イーフロンティア、デジタルメディア総合ソフト「Nero 7 Premium Plus」など発売
デジタルメディア総合ソフト
『Nero 7 Premium Plus』発売のお知らせ
Windows Vista(TM)に対応して新登場
株式会社イーフロンティア(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:安藤 健一)は、株式会社Nero(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:チャーリー・リポース)が開発したデジタルメディア総合ソフト『Nero 7 Premium』の新バージョン『Nero 7 Premium Plus 通常版』および『Nero 7 Premium Plus 乗り換えアップグレード版』を、3月23日(金)に発売いたします。税込標準価格は『Nero 7 Premium Plus 通常版』が15,540円、『Nero 7 Premium Plus 乗り換えアップグレード版』が10,290円です。
名称: Nero 7 Premium Plus 通常版
略称: Nero 7 Plus 通常版
JANコード: 4988722522849
商品コード: NR002W111
標準価格: 15,540円(税込)
発売予定日: 2007年3月23日(金)
プラットフォーム: Windows
メディア: DVD-ROM
名称: Nero 7 Premium Plus 乗り換えアップグレード版
略称: Nero 7 Plus 乗換UG版
JANコード: 4988722522856
商品コード: NR002W112
標準価格: 10,290円(税込)
コピーライト:Copyright(c) 2007 Nero AG and its licensors.All rights reserved.
■『Nero 7 Premium Plus』の特長
『Nero 7 Premium Plus』は20種類以上のソフトウェアを収録し、ディスクへの書き込み(ライティング)から映像・音楽・写真の再生や編集までのデジタルメディアに関するあらゆるニーズに応える総合ソフトです。次世代光ディスクとして注目を浴びるBlu-ray/HD DVDディスクへの対応に加え、今回新たにWindows Vista(TM)にも対応しました。本製品に含まれるアプリケーションの一部(Nero Burning ROM/Nero Express)は、マイクロソフト株式会社が発行する「Certified for Windows Vista」の認定済みです。
Windows Vista(TM)に対応 (※添付資料を参照)
・Windows Vista(TM)で新たに導入されたAeroグラスなどに対応し、Windows Vista(TM)に最適な表示と操作方法を実現しました。
・サイドバーガジェットに対応し、ワンクリックでディスクコピーが行えるガジェット「Nero DiscCopy」を新アプリケーションとして追加しました。
・Windows Vista(TM)のサーチ機能で検索した結果(検索フォルダ)を簡単にバックアップできるようになりました。ネットワーク上に存在するファイルも移動させることなくそのまま保存することが可能です。
Blu-ray/HD DVD対応
Blu-ray/HD DVDディスクへの書き込みに対応しました。「Nero Burning ROM」や「Nero Express」を使った書き込みはもちろん、パケットライティングソフトの「InCD」、バックアップソフトの「Nero BackItUp」でもBlu-ray/HD DVDディスクを使用することが可能です。
■搭載している主なソフトウェア
・書き込みソフト「Nero Burning ROM」「Nero Express」
安定性に定評のある書き込みエンジンを搭載したCD/DVD/Blu-ray/HD DVDディスク対応の書き込み(ライティング)ソフトです。上級者も納得の細かな設定が可能な「NeroBurning ROM」と、ウィザード形式を採用して誰でも簡単に書き込みが行える「Nero Express」の2つのソフトを搭載しています。
・再生ソフト「Nero ShowTime」「Nero Home」
CD / DVDや各種メディアファイルの再生ソフトです。著作権保護が施されたCPRMディスクの再生や、最新のビデオコーデックであるH.264/MPEG-4 AVCの再生にも対応しています。「Nero Home」は、スタイリッシュな10フィート・ユーザーインターフェイスを採用し、リモコンでの再生操作が可能です。
・ビデオ編集・オーサリングソフト 「Nero Vision」
ハイビジョン映像の取り込みや編集、メニューの作成などが可能な高機能ビデオ編集/オーサリングソフトです。
・変換ソフト「Nero Recode」
高速変換・高圧縮率と高画質・高音質を同時に実現した高性能動画変換ソフトです。MPEG-4/H.264/3GPP/メモリースティックビデオ形式などの多彩な形式に対応しており、変換した動画をそのままiPod?やPSP?に転送することができます。
・バックアップソフト「Nero BackItUp」
スケジュールバックアップや完全/差分/増分バックアップなど、多彩なバックアップ方法をサポートしたバックアップソフトです。バックアップデータへのパスワード保護/暗号化にも対応し、起動ディスクの作成も可能です。CD/DVDおよびBlu-ray/HD DVDディスクにも対応しています。
・音楽関連ソフト「Nero SoundTrax」、「Nero WaveEditor」、「Nero SoundBox」、「Nero ScratchBox」
5.1ch/7.1chのマルチチャンネル録音やミックス作業が行える「Nero SoundTrax」、波形データそのものを編集することができる「Nero WaveEditor」、リズムトラック/サウンドシーケンス作成ソフトの「Nero SoundBox」、ターンテーブルのGUIでスクラッチなどのDJプレイが楽しめる「Nero ScratchBox」を搭載しています。
・ホームネットワークソフト 「Nero MediaHome」
パソコンに保存されているメディアファイルを、ネットワーク上の他のパソコンやUPnP対応機器へ配信することができます。「リアルタイムトランスコーディング」により、再生側が対応しているファイル形式を判断し、自動的にファイルを変換してからデータを送信することが可能です。
・その他のソフト
Nero PhotoSnap(デジタル写真編集)
Nero Scout(データベースソフト)
Nero ToolKit(ドライブ・システム情報検出ソフト)
Nero ImageDrive(仮想ドライブ)
InCD(パケットライティング)
■動作環境
Nero 7 Premium Plus
※添付資料を参照
■アップデートについて
既に『Nero 7 Premium』をお持ちの場合は、『Nero 7 Premium Plus』のウェブサイトにて無償配布のアップデータを適用することで、すべての追加機能をご利用いただけます。
製品紹介URL
Nero 7 Premium Plus:http://www.nero.com/nero7/jpn/
株式会社Nero
sales-jp@nero.com (※Eメールのみの受付となります。)
Nero(R)、Nero Digital(TM)は、Nero AGとその子会社の商標です。(c)2007 Nero. All rights reserved.
記載されている製品名・会社名・サービス名・ロゴは、各社の登録商標または商標です。