忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.03.Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.17.Fri
株式投資の格付けサイトROGSI、中国・米国・欧州向けサービス本格スタート
2007年08月15日

世界主要10市場12,000銘柄を網羅。世界初 株式投資の格付けサイトROGSI、
中国・米国・欧州向けサービス本格スタート
===================================================================
ブレインフォース株式会社(本社:東京都品川区 代表取締役:藤井 裕之)は、世界主要10市場、
約13,000銘柄の株式投資効果を格付けするサイト『ROGSI』(rating of global stock investment)の
サービス提供を、米国・欧州・中国において本格的に開始した。

「ROGSI」 http//:rogsi.net

一般的に格付けと言えば、企業の信用格付け等がよく知られている。しかし、『ROGSI』では、株式そ
のものの持つ実力をダイレクトに格付けしており、このような格付けは同サイトが世界初となる。

『ROGSI』では個人レベルでは不可能であった膨大な株式情報の収集・分析を行いプログラミング化。
「Ability Rank」(各銘柄の投資収益力)と「Trading Rank」(売買のタイミング)という2つの格
付け情報を、図を用いたわかりやすい形で提供している。

また、同社は、今回、中国・米国・欧州に向けての本格的なリリースを行うのと併行し、新たに、過
去の格付け情報の推移をチャートで表すサービスも開始した。「過去の格付けを参考にすることは、
今後の株価の推移を予測するための最も有益な手段の一つであると弊社では考えております」(ブレ
インフォース社談)。

対象市場は、現在、ニューヨーク/ナスダック/ロンドン/東証1部/東証2部/マザーズ/ジャスダック/
上海/深セン/香港といった世界の主要な10市場。しかし同社では、今後更に、その対象市場を拡大し
て、株式投資情報としての更なるグローバルスタンダード化を目指すという。

同社の中国マーケティング部孫(ソン)部長は、「中国の投資家、特に個人投資家達は、これまで、
人為的な情報や裏情報に翻弄され続けてきました。このような現状のもと、自分自身で判断する為
の信頼できる情報源を常に求めてきたといえます。ですから、コンピュータープログラミングを用
いて客観的に株式の持つ実力を格付けする『ROGSI』は、特に中国のユーザーの方々に好感を持って
頂けるでしょう。」と、述べており中国における成功に自信をみせている。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[10648] [10647] [10646] [10645] [10644] [10643] [10642] [10641] [10640] [10639] [10638
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]