忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.05.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.12.Sun
新しい古書流通サービス「イージーアマゾン」
2007年08月11日

株式会社アプレック(東京都多摩市)はAmazon co.jpの古書市場「アマゾンマーケットプレイス」にて、古本やCD,DVDの代理販売を行い、好評を得ている。

アプレック社のアマゾン代理販売サービス「EZ Amazon(イージーアマゾン)」は、一般の人には敷居の高いアマゾンへの出品をはじめ、関わる販売一切を代行し、その売り上げの20%を手数料として徴収するもので、これまでの古書店への販売をはるかに上回る販売価格が魅力で、引越しを機に蔵書およそ1000冊を販売したある利用者は30万円を超える売り上げとなった。他にも10万円を超えるような利用者は数多く、またリピーターとなる人も多いという。同社ではアマゾン代理販売サービスには90日の販売期間が必要(途中で一部精算することも可能)であるところを補完するため、アマゾン相場の最大35%(古書の場合)の買取価格で蔵書を買い取るサービスを間もなく開始して、商品の買取価格見積り後に「買取り」とするか、「アマゾン代理販売」にするかをお客様が選択できるシステムを導入して販売の拡大を図っている。

そのほか同社では、アマゾンマーケットプレイスで古書を販売している個人、法人の商品の発送代行(保管、購買者への連絡、梱包、発送までを代行)する「A-depo(エーデポ)」、自主制作・自費出版専門販売サイト「AM2art(アムアムアート)や自主制作・自費出版のアマゾン登録、販売サービス「amapro(アマプロ)」など、他には無い本やCD,DVDに関わるサービスを展開している。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[8415] [8414] [8413] [8412] [8411] [8410] [8409] [8408] [8407] [8406] [8405
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]