忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.05.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.11.Sat

富士フイルム、フジカラー映画用ネガティブフィルム「ETERNA Vivid 160」を発売

世界最高水準の粒状性を誇るETERNAシリーズの新ラインアップ 
フジカラー映画用ネガティブフィルム 
「ETERNA(エテルナ) Vivid(ビビッド) 160」  
高彩度・高コントラストで抜群のイメージシャープネスを実現
新発売 


 富士フイルム株式会社(社長:古森重隆)は、高彩度・高コントラストで優れたシャープネスを実現するタングステンタイプの映画用E.I.160のカラーネガティブフィルム「ETERNA Vivid(※1) 160」(35mm/16mm)を、ETERNA(エテルナ)シリーズの新しいラインアップとして、平成19年春より順次発売いたします。

 富士フイルムの映画用カラーネガティブフィルムETERNAシリーズは、当社独自の「スーパーナノストラクチャーΣグレイン技術(※2)」「スーパーエフィシェントカプラー技術(※3)」「スーパーエフィシェントDIRカプラー技術(※4)」を採用し、高感度で粒状性を飛躍的に向上させたETERNA 500、暗部における高い描写力とやわらかなグラデーションを両立するETERNA 400、ラチチュードの拡大による暗部の描写力を向上させたETERNA 250/250Dの4種類をラインアップし、その優れた画質は国内外の多くの映像クリエーターから高い支持をいただいています。

 今回発売する「ETERNA Vivid 160」は、上記の独自テクノロジーを効果的に作用させることで、ETERNAシリーズの中で最も高い彩度、高いコントラスト、優れたシャープネスを実現した映画用カラーネガティブフィルムです。
 また、硬調な画質特性に合わせて階調バランスを最適化したことで、ETERNAシリーズの特長である露光アンダーからオーバーにかけての肌色やグレーの自然な色再現性に加えて、鮮やかで透明感のある色再現と、くっきりとした“しまりのある黒”を実現し、劇映画などでより豊かな表現を可能にします。
 さらに、フィルムベースのオレンジマスク濃度の適正化と、シャープネスバランスの最適化を図ったことで、ネガフィルムから直接ビデオテープに変換するテレシネ利用のCM制作や、フィルムスキャニングでの画質向上に寄与し、拡大するデジタル技術を駆使した映画製作にも対応します。

 富士フイルムは、今後もETERNAシリーズをはじめとした映画用フィルムの商品開発に積極的に取り組み、クオリティの高い製品を提供することで、映像制作に貢献してまいります。


(※1)「ETERNA」 「Vivid」 
「ETERNA」 :
 ETERNALからきた造語で、「永遠に残る」傑作・名作を同フィルムで映像クリエーターに創造していただきたいとの願いを込めたネーミング
「Vivid」 :
 「Vivid鮮やかな,生き生きとした」との意。硬調で色彩度の高い透明感のある映像を実現するものという意味を込めた本製品のネーミング 

(※2)「スーパーナノストラクチャーΣグレイン技術」
 光に感じるハロゲン化銀の構造をナノスケールで精密に制御し、ハロゲン化銀粒子を微粒子化する技術。光の照射によって生じる光電子は、電子蓄積部を経由して感光核に集まりますが、この粒子は、その電子蓄積部の構造を精密に粒子形成することで効率的に光電子を集め潜像形成できるように設計されています。さらに、粒子の厚みを光の反射率を最小となるように粒子形態を精密に設計し、光の散乱を小さくすることで鮮鋭度の向上も可能にしました。

(※3)「スーパーエフィシェントカプラー技術」
 現像時の発色効率を向上させたイエローカプラー。高効率に発色するため、乳剤層を薄層化することができ、光の散乱を小さくすることで、濁りの少ない鮮鋭度の高い画像再現を実現します。

(※4)「スーパーエフィシェントDIRカプラー技術」 
 スーパーナノストラクチャーΣグレインに効果的に作用するDIRカプラーで、優れた色再現性と鮮鋭度の向上を実現します。DIRカプラーは、現像時に抑制剤を放出し、効果的に現像をコントロールすることで色再現性(重層効果)・鮮鋭度向上を実現する技術です。 




1.製品名
 フジカラー映画用カラーネガフィルム「ETERNA Vivid 160」 <タングステン>


2.発売日
 「ETERNA Vivid 160」  35mmタイプ  平成19年春 
                   16mmタイプ  平成19年初夏 


3.標準ユーザー渡し価格(税込み)(※5)
         タイプ             サイズ   価格(税込み) 
「ETERNA Vivid 160」 35mm   122m   33,170円
「ETERNA Vivid 160」 35mm   305m   82,950円
「ETERNA Vivid 160」 16mm  30.5m    5,460円
「ETERNA Vivid 160」 16mm   122m   20,265円

(※5)代表的品種サイズ 


4.特長 
(1)高サチュレーション(色彩度)
 ETERNAシリーズに搭載したスーパーエフィシェントDIRカプラー技術をさらに進化させ、色のりが良く、色分離の良い、透明感のあるリッチな映像を実現します。

(2)抜群のイメージシャープネス 
 ETERNAシリーズに搭載のテクノロジー(※6)を最適に機能させることによって、優れたシャープネスを実現しました。さらに高コントラストと高彩度の特性があいまって、イメージシャープネス(見た目のシャープネス)の優れた、立体感のある映像表現を可能にします。

(※6)ETERNAシリーズに搭載した独自の3大テクノロジー 
 [1]スーパーナノストラクチャーΣグレイン
 [2]スーパーエフィシェントカプラー技術
 [3]スーパーエフィシェントDIRカプラー技術 

(3)階調バランスの最適化 
 露光アンダーからオーバーまでの広い範囲で、偏りがなく、肌色とグレー色を再現します。 

(4)高コントラスト 
 現行のETERNAカラーネガシリーズ(4種)より、コントラストの高さが特長で、高サチュレーション特性と合わせ、メリハリの利いた豊かな色再現と劇映画で求められる「しまりのある黒」を実現します。 
  
(5)テレシネ・スキャニング適性の向上 
 階調直線性が良く、色バランスに優れているため、テレシネでの色調整が容易です。また、オレンジマスク濃度の適正化とシャープネスバランスの最適化により、スキャニング適性が向上し、抜けの良いプリント仕上げを実現するとともに、フィルムスキャン時のノイズ(エッジにじみ)を低減させています。 


<本件に関するお問い合わせ>
 お客さま
 イメージング事業部 営業部 映画グループ
 TEL 03-3406-2338

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[8407] [8406] [8405] [8404] [8403] [8402] [8401] [8400] [8399] [8398] [8397
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]