、一度の相談で目的を達成することは少なく、紹介と相談を繰り返すことになります。

当社では、ファイナンシャルプランナー(FP)の資格を持ったコンシェルジュを窓口に、相続・事業承継を専門とする専門家アドバイザーが、情報を共有しながらワンストップでサービス提供しますので、「この内容は誰に相談したらいいのか」と悩んだり、相談する相手が替わる度に何度も同じ説明を繰り返す必要はありません。

ユナイテッド・アドバイザーズは、よくある士業が寄り集まっただけのショッピングモールではなく、相続・事業承継に特化して、各士業の業務分野を有機的に結合して横断的なサービス提供する新しいタイプのリーガルベンチャーです。

◆出張相談サービス
既存のサービスでは、基本的に、金融機関であれば各店舗で、弁護士や税理士では各事務所での相談となりますが、当社では、当社事務所でのご相談の他、必要に応じて、ご自宅、事業所、病院等への出張相談も承ります。

【各サービスの概要】
◆個人会員向けサービス
公的年金には頼れない今、豊かな老後を送るためには、自己責任で資産を守り、育てていくことが求められていますが、高齢富裕層を狙った投資詐欺の被害に遭い、全財産を失ってしまうといった事件も報道されています。また、「相続は争族」とも言われるように、せっかくの資産がかえって禍根となってしまう例も多くありますが、これらのトラブルの中には、専門家に相談し、適切なアドバイスを受けていれば、防げたものも少なくありません。

当社では、顧客の豊かな老後を守り、「争族」を防止するため、個人を対象に、以下のようなサービスを行います。

・資産価値の評価、相続税対策
・遺言書作成に関するコンサルティング
・遺言書の保管、遺言執行
・任意後見(成年後見)
・資産運用に関する助言

◆法人会員向けサービス
中小企業白書2006年版によると、経営者が引退したいと考えている年齢は、平均64.5歳であるのに対し、経営者の平均年齢は、約58歳となっており、引退時期はすぐそこまで迫っています。
また、経営者の95%が、誰かに事業を承継したいと希望している一方で、事業承継対策は進んでおらず経営者の過半数は、誰かに相談さえしていないという調査結果となっています。

事業承継の失敗は、業績の悪化にとどまらず、場合によっては会社の消滅にもつながりかねず、経営者一族はもちろん、従業員とその家族、取引先に至るまで計り知れない影響を与え、大きな社会的損失となります。
当社では、中小企業の経営の円滑な承継を支援し、事業承継の失敗による廃業をなくすため、法人・経営者を対象に、以下のようなサービスを行います。
 
・自社株式の評価、オーナー経営者の相続対策
・種類株式などを活用した自社株対策
・後継者教育
・適当な後継者が見当たらない場合のMBO(従業員による会社買収)やM&A(会社の売却)コンサルティング


【会社概要】
 ■会社名  ユナイテッド・アドバイザーズ株式会社
 ■代表者  代表取締役社長 西内 孝文
 ■設 立  2007年7月
 ■所在地  〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー15階
 ■TEL   03-5456-5565
 ■FAX   03-5456-5511
 ■URL   http://www.united-advisers.com/
 ■Email  info@united-advisers.com
 ■事業内容 相続、資産運用、事業承継に関するコンサルティングおよび
       情報提供を目的とした会員制組織の運営

【本件に関するお問い合わせ】
 ■会社名  ユナイテッド・アドバイザーズ株式会社
 ■担当者  茶谷
 ■TEL   03-5456-5565
 ■FAX   03-5456-5511
 ■Email  info@united-advisers.com

2007'07.10.Tue
有限会社メディカ、全国初の地域密着型の総合介護情報サイト『メディカサイト』のフランチャイズ展開を本格始動。
2007年07月10日

有限会社メディカ(本社・愛媛県松山市/取締役社長・石崎隆志、089-907-4056)は、運営している地域密着型の総合介護情報サイト『メディカサイト』(http://www.medica-site.com)のパッケージ化をほぼ終了し、フランチャイズ展開を本格始動する。


■全国初の地域密着型の総合介護情報サイト『メディカサイト』

地域密着型の総合介護情報サイト『メディカサイト』は、現在、愛媛県内265施設超の介護施設情報を掲載する、愛媛県内最大の総合介護情報サイトである。
地域に根ざした介護情報サイトはこれまでに成功例がなく、『メディカサイト』が初の成功例となる。


■フランチャイズ方式で、パートナーのポータルサイト構築費を軽減

有限会社メディカでは、都道府県単位でフランチャイズパートナーを募集し、『メディカサイト』を展開していく。
通常、ポータルサイトを構築するには、サーバー、ドメイン、デザイン、システムなどで、数百万円~1千万円超の初期投資を必要とするが、フランチャイズ方式とすることで、フランチャイズパートナーの構築費を軽減することができる。
加盟料100万円、月々のロイヤリティ10万円(税別)という低価格で、地域密着型の総合介護情報サイトを運営することができる。


■『メディカサイト』のパッケージ化がほぼ終了

有限会社メディカでは、この度、『メディカサイト』のフランチャイズパッケージ化をほぼ終了し、全国フランチャイズ展開を本格稼動させる。
『メディカサイト』の初期パッケージには、施設紹介ページ登録システム、施設紹介ページ検索システム、クチコミ掲示板システム、クチコミ掲示板新着情報システム、求人情報システム、介護基本インフォメーション、ピックアップ情報掲示システム、新規掲載施設情報システム、新着情報システム、医療・介護ニュース表示システム、テレビ番組表示システム、ブログ、メールマガジンなど、豊富なコンテンツとシステムが含まれている。
サイトの成長に伴い、その他、様々なシステム、コンテンツを提供していく予定。


■「e-シリーズ」一次代理店の権利を付与することで、パートナーの負担を軽減

フランチャイズパートナーには、情報商材として、レンタル型インターネットシステムである、デイサービス・デイケア利用情報検索サイト「e-デイサービス.COM」、ショートステイ空室情報検索サイト「e-ショートステイ.COM」を合わせた「e-シリーズ」販売の一次代理店の権利を付与する。
広告費以外の収益源となるだけでなく、契約数に応じて、月々のロイヤリティを軽減する制度も導入。
フランチャイズパートナーの負担をさらに軽減することにより、継続的な運営を支援する。


■フランチャイズパートナー募集

パッケージ化に目処がついたことに伴い、フランチャイズパートナーの募集を行う、フランチャイズ募集ページもリニューアル!
http://www.medica-site.com/fcpartner/
インターネットのリスティング広告や、ダイレクトメール等で募集を行っていく。
これまでに、すでに、10件以上の資料請求が来ている。
企業適性を見ながら、パートナー契約を行っていく予定である。
平成19年度は、全国で10ヶ所以上のフランチャイズ展開を目標としている。


■当リリースに関する問い合わせ先 

有限会社メディカ
〒790-0044 愛媛県松山市余戸東4丁目9番16号
担当:取締役社長 石崎 隆志
TEL:089-907-4056
FAX:089-907-4058
E-mail:info@e-medica-site.com

『メディカサイト』
http://www.medica-site.com
『フランチャイズ募集ページ』
http://www.medica-site.com/fcpartner/

2007'07.10.Tue
株式会社アクサス、治験に関する情報・創薬ボランティア募集サイトを開設
2007年07月10日

株式会社アクサス 治験に関する情報・創薬ボランティア募集サイト開設

~治験に関する正しい知識と情報を提供することを目指して~

株式会社アクサス(本社:大阪府中央区 代表取締役 中井 栄一、以下アクサス)は一般の方、創薬ボランティアに参加を希望されている方に治験のことを知ってご理解頂くために治験に関する情報サイト(V-NET)を開設致しました。V-NETにおける基本理念は1、治験についての情報が公にされていなかったがために広がった誤った知識・偏見を払拭すること。2、社会貢献を目的として治験のボランティア参加を希望する人に適切な治験の募集情報、参加方法を伝えていくこと。3、創薬ボランティアの正しいあり方を示していくことで、医療への社会貢献を行うこと。この3点です。
アクサスは治験というものがもっと身近なものであり必要不可欠かつ人々の将来の社会貢献につながること、創薬ボランティアに参加するにはどうすればよいかといった情報をV-NETを通して多くの方に伝えていくことを目標として治験情報サイトを開設いたしましたことを発表させていただきます。

V-NET
http://www.v-net-web.com/

株式会社アクサス
http://www.axass.info/

2007'07.10.Tue
ブロードバンク、iモード・EZweb公式デコメ(デコレ)サイトにて新たな2機能のサービスを提供開始!
2007年07月10日

 株式会社BroadBank(本社:東京都新宿区 代表:松本憲二)は、自社で運営するiモード・EZweb公式デコメ(デコレ)サイト『デコメonパレード』、『デコレonパレード』にて、ユーザーのニーズに応えるかたちで開発した、新たな2機能「 写メッセ 」、「 パネェパネェ 」の提供を開始した。

 今回新たに加えられた2機能「 写メッセ 」、「 パネェパネェ 」は、いずれもユーザーが自ら作成・編集できる機能で、作成した素材は、携帯メールのデコレーション用やグリーティング用、待受け画面等に使用できる。
 
 株式会社BroadBankでは、市場のデコメ(デコレ)利用者数の増加に対応し、今後もユーザーニーズにマッチした、新たな機能のサービスインを準備している。

----------------------------------------------------
◆ プリクラ感覚メーカー「 写メッセ 」とは?
----------------------------------------------------
 携帯で撮影した画像に、プリクラ感覚で、簡単に文字等の挿入・編集でき、世界にたった一つのオリジナル素材を、携帯メール送信できます。
----------------------------------------------------
◆ 待ち受けアレンジメーカー「 パネェパネェ 」とは?
----------------------------------------------------
 高感度なプロのクリエーターの手による、本格的なイラストに、メール作成の気軽さで、簡単に文字等の挿入・編集でき、お気に入りのオリジナル画像を、待ち受け画面として使用できます。


===================================
■関連URL
『デコメonパレード』『デコレonパレード』: http://d-op.jp

===================================
■株式会社BroadBank
設立:2006年8月 本社:東京都新宿区 代表取締役社長:松本 憲二
URL: http://www.broadbank.co.jp/
事業内容:Web Solution事業 Digital Contents事業 Mobile Media事業

【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社BroadBank  広報担当:三枝 竜也(サエグサ タツヤ)
Mail: press@broadbank.co.jp Tel: 03-5338-5060(代) Fax: 03-5338-5070 
〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-3-32 CARMEL 1 ビル 2F

※ 「デコメール」「iモード」は株式会社エヌ・ティ・ティドコモの登録商標または商標です。
※ 「デコレーションメール」「EZweb」はKDDI株式会社の登録商標または商標です。
※ その他、記載されている会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。

2007'07.10.Tue
専門用語に強い自動翻訳サービス『熟考』、新機能追加
2007年07月10日

株式会社ロゼッタ (東京都中央区、代表取締役:五石順一) は、
科学技術・ビジネスの専門用語に強い自動翻訳サービス『熟考』の
付加機能として「指定用語対応機能」を開発、7月11日より既存の
サービスに搭載します。

これにより、用語を統一しなければいけない大量文書や、業界指定用語
への準拠を求められる各種届出書類(*1)などにも『熟考』を活用する
ことが可能になり、ユーザーにとっては、自動翻訳導入のメリットである
翻訳時間、翻訳コストの大幅削減(*2)を享受できる範囲が広がることと
なります。


新機能が追加されても『熟考』の利用料金は据え置きのままで、
既存ユーザー様にも追加料金の負担なく新機能を利用いただけます。


【新機能開発の背景】

『熟考』は、独自開発の翻訳エンジンにより多義の専門用語も前後の
文脈を読み取って精度高く翻訳することができますが、一方で社名や
製品名などの固有名詞や社内で言い回しが決まっている特殊な用語に
対応することは困難でした。
そのため、固有名詞などを多く含む文書では、ユーザーが翻訳結果を
自分でカスタマイズする必要がありました。


【新機能の概要】

「指定用語対応機能」は、翻訳結果に反映させたい用語をあらかじめ
アップロードしておくだけの簡単操作でご利用いただけます。
『熟考』が原文を読み取る際、指定用語かそうでないかを自動的に
判別し、指定用語の場合は指定した訳語を、そうでない場合は前後の
文脈からもっとも確からしい訳語を選択します。


【注釈】

(*1) たとえば医薬品であれば、各種報告書は日米欧医薬品規制
ハーモナイゼーション国際会議(ICH)での検討の結果開発された
医学用語集「MedDRA」に準拠することが要求される。

(*2) A4サイズ10枚程度(英単語2,000ワード)で、翻訳時間は
約1時間、翻訳料金は900円から。(翻訳料金は契約内容によって異なります)


【サービス概要】

自動翻訳サービス『熟考』は、ウェブ上で利用できる自動翻訳サービスです。
(日英・英日)
データベースには科学技術・ビジネスの専門用語を1500万対訳以上搭載、
独自開発の翻訳エンジンにより専門用語を含む文書を精度高く翻訳します。
パソコンへのインストールは一切不要で、インターネットにつながる環境で
あれば利用可能。月に2回、自動的に無料バージョンアップ、常に最新の
性能でご利用いただけます。

詳細: http://www.rozetta.jp


【会社概要】

社名:株式会社ロゼッタ
設立:2004年2月25日
資本金:4億4985万円
所在地:〒103-0027東京都中央区日本橋3-6-10
代表取締役:五石順一
事業内容:自動翻訳の開発、販売


【この件に関するお問合せ先】

マーケティング室
広報担当:請川(うけがわ) 博子
TEL: 03-6860-1189  FAX: 03-3516-0625
Email: h-ukegawa@rozetta.jp

2007'07.10.Tue
女性専門の東洋医学専門鍼灸治療院(積聚治療)が開院!!
2007年07月10日

積聚治療の女性専門鍼灸治療院が札幌に開院!

「水月鍼灸院」が6月9日札幌市中央区にオープン!

 


このたび札幌市中央区に女性専門鍼灸院(水月(みずき)鍼灸院・院長 鈴木いずみ)を開院いたしました。
当院は、体の内面から女性を美しく、健康にしたいとの思いから東洋医学に基づいた積聚(しゃくじゅ)治療とアロマテラピーを融合させた独自の「アロマ鍼灸」と札幌でもまだ数少ない「美容鍼灸」を行う治療院です。
積聚治療とは積(しゃく)という腹部に現れる体の深いところのコリと聚(じゅ)という積にくらべると浅いところにある軽いコリを軽減することにより体全体のバランスを整えて病気になりづらい体にするという日本古来の鍼灸治療法です。当院ではこれにアロマテラピーを取り入れて(トリートメントとしてではなく)相乗効果が出るよう独自のアロマ鍼灸治療法を実践しております。すでに1000例以上の治験で実績を得ています。
この治療法の特徴は治療をしながら体の変化を重要視する点です。治療中も患部の痛みや指標の圧痛の変化(軽減しているか)を確認しながら治療をすすめていきます。
また美容鍼灸においてもただ顔面に刺鍼するというものではなく、顔のしわ・たるみ・ゆがみは顔などの局所的な問題ではなく全身のひずみ・骨格(骨盤・背骨)のゆがみが顔に出ると考えて施術いたします。身体の本質的な治療をすることで体全体のバランスが整い肌にハリ・ツヤが出てきます。国家資格を有する女性鍼灸師が丁寧にカウンセリングし身体面の治療と美容面の改善を東洋医学的にトータルでサポートする今までにない女性専門鍼灸治療院です。肩こり・腰痛から婦人科疾患・妊産婦のケア・フェイスリフトアップまで女性ならではの悩みに幅広く対応することで多くの鍼灸治療院との差別化を図っております。身体の内側から心も身体も元気になっていただくために水月鍼灸院は忙しい現代女性の健康美をサポートいたします。

各媒体での取材・雑誌・新聞・などのへの掲載もぜひご検討ください。
もちろん女性の一般の患者様もお待ちしております。

詳しくはぜひ、HPをごらん下さい。
   
*お問い合わせは*
水月鍼灸院   http://members3.jcom.home.ne.jp/mizuki.acu/
TEL&FAX(011)303-7141  
〒060-0061 札幌市中央区南1条西17丁目 白樺ビル3階      
(ライター・記者の方の体験治療もお受けいたしますので、お気軽にどうぞ。)

[583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]