忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.05.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.11.Sat

日野自、省燃費運転ナビゲーションシステム「日野ドライブマスターPRO」を発売

日野自動車、省燃費運転をサポートする「日野ドライブマスターPRO」を新発売


 日野自動車株式会社(以下、日野自動車)は、運行中の“ドライバーへのアドバイス”と運行後の“管理者による運転指導”の両場面において、省燃費運転の実践と定着をサポートし、お客様の“燃料コスト低減”と“CO2排出量低減”に貢献する省燃費運転ナビゲーションシステム「日野ドライブマスターPRO」(※1)をミヤマ株式会社(※2)と共同で開発し、4月3日より発売します。

 「日野ドライブマスターPRO」は、運行中 “車速信号”“アクセル開度信号”“エンジン回転信号”“Gセンサー信号”などから運行車両の“エンジンの状況”“積載状況”および上り坂走行中など“走行状況”を常に解析しながら、「速度超過」「必要以上のアクセル操作」など“省燃費に反する運転”に対しリアルタイムに音声とディスプレイ表示で警告するとともに、「最適なギヤポジションへのシフトアップ」についてもアドバイスを実施して、“より省燃費な運転”を支援します。
 また省燃費度合いによりグリーン~レッドへと段階的にメーター表示する「エコグラフメーター」をグリーンに保つよう心がけ運転することでも省燃費運転の実践と定着を図ることが可能です。

 運行後には、メモリーカードに記録した「運行データ」を、専用の「運行管理ソフトウェア」を活用し、運転操作項目別の「過剰燃料消費量」や「エコドライブレベルの推移」など、ドライバーの運転内容を多角的、時系列に解析・評価することができ、運行管理者による、より的確な省燃費運転指導を可能にします。

 日野ドライブマスターPRO」は、“燃料費高騰に対するお客様の経済性向上のニーズ”や“京都議定書をはじめとする社会からのCO2排出量低減のニーズ”にお応えする商品です。

 日野自動車は、これからもお客様を総合的にサポートするべく、“お客様のお役に立てる商品・サービス”をお届けして参ります。

※1:「日野ドライブマスターPRO」は、ミヤマ株式会社・住友商事株式会社・日野自動車の共同プロジェクトに基づく商品です。

※2: ミヤマ株式会社の概要は以下の通りです。
 社名:ミヤマ株式会社
 本社所在地:長野県長野市
 代表取締役:南 克明
 事業内容:環境システム事業をはじめとした総合環境事業
 売上高:151億円(平成18年11月期)
 従業員数:695名(平成18年12月末)


■ 日野ドライブマスターPROの特長
 * 関連資料 参照

■ 東京地区希望小売価格 (消費税込み)
 車載器
   207,900円 (取り付け費用は含みません。)
 メモリーカード
   15,750円
 運行管理ソフトウェア 
   379,050円 (事業所毎にソフトウェアが必要となります。)

■ 国内販売目標台数
 1,500台/年 (2007年度)


以 上

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[8412] [8411] [8410] [8409] [8408] [8407] [8406] [8405] [8404] [8403] [8402
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]